JPS63161446A - 熱現像感光材料 - Google Patents
熱現像感光材料Info
- Publication number
- JPS63161446A JPS63161446A JP31436386A JP31436386A JPS63161446A JP S63161446 A JPS63161446 A JP S63161446A JP 31436386 A JP31436386 A JP 31436386A JP 31436386 A JP31436386 A JP 31436386A JP S63161446 A JPS63161446 A JP S63161446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- layer
- dye
- photosensitive
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 95
- -1 silver halide Chemical class 0.000 abstract description 77
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 52
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 52
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 30
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 10
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 abstract description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 63
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 23
- 238000011161 development Methods 0.000 description 23
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 23
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 23
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 23
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 23
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 20
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 10
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 6
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 6
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 5
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 5
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Benzenediol Natural products OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N guanidine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- XOIYZMDJFLKIEI-UHFFFAOYSA-N (hydroxysulfonimidoyl)oxybenzene Chemical compound NS(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 XOIYZMDJFLKIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXRIDTLKJCKPOG-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydroimidazole-5-thione Chemical compound S=C1CN=CN1 NXRIDTLKJCKPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQCPOLNSJCWPGT-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Bisphenol F Chemical class OC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1O MQCPOLNSJCWPGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAWJZCSEYBQUGY-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(N)=C1N NAWJZCSEYBQUGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 2-Aminobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1N PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBFDQRZRKYWUHY-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-hydroxynaphthalen-2-yl)methyl]naphthalen-1-ol Chemical class C1=CC2=CC=CC=C2C(O)=C1CC1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1O BBFDQRZRKYWUHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKNASXZDGZNEDA-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC#N VKNASXZDGZNEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGVOTZVQRDVUOV-UHFFFAOYSA-N 3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)propylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]CCCN1C(=O)C=CC1=O SGVOTZVQRDVUOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-2-piperazin-1-yl-7-pyridin-4-yl-5h-pyrimido[5,4-b]indole Chemical compound C1=C2NC=3C(OCC)=NC(N4CCNCC4)=NC=3C2=CC=C1C1=CC=NC=C1 HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLCZOHLVCQVKPI-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].CC1=CC=CC2=C1N=NN2 MLCZOHLVCQVKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AXVCDCGTJGNMKM-UHFFFAOYSA-L C(C=1C(C(=O)[O-])=CC=CC1)(=O)[O-].[Ag+2] Chemical compound C(C=1C(C(=O)[O-])=CC=CC1)(=O)[O-].[Ag+2] AXVCDCGTJGNMKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 244000124209 Crocus sativus Species 0.000 description 1
- 235000015655 Crocus sativus Nutrition 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical class SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003289 ascorbyl group Chemical class [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920000402 bisphenol A polycarbonate polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N cefatrizine Chemical group S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1CSC=1C=NNN=1 UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229930004069 diterpene Natural products 0.000 description 1
- 125000000567 diterpene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical class [H]N=* 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 150000002730 mercury Chemical class 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000779 poly(divinylbenzene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000205 poly(isobutyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002776 polycyclohexyl methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Chemical class 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Chemical class 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000004151 quinonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000004248 saffron Substances 0.000 description 1
