JPS6320174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320174B2
JPS6320174B2 JP56160108A JP16010881A JPS6320174B2 JP S6320174 B2 JPS6320174 B2 JP S6320174B2 JP 56160108 A JP56160108 A JP 56160108A JP 16010881 A JP16010881 A JP 16010881A JP S6320174 B2 JPS6320174 B2 JP S6320174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
paddy
rice
grain
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56160108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861836A (ja
Inventor
Morio Hino
Hiroichi Muta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP16010881A priority Critical patent/JPS5861836A/ja
Publication of JPS5861836A publication Critical patent/JPS5861836A/ja
Publication of JPS6320174B2 publication Critical patent/JPS6320174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、脱装置、籾選別装置、粒選別装
置を設けた籾摺選別装置に関するものである。
従来、この種の籾摺選別装置においては、籾選
別装置の籾選別板の穀粒流動方向幅と選別出口側
幅との長さ関係、粒選別装置の選別筒の長手方向
と穀粒流動方向との関係が適切でなく、したがつ
て、籾選別装置、粒選別装置、昇降機等を箱形の
機枠内に収容することが困難で、据付場所が制限
され、また設置状態も不安定であり、また塵埃の
処理ができず作業環境が悪かつた。
この発明は、上述の欠点に鑑みなされこれを改
善するものである。
この目的を達成するために、本発明は、籾選別
装置3の下方位置の一側に粒選別装置9のある粒
選別室157と、他側に風選室33付の脱装置
1とを夫々に配設し、前記籾選別装置3の籾選別
板5の揺動軌跡外方へ少なくとも底面外縁が張り
出し、箱型に形成した機枠7上部に籾選別板5を
懸架して設け、前記籾選別板5の穀粒流動方向を
選別出口側幅よりも長い寸法に形成して設け、前
記粒選別装置9の選別筒11の長手方向を、前記
籾選別板5の長手方向に沿つて配設し、前記脱
装置1側の風選室33に連通して、この脱装置
1と粒選別室157の間に配設されている風路
に、粒選別室157内の塵埃を吸引する吸引口1
59を設けたものである。
以下、図面によりこの発明の1実施例について
説明を行なう。
機枠7は下部機枠13と、その上方に固着する
上部フレーム15とよりなり、箱型形状に形成さ
れている。下部機枠13の外側には側面カバー1
7、上面には上面カバー19とが装着され、内部
には脱装置1および粒選別装置9が配設されて
いる。また上部フレーム15の内部には籾選別装
置3が収容されている。前記機枠7の底面外縁
は、この籾選別装置3の籾選別板5の揺動軌跡の
外方へ張り出している。
脱装置1はつぎのように構成されている。す
なわち、下部機枠13には2個の脱ロール2
1,21が相対して回転自在に設けられ、モータ
ー(図示せず)の駆動により回転して、その間で
籾を脱するものである。脱ロール21,21
の上方には籾供給漏斗23および選別籾受漏斗2
5から投入される籾を受ける脱漏斗27が設け
られ、脱漏斗27の開口部29をシヤツター3
1により開閉している。脱ロール21,21の
下方には風選室33が設けられ、唐箕(図示せ
ず)により発生する選別風により、脱ロール2
1,21下方の傾斜板35の端部から落下する玄
米、籾、籾がらを選別し、玄米、籾の混入する混
合米は直下の底部に設けた1番螺旋37から昇降
機39により、籾選別装置3に搬送する。籾がら
は風選室33に連通する籾殻ダクト41から排出
される。籾がらの混じた籾は1番螺旋37よりも
風下側底部に設けた2番螺旋43に入り外部に排
出され、再び籾供給漏斗23に還元される。
籾選別装置3はつぎのように構成されている。
すなわち、昇降機39の排出漏斗45の下方に、
多層に重ねた籾選別板5,5,…が前後方向に傾
