JP3163260B2 - 穀物揚穀スロワー - Google Patents

穀物揚穀スロワー

Info

Publication number
JP3163260B2
JP3163260B2 JP28143896A JP28143896A JP3163260B2 JP 3163260 B2 JP3163260 B2 JP 3163260B2 JP 28143896 A JP28143896 A JP 28143896A JP 28143896 A JP28143896 A JP 28143896A JP 3163260 B2 JP3163260 B2 JP 3163260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
reservoir
hole
plate
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28143896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10108537A (ja
Inventor
惣一 山本
文雄 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP28143896A priority Critical patent/JP3163260B2/ja
Publication of JPH10108537A publication Critical patent/JPH10108537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163260B2 publication Critical patent/JP3163260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穀物揚穀スロワーに関
するものである。
【0002】
【従来技術】従来、穀物の揚穀を、翼車の跳上げで行な
うスロワーは公知である。また、図1の籾摺選別装置も
公知である。図1において、Aは籾摺風選部、Bは揺動
選別部で、籾摺風選部Aは上部に左右一対のゴムロール
aを軸架し、ゴムロールaの下方に籾ガラを風選する風
選部bを形成する。揺動選別部Bには、選別板cを5〜
6段位多段に重架した選別装置dを設け、籾摺風選部A
の後方にはバケットエレベーターeを設けて混合米を揚
穀し、バケットエレベーターeの排出口に貯留タンクf
を設け、分配装置gを経て各段の揺動選別板cに均等分
配されるようにする。前記籾摺風選部Aの上方には供給
ホッパーhが設けられ、供給ホッパーhに籾米を供給す
ると、ゴムロールaで籾摺され、風選部bで風選された
籾ガラはブロアーiで吹送され、籾摺されたものはバケ
ットエレベーターeにより揚穀されて貯留タンクfに流
入し、分配装置gより選別装置dに供給される。選別装
置dでは、揺動により、籾米と、混合米と、玄米とに分
離され、玄米は仕上米として仕上米スロワーjで取出さ
れ、混合米はバケットエレベーターeに戻されて再選別
され、籾米は供給ホッパーhに戻されて再び籾摺りされ
る。なお、実願昭51−161408号(実開昭53−
79282号)のマイクロフィルムには、排塵のない籾
摺機について記載されている。期和井廻しょう
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記周知の仕上米スロ
ワーは、翼車の回転で跳上げを行なうから、跳上げスロ
ワーとも呼ばれるが、翼車の回転による跳上風は、穀物
排出口から穀物とともに排風されるため、夥しい塵埃が
飛散するという課題がある。
【0004】
【発明の目的】スロワーの塵埃飛散防止。
【0005】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、スロ
ワー4の上端排出部55aには倒ハ状で穀粒は溜って
スロワー4の風は通さない上部流下板56a、56b
よりなる第1貯留部56cを形成し、該第1貯留部56
cの下方位置に同様に倒ハ状で穀粒は溜って前記スロワ
ー4の風は通さない下部流下板56e、56fよりなる
第2貯留部56gを形成し、該第2貯留部56gの下部
に穀物排出口55を設け、前記第1貯留部56前記
上部流下板56bには前記第1貯留部56に穀粒が留
まると前記スロワー4の風が抜ける透孔56dを形成
し、該透孔56dの下方で前記第2貯留部56gの側部
には戻し風路口57を形成し、前記透孔56dの下方で
前記第2貯留部56gと前記戻し風路口57の境界部
は、前記透孔56dより落下した塵埃は前記戻し風路口
57に前記透孔56dより落下した仕上米は前記第2貯
留部56gに振り分ける調節板56hを回動自在に軸止
した穀物揚穀スロワーとしたものである。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面により説明すると、図
2は図1の籾摺装置の外観を新たにデザインしたもの
で、1は籾摺部、2は揺動選別部であり、籾摺部1も揺
動選別部2も正面四角箱形状にデザインされ、籾摺部1
の方が揺動選別部2方よりも稍高く、籾摺部1側の左側
部に籾ガラ排出ブロワー3を設け、揺動選別部2側の側
部に仕上米スロワー4を設ける。籾摺部1の後方には混
合米バケットエレベーター5を設け、混合米バケットエ
レベーター5の排出部には上下動はしない固定貯留タン
ク6を設ける。
【0007】前記揺動選別部2内に設けてある揺動選別
装置7は、図3、図4のように、上部に分配装置8を、
その下部に5〜6段位の重積した選別板9群を設け、選
別板9は台枠10に垂直支杆11で支持され(図3)、
カム輪12がモーター13で回転すると左右に揺動する
ように形成されている。前記選別板9は前後方向の角度
は一定であるが、左右方向の角度は選別状態に応じて調
節自在であり、第1調節モーター14で回転するネジ杆
15により左側の軸着部16を中心に右側を上下動させ
て左右傾斜を変更する。この調節は、透視窓17(図
2)から選別状態を見てスイッチ18を操作して行な
う。前記分配装置8は図4のように、その底板19は階
段状に形成されて揺動で穀粒は右側に移動するように
し、移動方向の突当部には各段の選別板9に至る分割口
20が形成されている。
【0008】前記選別板9はいずれも前側は低く後側は
高く前後方向に傾斜しており、前側には第1仕切板21
と第2仕切板22が設けられ、第1仕切板21より右側
は玄米排出部23となり、第1仕切板21と第2仕切板
22の間が混合米排出部24となり、第2仕切板22よ
り左側が籾米排出部25となり、第1仕切板21は第2
調節モーター26で回転するネジ杆27で、第2仕切板
22は第3調節モーター28で回転するネジ杆29で左
右方向に自由に移動する構造である。
【0009】次に前記籾摺部1の構成について述べる。
正面形状四角箱状に形成した籾摺部1は、最上部に供給
ホッパー30が設けられ、供給ホッパー30の底板31
は右側の揺動選別部2側に至る程低く形成されて右側に
片寄った位置に供給口32が形成され、供給口32の下
部に上下傾斜ロール33、34が設けられる。上下傾斜
ロール33、34のうち高さの低い右側の下部傾斜ロー
ル34は固定ロールで回転はするが固定である。高さの
高い左側の上部傾斜ロール33は可動ロールであって、
供給量に応じて細かく斜め上下動するが、異物が供給さ
れたようなときは大きく斜め上動して下部傾斜ロール3
4より離間し、ゴムロールの破損を防止するように形成
される。
【0010】前記上下傾斜ロール33、34は図4のよ
うに全体として右側に片寄って設けられ、前記上下傾斜
ロール33、34の下方位置には左側が高くなる風選路
35が設けられ、風選路35の左側の下部に軸心が前後
方向である翼車36を有する籾ガラ排出ブロワー3が設
けられる。37は風選路35の傾斜底板であり、傾斜底
板37の右端には混合米受樋38が設けられ、混合米受
樋38上には後方に混合米を搬送するコンベア39が設
けられ、コンベア39は混合米バケットエレベーター5
の下端に連結される。40は前記翼車36に至る籾ガラ
受樋であり、混合米受樋38と籾ガラ受樋40の間には
2番受樋41が設けられ、2番受樋41上には2番コン
ベア42が設けられ、2番受樋41の端部には2番スロ
ワー43が取付けられる。
【0011】前記2番スロワー43の上部排出端は、図
5のように、混合米受樋38の上部に設けられた戻し籾
受樋44に連絡されるが、その跳揚筒45の中途には、
図6のように切替弁46を介して取出樋47が設けら
れ、切替弁46を実線の位置に切替えると2番物は機外
に取出される。
【0012】前記揺動選別部2の選別板9の排出側の下
部には、玄米取出口48と混合米取出口49と、籾米取
出口50が設けられ、玄米取出口48と混合米取出口4
9の下部には左右方向の一軸反対螺旋51、52が設け
られて、玄米取出口48からの玄米を搬送する右側の一
軸反対螺旋51は翼車53を有する仕上米スロワー4に
連結され、混合米取出口49からの混合米を搬送する左
側の一軸反対螺旋52は前記混合米受樋38上に臨むよ
うに連結される。前記籾米取出口50は前記戻し籾受樋
44に臨むように連結され、前記戻し籾受樋44に集っ
た戻し籾は、スロワー54で供給ホッパー30に戻され
て再処理される。
【0013】55aは仕上米スロワー4の上端排出部で
あり(図7)、穀粒は上端排出部55aの屈曲流下路5
6を経て穀物排出口55より排出される。屈曲流下路5
6には倒ハ状の上部流下板56a、56bよりなる第1
貯留部56cと、同じく倒ハ状の下部流下板56e、5
6fよりなる第2貯留部56gが形成され、第1貯留部
56c及び第2貯留部56gに穀粒が留まると、翼車5
3の風は上部流下板56bに形成した透孔56dより戻
し風路口57に排風されるよう構成する。前記透孔56
dは、第2貯留部56gと戻し風路口57の間の上方位
置に設けられ、前記透孔56dよりの落下物は、第2貯
