JPS63201642A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS63201642A
JPS63201642A JP62035240A JP3524087A JPS63201642A JP S63201642 A JPS63201642 A JP S63201642A JP 62035240 A JP62035240 A JP 62035240A JP 3524087 A JP3524087 A JP 3524087A JP S63201642 A JPS63201642 A JP S63201642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
shielding
photosensitive recording
transparent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62035240A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Yamamoto
山本 健美
Hitoshi Nakai
中居 仁司
Yoichi Horaguchi
洞口 洋一
Makoto Suzuki
誠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62035240A priority Critical patent/JPS63201642A/ja
Priority to GB8803818A priority patent/GB2202707B/en
Priority to US07/157,740 priority patent/US4785316A/en
Publication of JPS63201642A publication Critical patent/JPS63201642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/228Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 the process involving the formation of a master, e.g. photocopy-printer machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、所定の画像情報を感光記録媒体上に記録す
る画像記録装置に関するものである。
(従来の技術) この種の画像記録装置の先行技術の一例として、この出
願と同一の出願人による先の特許出願(特願昭61−1
13877号)に開示された構成のものがある。
この装置では、感光ドラム上に、第一の露光装置により
画像情報に基づいて潜像が形成されると共に、第一の現
像装置によりトナーを用いて潜像に対応する遮光性の顕
像が形成され、その顕像が転写装置により無端状の透明
絶縁フィルムよりなる透過部材上に転写されて、その透
過部材の移動に伴い感光記録紙上へと移送される。そし
て、この感光記録紙上には第二の露光装置から透過部材
の顕像を介して拡散光が照射されて、感光記録紙上に潜
像が形成され、その潜像が加圧定着ローラよりなる第二
の現像装置により顕像化される。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記の装置においては、感光ドラム上に画像
情報と等倍の遮光性顕像が形成されて、その顕像が透過
部材上に転写されるとともに、透過部材と感光記録紙と
を密着させた状態で第二の露光装置の露光が行われて、
感光記録紙上に遮光性顕像と等倍の潜像が形成され、そ
の潜像が顕像化されるようになっている。
そのために、感光ドラム、透明絶縁フィルムよりなる透
過部材及びそれらの関連構成の幅方向の寸法をその幅方
向の寸法と同等の大きさに構成しなければならず、装置
全体が大型化して高価になると共に、運転時に遮光性物
質としてのトナーを多量に必要とするばかりでなく、透
過部材の交換時にも幅広のものを用意する必要があって
、運転経費もかさむという問題があった。
又、感光ドラムが幅方向に大型であるため、その感光ド
ラムの帯電時において幅方向に帯電むらが生じたり、第
一の現像装置による現像時において幅方向にトナーの供
給むらが生じたりしやすく、更に第一の露光装置として
