JPS63187412A - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS63187412A
JPS63187412A JP1951587A JP1951587A JPS63187412A JP S63187412 A JPS63187412 A JP S63187412A JP 1951587 A JP1951587 A JP 1951587A JP 1951587 A JP1951587 A JP 1951587A JP S63187412 A JPS63187412 A JP S63187412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductor coil
film
connecting terminals
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1951587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Koshikawa
越川 誉生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1951587A priority Critical patent/JPS63187412A/ja
Publication of JPS63187412A publication Critical patent/JPS63187412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は磁気ディスク装置に用いられる薄膜磁気ヘッド
の製造方法において、酸化し易い銅(Cu)等からなる
導体コイル、854iJ体コイルの引出し導体及び接続
端子を形成した直後の表面に、酸化防止膜を直ちに被覆
するようにして、その後、それらの各表面上に形成する
八βz(h 、或いは5i02などからなる絶縁層、ま
たは保護膜との密着不良を防止したものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気ディスク装置に用いられる薄膜磁気ヘッド
の製造方法に係り、特に薄1漠磁気ヘッドの製造過程に
おける酸化し易い銅(Cu)等からなる導体コイル、該
導体コイルの引出し導体、或いは接続端子の形成方法に
関するものである。
磁気ディスク装置においては、高記録密度化に伴って高
性能で信頼性の高い磁気ヘッドが要求されている。、薄
膜磁気ヘッドの製造においては、導体コイル、該導体コ
イルの引出し導体、或いは接続端子などが酸化し易い銅
(Cu)等からなる薄膜、またはメッキ層によって形成
されているため、これらの表面上に絶縁層、または保護
膜を形成する際に、該表面の酸化により被着された前記
絶縁層、または保護膜との間に密着不良が生じる問題を
容易に解消する方法が必要とされている。
〔従来の技術〕
従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法としては、第2図の平
面図及び該第2図に示すn−tt”切断線に沿った第3
図の断面図に示すように、スライダとなる基板1上に、
既に周知の方法により下部磁極層2、ギャップ層3、絶
縁層4で挟まれた導体コイル5、上部磁極層6、そして
該導体コイル5より導出する引出し導体7を所定パター
ンで順次形成する。
その後、該引出し導体7を含む基板1上の全面に第4図
(alの要部断面図に示すように%1l(Cu)からな
るメッキ用下地膜8を形成し、引続きその表面に該引き
出し導体7に対する接続端子形成予定領域を画定する開
口部10を有するレジストパターン9を形成する。
次に第4図(b)に示すように前記間11部10を有す
るレジストパターン9をマスクにして露出するメッキ用
下地膜8上に電解メッキ法により、端子用銅(Cu)メ
ッキ層11を形成する。
次に第4図[C1に示すように前記レジストパターン9
及びメッキ用下地膜8を選択的に除去するごとにより、
前記引出し導体7の上に接続端子12を形成する。
引続いて前記上部磁極層6及び絶縁層4上を含めた接続
端子12上に、スパッタリング法等によりAl2O3、
或いはSiO□などからなる厚い保護膜13を成膜した
後、第4図(d)に示すように該接続端子12上の保護
膜13を平面研磨加工して、その端子12面を露出させ
、外部リード線とのボンディング接続を可能にしている
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記した従来の薄膜磁気ヘッドの製造において
は、導体コイル5、該導体コイル5の引出し導体7、或
いは接続端子12などが酸化し易い銅(Cu)等からな
る薄膜、またはメッキ層によって形成されているため、
これらの表面上に成膜された絶縁層4、或いは保護膜1
3との間に、酸化に起因する密着不良が発生し易い不都
合があった。
特に銅メッキ層からなる接続端子12は酸化し易く、第
4図(dlに示すように保護膜13の剥離B、欠けCや
、引出し導体7と接続端子12、即ち同じ銅からなる導
体層同土間での層間剥離が顕著に発生するといった欠点
があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、銅からなる導体コイル
、MR体コイルの引出し導体及び接続端子を形成した直
後の表面に、酸化防止膜を直ちに施すことにより、その
後、それらの各表面上に形成する絶縁層、導体膜、また
は保護膜との密着不良を防止した新規な薄膜磁気ヘッド
の製造方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、スライダとなる基板
上に薄膜磁気ヘッドを形成する薄膜形成プロセスにおい
て、酸化し易い銅等からなる導体コイル、該導体コイル
の引出し導体及び接続端子を形成した直後の表面に、直
ちに耐酸化薄膜を被覆するようにする。
〔作用〕
本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、酸化し易い銅
等からなる導体コイル、該導体コイルの引出し導体及び
接続端子を形成した直後の表面に、銅などより表面酸化
が発生し難い耐酸化薄膜が引き続き被覆されているため
、その後、それらの表面上に形成された絶縁層、或いは
保護膜の密着性が向上し、この結果、剥離、欠は等の密
着不良が防止される。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図(a)〜(e)は本発明に係る薄膜磁気ヘッドの
製造において、導体コイルの引出し導体に対する特に表
面酸化が顕著な接続端子の形成方法の一実施例を工程順
に示す要部断面図である。
先ず第1図(a)に示すように周知の方法により薄膜磁
気ヘッドの主要部(図示省略)及び導体コイルより導出
する2〜3μmの膜jフの引出し導体7が形成されたス
ライダとなる基板l上の全面に、il:1(Cu)から
なるメッキ用下地膜8を0.1μmの膜厚に蒸着法、或
いはスパッタリング法により形成する。
次にその表面に該引き出しW体7に対する接続端子形成
予定領域を画定する開口部10を有するレジストパター
ン9を5μmの膜厚に形成する。
次に第1図(b)に示すように前記レジストパターン9
をマスクにして開口部10に露出するメッキ用下地膜8
上に電解メッキ法により、40μm程度の膜厚の端子用
銅(Cu)メッキ層11を形成する。ここ迄の工程は従
来の工程と同様である。
次に第1図fc)に示すように上記形成直後の端子用!