留部56gと戻し風路口57のいずれかに振り分けられ
るように、その間に調節板56hを回動自在に軸止す
る。戻し風路口57よりの戻し風は、誘導風路57aを
経て前記風選路35に戻され、籾ガラ排出ブロアー3の
翼車36で一緒に排風されて、塵埃を飛散させない。
【0014】58はキャスターであるが、特に図8のよ
うに全体を荷造りした状態で梱包枠59より下方に突き
出すように設け、荷造りしたまま移送できるようにす
る。
【0015】図2において、60は固定貯留タンク6の
前後両側に設けた点検窓であり、点検窓60により混合
米の留り具合を見て調節する。
【0016】図9は供給ホッパー30と上下傾斜ロール
33、34の拡大図の一例であり、供給ホッパー30の
側部に戻し室61が形成され、供給ホッパー30と戻し
室61の間に切替弁62が設けられ、切替弁62を一方
に切替えると供給ホッパー30より供給され、切替弁6
2を他方に切替えると戻し室61より供給される。ま
た、回転ハンドル63に固定した螺杆64を上部傾斜ロ
ール33の支持腕74に設けたコマ65に螺合し、回転
ハンドル63を回転させると、微妙に遠近調節され、ま
た螺杆64に異常ハンドル66を取付けて、異常ハンド
ル66を操作すると、一挙に離間するように形成する。
なお、手動で調節する装置は、その他類似のものが考慮
できる。
【0017】しかして、籾摺部1は、最上部に供給ホッ
パー30を、供給ホッパー30の下部に上下傾斜ロール
33、34を有する籾摺室67を、該籾摺室67の下部
に風選路35を有する風選室68を夫々形成し、前記供
給ホッパー30と前記籾摺室67と前記風選室68とを
前壁73と後壁72で包囲して略四角形状の籾摺部1と
し、前記籾摺室67と前記後壁72の間には籾摺駆動室
69を、前記風選室68と前記後壁72との間には伝導
室71を、前記風選室68と前記前壁73との間には戻
し装置室70を形成する。
【0018】
【作用】次に作用を述べる。供給ホッパー30に籾米を
投入し、供給ホッパー30の開閉シャッターを任意の方
法で開くと上下傾斜ロール33、34により籾摺され、
籾ガラは風選室68内の風選路35で吸引されて籾ガラ
排出ブロワー3により放出され、風選された混合米は混
合米受樋38に落下してコンベア39で後送され、混合
米バケットエレベーター5の下端に供給されて揚穀さ
れ、固定貯留タンク6に貯留される。また、2番受樋4
1に落下した2番物は、2番スロワー43で揚穀されて
戻し籾受樋44に戻される。この場合、上下傾斜ロール
33、34は、回転ハンドル63を回転させることによ
り、その上部傾斜ロール33が遠近調節され、最適の間
隔に調節されて籾摺される。また、場合により、工具等
の異物が供給されることがあるが、そのときは、異常ハ
ンドル66を引いて、間隔を広くして、破損を防止す
る。
【0019】しかして、固定貯留タンク6の開閉シャッ
ターを適宜開くと、混合米は固定貯留タンク6より分配
装置8に供給され、分配装置8の底板19の振動で分割
口20に移動し、分割口20で分けられて各段の選別板
9に供給される。選別板9はモーター13で回転するカ
ム輪12により左右に揺動するが、選別板9の板面には
図において右側に揺り寄せうる多数の揺寄突起が形成さ
れているから、比重の重い玄米は図において右側に移動
し、比重の軽い籾米は反動で左側に移動し、中央には分
離されない混合米が分布する。右側の玄米排出部23に
集合した玄米は玄米取出口48に落下し、一軸反対螺旋
51で右方に移送されて仕上米スロワー4の翼車53の
部分に流入し、跳上げられて取出される。この場合、仕
上米スロワー4の上端排出部55aには、図7のように
屈曲流下路56が形成され、屈曲流下路56は、上部流
下板56a、56bよりなる第1貯留部56cと、下部
流下板56e、56fよりなる第2貯留部56gが形成
されているので、翼車53で放擲された仕上米は、遠心
力で上部流下板56aに衝突して、上部流下板56a、
56bで形成される漏斗状の第1貯留部56cに溜る。
したがって、翼車53の風は阻止され、上部流下板56
bに形成した透孔56dより戻し風路口57に排風され
るようになる。このとき、前記透孔56dは、第2貯留
部56gと戻し風路口57の間の上方位置に設けられ、
前記透孔56dよりの落下物は、第2貯留部56gと戻
し風路口57のいずれかに振り分けられるよう、その間
の調節板56hを調節する。戻し風路口57よりの戻し
風は、誘導風路57aを経て前記風選路35に戻され、
籾ガラ排出ブロアー3の翼車36で一緒に排風されて、
塵埃を飛散させない。
【0020】前記選別板9の選別状態は、透視窓17よ
り見ることが出来るが、もし、玄米排出部23側に穀物
が片寄り過ぎるときは、左右の傾斜が足りないのである
からスイッチ18を操作して図3の第1調節モーター1
4に通電し、ネジ杆15を回転させて選別板9の右側を
高くし、その反対のときは第1調節モーター14を逆転
させて選別板9の右側を低くする。また、仕上米スロワ
