JPS63166679A - 自動二輪車等のスイングア−ム - Google Patents

自動二輪車等のスイングア−ム

Info

Publication number
JPS63166679A
JPS63166679A JP31089986A JP31089986A JPS63166679A JP S63166679 A JPS63166679 A JP S63166679A JP 31089986 A JP31089986 A JP 31089986A JP 31089986 A JP31089986 A JP 31089986A JP S63166679 A JPS63166679 A JP S63166679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
swing arm
motorcycle
cross member
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31089986A
Other languages
English (en)
Inventor
隆夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP31089986A priority Critical patent/JPS63166679A/ja
Publication of JPS63166679A publication Critical patent/JPS63166679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、後輪をシャフトドライブで駆動する自動二輪
車等のスイングアームに関する。
〔従来の技術〕
エンジンの回転力を後輪へ伝達する自動二輪車の動力伝
達装置としては、チェーンドライブやベルトドライブ方
式の他にシャフトドライブ方式があり、このシャフトド
ライブでは、エンジンの回転力を後輪のリングギアに伝
達するドライブシャフトが、クロスメンバーで補強され
る一対のスイングアームの一方のアーム内に挿通されて
おり、シャフトドライブの利点としては、チェーン調整
が不要でオイル汚れがなく、駆動効率が良い等が挙げら
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のシャフトドライブ方式では、スイ
ングアームが閉鎖断面型の中空材であることから、ファ
イナルギアの噛合いによる振動や、うなり音がスイング
アームヘダイレクトに伝達されて、平面部で振動が増幅
されることがあり、また発進時にローギアへシフトした
際の打音が、同様にスイングアームで増幅されることが
あった。
本発明は、かかる実情を背景にしてなされたもので、振
動や異音を抑止した自動二輪車等のスイングアームを提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述の目的を達成するため、リアアクスルを
後端に軸支する一対のアームをクロスメンバーで補強し
、一方のアームに後輪を駆動するドライブシャフトを挿
通した自動二輪車等のスイングアームにおいて、該スイ
ングアームの他方のアーム及び前記クロスメンバーの双
方またはいずれか一方の内部に、防振材を充填したこと
を特徴とするものである。
〔作 用〕
上記の構成によれば、重量を殆ど増加することなくスイ
ングアームの必要箇所を中実に形成できて、振動や異音
を減衰できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第4図に基づいて
説明する。
シャフトドライブ方式の自動二輪車1は、車体フレーム
2の前部に、バーハンドル3にて操向されるフロントフ
ォーク4の下端に前輪5が懸架され、該フレーム2の後
方上部に配設したリアフェンダ6の下部には、スイング
アーム7とリアザスペンション8とにより、後輪9が懸
架されている。
また、車体フレーム2の上部には、フューエルタンク1
0が、その後部には、タンデムシート11がリアフェン
ダ6の上部に亙っで配置され、フューエルタンク10下
部の車体フレーム2の内部空間には、エンジン12が搭
載されている。
上記スイングアーム7は、左右一対のアーム13.14
の前端をピボットスリーブ15で連結し、その後部をク
ロスメンバー16で補強して形成され、両アーム13.
14の後端に後輪9のリアアクスル17を軸支するもの
で、車体左側のアーム13は断面円形に、車体右側のア
ーム14は第3図に示すように断面縦長方形に、またク
ロスメンバー16は第4図に示すように断面横長方形に
、それぞれ中空状の閉鎖断面型に形成されている。
上記アーム13の内部には、トランスミッションからの
動力を後輪9へ伝達するドライアシ1ノツト18が挿通
され、該シャフト18の前端にユニバーサルジヨイント
19が、アーム13後部のギアケース20内の後端には
、リアアクスル17のリングギア21と噛合するビニオ
ンギア22がそれぞれ固着されており、両ギア21.2
2とによりファイナルギア23が構成される。
またアーム14及びクロスメンバー16の各内部空間1
4a、16aには、それぞれ防振材24が充填されてお
り、この防振材24は、スイングアーム7の重量増加と
ならない軽aの発泡ウレタンや発泡ボリスヂレンあるい
は合成ゴム等の弾性材を注入して、アーム13及びクロ
スメンバー16が中実に形成される。
本実施例は、以上のように構成されており、フ?イナル
ギア23の噛合いやギアシフトによる振動や異音が発生
しても、アーム14及びクロスメンバー16の各内部空
間148.16aに充填した各防振材24にてこれらを
減衰するので、スイングアーム7の防振と防音が図れ、
これにより走行フィーリングを向上することができる。
第5図及び第6図は、それぞれ他の実施例を示すもので
、第5図に示す実施例では、防振材24をアーム14の
みに、また第6図に示す実施例では、防振材24をクロ
スメンバー16のみにそれぞれ充填したもので、本発明
は両実施例のように、ドライブシャフト18を挿通しな
い他方のアーム14またはクロスメンバー16の一方の
みに防廠材24を充填しても充分な防振・防音効果があ
る。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、クロスメンバーで補強し
た一対のアームの一方に後輪を駆動するドライブシャフ
トを挿通し、他方のアーム及びクロスメンバーの双方ま
はたいずれか一方の内部に、発泡材または弾性材等の防
振材を充填したので、ファイナルギアやギアシフト時の
振動或いは異音の伝達を減衰し得て、軽1で防振及び防
8効果に優れたスイングアームを提供でき、以て走行フ
ィーリングの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
自動二輪車の斜視図、第2図はスイングアームの一部切
欠き平面図、第3図は第2図の■−m断面図、第4図は
同じく第2図のIV−IV断面図、第5図及び第6図は
それぞれ他の実施例を示すスイングアームの一部切欠き
平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リアアクスルを後端に軸支する一対のアームをクロ
    スメンバーで補強し、一方のアームに後輪を駆動するド
    ライブシャフトを挿通した自動二輪車等のスイングアー
    ムにおいて、該スイングアームの他方のアーム及び前記
    クロスメンバーの双方またはいずれか一方の内部に、防
    振材を充填したことを特徴とする自動二輪車等のスイン
    グアーム。
JP31089986A 1986-12-27 1986-12-27 自動二輪車等のスイングア−ム Pending JPS63166679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31089986A JPS63166679A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 自動二輪車等のスイングア−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31089986A JPS63166679A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 自動二輪車等のスイングア−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166679A true JPS63166679A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18010722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31089986A Pending JPS63166679A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 自動二輪車等のスイングア−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096266A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4698103B2 (ja) * 1999-06-23 2011-06-08 テイ・エス テック株式会社 自動二輪車用スイングアーム及び自動二輪車用スイングアームの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698103B2 (ja) * 1999-06-23 2011-06-08 テイ・エス テック株式会社 自動二輪車用スイングアーム及び自動二輪車用スイングアームの製造方法
JP2006096266A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4580205B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645940B2 (ja) パワーユニットのマウント装置
JPS63166679A (ja) 自動二輪車等のスイングア−ム
JP3286759B2 (ja) パワープラントのマウント構造
JPH0311952B2 (ja)
JP4221695B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH08197970A (ja) 車室内のこもり音低減構造
JPS6224563Y2 (ja)
JPH01226429A (ja) 車両用パワープラントのマウント構造
JPH09226384A (ja) エンジンマウント構造
JP3416414B2 (ja) 自動車前部の構成部品配設構造
JPS6036990B2 (ja) 自動二輪車
JPS6322093Y2 (ja)
JPH0141673Y2 (ja)
JPH0698948B2 (ja) 車両用エンジンの防振装置
JPS647918B2 (ja)
JPH0815848B2 (ja) 車両のデフアレンシヤルマウント装置
JP2666140B2 (ja) 小型雪上車の動力ユニット防振支持装置
JP4022959B2 (ja) 自動車のパワーユニット支持構造
JP4445092B2 (ja) 農用トラクタ
JPH086680Y2 (ja) パワープラントフレーム構造
JPS5832882Y2 (ja) チエンソ−のハンドルの防振装置
JPS599926Y2 (ja) 自動車の駆動後車輪懸架装置
JPH04345532A (ja) パワーユニットマウント装置
JPS5996020A (ja) 車両用変速装置
JPH07329825A (ja) 自動車の下部車体構造