レーザスキャン装置を使用している場合には、光学系の
光路長差等から生じるレーザビームのスポット径の主走
査方向差により、感光ドラムの幅方向で露光線幅に変化
が生じやすく、感光記録紙の幅方向全長にわたって均一
な画質の画像を形成することができないという問題があ
った。
更には、シート状の透過部材が幅広であるため、移動中
に幅方向へ偏倚したり、第二の露光装置による露光エリ
アにおいて弛みやしわを生じたりしやすく、感光記録紙
上に高品質の画像を形成することができないという問題
があった。
この発明は前記のような問題点に着目してなされたもの
であって、その目的は潜像担持体、シート状透過部材及
びそれらの関連構成の幅方向の寸法を小さくして、装置
全体を小型で安価に製作することができると共に、遮光
性物質等の消耗品費が少なくなって運転経費を低減する
ことができ、しかも、潜像担持体上への遮光性顕像の形
成むらをなくすると共に、シート状透過部材の露光エリ
アにおける弛みやしわの発生をなくして、感光記録紙の
幅方向全長にわたり均一な高品質の画像を形成すること
ができる画像記録装置を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、前記のような目的を達成するために、光透
過性の像担持体と、前記像担持体上に所定の画像情報に
基づいて遮光性の像を形成する像形成手段と、前記像担
持体の遮光性の像が形成された側と反対側に配置される
感光記録媒体と、その感光記録媒体が感光する光を前記
像担持体の遮光性の像が形成された側から照射して感光
記録媒体上に潜像を形成させる露光手段と、前記感光記
録媒体上の潜像を顕像化する現像手段とを備えた画像記
録において前記像形成手段は像担持体上に形成する遮光
性の像を前記画像情報に対して縮小する縮小手段を含み
、前記露光手段は感光記録媒体上に形成される潜像を像
担持体上の遮光性の像に対して拡大する拡大手段を含む
という構成を採用している。
(作用) 従って、この発明の画像記録装置によれば、像担持体上
に遮光性の像が画像情報に対して所定の縮小率で形成さ
れ、その後、像担持体の遮光性の像が形成された側から
感光記録媒体に光が照射されて、感光記録媒体上に潜像
が前記遮光性の像に対し所定の拡大率で形成されると共
に、その潜像が顕像化される。そのために、像担持体及
びそれらの関連構成の幅方向の寸法が小さくなり、像担
特休上への遮光性の像の形成むら等がなくなって、感光
記録媒体上に高品質の画像が形成される。
(実施例1) 以下、この発明をカラー画像を形成するためのカラー画
像記録装置に具体化した第一の実施例を第1図〜第3図
に基づいて詳細に説明する。
第1図に示すように、このカラー画像記録装置において
は装置本体1内に、レーザスキャナユニット2、ゼログ
ラフィユニット3、透過部材移動ユニット4、感光記録
紙移動ユニット5、露光ユニット6、圧力現像ユニット
7等が設けられている。
前記レーザスキャナユニット2は、後述の感光ドラム1
6上に所定の画像情報に基づいて潜像を形成する潜像形
成手段を構成し、モータ11.モータ11により回転さ
れるポリゴンミラー12、ポリゴンミラー12にレーザ
光を照射する半導体レーザ13、fθレンズ14、及び
レーザ光を感光ドラム16に到達させる平面ミラー15
からなっている。
前記ゼログラフィユニット3にはゼログラフィユニット
としての感光ドラム16が設けられ、その外周にはクリ
ーニング装置17、除電器18、帯電器19、前記レー
ザスキャナユニット2の露光エリア、及び現像装置20
が感光ドラム16の回転方向に沿って配置されている。
そして、前記感光ドラム16の回転に伴い、クリーニン
グ装置17のクリーニングブレード17aにより感光ド
ラム16の外周のトナーが消去清掃されてトナー回収ケ
ース17b内に回収されると共に、除電器18により感
光ドラム16の残留電荷が除去される。その後、帯電器
19によって感光ドラム16が一様に帯電されると共に
、後述の第3図に示す画像情報入力装置42からの画像
情報に基づき中央処理袋H(CPU)41の制御のもと
で、前記レーザスキャナユニット2から感光ドラム16
に光が照射されて画像部分の電荷が消失し、感光ドラム
16上に画像情報と対応する潜像がその画像情報に対し
所定の縮小率で形成される。
又、前記現像装置20には、感光ドラム16の非画像部
分と同一極性に帯電した遮光性物質としての黒色トナー
21を収容してなるトナーケース20a及び現像スリー
