JPS63168687A - 自動スクロ−ル方式 - Google Patents

自動スクロ−ル方式

Info

Publication number
JPS63168687A
JPS63168687A JP62000439A JP43987A JPS63168687A JP S63168687 A JPS63168687 A JP S63168687A JP 62000439 A JP62000439 A JP 62000439A JP 43987 A JP43987 A JP 43987A JP S63168687 A JPS63168687 A JP S63168687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
data
area
display
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000439A
Other languages
English (en)
Inventor
博 正嶋
泰 福永
壮四郎 葛貫
三浦 雅樹
御船 登志美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62000439A priority Critical patent/JPS63168687A/ja
Publication of JPS63168687A publication Critical patent/JPS63168687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示制御方式に係り、特に対話形データ入力
編集システムに好適な表示領域の管理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の方式は1例えば小型ワードプロセッサ等では1表
示面が文書より小さいため、ユーザは頻繁に画面のスク
ロール操作を行う必要がある。例えば文書の作成編集中
に、少し前又は後の文章を見て、再び文書作成編集に戻
りたい場合は複数回のスクロール操作が必要であった。
このため、操作数が増大し、システムの操作性が低下す
ることについては考慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は1表示領域指定の簡素化の点について配
慮されておらず、オペレータは規定された処理を毎回繰
り返さねばならない点に問題があった。
本発明の目的は、オペレータが最近編集した領域を記憶
しコマンドの指示により表示領域を自動的に設定する自
動スクロール方式を捉供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、表示画面のデータ領域の位置情報を保持す
る手段と、保持された位5′1情報から、新たな表示画
面のデータ領域を設定する手段と、当設室したデータ領
域の再来示を起動する手段と、上記保持する位置情報を
データの属性変更の度に更新する手段と、上記位置情報
として、表示画面又は、属性変更中のデータいずれかの
代表点を選択する手段を設けることにより達成される。
〔作用〕
これらの手段は、次のように動作する。
まず、上記位置情報の選択手段により、上記代表点を選
択しておく0画面中のデータの属性を変更する度に、上
記位置情報を更新する手段で、その値を更新し保持する
。その後、表示を変更し、元の画面に戻したい時に、上
記再表示を起動する手段をコマンド指示等により実行す
ると、上記保持していた位置情報を、上記データ領域設
定手段にて、新たな表示領域として設定する。次に前記
表示手段によりCRTやLCD上に元の画面が再表示さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1〜第8図により説明する
第1図に本発明部分を含む文書作成システムの構成を示
す。同図1はシステム全体の制御を行うCPU、2はデ
ータやコマンドを入力するキーボード、3はデータ等を
蓄えるメモリ、4は5のCRT等に表示するデータの領
域を管理する表示制御装置、6は本発明の内容に相当す
る自動スクロール制御部である0次に、各部の連動によ
り、本発明の実施方式を詳細に述べる。
第2〜第5図に、従来の動作と比較した本発明の動作を
示す、従来の方式では、キーボード2からの入力を処理
判定10にて分類し1本人力がデータの入力/編集であ
れば、処理20にてデータの追加等を実行し、−六入力
が画面スクロールであれば、処理30により、画面の表
示領域を更新して表示制御4によりCRT5にスクロー
ル後の画面を表示する。このとき、データの入力/編集
処理と画面スクロール処理は独立に動作するため、利用
者が文書の前後を確認するために、現在入力中の画面以
外のデータ領域へ画面をスクロールさせた場合、元の画
面に戻るには、第6図従来方式に示すように、少なくと
も最初の画面移動で行なった以上のスクロール操作を必
要とする。そこで、本発明は、第2図本方式に示すよう
に、入力中のデータ領域の位置情報を保持しておき、ス
クロール後に再表示コマンドを指示すると直ちに元の画
面に復帰でき操作数の低減を図っている。以下。
第2図本方式の動作を第3〜第5図を用いて詳細に述べ
る。第2図本方式において、処理判定10’で代表点切
換20′が選択されると1表示画面のデータ上の位置を
代表する点を第3図に示す方式で設定する。たとえば、
現在の代表点がPlならば、これをPlに設定する。こ
こでPiは画面のデータの左上点を示し、Pxは画面中
に最後に入力/m集したデータの左上点を示す。
次に第2図において、処理10′でデータの入力/編集
処理30′が選択されると、たとえば文字の入力を例に
取ると第4図に示す動作を行う。
すなわち、入力文字が入力されると、カーソル位置に当
入力文字を表示する。次に代表点がPi。
Plのいずれかを判定し、Pxであれば、位置情報とし
て画面左上のデータ領域に相当する文字ワク(xa、 
ya)を代表点レジスタRに格納し、Pxであれば1位
置情報として、現在のカーソル位置(Xc、Yc)を代
表点レジスタRに格納する。この後、カーソル位置を移
動する。
ここで、複数回のスクロール処理(第2図処理60′)
を実行して画面が変更されたとしても、利用者が再表示
コマンドを指示すると、第2図本方式の再表示設定処理
40′が起動される。ここでは第5図に示すように1代
表点レジスタRの内容をスクロールレジスタにセットす
る。ここで、スクロールレジスタとは1画面の移動光を
格納するレジスタであり、スクロールレジスタ設定後、
第2図本方式のスクロール処理60′が起動されて、元
の画面を表示することができる。これら一連の操作手段
を第6図本方式に示す。同図従来方式と較べて操作手順
が低減されていることがわかる。
具体的な画面の動作例を第7.第8図に示す。
第7図は、上記代表点がPlの例である。ここで100
は文字カーソル、200は文字表示ワク。
300は画面を示す、同図作成画面ではカタカナの「オ
」を入力した時点を示している0次に左スクロールを指
示すると、下の画面内容になり、以後、複数回のスクロ
ール実行後、次の画面となる。
ここで再表示を実行すると、Pz点を左上として、もと
の画面が得られる。
第8図は、上記代表点がPzの場合である。第7図と同
様にカタカナの「オ」が入力された時点を考えると、こ
のとき代表点レジスタには、「オ」の左上点が格納され
る。以下スクロールを行った後、再表示を実行すると、
「オ」を画面の左上として表示する。この例では、もと
の画面に戻る訳ではないが、文字列入力で次々と右側へ
文字を追加していく場合には、有用であると考えられる
本実施例によれば、代表点を文字ワク左上点としておく
ことにより、画面上で文字が切れて表示されることが無
いため、ビットマツプ表示装置を用いても良好に文書作
成が行える効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、データをアクセスした領域に関する表
示を行う場合、スクロールの操作を省略できるので、操
作数の減少による操作性向上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の文書作成システムの構成図
、第2〜第5図は第1図自動スクロール部6の処理フロ
ーチャート、第6図は本発明と従来方式の操作比較説明
図、第7.第8図は、本発明による画面の動作例を示す
説明図である。 1・・・中央処理装置、2・・・キーボード、3・・・
メモリ、4・・・表示制御装置、5・・・CRT、6・
・・自動スクロール制御部、′\ 0.、いえ、オフ4.7.1、い ・、:[′躬 / 
囚 第 2 国 (oLン (bン 第 3 口 賜 6 図 %3[!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、文字、図形、イメージ等のデータを入力する手段と
    、当入力データの任意の領域をCRTやLCD等に表示
    する手段と、上記データに対し削除/移動/選択等のデ
    ータの属性変換を行う手段とを有する文書作成システム
    において、上記データの表示中の第1の領域の位置情報
    を保持し、上記表示中の第1の領域以外の第2の領域を
    表示した後、上記保持している位置情報から上記第1の
    領域を再表示することを特徴とする自動スクロール方式
JP62000439A 1987-01-07 1987-01-07 自動スクロ−ル方式 Pending JPS63168687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000439A JPS63168687A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 自動スクロ−ル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000439A JPS63168687A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 自動スクロ−ル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168687A true JPS63168687A (ja) 1988-07-12