ー4で取出される玄米中に若干の籾米が混入するような
ときは、第1仕切板21の位置が左に寄り過ぎているの
であるから、第2調節モーター26に通電してネジ杆2
7を回転させて第1仕切板21を右に移動させる。
【0021】上記選別で、混合米取出口49より落下し
た混合米は一軸反対螺旋52で左に移動させ、混合米受
樋38に集めて混合米バケットエレベーター5により揚
穀する。又、籾米取出口50に取出された籾米は戻し籾
受樋44に集められ、戻しスロワー54で供給ホッパー
30に戻され、再度籾摺される。
【0022】
【発明の効果】本発明は、スロワー4の上端排出部55
aには倒ハ状で穀粒は溜って前記スロワー4の風は通さ
ない上部流下板56a、56bよりなる第1貯留部56
cを形成し、該第1貯留部56cの下方位置に同様に倒
ハ状で穀粒は溜って前記スロワー4の風は通さない下部
流下板56e、56fよりなる第2貯留部56gを形成
し、該第2貯留部56gの下部に穀物排出口55を設
け、前記第1貯留部56前記上部流下板56bには
前記第1貯留部56に穀粒が留まると前記スロワー4
の風が抜ける透孔56dを形成し、該透孔56dの下方
で前記第2貯留部56gの側部には戻し風路口57を形
成し、前記透孔56dの下方で前記第2貯留部56gと
前記戻し風路口57の境界部は、前記透孔56dより
落下した塵埃は前記戻し風路口57に前記透孔56dよ
り落下した仕上米は前記第2貯留部56gに振り分ける
調節板56hを回動自在に軸止した穀物揚穀スロワーの
構成としたものであるから、スロワー4の上端排出部5
5aの上部流下板56a、56bは穀粒が溜るとスロワ
ー4よりの強風は通さないようになり、スロワーの強風
は上部流下板56bの透孔56dより下方に吹き抜け
る。このとき、第1貯留部56cの下方位置には同様に
倒ハ状で穀粒は溜ってスロワー4の風は通さない下部流
下板56e、56fよりなる第2貯留部56gを形成
し、かつ第1貯留部56の透孔56dの下方で前記第
2貯留部56gの側部には戻し風路口57を形成し、前
記第2貯留部56gと戻し風路口57の境界部には調節
板56hを回動自在に軸止してあるので、調節板56h
を調節することにより、透孔56dよりの落下物は第2
貯留部56gと戻し風路口57のいずれかに振り分ける
ことができ、塵埃の少ないスロワーを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行例の正面図。
【図2】本願の正面図。
【図3】本願の揺動選別部内の正面図。
【図4】同一部縦断正面図。
【図5】2番スロワーと戻しスロワーを表した正面図。
【図6】2番スロワーの断面図。
【図7】仕上米スロワーの一部断面側面図。
【図8】荷造り状態の正面図。
【図9】ロール開閉装置の正面図。
【図10】籾摺部の縦断側面図。
【符号の説明】
1…籾摺部、2…揺動選別部、3…籾ガラ排出ブロワ
ー、4…仕上米スロワー、5…混合米バケットエレベー
ター、6…固定貯留タンク、7…揺動選別装置、8…分
配装置、9…選別板、10…台枠、11…垂直支杆、1
2…カム輪、13…モーター、14…第1調節モータ
ー、15…ネジ杆、16…軸着部、17…透視窓、18
…スイッチ、19…底板、20…分割口、21…第1仕
切板、22…第2仕切板、23…玄米排出部、24…混
合米排出部、25…籾米排出部、26…第2調節モータ
ー、27…ネジ杆、28…第3調節モーター、29…ネ
ジ杆、30…供給ホッパー、31…底板、32…供給
口、33…上部傾斜ロール、34…下部傾斜ロール、3
5…風選路、36…翼車、37…傾斜底板、38…混合
米受樋、39…コンベア、40…籾ガラ受樋、41…2
番受樋、42…2番コンベア、43…2番スロワー、4
4…戻し籾受樋、45…跳揚筒、46…切替弁、47…
取出樋、48…玄米取出口、49…混合米取出口、50
…籾米取出口、51…一軸反対螺旋、52…一軸反対螺
旋、53…翼車、54…戻しスロワー、55…穀物排出
口、55a…上端排出部、56…屈曲流下路、56a、
56b…上部流下板、56c…第1貯留部、56d…透
孔、56e、56f…下部流下板、56g…第2貯留
部、56h…調節板、57…戻し風路口、57a…誘導
風路、58…キャスター、59…梱包枠、60…点検
窓、61…戻し室、62…切替弁、63…回転ハンド
ル、64…螺杆、65…コマ、66…異常ハンドル、6
7…籾摺室、68…風選室、69…籾摺駆動室、70…
戻し装置室、71…伝導室、72…後壁、73…前壁、
74…支持腕。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B02B 7/02 109

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スロワー4の上端排出部55aには倒ハ
    状で穀粒は溜って前記スロワー4の風は通さない上部流
    下板56a、56bよりなる第1貯留部56cを形成
    し、該第1貯留部56cの下方位置に同様に倒ハ状で穀
