JPS632001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632001Y2
JPS632001Y2 JP13874382U JP13874382U JPS632001Y2 JP S632001 Y2 JPS632001 Y2 JP S632001Y2 JP 13874382 U JP13874382 U JP 13874382U JP 13874382 U JP13874382 U JP 13874382U JP S632001 Y2 JPS632001 Y2 JP S632001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operating lever
screw hole
screw
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13874382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5944401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13874382U priority Critical patent/JPS5944401U/ja
Publication of JPS5944401U publication Critical patent/JPS5944401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632001Y2 publication Critical patent/JPS632001Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は内視鏡の操作部に設けられ、挿入部
の湾曲操作、鉗子起上操作等を行なう操作レバー
の取付装置に関する。
内視鏡の操作部に設けられた湾曲操作機構を操
作する操作レバーは、操作軸の端面にその一端部
が取付けられ、この操作レバーの他端部を手指に
よつて操作することにより操作軸を回転させるよ
うになつている。
ところで、従来、操作軸に対する操作レバーの
取付け構造は、第1図A,Bもしくは第2図A,
Bで示すように構成されている。すなわち、第1
図A,Bに示すものは、操作軸aの端面に非円形
軸部bを突設し、この非円形軸部bにねじ穴cを
穿設する。一方、操作レバーdの一端部に上記非
円形軸部bに嵌合する非円形孔eを穿設し、上記
ねじ穴cに取付ねじfを螺挿してその頭部gで操
作レバーdを押え固定したものである。また、第
2図A,Bに示すものは、操作軸hの端面にその
軸方向に沿つて2個のねじ穴i,iを穿設し、こ
の操作軸hの端面に操作レバーjの一端部を押し
付け、2本の取付ねじk,kを上記ねじ穴i,i
に螺挿して固定したものである。
しかしながら、前者のものは、非円形軸部bと
これに嵌合する非円形孔eとの寸法誤差によつて
「がた」が生じる欠点があり、また、後者は2個
のねじ穴i,iを穿孔するためのスペースが必要
となり、操作軸hが大径になるという欠点があ
る。
また、前者のように、操作レバーdの取付け部
に「がた」が生じると、操作レバーdの回動角に
対する湾曲部の湾曲量にずれが生じ、操作性が劣
るという不都合がある。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、操作軸に対する操
作レバーの取付けが1本の皿ねじによつて取付け
ることができ、しかも、操作レバーががたつくこ
となく強固に固定することができる内視鏡の操作
レバー取付装置を提供しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。第3図は、たとえば気管支鏡から
なる内視鏡を示すもので、1はその操作部であ
る。この操作部1には接眼部2、挿入部3および
ライトガイドケーブル4が設けられている。さら
に、操作部1の一側にはライトガイドケーブル4
の折れ止め管5と隣接して送気管6が突設されて
いるとともに、他側には湾曲操作機構(図示しな
い)を操作する操作レバー7が取付けられてい
る。なお、8は送気切換弁である。
また、上記操作レバー7は第4図ないし第7図
に示すように操作部1に取付けられている。すな
わち、9は操作部1のケーシングで、このケーシ
ング9には開口部10が設けられ、この開口部1
0は取付ベース11によつて閉塞されている。こ
の取付ベース11には軸受12を介して操作軸1
3が回転自在に軸支されている。この操作軸13
の内端部は操作部1内の湾曲操作機構に連動し、
外端部は上記取付ベース11の外表面よりわずか
に突出している。そして、この操作軸13の突出
端面にはその径方向に凹溝14が形成され、この
凹溝14を挾んでその両側に一対の突堤15,1
5が形成されている。さらに、この突堤15,1
5の一端部は切欠されていて、この切欠によつて
当接受面16,16が形成されている。また、上
記突堤15と15との間の凹溝14には操作軸1
3の軸方向にねじ穴17が穿設されている。
一方、上記操作レバー7は帯状板体をほぼL字
状に折曲することによつて形成され、その先端部
には指掛け部18が設けられている。さらに、こ
の操作レバー7の基端部には取付部19が設けら
れ、この取付部19は上記操作軸13の凹溝14
の幅に合せてその両側を切欠することより上記当
接受面16,16に当接する段部からなる当接面
20,20が形成されている。そして、この取付
部19には皿状に面取りされた取付孔21が穿設
されている。この取付孔21には皿ねじ22が挿
通され、上記ねじ穴17に螺挿することにより操
作レバー7を操作軸13の端面に取付けるように
なつている。この皿ねじ22の頭部にはこの軸方
向に小ねじ穴23が穿設され、この小ねじ穴23
とは飾りねじ24が螺挿され上記取付部19を覆
うようになつている。また、上記操作軸13の当
接受面16,16とねじ穴17の中心との間隔を
l1とし、操作レバー7の当接面20,20と取付
孔21の中心との間隔をl2とすると、l1>l2の関
係にあり、ねじ穴17と取付孔21との中心がわ
ずかにずれている。
しかして、操作軸13に対して操作レバー7を
取付ける場合には、まず、操作レバー7の取付部
19を操作軸13の凹溝14に差し込み、その当
接面20,20を当接受面16,16に当接す
る。この状態で、取付孔21に皿ねじ22を挿入
してねじ穴17に螺挿すると、取付孔21がねじ
穴17に対して矢印a方向にその中心がずれてい
るため皿ねじ22の締付けに伴つてその傾斜面2
2aで取付孔21の片側内周面を矢印b方向に押
圧する。したがつて、操作レバー7は矢印b方向
に移動し、当接面20,20が当接受面16,1
6に圧接して操作軸13と操作レバー7とが圧接
固定されることになる。皿ねじ22の締付け完了
後、その小ねじ穴23に飾りねじ24を螺挿する
と、取付部19は飾りねじ24によつて覆われる
ことになる。したがつて、操作レバー7の指掛け
部18を手指によつて操作することにより操作レ
バー7が操作軸13を軸心として回動し、湾曲操
作機構を操作することができる。
なお、上記一実施例においては、操作軸13の
ねじ穴17に対して操作レバー7の取付孔21を
操作レバー7の長手方向にずらし、皿ねじ22の
締付けに伴つて操作軸13の当接受面16,16
に対して操作レバー7の当接面20,20が当接
するように構成したが、この考案は上記実施例に
限定されず、第8図および第9図で示すように構
成してもよい。すなわち、操作軸25の端面に段
差部からなる当接受面26を形成し、その低所に
ねじ穴27を穿設する。一方、操作レバー28の
取付部29に切欠部からなる当接面30を設ける
とともに取付孔31を穿設する。そして、当接受
面26とねじ穴27の中心との間隔をl3とし、当
接面30と取付孔31の中心との間隔をl4とした
とき、l3<l4の関係することにより、皿ねじ32
の締付けに伴つて操作レバー28が幅方向に移動
して当接面30を当接受面26に圧接することが
できる。
また、この考案は湾曲操作機構における操作レ
バーの取付け装置に限定されず、鉗子起上用の操
作レバーの取付けにおいても適用することができ
る。
この考案は以上説明したように、操作軸に対す
る操作レバーの取付けが1本の皿ねじによつて取
付けることができるとともに、皿ねじの締付けに
伴つて操作レバーの当接面が操作軸の当接面に対
して圧接するため互いに平行でない2面に圧接
し、強固に固定することができる。したがつて、
操作レバーの「がた」を簡単な構造で解消でき、
また組立作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は異なる従来例を示すもの
で、Aは正面図、Bは断面図、第3図ないし第7
図はこの考案の一実施例を示し、第3図は内視鏡
の操作部の斜視図、第4図は操作部の一部切欠し
た正面図、第5図は操作レバーの取付構造を示す
分解した断面図、第6図は操作レバーの取付状態
を示す正面図、第7図は操作軸と操作レバーの正
面図、第8図および第9図はこの考案の他の実施
例を示すもので、第8図は操作軸と操作レバーの
正面図、第9図は操作レバーの取付状態を示す正
面図である。 1……操作部、7……操作レバー、12……操
作軸、16……当接受面、17……ねじ穴、20
……当接面、21……取付孔、22……皿ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内視鏡の操作部に設けた操作軸に取付けられ、
    操作軸を操作する操作レバーの取付装置におい
    て、上記操作軸の端面にその軸方向に沿つてねじ
    穴を穿設するとともに、そのねじ穴と直角方向に
    当接受面を設け、上記操作レバーに上記当接受面
    に当接する当接面および上記ねじ穴より当接面側
    もしくは反当接面側に偏倚した位置に取付孔を設
    け、この取付孔に皿ねじを挿通し上記ねじ穴に螺
    合することにより皿ねじのテーパ面で当接面を当
    接受面に圧接して取付けたことを特徴とする内視
    鏡の操作レバー取付装置。
JP13874382U 1982-09-13 1982-09-13 内視鏡の操作レバ−取付装置 Granted JPS5944401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13874382U JPS5944401U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 内視鏡の操作レバ−取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13874382U JPS5944401U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 内視鏡の操作レバ−取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944401U JPS5944401U (ja) 1984-03-23
JPS632001Y2 true JPS632001Y2 (ja) 1988-01-19

Family

ID=30311204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13874382U Granted JPS5944401U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 内視鏡の操作レバ−取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944401U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4014707B2 (ja) * 1997-11-21 2007-11-28 ペンタックス株式会社 内視鏡の処置具起上装置
JP5097584B2 (ja) * 2008-03-17 2012-12-12 Hoya株式会社 内視鏡における連結部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5944401U (ja) 1984-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970064484A (ko) 팔찌를 시계 케이스에 착탈 가능하게 고정하기 위한 장치
JPS632001Y2 (ja)
JPH11182102A (ja) ドアアウトサイドハンドル装置
JPS6343540Y2 (ja)
JPS6238277Y2 (ja)
JP3673064B2 (ja) インヒビタスイッチのシャフト結合構造
KR920005213Y1 (ko) 도어로크 손잡이 안내장치
JP2000004733A (ja) 両軸受けリールのハンドル取付構造
JP3782740B2 (ja) ドアロック装置
US20060038419A1 (en) Mounting plate for an auxiliary lock mechanism
JPS6015754Y2 (ja) ゴムボ−トのオ−ル取付機構
JPH11217959A (ja) サムターンの組付構造
JP2557327Y2 (ja) スピニングリールの操作軸抜け止め構造
JP2828298B2 (ja) 内視鏡の操作ハンドル取付機構
KR101094887B1 (ko) 락킹 일체형 핀
KR0173816B1 (ko) 차량용 등구의 광축조정장치
JPH0512383U (ja) 自転車用安全カバー
JP2000336982A (ja) 錠装置
KR940002644Y1 (ko) 출입문 자물쇠
JP3056364B2 (ja) シリンダ錠の組付構造
JPH0530151Y2 (ja)
JPH0629377Y2 (ja) キーレスエントリ用赤外線受光部の取付け構造
JPS645630Y2 (ja)
JPS5845411Y2 (ja) シリンダ錠の取付装置
KR910008649Y1 (ko) 범용성 관절구의 각도 조절장치