斜して、揺動自在に設けられている。排出漏斗4
5の直下位置には供給口47が開口し、各籾選別
板5,5,…に連通し、排出漏斗45から排出さ
れる混合米を受けて各籾選別板5,5,…に分配
供給する。籾選別板5は表面に傾斜する突起4
9,49,…が多数設けられ、揺動作動により混
合米を選別し、傾斜縁に沿つて上方から下方に向
う順に、玄米、混合米、籾に分類し、玄米は玄米
出口51から玄米受口53を経て粒選別装置9に
送られ、混合米出口55から混合米受口57に入
り、混合米返還シユート59を経て昇降機39に
還元される。籾は籾出口61から選別籾受漏斗2
5を経て脱漏斗27に還元される。玄米受口5
3と混合米受口57との間に切換弁63が揺動自
在に設けられ、作業開始等に玄米出口51から混
合米が排出されるとき、混合米受口57に切り換
えるものである。また選別籾受漏斗25と混合米
受口57との間を仕切る仕切壁65は選別籾受漏
斗25の外壁67よりも適宜に低く設けられ、上
部に連通路69が設けられて、脱漏斗27に籾
が充満したとき連通路69から溢れて混合米返換
シユート59から昇降機39に送られるものであ
る。籾選別板5は第3図の矢印Q方向にはほぼ水
平に、矢印P方向には上方に傾斜して設けられ、
後述の揺動装置125によつて揺動されると、表
面に設けた突起49,49,…の形状、配列によ
り傾斜上方(矢印P方向)に向つて籾、混合米、
玄米の順に選別されるとともに矢印Q方向に流動
するものである。籾選別板5の穀粒流動方向幅
(矢印Q方向の幅)は選別出口側幅(矢印P方向
の幅)よりも長い寸法に形成されており、供給口
47は傾斜下方側の、選別出口71(玄米出口5
1、混合米出口55、籾出口61を含む)と反対
側に設けられている。籾選別板5は下部の台部7
3の傾斜下端部75の両側にそれぞれ懸架ロツド
77の下端がピン79により枢着され、また傾斜
上端部81の両側には、それぞれ懸架ロツド83
の下端がピン85により枢着されている。上部フ
レーム15前部にはブラケツト87,87を介し
て軸89が回動自在に支持され、軸89に固着す
るアーム91,91の端部にはピン93により懸
架ロツド77,77の上端が枢着されている。ま
た上部フレーム15の後部にはブラケツト95,
95を介して軸97が回動自在に支持され、軸9
7に固着するアーム99,99の端部にはピン1
01により懸架ロツド83,83の上端が枢着さ
れている。軸89,97には上方に向つてアーム
103,105がそれぞれ固着して設けられ、端
部には、それぞれ軸107,109を介して連結
杆111の両端が枢着されている。軸97にはア
ーム113が固着し、端部に軸115により調節
杆117が枢着されている。調節杆117は軸1
15に長さ調節自在に螺合し、他端は自在接手1
19を介してハンドル121に連結されている。
ハンドル121は軸受123を介して上部フレー
ム15に回動自在に軸支され、ハンドル121を
回動することにより籾選別板5の傾斜角度を調整
するものである。籾選別板5は揺動装置125に
より揺動作動する。揺動装置125はつぎのよう
に構成されている。すなわち、台部73の下面に
設けたブラケツト127に球面軸受129、スラ
イド軸受131を介して軸133が係合してい
る。下部機枠13にはブラケツト135,135
を介して回転軸137が軸支され、プーリー13
9によりベルト141を介してモーター(図示せ
ず)で回転駆動される。軸133は回転軸137
の端部に固着するアーム143に回転軸137と
平行方向に偏心して固着し、回転軸137の回転
により籾選別板5を揺動せしめるものである。な
おピン79,85,93,101の中心点をそれ
ぞれA1,A2,B1,B2とし、A1−A2の中心点A、
B1−B2の中心点をBとし、回転軸137の中心
線がA,Bを通過するよう構成されている。
粒選別装置9はつぎのように構成されている。
すなわち、下部機枠13内に選別筒11,11が
傾斜して回転自在に並設されている。選別筒11
は外周を適宜な網目の金網にて形成され、傾斜上
端に供給ホツパー153が連通している。供給ホ
ツパー153は、籾選別装置3の玄米受口53か
ら排出される玄米を受けて選別筒11に供給す
る。玄米は選別筒11内を転動、流下するにとも
なつて、玄米に混入するわら屑等は網目を通過し
て除去され、選別風により籾殻ダクト41に送ら
れ外部に排出される。選別された玄米は選別筒1
1の末端の選別米排出口155から排出されるも
のである。この選別筒11は長手方向を籾選別板
5の穀粒流動方向(第3図の矢印Q方向)に沿つ
て設けられ、供給ホツパー153は籾選別板5の
玄米出口51に対応する位置に近接して設けられ
ている。この粒選別装置9は下部機枠13内に設
けた粒選別室157内に収容され、脱装置1の