    粒は溜って前記スロワー4の風は通さない下部流下板5
    6e、56fよりなる第2貯留部56gを形成し、該第
    2貯留部56gの下部に穀物排出口55を設け、前記
    1貯留部56前記上部流下板56bには前記第1貯
    留部56に穀粒が留まると前記スロワー4の風が抜け
    る透孔56dを形成し、該透孔56dの下方で前記第2
    貯留部56gの側部には戻し風路口57を形成し、前記
    透孔56dの下方で前記第2貯留部56gと前記戻し風
    路口57の境界部は、前記透孔56dより落下した塵
    埃は前記戻し風路口57に前記透孔56dより落下した
    仕上米は前記第2貯留部56gに振り分ける調節板56
    hを回動自在に軸止した穀物揚穀スロワー。
JP28143896A 1996-10-02 1996-10-02 穀物揚穀スロワー Expired - Fee Related JP3163260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28143896A JP3163260B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 穀物揚穀スロワー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28143896A JP3163260B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 穀物揚穀スロワー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10108537A JPH10108537A (ja) 1998-04-28
JP3163260B2 true JP3163260B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=17639181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28143896A Expired - Fee Related JP3163260B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 穀物揚穀スロワー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163260B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210012607A (ko) * 2019-07-26 2021-02-03 최보규 곡물용 이물집진장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210012607A (ko) * 2019-07-26 2021-02-03 최보규 곡물용 이물집진장치
KR102292790B1 (ko) * 2019-07-26 2021-08-23 최보규 곡물용 이물집진장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10108537A (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018118185A (ja) 粗選別機
JP4727827B2 (ja) 穀粒の密閉式風力選別機構
JP3163260B2 (ja) 穀物揚穀スロワー
JP3163256B2 (ja) 籾摺装置の籾摺ロール
JPH1028885A (ja) 穀物揚穀スロワー
JP2943061B2 (ja) 穀物加工装置
JPH1094733A (ja) 籾摺選別機の操作レバ−
JPH1028887A (ja) 籾摺選別装置
JPH1028882A (ja) 揺動選別籾摺装置
JP3818291B2 (ja) 籾摺選別機
JP2968752B2 (ja) 揺動選別籾摺装置におけるレバー装置
JPH1085672A (ja) 揺動選別籾摺装置
JPH09327629A (ja) 籾摺装置
JPH10192723A (ja) キャスター付揺動選別籾摺装置
JPH09327630A (ja) 揺動選別籾摺装置
JP3348439B2 (ja) 籾摺選別機の揺動選別装置
JP3267532B2 (ja) 石抜選別装置
JPH1028886A (ja) 籾摺装置
JPH1028939A (ja) 揺動選別装置
JPH1028884A (ja) 籾摺揺動選別装置
JP3804437B2 (ja) 籾摺選別機
JP3536833B2 (ja) 籾摺選別機
JP2003047863A (ja) 籾摺機の風選装置
JPS5861836A (ja) 籾摺選別装置
JP3443869B2 (ja) 揺動選別装置の穀粒供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees