JP2590012Y2 - 自家保有米用の籾摺精米機 - Google Patents

自家保有米用の籾摺精米機

Info

Publication number
JP2590012Y2
JP2590012Y2 JP1992066787U JP6678792U JP2590012Y2 JP 2590012 Y2 JP2590012 Y2 JP 2590012Y2 JP 1992066787 U JP1992066787 U JP 1992066787U JP 6678792 U JP6678792 U JP 6678792U JP 2590012 Y2 JP2590012 Y2 JP 2590012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
rotary
drive motor
sorter
milling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992066787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624744U (ja
Inventor
愛次郎 金子
稔 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEKONOKI CO., LTD.
Original Assignee
KANEKONOKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEKONOKI CO., LTD. filed Critical KANEKONOKI CO., LTD.
Priority to JP1992066787U priority Critical patent/JP2590012Y2/ja
Priority to TW82107008A priority patent/TW227529B/zh
Priority to CN93116917A priority patent/CN1040398C/zh
Publication of JPH0624744U publication Critical patent/JPH0624744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590012Y2 publication Critical patent/JP2590012Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自家用として農家が貯
蔵保有していた小量の保有米を必要に応じ随時籾摺精米
して直ちに食することができる小型の自家保有米用の籾
摺精米機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自家用として農家が飯米用として
貯蔵保有していた小量の乾燥穀粒を必要に応じ随時籾摺
精米して直ちに食することができるようにするために、
籾摺機により脱ぷされた脱ぷ粒を上段に配設した風選部
に移送して流通する選別風で籾殻を風選除去し、次い
で、得られた玄米を張線式の米選別器に供給して良玄米
と小米とに選別した後、良玄米を精米機に供給して白米
とするように構成した張線式米選器をもつ籾摺精米機
は、本出願前例えば実開平4−22040号公報に記載
されて公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、従前のこの
種籾摺精米機は、自家用であるためその処理量が少ない
ので、全体の高さを極力低くして小型に形成するととも
に玄米と小米との選別能力が高い安価な籾摺精米機が要
望されていたものである。しかしながら、従前の籾摺精
米機においては、脱ぷ穀粒を良玄米と小米とに選別する
ために張線式の米選器が用いられていたので、その背丈
がどうしても高くなるは勿論のこと、良玄米と小米との
選別性能が低下し、精米した際に白米中に多くの小米が
混入し、白米の品質を向上させることができない許りか
良玄米と小米との選別能力を高めることができないとい
う問題点を有していた。
【0004】本考案は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、全体の背丈を極力低位ならしめるは勿論のこと
良玄米と小米との選別を正確に、しかも能率的に達成さ
せて、精米した白米中に小米が混入するのを極力なくし
て、高品質の白米を得ることができる許りか構成が簡単
で安価な自家保有米用の籾摺精米機を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案における自家保有米用の籾摺精米機は、竪長
状を呈する機体に、上段より下段に向け吸引排塵機を備
えた風選部と、駆動モータを内蔵した回転選別網胴を回
転自在に本体内へ収納軸架した粒選別機と、精米機と、
遠心式籾摺機とを順次立体適に配設し、前記遠心式籾摺
機に付設した揚穀筒の先端側は風選部の供給ホッパーに
接続するとともに、風選部の下部に設けた排出路は、粒
選別機の供給ホッパーに、また、回転選別網筒の排出側
に設けた良玄米供給樋は精米機の供給ホッパーにそれぞ
れのぞませたものである。
【0006】そして、粒選別機は、回転選別網筒の内部
に、一端が回転選別網胴の排出側に位置した本体へ片持
ち状に装着したモータ固定軸で固定された駆動モータを
内蔵せしめるとともに、駆動モータの駆動軸には、回転
選別網胴の供給側に設けた固定枠体を直結して構成した
ものである。
【0007】また、駆動モータを固定する固定軸は中空
状に形成して、内部にモータのリード線を収納すれば、
甚だ効果的である。
【0008】
【作用】籾摺精米作業の開始に当たり、遠心式籾摺機、
吸引排塵機、粒選別機、精米機を始動せしめた後、乾燥
籾を遠心式籾摺機に供給すれば、乾燥籾は高速回転する
インペラにより周壁に振り出されて脱ぷされ玄米となる
と同時に玄米と籾殻との混合米は揚穀筒により風選部の
供給ホッパーに移送供給される。ところが、風選部にお
いては、吸引排塵機の吸引作用で選別風路中には吸引選
別風が流通されているので、供給ホッパーより選別風路
中を紆余曲折しながら順次流下する混合米は選別風によ
り玄米と籾殻とに風選別され、玄米は排出路より粒選別
機の供給ホッパーに供給されるとともに、籾殻は吸引排