風選に使用する吸引風を粒選別室157を通過せ
しめて防塵用に用いている。すなわち、脱装置
1の風選室33の籾殻ダクト41側と粒選別室1
57とを直交に接続し、風選室33の吸引口15
9を粒選別室157に開口し、この吸引口159
を開閉する開閉板161を設け、また籾殻ダクト
41と連通する1次風調口163を開口し、シヤ
ツター165により開閉するよう設けている。従
つて摺落米の多少に応じて開閉板161を開閉調
節すれば、風選室33の選別風の強弱調節ができ
る。粒選別室157内で発生する細籾殻、ぬか、
粉塵等は吸引口159、1次風調口163から籾
殻ダクト内に吸引されて仕上米にぬか、籾殻の混
入がなくなるとともに、塵埃の吹き出しがなくな
つて作業環境が良好となるものである。
なお、従来は籾選別板5の供給口47は、傾斜
上部に設けられていた。すなわち、第3図におけ
る右側に設けられ、穀粒は振動により傾斜下方に
流下するにともなつて、比重により籾、混合米、
玄米に選別されていたが、この供給口47の位置
は昇降機39から離隔している。また、籾選別時
間がかかり流動長さが長くなつていた。しかるに
本発明のこの実施例では供給口47は籾選別板5
の出口側の籾出口と混合米出口との間の仕切板4
8に位置的に対応した選別板5の入口側の箇所に
寄せるように設けられ、漏斗45に近接してい
る。籾選別板5上に供給された混合米は比重差に
より、下層に玄米、上層に籾と別れ、下層の玄米
は表面の突起49,49,…の揺上げ運動により
傾斜上方に押上げられ、上層の籾はこの作用を受
けずに、ともに穀粒流動方向に流れてゆく。穀粒
の流れの玄米と混合米との分離線167は、従来
は揺上角、揺動量等条件が同じであれば同角度で
出口に向つて流れるがこの実施例では仕切板48
に対応した位置の入口側の箇所に近寄つたところ
から供給するので、籾分布位置が供給口からほと
んど直接的に籾出口61に到るから玄米取幅が広
く、籾選別板5の長さを短くでき、籾選別能力は
向上することができるものである。
上記の実施例において、籾供給漏斗23に投入
された籾は、脱装置1により脱され、下部の
風選室33で風選され、籾がらは籾殻ダクト41
から排出され、籾は2番螺旋43から排出されて
籾供給漏斗23に再び投入される。玄米と籾の混
入した混合米は1番螺旋37から昇降機39を経
て籾選別装置3に送られて揺動選別される。選別
された籾は籾出口61から脱装置1に還元さ
れ、混合米は混合米出口55から昇降機39を経
て、籾選別板5に還元される。玄米は玄米出口5
1から粒選別装置9に送られ、混入するわら屑等
を除去されて選別米排出口155から排出される
ものである。
以上、この発明は、籾選別装置の下方位置の一
側に粒選別装置のある粒選別室と、他側に風選室
付の脱装置とを夫々に配設し、前記籾選別装置
の籾選別板の揺動軌跡外方へ少なくとも底面外縁
が張り出し、箱型に形成した機枠上部に籾選別板
を懸架して設け、前記籾選別板の穀粒流動方向幅
を選別出口側幅よりも長い寸法に形成して設け、
前記粒選別装置の選別筒の長手方向を、前記籾選
別板の長手方向に沿つて配設し、前記脱装置側
の風選室に連通して、この脱装置と粒選別室の
間に配設されている風路に、粒選別室内の塵埃を
吸引する吸引口を設けた籾摺選別装置であるか
ら、籾選別板と粒選別機の組合わせが平面視にお
いて方形状になり易く、機枠内に納めるとき、コ
ンパクトに収め易く、従つて機枠も方形状の箱形
にし易くコンパクトに形成できるものである。ま
た、機枠の少なくとも底面外縁が選別板の揺動軌
跡の外方へ張り出ているため、大量の摺落米が選
別板上にあり、選別板の揺動慣性力が大きなもの
であつても、粒選別装置はこの選別板と離れた機
体内に設けて振動の影響を少なくして装置全体も
安定しており、しかも粒選別装置9のある粒選別
室からの塵埃の吹き出しを防止して、作業環境が
良好になる。
なお、本発明は前述の実施例に限定されるもの
ではなく、他の態様においそも実施しうるもので
ある。また、請求の範囲に示す符号は本発明の技
術的範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ本発明の1
実施例の側断面図、正面図、平面図、第4図、第
5図はそれぞれ要部の平面図、拡大側面図、第6
図は他の要部の正断面図、第7図、第8図はそれ
ぞれ他の要部の側断面図、正断面図、第9図、第
10図はそれぞれ本案の1実施例、従来例の籾選
別板の平面図である。 (図面の主要な成分を表わす符号の説明)、1
…脱装置、3…籾選別装置、5…籾選別板、7
…機枠、9…粒選別装置、11…選別筒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 籾選別装置3の下方位置の一側に粒選別装置