ブ20bが設けられている。
そして、前記感光ドラム16の非画像部分に対しては静
電的反発力によりトナー21が付着せず、画像部分に対
してのみトナー21が付着されるといういわゆる反転現
像が行われて、感光ドラム16上に潜像と対応した遮光
性の顕像22が形成される。
尚、この現像過程は前記と異なった正規現像で行っても
よく、この場合には、一様に帯電した感光ドラム16上
c’−画像情報の非画像部分に対応する光照射領域を形
成して、画像部分と対応する部分に電荷を残存させ、そ
の画像部分と異極性に帯電したトナー21を静電吸着さ
せることにより遮光性の顕像22が形成される。
前記透過部材移動ユニット4には、一対のローラ23,
24、両端部において両ローラ23,24に巻取られ一
方のローラ23側から他方のローラ24側へ移動可能な
ポリエチレンテレフタレート等の光透過性材料よりなる
像担持体としてのシート状の透過部材25、感光ドラム
16に対応して透過部材25の下方に位置する転写ロー
ラ26、及び他方のローラ24に近接して位置するクリ
ーニング装置27が設けられている。
そして、前記転写ローラ26により透過部材25に対し
前記トナー21と異極性でかつ感光ドラム16上に付着
しているトナー21を離脱させるのに十分な電荷が与え
られ、感光ドラム16上の遮光性顕像22が透過部材2
5上に転写される。
又、前記クリーニング装置27にはクリーニングブレー
ド27a及びトナー回収ケース27bが設けられ、透過
部材25上に転写された遮光性の顕像22がマスクとし
て使用された後、クリーニングブレード27aにより透
過部材25上から消去清掃されてトナー回収ケース27
b内に回収される。
前記露光ユニット6の下方に対向配置された感光記録紙
移動ユニット5には、1つの巻取口−ラ28、その巻取
ローラ28から巻戻されて前記透過部材25の遮光性顕
像22の形成側と反対側で所定間隔をおいて延長配置さ
れる感光記録媒体としての感光記録紙29、感光記録紙
29を透過部材25の移動方向と同方向に移動させる一
対の移動用ローラ30、感光記録紙29を所定長さで切
断するカッタ装置31、及び切断された感光記録g29
を受ける排紙トレイ32が設けられている。
そして、この実施例では、前記感光記録紙29としてカ
ラープリント用の感光感圧紙が使用され。
第2図に示すように、透明樹脂基材29aの裏面にシア
ン、マゼンタ、イエローの各基本色の染料前駆体及び光
硬化性樹脂を個別に封入したマイクロカプセル29bと
、前記染料前駆体に対応して発色する顕色剤とが一体的
に塗布されている。
前記露光ユニット6は、透過部材25上の遮光性顕像2
2に基づき感光記録紙29上に潜像を形成する露光手段
を構成し、露光ランプ33、集光体34、シアン、マゼ
ンタ、イエローの各色に対応した波長の光のみを透過さ
せる干渉フィルタ35、透過した光を所定の拡大率で拡
大して感光記録紙29上に到達させる拡大手段としての
結像レンズ36、及び感光記録紙29を浮き上がらない
ように保持する露光台37からなっている。
そして、干渉フィルタ35における所定の色と対応する
フィルタ部35Y、35M、35Cが光路中に選択配置
された状態で、前記透過部材25上の遮光性顕像22が
形成された側から感光記録紙29が感光する程度の光が
照射されて、その遮光性顕像22により光が遮られる部
分を除く範囲の感光記録紙29上の所定色のマイクロカ
プセル29bのみが硬化され、その感光記録紙29上に
遮光性顕@22と対応する潜像がその遮光性顕像22に
対し結像レンズ36による所定の拡大率で形成される。
前記圧力現像ユニット7は、感光記録紙29上の潜像を
顕像化する現像手段を構成し、互いに切離可能な一対の
加圧ローラ38からなっている。
そして、感光記録紙29がこの加圧ローラ38間を通っ
て加圧移動されることにより、光硬化されていないマイ
クロカプセル29bが潰され、その内部の染料前駆体が
流出して顕色剤と反応し、感光記録紙29上の潜像が顕
像化されて大刀画像情報と等寸法の画像が形成される。
次に、このカラー画像記録装置の制御回路を第3図に従
って説明すると、CPU (中央処理装置)41には画
像情報入力装置42が接続され、この入力装置42から
CPU41に所定の画像情報が入力される。又、CPU
41には前記レーザスキャナユニット2と、露光ユニッ
ト6と、感光ドラム16、透過部材25、感光記録紙2
9等の1キ動用諸モータ43とが駆動回路44,45.
