JPS63169096A - 表面実装部品の実装構造 - Google Patents

表面実装部品の実装構造

Info

Publication number
JPS63169096A
JPS63169096A JP57687A JP57687A JPS63169096A JP S63169096 A JPS63169096 A JP S63169096A JP 57687 A JP57687 A JP 57687A JP 57687 A JP57687 A JP 57687A JP S63169096 A JPS63169096 A JP S63169096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface mount
board
mount component
cream solder
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57687A
Other languages
English (en)
Inventor
阿部 道晴
美佐男 菊池
勝樹 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57687A priority Critical patent/JPS63169096A/ja
Publication of JPS63169096A publication Critical patent/JPS63169096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は表面実装部品(S M D ; 5urfac
e mountdevice)を基板−ヒに直接実装す
る場合において、(1)半田付は時のフラツクスの除去
が困難なこと、従って洗浄性が良好でないこと、 (2)放熱が困難であること、 (3)リードレスチップキャリア等の表面実装部品の場
合、半田付は部に応力が集中すること、等の問題点を解
決するため、表面実装部品直下の基板に穴を設けること
によりこれらの対策が可能と成る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は表面実装部品(SMD)を基板上に直接実装す
る構造に関する。
プリント板実装においては高密度化を実現するため、プ
リント板のスルーホールを利用した挿入部品実装から、
チップ部品やリードレスチップキャリア等のような部品
について表面実装を行う場合が多くなった。このような
表面実装によると、プリント板にはスルーホールがなく
、基板表面のフットプリント(R体層)に直接半田付け
をして部品を搭載する構造を用いる。
〔従来の技術〕
従来の表面実装技術は、−例として第5図に示すように
、プリント板1に導体層であるフットプリント2があり
表面実装用部品3(例えば、図示のようなチップコンデ
ンサ、又はリードレスチップキャリア等)を搭載前にプ
リント板1のフットプリント2にクリーム半田4を塗布
する。この上に部品3の電極5が接触するように表面実
装部品3を載せ(第5図b)加熱により半田付けされる
(第5図a)。4′はクリーム半田4を加熱・溶融させ
て形成されたフットプリント2と電極5の接続半田であ
る。クリーム半田4には半田付性向上のため活性剤のフ
ラックスが約10%含まれており、半田付は終了時にこ
のフラックス6が表面実装部品3とプリント板1の間隙
間に広がる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、表面実装部品3とプリント板1の間隙間
に広がるフラックス6は活性剤であるため、残ったまま
で長期間放置すると、電極間で絶縁性を低下させるため
洗浄する必要がある。しかしプリント板1と部品3の隙
間が通常約0.1 m以下と小さく洗浄しにくいため、 ■ 十分洗浄されず信顛性が低い ■ 洗浄を十分にしようとすると洗浄時間を長くするか
溶剤度の高い液が必要でこれらは部品3を溶解したり1
員傷を与える ■ 完全に洗浄されたか否か検査が出来ない等の問題点
がある。
そこで本発明では、プリント板に表面実装部品を搭載す
る場合において、半田付は後のフラックスを除去、即ち
洗浄性を良好にし、洗浄状態を確認し、同時に放熱性及
び耐久性を高めるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本発明によれば、
少なくとも下部両側に電極部を有する表面実装部品を基
板の表面に実装する場合に、基板上に形成された導体層
にあらかじめクリーム半田を塗布しておき、前記表面実
装部品の電極部を該クリーム半田上に載せ、加熱により
該クリーム半田を溶融せしめて表面実装部品を基板上に
実装する構造において、表面実装部品が搭載される基板
の導体層間の領域に穴を設けたことを特徴とする表面実
装部品の実装構造が提供される。
〔作 用〕
クリーム半田にフラックスが多く含まれていて半田付は
際に多望のフラックスが発生しても、このようなフラッ
クスは基板の穴から流出でき、また洗浄液が基板の穴か
ら基板と表面実装部品との隙間に流入して洗浄効果を高
めることができる。
また、洗浄時に基板の穴を通じてフラックスが残ってい
ないかを確認できる。さらに、部品の発熱による熱が基
板の穴を通じて放熱できる。
〔実施例〕
以下、第1図〜第4図を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図において、表面実装部品であるチップコンデンサ
又はチップ抵抗3 (第2図)はその両端部に電極部5
を有し、この表面実装部品3をプリント仮100表面に
実装する場合に、プリント板10上に形成された導体層
であるフットプリント2にあらかじめクリーム半田4を
塗布しておき、表面実装部品3の電極部5をクリーム半
田4上に載せ(第1図b)、加熱によりこのクリーム半
田4を溶融(4′)せしめて表面実装部品3をプリント
板10上に半田付は実装する(第1図a)のであるが、
本発明では、表面実装部品3が搭載されるプリント板1
0の導体層2の間の領域に穴11を設けている。この穴
11は表面実装部品3の直ぐ下の領域をはみ出さない程
度の九人とすることができる。
第2図は表面実装部品の一例として、チ・7プコンデン
サ又はチップ抵抗3を示したものである。
このチップコンデンサ又はチップ抵抗3は前述のように
その両端に電極部5を有している。第3図は表面実装部
品の一例として、リードレスチップキャリア13を示し
たものである。このリードレスチップキャリア13はそ
の周囲に多数の電極部15を有し、これらの各電極部1
5は部品の側面から底面へ延びていて、底面の電極部が
プリント板20の多数の導体層22のそれぞれにクリー
ム半田(図示せず)により半田付けされるのである。
第4図は表面実装部品の一例として、リード付チップキ
ャリア16を示したものである。この部品も電極部であ
る多数のり一ド17の先端が第3図のようなプリント板
20の多数の導体層22のそれぞれにクリーム半田によ
り半田付けされるのである。第3図又は第4図のような
表面実装部品の場合においても、プリント板20に同様
の穴11が設けられる。
〔発明の効果〕
クリーム半田4に含まれているフラックスは半田付は際
に発生し、プリント板10と表面実装部品3との間の隙
間に溜まろうとするが、その多くの部分は穴11から流
出できる。また洗浄の際には洗浄液がプリント板の穴1
1から基板と表面実装部品との隙間に流入して洗浄効果
を高めることができる。また、洗浄時に基板の穴を通じ
てフラックスが残っていないかを確認できる。さらに、
従来は部品の発熱による熱がプリント板と部品との間の
隙間にこもり放熱性が悪く、部品の温度上昇をきたし、
このためプリント板と部品との温度差が大きく両者の熱
膨張係数の違いによる半田付は部への熱ストレスが大き
かったが、本発明のようにプリント板に穴11を設ける
ことにより、プリント板の穴を通じて放熱できるので、
このような問題点を解消することができる。よって、部
品の接合部においで耐久性の向上を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表面実装部品の実装構造の実施例を示
すもので、(a)は部品搭載後の状態、(b)はクリー
ム半田の塗布後の状態を示す。第2図は表面実装部品の
一例としてチップコンデンサ又はチップ抵抗3を示し、
第3図は表面実装部品の一例としてリードレスチップキ
ャリアを示し、第4図は表面実装部品の一例としてリー
ド付チップキャリア16を示し、また第5図は従来の表
面実装部品の実装構造の一例を示すもので、(a)は部
品搭載後の状態、(b)はクリーム半田の塗布後の状態
を示すものである。 2・・・導体層、     3・・・表面実装部品、5
.15・・・電極、    4・・・クリーム半田、6
・・・フラックス、  10 、20・・・プリント板
、11・・・穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも下部両側に電極部を有する表面実装部品
    を基板の表面に実装する場合に、基板上に形成された導
    体層にあらかじめクリーム半田を塗布しておき、前記表
    面実装部品の電極部を該クリーム半田上に載せ、加熱に
    より該クリーム半田を溶融せしめて表面実装部品を基板
    上に実装する構造において、表面実装部品が搭載される
    基板の導体層間の領域に穴を設けたことを特徴とする表
    面実装部品の実装構造。
JP57687A 1987-01-07 1987-01-07 表面実装部品の実装構造 Pending JPS63169096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57687A JPS63169096A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 表面実装部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57687A JPS63169096A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 表面実装部品の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169096A true JPS63169096A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11477537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57687A Pending JPS63169096A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 表面実装部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102765U (ja) * 1989-01-31 1990-08-15
JPH03102761U (ja) * 1990-02-06 1991-10-25
US9252087B2 (en) 2012-11-19 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Electronic circuit, production method thereof, and electronic component