Family

ID=11473841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000439A Pending JPS63168687A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 自動スクロ−ル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168687A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6162170A (ja) 複合文書編集方法
JPS60230692A (ja) ウインドウ表示制御装置
JPH06274586A (ja) 表示方式
JPH11161405A (ja) ウィンドウ表示制御装置
US5630040A (en) Edit screen display control device to confirm data layout without switching to screen showing entire layout
JPH0736958A (ja) 情報処理装置
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPS63168687A (ja) 自動スクロ−ル方式
JPH08212038A (ja) 一覧画面の表示処理方法
JPH03119465A (ja) 文書編集装置
JP3157917B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
JPH02151972A (ja) 文書検索方式
JPH0324594A (ja) 領域指定確認機能付き情報処理装置
JP3461872B2 (ja) 画面表示制御方法及び装置
JPH067307B2 (ja) カ−ソル表示方式
JPH06231266A (ja) グラフ作成装置
JPH1027086A (ja) 表示装置
JPH05135050A (ja) 線分属性表示方法
JPH0749758A (ja) ウィンドウ設計及び入力装置
JPH0378867A (ja) 文書編集装置
JPH0816357A (ja) カーソル表示制御装置
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JPH02275524A (ja) マルチウインドウ編集管理方法
JPH0744541A (ja) ワードプロセッサ装置及びワードプロセッサ装置における表示方法
JPH0528428B2 (ja)