1iHcu)メッキ層11の表面に、前記開口部10を
有するレジストパターン9をそのまま利用して直ちに、
表面酸化が発生し難い例えばNi−Fe合金メッキ層、
またはニッケル(Ni)メッキ層等の耐酸化薄!1A 
21を数/!llの厚さに鑞着形成する。
以下従来と同様に第1図(dlに示すように前記レジス
トパターン9を除去し、更に露出するメツ;1−用下地
膜8をイオンミリング法、或いはスパッタエツチング法
等により選択的に除去し、形成された接続端子22上及
び前記した既に形成されている図示しない薄膜磁気ヘッ
ドの主要部上に、A A 203からなる保護膜13を
スパッタリング法等により40μmの膜厚に成膜する。
しかる後、第1図(e)に示すように接続端子22上の
保護膜13を平面研磨加工工程により、その端子22面
を露出させて外部リード線とのボンディング接続を可能
にする。
このようにすれば、接続端子22に対する保護膜13の
密着性が向上し、剥離や欠は等の発生が解消される。
尚、以上の実施例では最も表面酸化が発生し易い接続端
子の形成を対象とした場合の例について説明したが、本
発明はこの例に限定されるものではなく、同様に酸化し
易い銅等からなる導体コイルや、該導体コイルの引出し
導体を形成した直後の表面にも、引き続き耐酸化薄膜を
施すことにより同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る薄膜磁気
ヘッドの製造方法によれば、酸化し易い銅等からなる導
体コイル、該導体コイルの引出し導体、或いは接続端子
を形成した直後の表面に、直ちに表面酸化の発生し難い
耐酸化薄膜をメッキ法により施すことによって、その後
、それらの表面上に形成された絶縁層、導体層、或いは
保8隻膜との密着性が向上し、剥離、欠は等の発生が防
止され、信頼性の良い薄膜磁気ヘッドが得られる優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(elは本発明に係る薄膜磁気ヘッドの
製造における導体コイルの引出し導体 に対する接続端子の形成方法の一実施 例を工程順に示す要部断面図、 第2図は従来の薄膜磁気ヘッドの一例を示す要部平面図
、 第3図は第2図に示すn−n’切断線に沿った断面図、 第4図(a)〜(d)は従来の導体コイルの引出し導体
に対する接続端子の形成方法を工程順 に説明するだめの要部断面図である。 第1図(al〜(e)において、 1は基板、7は引出し導体、8はメッキ用下地膜、9は
レジストパターン、10は開口部、11は端子用銅メッ
キ層、13は保護膜、21は耐酸化薄膜、22は接続端
子を<d) (e) ηシル鯖例G Ijr福2蜘相を部跡面詔第1図 快未例1説哨↑)宇郁平fD囚 第2図 A−A’跡跡面 図3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に下部磁極層、ギャップ層、絶縁層で挟ま
    れた導体コイル、上部磁極層及び該導体コイルの引出し
    導体(7)を所定パターンで順次形成した後、該引出し
    導体(7)の接続端子形成予定領域上にメッキ用下地膜
    (8)を介してマスクメッキ法により接続端子(22)
    を形成し、該接続端子(22)を含む前記基板(1)上
    に保護膜(13)を形成する薄膜磁気ヘッドの製造工程
    において、 上記導体コイル、該導体コイルの引出し導体(7)及び
    接続端子(22)を形成した直後の表面に、耐酸化薄膜
    (21)を被覆するようにしたことを特徴とする薄膜磁
    気ヘッドの製造方法。
  2. (2)上記耐酸化薄膜(21)がメッキ法により形成さ
    れたNi−Fe合金膜からなることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載した薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
JP1951587A 1987-01-28 1987-01-28 薄膜磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS63187412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1951587A JPS63187412A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1951587A JPS63187412A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63187412A true JPS63187412A (ja) 1988-08-03

Family

ID=12001489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1951587A Pending JPS63187412A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63187412A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252908A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド
US6133801A (en) * 1996-04-23 2000-10-17 Nec Corporation Crystal oscillation circuit
JP2009239970A (ja) * 2000-07-17 2009-10-15 Epson Toyocom Corp 圧電発振器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252908A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド
US6133801A (en) * 1996-04-23 2000-10-17 Nec Corporation Crystal oscillation circuit
JP2009239970A (ja) * 2000-07-17 2009-10-15 Epson Toyocom Corp 圧電発振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881144A (en) Thin film magnetic head
JPS63187412A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
US4613404A (en) Materials which exhibit a surface active effect with vacuum baked photoresists and method of using the same
JPS638613B2 (ja)
JP2873409B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3057832B2 (ja) 半導体装置
JPS63317912A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0684141A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH04278542A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0520641A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS62170011A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH01173416A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6113412A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5898823A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH10124826A (ja) 導電体の形成方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0489609A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2742298B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS63293712A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS63187411A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6111914A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0512624A (ja) ボンデイングパツドの形成方法
JPS5975421A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH04219609A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH03113816A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0518166B2 (ja)