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102765U (ja) * 1989-01-31 1990-08-15
JPH03102761U (ja) * 1990-02-06 1991-10-25
US9252087B2 (en) 2012-11-19 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Electronic circuit, production method thereof, and electronic component
US10453780B2 (en) 2012-11-19 2019-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Electronic circuit, production method thereof, and electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198661B2 (ja) 誘電体共振器装置およびその実装構造
JPS63169096A (ja) 表面実装部品の実装構造
JPS60109296A (ja) 印刷配線基板の接続方法
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPH0745926A (ja) 部品実装用基板及び実装方法
JPS60201692A (ja) 配線回路装置
JPS5994493A (ja) 電子部品を有する回路基板装置
JPH07297527A (ja) プリント基板
JPH0258393A (ja) プリント配線板構造
JPH08162746A (ja) 回路基板
JPS60100495A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JPH06204652A (ja) プリント回路基板
JPS62136096A (ja) チツプ実装用基板
JP2526796B2 (ja) テ―プキャリアパッケ―ジ
JPS61105825A (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JPH0718475U (ja) 印刷配線板
JPS62243393A (ja) プリント基板
JP2002158427A (ja) プリント配線基板、部品実装基板および電子機器
JPS62174997A (ja) チツプ部品のプリント基板実装構造
JPS5950597A (ja) 電子回路部品の取付方法
JPS62128191A (ja) 印刷配線板
JPS62163391A (ja) 混成集積回路の端子近傍パタ−ンの実装方法
JPS61237494A (ja) 回路基板の組立方法
JPH05175647A (ja) 半田付け方法及び放熱治具