    9のある粒選別室157と、他側に風選室33付
    の脱装置1とを夫々に配設し、前記籾選別装置
    3の籾選別板5の揺動軌跡外方へ少なくとも底面
    外縁が張り出し、箱型に形成した機枠7上部に籾
    選別板を懸架して設け、前記籾選別板5の穀粒流
    動方向幅を選別出口側幅よりも長い寸法に形成し
    て設け、前記粒選別装置9の選別筒11の長手方
    向を、前記籾選別板5の長手方向に沿つて配設
    し、前記脱装置1側の風選室33に連通して、
    この脱装置1と粒選別室157の間に配設され
    ている風路に、粒選別室157内の塵埃を吸引す
    る吸引口159を設けたことを特徴とする籾摺選
    別装置。
JP16010881A 1981-10-09 1981-10-09 籾摺選別装置 Granted JPS5861836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16010881A JPS5861836A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 籾摺選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16010881A JPS5861836A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 籾摺選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861836A JPS5861836A (ja) 1983-04-13
JPS6320174B2 true JPS6320174B2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=15708019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16010881A Granted JPS5861836A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 籾摺選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006011199A1 (ja) * 2004-07-27 2008-05-01 ヤンマー株式会社 穀物選別装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482771U (ja) * 1977-11-22 1979-06-12
JPS5747064Y2 (ja) * 1977-12-26 1982-10-16
JPS5695332U (ja) * 1979-12-24 1981-07-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006011199A1 (ja) * 2004-07-27 2008-05-01 ヤンマー株式会社 穀物選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861836A (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320174B2 (ja)
JPS6147151B2 (ja)
JPS6122694Y2 (ja)
JPS6321322Y2 (ja)
JPS6134863B2 (ja)
JP4355086B2 (ja) 揺動籾摺機の除塵装置
JPS6044032B2 (ja) 籾摺選別装置
KR870002272Y1 (ko) 곡립요동 선별장치
JPS6146177B2 (ja)
JP3163260B2 (ja) 穀物揚穀スロワー
JPS6344107Y2 (ja)
JPS592836Y2 (ja) 籾摺選別装置に於ける穀物循環装置
JPH049034Y2 (ja)
JPH0523220Y2 (ja)
JPS5926833Y2 (ja) 脱穀装置における選別装置
JP3187971B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPH09290168A (ja) 籾摺選別装置
JPS6254545B2 (ja)
JPH09323044A (ja) 籾摺選別機の吸塵装置
JPS6038974B2 (ja) 籾摺選別装置の穀物取出装置
JPS6129473Y2 (ja)
JPS5921662B2 (ja) 自動籾摺選別装置に於ける仕切上米篩別装置
JPS6354431B2 (ja)
JPS6043190B2 (ja) 籾摺装置における仕上米分離装置
JPS595017B2 (ja) 脱「ぷ」選別装置