JPS6344107Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344107Y2
JPS6344107Y2 JP11425181U JP11425181U JPS6344107Y2 JP S6344107 Y2 JPS6344107 Y2 JP S6344107Y2 JP 11425181 U JP11425181 U JP 11425181U JP 11425181 U JP11425181 U JP 11425181U JP S6344107 Y2 JPS6344107 Y2 JP S6344107Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
machine frame
finished rice
finished
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11425181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819748U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11425181U priority Critical patent/JPS5819748U/ja
Publication of JPS5819748U publication Critical patent/JPS5819748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344107Y2 publication Critical patent/JPS6344107Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、籾摺選別機における仕上米の選別
機に関するものである。
従来、この種籾摺選別機においては、籾摺され
た後揺動選別機にて取出される仕上米(玄米)
を、更に、回転小米選別機等に供給して小米や塵
埃を選別していた。従つて、その工数が繁雑であ
るばかりか設備費も高価であつた。
この考案は、上記の如き欠点を解消すべく以下
の如き技術的手段を講じた。
即ち、長手方向に脱装置1と風選部2を並設
する機枠3、又は該機枠3の延長部3′上方に脱
装置1側イが低く他側ロが高く位置すべく該機
枠3長手方向に傾斜揺動する揺動選別機4を搭載
する籾摺選別機において、該揺動選別機4の揺上
側ロ一側から排出される仕上米の取出口5下方に
受樋6を有し他側に仕上米揚穀装置7に連通する
排出口8を有する仕上米移送ラセン9を設けると
ともに、該移送ラセン9の受樋10を目抜鉄板で
形成しかつ該移送ラセン9と受樋10を一体回転
すべく構成してなる籾摺選別機における仕上米選
別機の構成とする。
なお、図例において、11は脱装置1上方に
位置する籾供給漏斗、12は風選部2の吸引フア
ン、13は同じく風選部2の流穀棚であり、収集
した籾、玄米の混合粒を戸樋14を介して昇降機
24に供給すべく構成してある。
脱装置1,風選部2を備える機枠3は、長手
方向に延長されて機枠3′となし、該機枠3′の上
方に揺動選別機4を搭載してある。
揺動選別機4は、脱装置1側イが低く他側ロ
が高く傾斜揺動可能に、機枠3′上の長手方向に
搭載してある。15は昇降機24上方に取着され
る供給タンクであり、揺動選別機4へ穀粒を供給
すべく構成してある。
16は揺動選別機4から選別排出される籾米取
出口、17は同じく混合米取出口、5は同じく仕
上米取出口である。
18は籾米取出口16下方の籾米受樋であり、
揚穀スロワー19に連通してある。揚穀スロワー
19は、上端は脱装置1の籾供給漏斗11に連
通してある。
20は混合米取出口17下方の受樋であり、該
受樋20は流通(図示せず)を介して昇降機7へ
連通してある。
仕上米受樋6は、揺動選別機4の仕上米取出口
5下方に位置している。
21は機枠3′に架設の軸であり、該軸21の
仕上米受樋6部分には小径の送出ラセン22を、
又該送出ラセン22に連通して移送ラセン9を設
けてある。移送ラセン9の受樋10は、目抜鉄板
で円筒状に形成するとともに、移送ラセン9の外
周と溶接して移送ラセン9と一体に回転可能に構
成してある。
移送ラセン9の終端排出口8は受樋23を介し
て仕上米揚穀装置7に連通してある。
籾供給漏斗11から脱装置1に供給された籾
米は、脱された後風選部2で風選され籾ガラは
吸引フアン12により排出され、穀粒は流殻棚1
3、戸樋14を介して昇降機24に供給される。
昇降機24により揚上される穀粒は供給タンク1
5から揺動選別機4へ供給される。
揺動選別機4に供給された穀粒は、該揺動選別
機4の斜上下の揺動運動によつて比重選別され
て、籾米は選別機4の低部側イの一側から取出口
16,受樋18を介して揚穀スロワー19により
籾供給漏斗11へ環元される。
又、混合米取出口17から取出される混合米は
受樋20から昇降機24に供給されて揺動選別機
4へ再供給される。
揺動選別機4の高部側ロ一側の取出口5から排
出される仕上米は受樋6に供給され、送出ラセン
22により移送ラセン9に供給される。移送ラセ
ン9は仕上米を機枠3′一側の受樋6下方から機
枠3′他側の排出口8へ仕上米を移送するととも
に、該移送ラセン9と一体に回転する目抜鉄板よ
り形成される受樋10により仕上米中に混入する
小米及び塵埃等を選別する。選別された小米等
は、流下棚25を介して機外へ取出される。
この考案は、前記の如く構成したものであるか
ら、揺動選別機における空間を利用して、又、仕
上米取出用の移送ラセン部を有効に利用して、仕
上米中に混入する小米や塵埃を簡単な構成で効率
よく選別できるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものであつて、第
1図は要部を破断する正面図、第2図は要部を破
断する側面図である。 図中、記号1は脱装置、2は風選部、3は機
枠、3′は機枠3の延長部、4は揺動選別機、5
は取出口、6は受樋、7は仕上米揚穀装置、8は
排出口、9は移送ラセン、10は受樋を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向に脱装置と風選部を並設する機枠、
    又は該機枠の延長部上方に脱装置側が低く他側
    が高く位置すべく該機枠長手方向に傾斜揺動する
    揺動選別機を搭載する籾摺選別機において、該揺
    動選別機の揺上側一側から排出される仕上米の取
    出口下方に受樋を有し他側に仕上米揚穀装置に連
    通する排出口を有する仕上米移送ラセンを設ける
    とともに、該移送ラセンの受樋を目抜鉄板で形成
    しかつ該移送ラセンと受樋を一体回転すべく構成
    してなる籾摺選別機における仕上米選別機。
JP11425181U 1981-07-30 1981-07-30 籾摺選別機における仕上米選別装置 Granted JPS5819748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11425181U JPS5819748U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 籾摺選別機における仕上米選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11425181U JPS5819748U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 籾摺選別機における仕上米選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819748U JPS5819748U (ja) 1983-02-07
JPS6344107Y2 true JPS6344107Y2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=29908537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11425181U Granted JPS5819748U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 籾摺選別機における仕上米選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819748U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548776Y2 (ja) * 1992-06-22 1997-09-24 富士通株式会社 ヘッド位置決め機構のころがり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819748U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344107Y2 (ja)
CN208912150U (zh) 一种大米加工壳体收集装置
JP2590012Y2 (ja) 自家保有米用の籾摺精米機
JPS599693Y2 (ja) 籾すり選別装置
JPS628212B2 (ja)
CN210935117U (zh) 售米机碾米装置
JPS61101278A (ja) 籾摺機
JPH01155976A (ja) 穀粒選別装置の搬送清掃装置
JPS6327815Y2 (ja)
JPS645938B2 (ja)
JPS6397274A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS63291671A (ja) 籾摺機の風選装置
JPS6146177B2 (ja)
JPS6349260A (ja) 籾摺機の揚穀装置
JPS62277188A (ja) 穀粒選別装置
JPS59132949A (ja) 籾摺選別装置
JPH09323044A (ja) 籾摺選別機の吸塵装置
JPH09290168A (ja) 籾摺選別装置
JPS63294951A (ja) 籾摺選別装置の小米風選装置
JPH0494776A (ja) 穀粒調整加工装置の石屑取出機
JPS61263653A (ja) 籾摺機のカバ−
JPH11207198A (ja) 摺落米風選装置
JPH024459A (ja) 籾摺機の吸塵装置
JPS63104687A (ja) 籾・玄米比率測定装置の測定粒切り替え装置
JPH04110049A (ja) 籾摺選別機のラセン揚穀収納装置