- 235000013974 saffron Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M silver behenate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NUMJVUZSWZLKTF-XVSDJDOKSA-M silver;(5z,8z,11z,14z)-icosa-5,8,11,14-tetraenoate Chemical compound [Ag+].CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC([O-])=O NUMJVUZSWZLKTF-XVSDJDOKSA-M 0.000 description 1
- HAAYBYDROVFKPU-UHFFFAOYSA-N silver;azane;nitrate Chemical compound N.N.[Ag+].[O-][N+]([O-])=O HAAYBYDROVFKPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLDWGXZGFUNWKB-UHFFFAOYSA-M silver;benzoate Chemical compound [Ag+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 CLDWGXZGFUNWKB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M silver;dodecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LTYHQUJGIQUHMS-UHFFFAOYSA-M silver;hexadecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O LTYHQUJGIQUHMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ORYURPRSXLUCSS-UHFFFAOYSA-M silver;octadecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ORYURPRSXLUCSS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OHGHHPYRRURLHR-UHFFFAOYSA-M silver;tetradecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCC([O-])=O OHGHHPYRRURLHR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003455 sulfinic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229940036565 thiouracil antithyroid preparations Drugs 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C8/00—Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
- G03C8/40—Development by heat ; Photo-thermographic processes
- G03C8/4013—Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
- G03C8/402—Transfer solvents therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、熱による乾式処理により銀画像又は色素画像
を形成することができる熱現像感光材料に関し、特に好
ましくは色素を拡散転写することによりカラー画像を形
成する熱現像感光材料に関する。
を形成することができる熱現像感光材料に関し、特に好
ましくは色素を拡散転写することによりカラー画像を形
成する熱現像感光材料に関する。
[発明の背景〕
熱現像感光材料においては、熱現像を活性化する目的で
しばしば感光材料中に熱溶剤が添加されており、特に拡
散性転写型の熱現像カラー感光材料においては、拡散性
の色素形成効率を高める為や色素の転写効率を向上する
目的に種々の熱溶剤或いは溶剤が熱現像感光材料の感光
性層及び/又は非感光性層に添加されている。
しばしば感光材料中に熱溶剤が添加されており、特に拡
散性転写型の熱現像カラー感光材料においては、拡散性
の色素形成効率を高める為や色素の転写効率を向上する