46を介して接続され、それらに対してCPU41がら
駆動信号が出力される。
そして、この実施例では前記CPU41によって縮小手
段が構成され、CPU41の制御のもとて画像情報入力
装置42がら入力される画像情報が所定の縮小率で縮小
されて、レーザスキャナユニット2に出力され、そのレ
ーザスキャナユニット2の作動によって感光ドラム16
上に縮小状態で潜像が形成されるようになっている。尚
、この実施例において前記感光ドラム16上の潜像の縮
小率は、前記結像レンズ36による感光記録紙29上へ
の形成時の拡大率をmとしたとき、その逆数の1/mと
なるように設置されている。従って、この実施例の装置
では、感光ドラム16、透過部材25、それらに関連し
たレーザスキャナユニット2、ゼログラフィユニット3
及び透過部材移動ユニット4の幅方向の寸法を1/mに
することができる。
又、前記各部材の作動用諸モータ43はcpu41の制
御のもとで調時駆動され、感光ドラム16が第1図の時
計方向に所定の速度で回転されると共に、透過部材25
がその感光ドラム16の周速と同速度で同図の矢印A方
向に移動される。
次に、前記のように構成されたカラー画像記録装置につ
いて、特にカラープリントに際しての動作順序を中心に
して作用を説明する。
さて、この実施例の装置では、例えばイエロー、マゼン
タ、シアン等の順序で感光記録紙29に潜像が形成され
る。即ち、まず感光ドラム16が第1図の時計方向に回
転されると共に、透過部材25が矢印A方向に移動され
ながら、レーザスキャナユニット2及び現像装置20に
より、感光ドラム16上にイエローと対応する遮光性の
顕像22が画像情報に対し所定の縮小率で形成されて、
その顕像22が転写ローラ26により透過部材25上に
転写される。
次に、露光ユニット6において干渉フィルタ35のイエ
ロー用フィルタ部35Yが光路中に選・択装置された状
態で、そのフィルタ部35Y、透過部月25上の遮光性
の顕像22及び結像レンズ36を介して感光記録紙29
に光が照射される。それにより、感光記録紙29のイエ
ローに対応するマイクロカプセル29bの中で、顕像2
2に遮光されて光を受けなかったマイクロカプセル29
bのみは光硬化反応を起こさず、その他の光を受けたイ
エローに対応するマイクロカプセル29bが光硬化して
、感光記録紙29上にイエローと対応するI11像が前
記遮光性の顕像22に対し所定の拡大率で形成される。
その後、消去装置27において透過部材25上のイエロ
ーに対応する遮光性の顕像22が消去清掃されると共に
、右側ローラ23の巻取り回転により透過部材25が第
1図の矢印A方向と逆方向に移動されて、イエローの顕
像転写開始位置が転写ローラ26に対応配置される。こ
の時、感光記録紙29は露光ユニット6の露光エリアP
に停止状態で配置されている。
感光記録紙29上へのマゼンタ及びシアンの各色の潜像
形成についても、前記イエローの場合と同様に、感光ド
ラム16上に形成されたマゼンタ、シアンに対応する縮
小寸法の遮光性顕像22を透過部材25上に転写した後
、順次露光ユニット6に配置し、露光ユニット6におい
てマゼンタ又はシアン用のフィルタ部35M、35Cを
光路中に選択配置した状態で光を照射して、感光記録紙
29にマゼンタ及びシアンと対応する潜像が拡大形成さ
れる。
そして、各色の潜像形成が終了した後、感光記録紙29
は移動用ローラ30により移動され圧力現像ユニット7
の両顎圧ローラ38により感光記録紙29が加圧されて
、光硬化されていない各色のマイクロカプセル29bが
潰され、内部の染料前駆体が流出して顕色剤と反応し、
感光紙29が発色して入力画像情報と等寸法のカラー画
像が形成される。
このように、この実施例のカラー画像記録装置では、各
色について感光ドラム16上に遮光性の顕像22が画像
情報に対し所定の縮小率で形成されると共に、その遮光
性顕像22がシート状透過部材25に転写され、その後
、透過部材25上の遮光性顕像22側から感光記録紙2
9に光が照射されて、感光記録紙29上に潜像が前記遮
光性顕像22に対し所定の拡大率で形成されると共に、
その潜像が顕像化される。従って、感光ドラム16、透
過部材25及びそれらの関連構成の幅方向の寸法が小さ
くなり、感光ドラム16の幅方向に帯電むら、レーザビ
ームの露光むら、トナー21の供給むらが生じたり、透
過部材25に幅方向への移動偏倚、弛みやしわ等が生じ
たりすることはなく、感光記録紙29上にその幅方向全
長にわたって均一な高品質の画像を形成することができ
る。
又、この実施例の装置では、シート状の透過部材25が
その両端部において一対のローラ23゜24に巻取られ
、両ローラ23,24間で移動できるようになっている
ため、透過部材25の所定使用領域が例えばクリーニン
グ装置27のクリーニングブレード17a等により傷付
いたり汚れたりした場合、巻取用スイッチ等の操作によ
り左側ローラ24を回転させて透過部材25の傷付いた
り汚れたりした部分を左側ローラ24に巻取り、右側ロ
ーラ23から巻戻される透過部材25の新しい使用領域
を使用して、常に感光記録紙29上に乱れ等のない高品
質の画像を形成することができる。
そして、透過部材25がその全長にわたって使用されて
左側ローラ24に巻取られた場合には、その使用済み透
過部材25を両ローラ23.24と共に、取外した後、
新しい透過部材25を装填して使用することができる。
従って、前述した先出願の構成のように無端ベルト状の
透過部材が一対のローラに連続回転可能に張設されてい
るものと比較し、透過部材25の交換を容易に行うこと
ができる。又、この実施例では、前記無端ベルト状の透
過部材構成とは異なり、透過部材25の下方が開放され
た状態にあるため、感光記録紙29の配置に制限を受け
ないと共に、その感光記録紙29の装填を透過部材25
に干渉することなく容易に行うことができる。
更に、前記先出願の構成においては、一対のローラの回
転に伴い無端ベルト状の透過部材が一方向へ連続的に回
転される際、透過部材がローラの軸線方向に移動偏倚し
て露光エリアにずれが生じやすく、特に、透過部材が幅
広にある場合にはこの現象が顕著に表れて、感光記録紙
に形成される画像にぼけが生じるおそれがある。ところ
が、この実施例の装置では、透過部材25が両端部にお
いて一対のローラ23,24に巻取られた状態にあり、
しかも、その透過部材25が幅狭になっているため、前
記のように透過部材25が幅方向へ移動偏倚することは
なく、感光記録紙29上にぼけのない鮮明な画像を形成
することができる。
(実施例2) 次に、この発明を同じくカラー画像記録装置に具体化し
た第二の実施例を第4図に従って説明する。
さて、この実施例においては、感光ドラム16に潜像を
形成するための潜像形成手段として、前記第一の実施例
におけるレーザスキャナユニット2に代え原稿台固定式
の露光ユニット51が設けられている点が第一の実施例
と相違している。尚、その他の部分については第一の実
施例と同様に構成されているため、同一の符号を付して
それらの説明を省略する。
前記露光ユニット51には、原稿52を載置するガラス
製の透明原稿台53、露光ランプ54、第一〜第三の平
面ミラー55,56.57、結像レンズ58、フィルタ
部材59及び第四の平面ミラー60が設けられている。
この実施例では結像レンズ58により縮小手段が構成さ
れ、所定の縮小率1/mを有している。又、露光ランプ
54及び第一の平面ミラー55は第4図の矢印B方向へ
、感光ドラム16の周速Vに対しmvの速度で移動され
、第二及び第三の平面ミラー56.57は同方向へ1 
/ 2 m vの速度で移動され、露光ランプ54から
結像レンズ58迄の光路距離が常に一定に保たれるよう
になっている。
更に、前記フィルタ部材59にはシアン、マゼンタ、イ
エローの各色の分解用フィルタ部及び単色用のフィルタ
部が設けられている。そして、これらのフィルタ部が光
路中に選択配置された状態で、前記露光ランプ54及び
第一〜第三の平面ミラー55〜57が移動されながら、
露光ランプ54から原稿台53上の原稿52に光が照射
され、その反射光が第一〜第三の平面ミラー55,56
゜57、結像レンズ58、フィルタ部材59の所定フィ
ルタ部及び第四の平面ミラー60を介して感光ドラム1
6上に導かれ、その感光ドラム16に原稿52の画像と
対応する潜像が所定の縮小率1/mで形成される。
そして、この実施例においても前記第一の実施例と同様
に、感光ドラム16上の潜像が遮光性物質のトナー21
で顕像−化されて、その遮光性顕像22が透過部材25
上に転写され、その後、この透過部材25上の遮光性顕
像22に基づき感光記録紙29上に潜像が所定の拡大率
mで形成されて、その潜像が顕像化される。従って、こ
の実施例においても、感光ドラム16、透過部材25及
びそれらの関連構成の幅方向の寸法を小さくすることが
でき、感光記録紙29上に高品質の画像を形成すること
ができる。
(実施例3) 次に、この発明を同じくカラー画像記録装置に具体化し
た第三の実施例を第5図に従って説明する。
さて、この実施例においては、前記第一の実施例におけ
るレーザスキャナユニット2及びゼログラフィユニット
3に代えて、マグネトグラフィユニット61が設けられ
ている。
尚、その他の部分については第一の実施例と同様に構成
されているため、同一の符号を付してそれらの説明を省
略する。
前記マグネトグラフィユニット61には、磁気ドラム6
2が設けられ、その外間にはクリーニングブレード63
aとトナー回収ケース63bとを供えたクリーニング装
置63、消磁器64、磁気ヘッド65、及び遮光性物質
としての黒色の磁性トナー67を収容するケース66a
と現像スリーブ66bとを供えた現像手段としての現像
装置66が、磁気ドラム62の回転方向に沿って配置さ
れている。
前記磁気ドラム62はアルミニウムからなるドラム本体
62aの外周面に磁性体62bを積層配置して構成され
、その回転に伴いクリーニング装置63により磁気ドラ
ム62の外周の磁性トナーが清掃されると共に、消磁0
64により残留磁気が除去される。その後、所定の画像
情報に基づいて磁気ヘッ゛ドロ5により磁気ドラム62
上に画像情報と対応する磁気潜像が所定の縮小率で形成
され、現像装置66によりその磁気潜像に磁性トナー6
7が磁気吸着されて遮光性のIQ@!22が形成される
そして、この実施例では転写手段としての転写ローラ6
8により前記磁気ドラム62上に付着した磁性トナー6
7を離脱させるのに十分な静電吸引力が発生されて、磁
気ドラム62上の遮光性顕像22が透過部材25上に転
写される。その後、前記第一の実施例と同様に透過部材
25上の磁性トナー22に基づき感光記録紙29上に潜
像が所定の拡大率で形成されて、その潜像が顕像化され
る。従って、この実施例においても、磁気ドラム62、
透過部材25及びそれらの関連構成の幅方向の寸法を小
さくすることができ、感光記録紙29上に高品質の画像
を形成することができる。
(変更例) 尚、この発明は前記各実施例の構成に限定されるもので
はなく、次のように変更して具体化することも可能であ
る。
(1)露光ユニット6における結像レンズ36に拡大率
の変更機能をもたせ、感光記録!it、29上に形成さ
れる潜像の拡大倍率を任意に設定変更できるように構成
すること。
(2)透過部材25が所定の露光回数毎に所定長さずつ
左側ローラ24に巻取られて、新しい使用領域に自動的
に更新されながら使用できるように構成すること。
(3)感光記録紙29をカットシートで構成して給紙力
セント上にm層収容し、給紙装置にて露光ユニット6の
露光エリアPに1枚ずつ供給するように構成すること。
(4)感光記録紙29として、透明樹脂基材29aに各
基本色の染料前駆体と光硬化性樹脂とが封入されたマイ
クロカプセル29bのみが塗布され、顕色剤を別の転写
シートに塗布して形成したセパレート型感光記録紙を用
いること。
(5)感光記録紙29として、熱を加えることにより発
色定着が行われる感光記録紙を用いること。
(6)黒或いはイエロー、マゼンタ、シアン等の内の一
色の染料前駆体を封入したマイクロカプセルを塗布して
なる感光記録紙を使用し、単色の画像記録装置として作
動するように構成すること。
(7)第5図に示す第三の実施例において、磁気潜像を
形成する手段として、一様に帯磁した磁気ドラム62を
所定の画像情報に基づいて局部的に加熱し、磁性を消去
或いは反転させて磁気潜像を形成する熱磁気記録方式を
用いること。
(8)像形成手段としてドツトインパクト方式、熱転写
方式等その他の形成手段を用いること。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば、像担持体及び
それらの関連構成の幅方向の寸法を小さくすることがで
き、それによって次のような幾多の優れた効果を奏する
(1)装置全体を小型でコンパクトに構成することがで
きると共に、安価に製作することができる。
(2)消耗品としての遮光性物質の使用量が少な(なる
と共に、交換品として幅広の像担持体を用意する必要が
なく、運転経費を低減することができる。
(3)像担持体上への遮光性の像の形成に際し、像担持
体の幅方向に形成むらが生じることがなく、感光記録媒
体の幅広方向全長にわたり均一な画像を形成することが
できる。
(4)像担持体が移動中に幅方向へ偏倚したり、露光手
段による露光エリアにおいて弛みやしわを生じたりする
ことがなく、感光記録媒体上に高品質の画像を形成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したカラー画像記録装置の第
一実施例を示ず概略構成図、第2図は同じくその露光ユ
ニット部分の拡大断面図、第3図は同じく制御回路のブ
ロック図、第4図はこの発明を具体化したカラー画像記
録装置の第二実施例を示す部分概略構成図、第5図はこ
の発明を具体化したカラー画像記録装置の第三の実施例
を示す部分概略構成図である。 (第1図〜第3図の第一の実施例において)2・・・レ
ーザスキャナユニット、3・・・ゼログラフィユニット
、6・・・露光手段としての露光ユニット、7・・・現
像手段としての圧力現像ユニット、16・・・感光ドラ
ム、20・・・現像装置、22・・・遮光性の顕像、2
5・・・像担持体としての透過部材、26・・・転写ロ
ーラ(前記レーザスキャナユニット2.ゼログラフィユ
ニット3及び転写ローラ26により像形成手段が構成さ
れている。)、29・・・感光記録媒体としての感光記
録紙、36・・・拡大手段としての結像レンズ、41・
・・縮小手段としてのcpu。 (第4図の第二の実施例において) 51・・・露光ユニット、58・・・縮小手段としての
結像レンズ。 (第5図の第三の実施例において) 62・・・磁気ドラム、65・・・磁気ヘッド、66・
・・現像装置、67・・・磁性トナー、68・・・転写
ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光透過性の像担持体(25)と、 前記像担持体(25)上に所定の画像情報に基づいて遮
    光性の像(22)を形成する像形成手段(2、3、26
    )と、 前記像担持体(25)の遮光性の像(22)が形成され
    た側と反対側に配置される感光記録媒体(29)と、 その感光記録媒体(29)が感光する光を前記像担持体
    (25)の遮光性の像(22)が形成された側から照射
    して感光記録媒体(29)上に潜像を形成させる露光手
    段(6)と、 前記感光記録媒体(29)上の潜像を顕像化する現像手
    段(7)と を備えた画像記録装置において 前記像形成手段(2、3、26)は像担持体(25)上
    に形成する遮光性の像(22)を前記画像情報に対して
    縮小する縮小手段(41)を含み、前記露光手段(6)
    は感光記録媒体(29)上に形成される潜像を像担持体
    (25)上の遮光性の像(22)に対して拡大する拡大
    手段(36)を含むことを特徴とする画像記録装置。 2、前記像担持体(25)はその両端部において一対の
    ローラ(23、24)に巻取られ、両ローラ(23、2
    4)間を移動可能に構成されている特許請求の範囲第1
    項に記載の画像記録装置。
JP62035240A 1987-02-18 1987-02-18 画像記録装置 Pending JPS63201642A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035240A JPS63201642A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 画像記録装置
GB8803818A GB2202707B (en) 1987-02-18 1988-02-18 Image recording device
US07/157,740 US4785316A (en) 1987-02-18 1988-02-18 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035240A JPS63201642A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63201642A true JPS63201642A (ja) 1988-08-19

Family

ID=12436318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035240A Pending JPS63201642A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4785316A (ja)
JP (1) JPS63201642A (ja)
GB (1) GB2202707B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442163A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Graphics Lx Corp 画像転写方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208080A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JPS6411286A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Brother Ind Ltd Image recorder
JPS6420534A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Brother Ind Ltd Recording device
JPH0247976A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JPH0267574A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Brother Ind Ltd カラー画像記録装置
JP2921625B2 (ja) * 1993-05-28 1999-07-19 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123157A (en) * 1976-11-17 1978-10-31 Energy Conversion Devices, Inc. Dry process production and annotation of archival microform records from hard copy
JPS56162763A (en) * 1980-03-24 1981-12-14 Asahi Optical Co Ltd Copying optical system
US4324484A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Bell & Howell Company Microfilm filing system
US4466006A (en) * 1981-01-08 1984-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US4440846A (en) * 1981-11-12 1984-04-03 Mead Corporation Photocopy sheet employing encapsulated radiation sensitive composition and imaging process
US4660961A (en) * 1984-06-07 1987-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copying apparatus for synthesizing images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442163A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Graphics Lx Corp 画像転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2202707B (en) 1991-05-22
US4785316A (en) 1988-11-15
GB8803818D0 (en) 1988-03-16
GB2202707A (en) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801966A (en) Image forming apparatus with movable developing device
JPS63212963A (ja) カラ−画像形成装置
JPS63201642A (ja) 画像記録装置
EP0424085B1 (en) Image forming system
US4864353A (en) Image recording apparatus
GB2210988A (en) Colour picture image recording apparatus
US5148225A (en) Electrophotographic process and apparatus
JP2000250315A (ja) 駆動装置及びこの駆動装置を備える現像装置並びに画像形成装置
JPH0377986A (ja) 画像形成装置
JPH0274943A (ja) 画像形成装置
JP2002251091A (ja) 画像定着装置および画像形成装置
US5546169A (en) Copying machine with image superposition capability
JPS63174086A (ja) 画像記録装置
JPS63250675A (ja) 画像記録装置
JP2001282029A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPS63174085A (ja) 画像記録装置
JPS63300258A (ja) 画像記録装置
JP2898744B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001343853A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPS63212962A (ja) 画像記録装置
JPS63174087A (ja) 画像記録装置
JPH03102336A (ja) 画像露光方法
JPH06246960A (ja) シリアル電子写真方式プリンタ装置
JPH03126065A (ja) 静電印刷装置
JPH04140745A (ja) 顕色剤選択塗布装置