塵機により機外に集中排塵される。そして、供給ホッパ
ーより内蔵した駆動モータにより一方に向け回転される
回転選別網胴内に供給された玄米は、回転選別網胴内を
供給側より排出側に向け移行される間に選別作用を受け
て、小米と良玄米とに分離され、小米は小米流穀樋に沿
って機外に排出されるとともに、良玄米は回転選別網胴
の排出側に設けた良玄米供給樋に沿って精米機の供給ホ
ッパーに供給された後、精米機により精白されるもので
ある。
【0009】ところで、上述の如き籾摺精米作業中にお
いて、良玄米と小米とを分離選別する粒選別機を、特に
回転選別網胴の内部に、一端が回転選別網胴の排出側に
位置した本体へ片持ち状に装着したモータ固定軸で固定
された駆動モータを内蔵せしめるとともに、駆動モータ
の駆動軸には回転選別網胴の供給側に設けた固定枠体を
直結して構成したので、良玄米と小米とを正確に、しか
も能率よく選別することができる粒選別機を非常に小型
かつ構成を簡略化して籾摺精米機の背丈を極力低く形成
せしめることができる許りか、回転選別網胴の排出側に
はそれを固定するための固定枠体が設けられていないの
で、良玄米の排出能力を高めることができる。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1ないし図3において、1は、農家が飯米用として貯蔵
保有していた乾燥穀粒を脱ぷ選別し、得られた良玄米を
直ちに精米して白米とすることができる籾摺精米機であ
って、該籾摺精米機1は、竪長状を呈する機体2に、上
段より下段に向け吸引排塵機4を備えた風選部3と、駆
動モータ8を内蔵した回転選別網胴7を回転自在に本体
6内へ収納軸架した粒選別機5と、精米機9と、遠心式
籾摺機10とを順次立体的に配設して構成したものであ
る。そして、風選部3は、上部に脱ぷされた玄米と籾殻
との混合米を収容する供給ホッパー11を有し、その下
部に複数段に亘りジグザグ状の選別風路12を設けると
ともに、選別風路12の下部一側には吸気窓13を開口
し、他側には選別風路12および吸引窓13とを吸塵口
側にそれぞれ接続した吸引排塵機4を配設して構成した
ものである。そして、風選部3の下部に設けた排出路1
4は、供給側より排出側が低くなるよう傾斜状に配設し
て、風選部3において籾殻を除去した玄米を良玄米と小
米とに分離選別せしめる粒選別機5の供給側本体6に取
外し自在に装着した供給ホッパー15に接続せしめる。
粒選別機5は、下部を開放した粒選別機5の本体6内に
収納した回転選別網胴7の内部に、一端が回転選別網胴
6の排出側に位置した本体6に配設した装着金具16へ
片持ち状に装着した中空筒状のモータ固定軸17で固定
された駆動モータ8を内蔵する。そして、駆動モータ8
の駆動軸18には回転選別網胴7の供給側に設けた固定
枠体19を直結するとともに回転選別網胴7の直下部に
は、漏下した小米を受け止めて機外に排出するための小
米流穀樋20を、また回転選別胴7の排出端側には良玄
米を下段に配設した精米機9の供給ホッパー22にのぞ
ませた良玄米供給樋21を設けて構成してある。したが
って、上述の粒選別機5は、駆動モータ8を回転選別網
胴7内に収蔵したことで、伝動機構を簡単ならしめるは
勿論のこと、回転選別網胴7を片持ち状に支持したこと
で、排出側には固定枠体がなくなり、その結果、良玄米
の排出能力を増大させることができる許りか、張線式の
米選器に比較してその背丈を著しく低くできると同時に
選別能力を増大させることができる。精米機9は、横型
を呈し、内部に回転自在の搗精ロール(図示せず)を収
納軸架して構成したものである。最下段に配設した遠心
式籾摺機10は、高速回転する複数のインペラ23によ
り乾燥穀粒を周壁24に向け跳ね飛ばして衝撃作用によ
り効率よく脱ぷすることができる従来公知の構成のもの
であって、上記の遠心式籾摺機10の一側に付設した揚
穀筒25の先端側は風選部3の供給ホッパー11に接続
されている。26は、吸引排塵機4、精米機9および遠
心式籾摺機10を運転させるためのモータである。27
は、中空筒状のモータ固定軸17内に挿入した駆動モー
タ8のリード線である。
【0011】
【考案の効果】本考案は、以上のとおりに構成されてい
るので、次に記載する効果を奏する。請求項1の籾摺精
米機においては、飯米用として農家が保有していた乾燥
穀粒を、遠心式籾摺機により速やかに脱ぷし、得られた
混合米穀粒を風選部において吸引排塵機の風選作用で玄
米と籾殻とに選別して籾殻は機外に排出せしめるととも
に、選別された玄米は、内蔵した駆動モータにより回転
される回転選別網胴を備えた粒選別機により良玄米と小
米とに効率よく粒選別した後、良玄米を精米機により精
白せしめる籾摺精米作業を能率よく一貫して達成させる
ことができる許りか、籾摺精米工程中に、駆動モータを
内蔵した回転選別網胴を備えた粒選別機を配設したの
で、籾摺精米機全体の背丈を極力低くして小型化を容易
ならしめる許りか、小型であっても良玄米と小米との選
別効率を著しく向上させることができる外、伝動構成を
簡略化して安価な籾摺機を提供することができる。
【0012】請求項2の籾摺精米機においては、駆動モ
ータを回転選別網胴内に収蔵したので、回転選別網胴の
回転伝動機構を著しく簡略化して小型に形成せしめるこ
とができるとともに、回転選別網胴の排出側の固定枠体
を無くすことができるため、選別された良玄米を能率よ
く精米機に供給できるは勿論のこと、回転選別網胴の交
換を容易に達成させることができる。
【0013】請求項3の籾摺精米機においては、駆動モ
ータを支持するための中空状のモータ固定軸を利用して
駆動モータのリード線を集約収納できるので、断線事故
等の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部を破断した籾摺精米機の正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】一部を切欠した粒選別機の縦断正面図である。
【符号の説明】
1 籾摺精米機 2 機体 3 風選部 4 吸引排塵機 5 粒選別機 6 本体 7 回転選別網胴 8 駆動モータ 9 精米機 10 遠心式籾摺機 11 供給ホッパー 12 選別風路 14 排出路 15 供給ホッパー 17 モータ固定軸 18 駆動軸 19 固定枠体 21 良玄米供給樋 22 供給ホッパー 25 揚穀筒 27 リード線

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竪長状を呈する機体に、上段より下段に
    向け吸引排塵機を備えた風選部と、駆動モータを内蔵し
    た回転選別網胴を回転自在に本体内へ収納軸架した粒選
    別機と、精米機と、遠心式籾摺機とを順次立体的に配設
    し、前記遠心式籾摺機に付設した揚穀筒の先端側は風選
    部の供給ホッパーに接続するとともに、風選部の下部に
    設けた排出路は、粒選別機の供給ホッパーに、また、回
    転選別網筒の排出側に設けた良玄米供給樋は精米機の供
    給ホッパーにそれぞれのぞませたことを特徴とする自家
    保有米用の籾摺精米機。
  2. 【請求項2】 粒選別機は、回転選別網筒の内部に、一
    端が回転選別網胴の排出側に位置した本体へ片持ち状に
    装着したモータ固定軸で固定された駆動モータを内蔵せ
    しめるとともに、駆動モータの駆動軸には、回転選別網
    胴の供給側に設けた固定枠体を直結して構成したことを
    特徴とする請求項1記載の自家保有米用の籾摺精米機。
  3. 【請求項3】 駆動モータを固定する固定軸は中空状に
    形成して、内部にモータのリード線を収納したことを特
    徴とする請求項2記載の自家保有米用の籾摺精米機。
JP1992066787U 1992-08-31 1992-08-31 自家保有米用の籾摺精米機 Expired - Fee Related JP2590012Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992066787U JP2590012Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 自家保有米用の籾摺精米機
TW82107008A TW227529B (en) 1992-08-31 1993-08-28 Rice hulling, grading and polishing device
CN93116917A CN1040398C (zh) 1992-08-31 1993-08-31 与机壳成一体化的米精加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992066787U JP2590012Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 自家保有米用の籾摺精米機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624744U JPH0624744U (ja) 1994-04-05
JP2590012Y2 true JP2590012Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=13325926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992066787U Expired - Fee Related JP2590012Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 自家保有米用の籾摺精米機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2590012Y2 (ja)
CN (1) CN1040398C (ja)
TW (1) TW227529B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106111235A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 四川省旭东机械制造有限公司 双优鲜米机

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI413495B (zh) * 2011-01-26 2013-11-01 Chin Shang To Li Rice Co Ltd 稻穀品質自動檢測系統
JP6436850B2 (ja) * 2015-04-28 2018-12-12 株式会社クボタ 籾摺装置
JP6521718B2 (ja) * 2015-04-28 2019-05-29 株式会社クボタ 籾摺装置
CN106721935A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 贵州旭阳食品(集团)有限公司 一种玉米脱皮装置
CN112076816B (zh) * 2020-08-12 2021-10-01 邵阳县兴隆粮油食品有限公司 一种稻谷加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2039230U (zh) * 1988-11-11 1989-06-14 湖南省道县机械厂 一种组合米机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106111235A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 四川省旭东机械制造有限公司 双优鲜米机
CN106111235B (zh) * 2016-08-22 2019-04-26 四川省旭东机械制造有限公司 双优鲜米机

Also Published As

Publication number Publication date
CN1085125A (zh) 1994-04-13
JPH0624744U (ja) 1994-04-05
TW227529B (en) 1994-08-01
CN1040398C (zh) 1998-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112385402A (zh) 一种农业小麦脱粒机
JP2590012Y2 (ja) 自家保有米用の籾摺精米機
CN214338748U (zh) 一种除须型高效玉米脱粒机
CN211134048U (zh) 一种小型打米机
CN212786701U (zh) 一种玉米脱粒机
CN109092390A (zh) 一种荞麦脱壳机
CN113000092A (zh) 一种大米生产加工用碾米机
JP2012148224A (ja) 籾摺機
JP2600618Y2 (ja) 保有米用の籾摺選別精米機
CN2372924Y (zh) 花生剥壳、筛选二用机
CN215656258U (zh) 一种用于大米加工的清筛装置
CN219682597U (zh) 一种抛光机
CN216826340U (zh) 一种谷物去壳装置
JPH0657467U (ja) 穀粒選別機
JPH07136527A (ja) 籾摺精米装置
JP3286965B2 (ja) 籾すり調整機
CN220126302U (zh) 一种小麦脱壳机用离心去壳装置
JPS6344107Y2 (ja)
CN220634453U (zh) 一种具有多功能的碾米设备
CN210935117U (zh) 售米机碾米装置
JPH0349621A (ja) 麦粒調整装置
JPH0724438U (ja) 籾摺精米機
CN114887689A (zh) 一种多挤轻碾的留胚碾米机
JP4237507B2 (ja) 無洗米製造装置
JPH0660441U (ja) 荷受穀物の検査用籾摺選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees