JPS63197345A - 半導体素子のダイスボンデイング方法 - Google Patents

半導体素子のダイスボンデイング方法

Info

Publication number
JPS63197345A
JPS63197345A JP2804487A JP2804487A JPS63197345A JP S63197345 A JPS63197345 A JP S63197345A JP 2804487 A JP2804487 A JP 2804487A JP 2804487 A JP2804487 A JP 2804487A JP S63197345 A JPS63197345 A JP S63197345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
die
header
die bonding
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2804487A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsubota
孝志 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2804487A priority Critical patent/JPS63197345A/ja
Publication of JPS63197345A publication Critical patent/JPS63197345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体素子のダイスボンディング方法に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、以下に示される
ようなものがあった。
第2図は係る従来の半導体素子のダイスボンディング方
法の説明図である。
まず、第2図(a)に示されるように、半導体素子1の
ダイスボンドされる面には、ボンディング用の電極、例
えば、Sn2が蒸着されている。
次に、第2図(b)に示されるように、ヘッダ=3を約
300℃程度までヒータ4により加熱しておく。
その後、第2図(c)に示されるように、半導体素子l
のボンディング用のSn2をヘッダー3の上に載せるこ
とにより、Sn2が溶けてダイスボンドが行われる。
上記のダイスボンド工程はSn2の酸化を防ぐために外
部雰囲気は窒素で行われる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のダイスボンディング方法では、蒸
着しであるSn膜表面に凸凹があるために、半導体素子
1をヘッダー3に載せた際、半導体素子1とヘッダー3
との間に空間が残ってしまう部分が発生する。このため
、ダイスボンド強度及び熱伝導性の点で問題があった。
本発明は、以上述べたガイドボンド時にダイスボンドさ
れる面に空間が残るという問題点を除去し、ダイスボン
ド強度及び熱伝導性の優れた半導体素子のダイスボンデ
ィング方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、半導体素子を
ヘッダーにダイスボンドする際に、半導体素子のダイス
ボンド用の金属電極を溶かし、その後、ヘッダーにダイ
スボンドを行うようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、半導体素子上のダイスボンド用の金属
電極を、ヘングーと接触する前に溶かし、表面張力によ
り金属電極にまるみを持たせるようにしたため、ヘッダ
ーに対してダイスボンドした際に、ヘングーと半導体素
子の間に空間が発生することがなくなる。従って、ダイ
スボンド強度及び熱伝導性の優れた半導体素子のダイス
ボンドを行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体素子のダイスボ
ンディング方法の説明図である。
まず、第1図(a)に示されるように、半導体素子11
にダイスボンド用の電極材料である5n12が抵抗加熱
式真空蒸着装置により約1.2μmの厚さで膜付されて
いる。
次に、第1図(b)に示されるように、ヘッダー13を
ヒータ14により約300℃まで加熱しておく。
そこで、コレット15により吸着された半導体素子11
に対してガラス管16の中のヒータ17によって約30
0℃まで加熱された窒素ガス18を吹きつける。
これにより、第1図(c)に示されるように、半導体素
子11上の5n12が溶けて、表面張力によりまるみを
おびた表面状態となる。
その後、第1図(d)に示されるように、ヘングー13
に半導体素子11をダイスボンドし、ヒータ14の温度
を下げることにより、半導体素子11のダイスボンドを
終了する。
なお、上記実施例においては、電極材料をSnとしたが
、例えば、Au−3n共品合金などであってもよい。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、半導体
素子上のダイスボンド用の金属電極を、ヘングーと接触
する前に溶かし、表面張力により金属電極にまるみを持
たせであるため、ヘッダーに対してダイスボンドした際
に、ヘッダーと半導体素子間に空間が発生することはな
い。従って、ダイスボンド強度及び熱伝導性の優れた半
導体素子のダイスボンドを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体素子のダイスボ
ンディング方法の説明図、第2図は従来の半導体素子の
ダイスボンディング方法の説明図である。 11・・・半4体素子、12・・・Sn(ダイスボンド
用の電極)、13・・・ヘッダー、14.17・・・ヒ
ータ、15・・・コレット、16・・・ガラス管、18
・・・窒素ガス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a)半導体素子にダイスボンド用の金属電極を膜付す
    る工程と、 (b)該膜付けされた金属電極を溶融し、表面張力によ
    りまるみを持たせる工程と、 (c)該金属電極をヘッダーにダイスボンドを行う工程
    とを有することを特徴とする半導体素子のダイスボンデ
    ィング方法。
  2. (2)前記(b)工程における金属電極の溶融は窒素の
    熱風によることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体素子のダイスボンディング方法。
  3. (3)前記金属電極はSnからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体素子のダイスボンディ
    ング方法。
JP2804487A 1987-02-12 1987-02-12 半導体素子のダイスボンデイング方法 Pending JPS63197345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2804487A JPS63197345A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 半導体素子のダイスボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2804487A JPS63197345A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 半導体素子のダイスボンデイング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197345A true JPS63197345A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12237744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2804487A Pending JPS63197345A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 半導体素子のダイスボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110016A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008010545A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Mitsubishi Materials Corp Au−Sn合金はんだペーストを用いて素子の接合面全面を基板に接合する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110016A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008010545A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Mitsubishi Materials Corp Au−Sn合金はんだペーストを用いて素子の接合面全面を基板に接合する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3046651A (en) Soldering technique
KR860003655A (ko) 반도체장치와 그 제조방법
JPS63197345A (ja) 半導体素子のダイスボンデイング方法
US4504427A (en) Solder preform stabilization for lead frames
JPH06163612A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPH09142948A (ja) セラミックス構造体の接合方法
JPH0521526A (ja) Tabインナーリードの接合装置
JPS63221634A (ja) 半導体ペレツトの固定方法
JPS60160623A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS62210633A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH069437Y2 (ja) 表示管製造用ジグ
JPS5998538A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2930112B1 (ja) 樹脂封止型半導体装置のリード端子への半田被覆方法
JPS62104127A (ja) 絶縁ワイヤボンデイング方法
JPS6024581B2 (ja) リ−ド線の気密封止方法
JPH01239857A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPS61125051A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04165635A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS6052583B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS62205635A (ja) ハイブリツド集積回路の製造方法
JPS62205632A (ja) 半導体チツプのはんだ付け法
JPS6255705B2 (ja)
JPH01291452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257254A (ja) ガラス封止型半導体装置
JPH0364953A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法