目的に種々の熱溶剤或いは溶剤が熱現像感光材料の感光
性層及び/又は非感光性層に添加されている。
これらの熱溶剤或いは溶剤は例えば特開昭59−229
558号、特開昭Go−191251号に記載されてい
る。
558号、特開昭Go−191251号に記載されてい
る。
しかしながら、これらの熱溶剤又は溶剤を熱現像感光材
料に用いた場合、 ■熱現像(銀現像効率、色素形成効率及び転写効率)が
十分活性化されない : ■熱現像感光材料の生試料の保存性、いわゆる生保存性
が劣化する; ■熱現像感光材料の乾燥性が劣化する(感光材料がベタ
つり): ■熱溶剤が保存時或いは熱現像時に昇華又は気化する; といった問題のいずれかが生じてしまう。
料に用いた場合、 ■熱現像(銀現像効率、色素形成効率及び転写効率)が
十分活性化されない : ■熱現像感光材料の生試料の保存性、いわゆる生保存性
が劣化する; ■熱現像感光材料の乾燥性が劣化する(感光材料がベタ
つり): ■熱溶剤が保存時或いは熱現像時に昇華又は気化する; といった問題のいずれかが生じてしまう。
[発明の目的J
したがって、本発明の目的は上述の如き問題点の解決さ
れた熱現像感光材料の提供にある。
れた熱現像感光材料の提供にある。
すなわ虻、本発明の第1の目的は熱現像性が良く、短時
間で高濃度、低カプリの画像(すなわち、S/N比の良
い画像)を得ることができる熱現像感光材料の提供にあ
る。
間で高濃度、低カプリの画像(すなわち、S/N比の良
い画像)を得ることができる熱現像感光材料の提供にあ
る。
本発明の第2の目的は生保存性の良い熱現像感光材料の
提供にある。
提供にある。
本発明の第3の目的は感光材料の製造時、保存時または
使用時に感光材料の表面がベタついたり或いは感光材料
が互いにくっつくことがない熱現像感光材料の提供にあ
る。
使用時に感光材料の表面がベタついたり或いは感光材料
が互いにくっつくことがない熱現像感光材料の提供にあ
る。
本発明の第4の目的は熱現像の温度以下で昇華或いは気
化することがない熱溶剤及び該熱溶剤を含有する熱現像
感光材料の提供にある。
化することがない熱溶剤及び該熱溶剤を含有する熱現像
感光材料の提供にある。
[発明の構成]
本発明の目的は、下記一般式(1)で表わされる化合物
を感光性層及び/又は非感光性層に含有する熱現像感光
材料によって達成された。
を感光性層及び/又は非感光性層に含有する熱現像感光
材料によって達成された。
一般式(1)
[式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、アルギル
基、アルケニル基またはアリール基を表わす。R1とR
2は同じであっても異なっていてもよく、また共同して
環を形成していてもよい。]、R3は水素原子またはア
ルキル基を表わす。Iは1または2を表わす。nは1〜
4の整数を表わす。コ [発明の具体的構成] 本発明の熱現像感光材料は、支持体上に感光性層及び必
要に応じて非感光性1m(例えば中mFs、下引き層、
保:!II)を有する感光要素から構成され、さらに該
熱現像感光材料が拡散性の画像形成化合物(例えば色素
)を転写させることにより画像を形成させる熱現像感光
材料の場合には、受像要素を必要とする。以下、本発明
においては感光要素のみを狭義に解釈して熱現像感光材
料といい、受像要素を受像部材という。
基、アルケニル基またはアリール基を表わす。R1とR
2は同じであっても異なっていてもよく、また共同して
環を形成していてもよい。]、R3は水素原子またはア
ルキル基を表わす。Iは1または2を表わす。nは1〜
4の整数を表わす。コ [発明の具体的構成] 本発明の熱現像感光材料は、支持体上に感光性層及び必
要に応じて非感光性1m(例えば中mFs、下引き層、
保:!II)を有する感光要素から構成され、さらに該
熱現像感光材料が拡散性の画像形成化合物(例えば色素
)を転写させることにより画像を形成させる熱現像感光
材料の場合には、受像要素を必要とする。以下、本発明
においては感光要素のみを狭義に解釈して熱現像感光材
料といい、受像要素を受像部材という。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物は感光材料(
特に感光性層)に含有させることが好ましいが、さらに
受像部材にも含有させても良く、受像部材に含有する場
合も本発明に包含される。
特に感光性層)に含有させることが好ましいが、さらに
受像部材にも含有させても良く、受像部材に含有する場
合も本発明に包含される。
本発明の感光性層は感光性ハロゲン化銀、還元剤、バイ
ンダー及び本発明の前記一般式(1)で表わされる化合
物から構成され、好ましい実施態様としては、さらに色
素供与物質(特に拡散性色素を放出又は形成する色素供
与物質が好ましく、色素供与物質が還元剤を兼ねる場合
もある。)及び有機銀塩が含まれる。
ンダー及び本発明の前記一般式(1)で表わされる化合
物から構成され、好ましい実施態様としては、さらに色
素供与物質(特に拡散性色素を放出又は形成する色素供
与物質が好ましく、色素供与物質が還元剤を兼ねる場合
もある。)及び有機銀塩が含まれる。
一般式(1)で表わされる化合物(以下、本発明の熱溶
剤という。)について説明する。
剤という。)について説明する。
一般式(1)において、R1、R2が表わすアルキル基
の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、i−
プロピル基、n−ブチルi、t −ブチル基、i−ブチ
ル基、n−アミル基、1.−アミル基、t−アミル基、
n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−
デシル基等を挙げることができる。これらのアルキル基
は置換基を有するものも含む。
の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、i−
プロピル基、n−ブチルi、t −ブチル基、i−ブチ
ル基、n−アミル基、1.−アミル基、t−アミル基、
n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−
デシル基等を挙げることができる。これらのアルキル基
は置換基を有するものも含む。
また、R1、R2が表わすアルケニル基の例としては、
ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、オク
テニル基等を挙げることができる。
ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、オク
テニル基等を挙げることができる。
これらのアルクニル基は置換基を有するものも含む。
R1、R2が表わすアリール基の例としては、フェニル
基、トリル基、ナフチル基等を挙げることかできる。こ
れらのアリール基はWl置換基有するものも含む。
基、トリル基、ナフチル基等を挙げることかできる。こ
れらのアリール基はWl置換基有するものも含む。
また、R1、R2が共同して環を形成する場合の例とし
ては、ピペリジニル基、ピロリニル基等を挙げることが
できる。形成された環は置換基を有するものも含む。
ては、ピペリジニル基、ピロリニル基等を挙げることが
できる。形成された環は置換基を有するものも含む。
また、R1またはR2で表わされるアルキル基、アルケ
ニル基、アリール基またはR1とR2が共同して形成す
る環の置換基としては、例えばアミノ基、ヒドロキシ基
、シアン基、アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキ
シ基等)、カルバモイル基、スルファモイル基等を挙げ
ることができる。
ニル基、アリール基またはR1とR2が共同して形成す
る環の置換基としては、例えばアミノ基、ヒドロキシ基
、シアン基、アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキ
シ基等)、カルバモイル基、スルファモイル基等を挙げ
ることができる。
R3が表わすアルキル基は炭素原子数1〜4が好ましく
、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基等を挙げることができる。
、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基等を挙げることができる。
前記一般式[I]においては、nが1のときはR’j5
よびR2はそれぞれ1個存在し、nが2のときはR1お
よびR2はそれぞれ2個づつ存在するが、R1およびR
2で表わされる基に含まれる炭素原子数の総和は2〜2
5であることが好ましく、更に好ましくは2〜16であ
る。
よびR2はそれぞれ1個存在し、nが2のときはR1お
よびR2はそれぞれ2個づつ存在するが、R1およびR
2で表わされる基に含まれる炭素原子数の総和は2〜2
5であることが好ましく、更に好ましくは2〜16であ
る。
前記一般式[I]において、R1およびR2は、双方と
も水素原子でないものが好ま・しい。
も水素原子でないものが好ま・しい。
ベンゼン等より合成するか[これらの合成方法は例えば
アール・ビー・ワグナ−、エイチ・ディー・ズック(R
,B、 Wagner 、 H,D、 Zook )著
のシンセティック・オーガニック・ケミストリー、 (
S ynthetic Organic Chem
istry) 565〜589頁の記載を参考にする
ことができる]、あるいはアミノベンズアミドまたはジ
アミノベンズアミドとアルキルハライドまたはアルケニ
ルハライドとを反応させることにより得られる(これら
の合成方法は例えば上記シンセティック・オーガニック
・ケミストリーの666〜670頁の記載を参考にする
ことができる)。
アール・ビー・ワグナ−、エイチ・ディー・ズック(R
,B、 Wagner 、 H,D、 Zook )著
のシンセティック・オーガニック・ケミストリー、 (
S ynthetic Organic Chem
istry) 565〜589頁の記載を参考にする
ことができる]、あるいはアミノベンズアミドまたはジ
アミノベンズアミドとアルキルハライドまたはアルケニ
ルハライドとを反応させることにより得られる(これら
の合成方法は例えば上記シンセティック・オーガニック
・ケミストリーの666〜670頁の記載を参考にする
ことができる)。
本発明の熱溶剤の具体例としては、以下のものが挙げら
れる。
れる。
本発明の熱現像感光材料において、本発明の熱溶剤の添
加される層は特に限定されるものではなく、例えば感光
性ハロゲン化銀乳剤層、中間層、保護居、受像部材の受
像層等に所望の効果が得られるように添加すればよい。
加される層は特に限定されるものではなく、例えば感光
性ハロゲン化銀乳剤層、中間層、保護居、受像部材の受
像層等に所望の効果が得られるように添加すればよい。
本発明の熱溶剤の添加量は、通常バインダー量の10重
量%〜500重量%、好ましくは30重憬%〜200重
量%である。
量%〜500重量%、好ましくは30重憬%〜200重
量%である。
本発明の熱溶剤は、微細な粒子にして感光材料中に添加
することが好ましい。メタノール、アセトン等の適当な
溶媒に溶解して塗布液と混合するだけで微細粒子が生成
する場合もあるが、通常は何らかの分散手段により微細
粒子を作り添加する。
することが好ましい。メタノール、アセトン等の適当な
溶媒に溶解して塗布液と混合するだけで微細粒子が生成
する場合もあるが、通常は何らかの分散手段により微細
粒子を作り添加する。
分散の方法としては、超音波ホモジナイザー、ボールミ
ル、サンドミル、コロイドミル、振動ミル等を挙げ・る
ことができるが、これに限定されるものではない。
ル、サンドミル、コロイドミル、振動ミル等を挙げ・る
ことができるが、これに限定されるものではない。
本発明の熱現像感光材料には、基本的には一つの熱現像
感光層性中に(1)感光性ハロゲン化銀、(2)還元剤
、(3)色素供与物質、(4)バインダーを含有し、さ
らに必要に応じて(5)有機銀塩を含有することが好ま
しい。しかし、これらは必ずしも単一の写真構成層中に
含有させる必要はなく、例えば、熱現像感光性層を2F
!fに分け、前記(1)、(2)、(4)、(5)の成
分を一方側の熱現像感光性層に含有させ、この感光性層
に隣接する他方側の層に色素供与物質(3)を含有せし
める等、相互に反応可能な状態であれば2以上の構成層
に分けて含有せしめてもよい。
感光層性中に(1)感光性ハロゲン化銀、(2)還元剤
、(3)色素供与物質、(4)バインダーを含有し、さ
らに必要に応じて(5)有機銀塩を含有することが好ま
しい。しかし、これらは必ずしも単一の写真構成層中に
含有させる必要はなく、例えば、熱現像感光性層を2F
!fに分け、前記(1)、(2)、(4)、(5)の成
分を一方側の熱現像感光性層に含有させ、この感光性層
に隣接する他方側の層に色素供与物質(3)を含有せし
める等、相互に反応可能な状態であれば2以上の構成層
に分けて含有せしめてもよい。
また、熱現像感光性層を高感度層と低感度層、高濃度層
と低濃度層等の211またはそれ以上に分割して設けて
もよい。
と低濃度層等の211またはそれ以上に分割して設けて
もよい。
本発明の熱現像感光材料は、支持体上に1または2以上
の熱現像感光性層を有する。カラーの場合には、一般に
感色性の異なる3つの熱現像感光性層を有し、各感光層
では、熱現像によってそれぞれ色相の異なる色素が形成
または放出される。
の熱現像感光性層を有する。カラーの場合には、一般に
感色性の異なる3つの熱現像感光性層を有し、各感光層
では、熱現像によってそれぞれ色相の異なる色素が形成
または放出される。
通常、青感光性層ではイエロー色素、緑感光性層ではマ
ゼンタ色素、赤感光性層ではシアン色素が組み合わされ
るが、これらに限らない。また、近赤外感光性層を組み
合わせることも可能である。
ゼンタ色素、赤感光性層ではシアン色素が組み合わされ
るが、これらに限らない。また、近赤外感光性層を組み
合わせることも可能である。
各層の構成は目的に応じて任意に選択でき、例えば、支
持体上に順次、赤感光性層、緑感光性層、青感光性層と
する構成、逆に支持体上に順次、青感光性層、緑感光性
層、赤感光性層とする構成、あるいは支持体上に順次、
緑感光性層、赤感光性層、青感光性層とする構成等があ
る。
持体上に順次、赤感光性層、緑感光性層、青感光性層と
する構成、逆に支持体上に順次、青感光性層、緑感光性
層、赤感光性層とする構成、あるいは支持体上に順次、
緑感光性層、赤感光性層、青感光性層とする構成等があ
る。
本発明の熱現像感光材料は、前記熱現像感光性層の他に
、下塗り層、中間層、保護層、フィルタ一層、バッキン
グ層、剥離層等の非感光性層を設けることができる。前
記熱現像感光性層およびこれらの非感光性層を支持体上
に塗布するには、一般のハロゲン化銀感光材料を塗布調
製するのに用いられるものと同様の方法が適用できる。
、下塗り層、中間層、保護層、フィルタ一層、バッキン
グ層、剥離層等の非感光性層を設けることができる。前
記熱現像感光性層およびこれらの非感光性層を支持体上
に塗布するには、一般のハロゲン化銀感光材料を塗布調
製するのに用いられるものと同様の方法が適用できる。
本発明の熱現像感光材料がカラータイプである場合、色
素供与物質が用いられる。
素供与物質が用いられる。
本発明の色素供与物質としては、例えば特願昭60−1
8518.6号、特願昭60−271117号、特願昭
61−11563号に記載されている非拡散性の色素を
形成する色素供与物質でも良いが、好ましくは拡散性の
色素を形成又は放出する拡散型色素供与物質であり、特
にカップリング反応により拡散性の色素を形成する化合
物が好ましい。
8518.6号、特願昭60−271117号、特願昭
61−11563号に記載されている非拡散性の色素を
形成する色素供与物質でも良いが、好ましくは拡散性の
色素を形成又は放出する拡散型色素供与物質であり、特
にカップリング反応により拡散性の色素を形成する化合
物が好ましい。
以下、本発明に用いることのできる色素供与物質につい
て説明する。色素供与物質としては、感光性ハロゲン化
銀及び/又は必要に応じて用いられる有機銀塩の還元反
応に関・与し、その反応の関数として拡散性の色素を形
成または放出でき′るものであれば良く、その反応形態
に応じて、正の関数に作用するネガ型の色素供与物質(
すなわち、ネガ型のハロゲン化銀を用いた場合にネガの
色素画像を形成する)と負の関数に作用するポジ型の色
素供与物質(すなわち、ネガ型のハロゲン化銀を用いた
場合にポジの色素画像を形成する)に分類できる。ネガ
型の色素供与物質はさらに以下の酸化されると拡散性色
素を放出する 放出型化合物 形成型化合物 各々の色素供与物質についてさらに説明する。
て説明する。色素供与物質としては、感光性ハロゲン化
銀及び/又は必要に応じて用いられる有機銀塩の還元反
応に関・与し、その反応の関数として拡散性の色素を形
成または放出でき′るものであれば良く、その反応形態
に応じて、正の関数に作用するネガ型の色素供与物質(
すなわち、ネガ型のハロゲン化銀を用いた場合にネガの
色素画像を形成する)と負の関数に作用するポジ型の色
素供与物質(すなわち、ネガ型のハロゲン化銀を用いた
場合にポジの色素画像を形成する)に分類できる。ネガ
型の色素供与物質はさらに以下の酸化されると拡散性色
素を放出する 放出型化合物 形成型化合物 各々の色素供与物質についてさらに説明する。
還元性色素放出化合物としては、例えば一般式(2)で
示される化合物が挙げられる。
示される化合物が挙げられる。
一般式(2)
%式%
式中Carは、感光性ハロゲン化銀及び/又は必要に応
じて用いられる有機銀塩の還元に際し、酸化され色素を
放出する還元性の基質(所謂キャリアー)であり、Dy
eは拡散性の色素残基である。
じて用いられる有機銀塩の還元に際し、酸化され色素を
放出する還元性の基質(所謂キャリアー)であり、Dy
eは拡散性の色素残基である。
上記の還元性色素放出化合物の具体例としては、特開昭
57−179840号、同58−116537号、同5
9−60434号、同59−65839号、同59−7
1046号、同59−87450号、同59−8873
0号、同59−123837号、同59−165054
号、同59−165055号各明細書等に記載されてい
る。
57−179840号、同58−116537号、同5
9−60434号、同59−65839号、同59−7
1046号、同59−87450号、同59−8873
0号、同59−123837号、同59−165054
号、同59−165055号各明細書等に記載されてい
る。
別の還元性色素放出化合物としては例えば一般式(3)
で示される化合物が挙げられる。
で示される化合物が挙げられる。
t
式中、A1、A2は各9水素原子、ヒドロキシ基又はア
ミノ基を示し、Dyeは一般式(2)で示されたDye
と同義である。上の化合物の具体例は特開昭59−12
4329号公報に示されている。
ミノ基を示し、Dyeは一般式(2)で示されたDye
と同義である。上の化合物の具体例は特開昭59−12
4329号公報に示されている。
カップリング色素放出型化合物としては、一般式(4)
で示される化合物が挙げられる。
で示される化合物が挙げられる。
一般式(4)
%式%
式中、CD+ は還元剤の酸化体と反応して拡散性の色
素を放出することができる有機基(いわゆるカプラー残
塁)であり、Jは2価の結合基であり、還元剤の酸化体
との反応によりC111とJとの結合が開裂する。nl
はO又は1を表わし、Dyeは一般式(2)で定義され
たものと同義である。またC(lt はカップリング色
素放出型化合物を非拡散′性にする為に各種のバラスト
基で置換されていることが好ましく、バラスト基として
は用いられる感光材料の形態に応じて炭素原子数8−以
上(より好ましくは12叫以上)の有機基、又はスルホ
基、カルボキシ基等の親水性基、或いは8個以上(より
好ましくは12個以上)の炭素原子とスルホ基、カルボ
キシ基等の親水性基を共に有する基である。別の特に好
ましいバラスト基としてはポリマー鎖を挙げることがで
きる。
素を放出することができる有機基(いわゆるカプラー残
塁)であり、Jは2価の結合基であり、還元剤の酸化体
との反応によりC111とJとの結合が開裂する。nl
はO又は1を表わし、Dyeは一般式(2)で定義され
たものと同義である。またC(lt はカップリング色
素放出型化合物を非拡散′性にする為に各種のバラスト
基で置換されていることが好ましく、バラスト基として
は用いられる感光材料の形態に応じて炭素原子数8−以
上(より好ましくは12叫以上)の有機基、又はスルホ
基、カルボキシ基等の親水性基、或いは8個以上(より
好ましくは12個以上)の炭素原子とスルホ基、カルボ
キシ基等の親水性基を共に有する基である。別の特に好
ましいバラスト基としてはポリマー鎖を挙げることがで
きる。
上記の一般式(4)で示される化合物の具体例としては
、特開昭57−186744号、同57−122596
号、同57−160698号、同59−174834号
、同57−224883号、同59−159159号、
同59−231540号各明IImに記載されている。
、特開昭57−186744号、同57−122596
号、同57−160698号、同59−174834号
、同57−224883号、同59−159159号、
同59−231540号各明IImに記載されている。
カップリング色素形成型化合物としては、一般式(5)
で示される化合物が挙げられる。
で示される化合物が挙げられる。
一般式(5)
%式%
式中、CI2は還元剤の酸化体と反応(カップリング反
応)して拡散性の色素を形成することができる有機基(
いわゆるカプラー残基)であり、Fは二価の結合基を表
わし、Bはバラスト基を表わす。
応)して拡散性の色素を形成することができる有機基(
いわゆるカプラー残基)であり、Fは二価の結合基を表
わし、Bはバラスト基を表わす。
CI)2で表わされるカプラー残基としては形成される
色素の拡散性の為にその分子量が700以下が好ましく
、より好ましくは500以下である。
色素の拡散性の為にその分子量が700以下が好ましく
、より好ましくは500以下である。
また、バラスト基は一般式(4)で定義されたバラスト
基と同じバラスト基が好ましり、・特に8個以上(より
好ましくは12個以上)の炭素原子とスルホ基、カルボ
キシ基等の親水性基を共に有する基が好ましく、さらに
ポリマー鎖がより好ましい。
基と同じバラスト基が好ましり、・特に8個以上(より
好ましくは12個以上)の炭素原子とスルホ基、カルボ
キシ基等の親水性基を共に有する基が好ましく、さらに
ポリマー鎖がより好ましい。
このポリマー鎖を有するカップリング色素形成型化合物
としては、一般式(6)で表わされる単量体から誘導さ
れる繰り返し単位を有するポリマーが好ましい。
としては、一般式(6)で表わされる単量体から誘導さ
れる繰り返し単位を有するポリマーが好ましい。
一般式(6)
%式%
式中、C112、Fは一般式(5)で定義されたものと
同義であり、Yはアルキレン基、アリーレン基又はアラ
ルキレン基を表わし、2は0または1を表わし、2は2
価の有機基を表わし、しはエチレン性不飽和基又はエチ
レン性不飽和基を有する基を表わす。
同義であり、Yはアルキレン基、アリーレン基又はアラ
ルキレン基を表わし、2は0または1を表わし、2は2
価の有機基を表わし、しはエチレン性不飽和基又はエチ
レン性不飽和基を有する基を表わす。
一般式(5)及び(6)で表わされるカップリング色素
形成型化合物の具体例としては、特開昭59−1243
39号、同 59−181345号、同 60−295
0号、特願昭59−179657号、同59−1816
04号、同59−182506号、同59−18250
7号の各明細書等に記載されており、例えば以下の化合
物が挙げられる。
形成型化合物の具体例としては、特開昭59−1243
39号、同 59−181345号、同 60−295
0号、特願昭59−179657号、同59−1816
04号、同59−182506号、同59−18250
7号の各明細書等に記載されており、例えば以下の化合
物が挙げられる。
例示色素供与物質
■
ポリマー
PM−1
M−4
M−5
PM−6’“oat%
M−7
Ha
X: 50重量%
y :50重量%
M−8
M−9
M−10
上述の一般式(4)、(5)及び(6)において。
CPt又はCpzて定咎されるカプラー残基について更
に詳述すると、下記一般式で表わされる基が好ましい。
に詳述すると、下記一般式で表わされる基が好ましい。
一般式(7) 一般式(8)一般式(9
) 一般式(10)一般式(11)
一般式(12)一般式(13)
一般式(14)一般式(15)
一般式(16)式中、R7、R8、R9及びRtoはそ
れぞれ水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基、アシル基、アルキルオキシカル
ボニル基、アルキルオキシカルボニル基、アルキルスル
ホニル基、アリールスルホニル基、カルバモイル基、ス
ルファモイル基、アシルオキシ基、アミノ基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、シアノ基、アルキルスルホニ
ル基、アリールスルホニル基、ウレイド基、アルキルチ
オ基、アリールチオ基、カルボキシ基、スルホ基又は複
素環残基を表わし、これらはさらに水酸基、カルボキシ
基、スルホ基、アルコキシ基、シアム1ニドO基、アル
キル基、アリール基、アリールオキシ基、アシルオキシ
基、アシル基、スルファモイル基、カルバモイル基、イ
ミド基、ハロゲン原子等で置換されていてもよい。
) 一般式(10)一般式(11)
一般式(12)一般式(13)
一般式(14)一般式(15)
一般式(16)式中、R7、R8、R9及びRtoはそ
れぞれ水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基、アシル基、アルキルオキシカル
ボニル基、アルキルオキシカルボニル基、アルキルスル
ホニル基、アリールスルホニル基、カルバモイル基、ス
ルファモイル基、アシルオキシ基、アミノ基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、シアノ基、アルキルスルホニ
ル基、アリールスルホニル基、ウレイド基、アルキルチ
オ基、アリールチオ基、カルボキシ基、スルホ基又は複
素環残基を表わし、これらはさらに水酸基、カルボキシ
基、スルホ基、アルコキシ基、シアム1ニドO基、アル
キル基、アリール基、アリールオキシ基、アシルオキシ
基、アシル基、スルファモイル基、カルバモイル基、イ
ミド基、ハロゲン原子等で置換されていてもよい。
これらの置換基はCI)1及びCE12の目的に応じ・
て選択され、前述の如<CD+ においては置換基の一
つはバラスト基であることが好ましく、Cpqにおいて
は形成される色素の拡散性を高めるだめに分子層が70
0以下、より好ましくは500以下になるよう置換基が
選択されることが好ましい。
て選択され、前述の如<CD+ においては置換基の一
つはバラスト基であることが好ましく、Cpqにおいて
は形成される色素の拡散性を高めるだめに分子層が70
0以下、より好ましくは500以下になるよう置換基が
選択されることが好ましい。
ポジ型の色素供与物質としては、例えば下記一般式(1
7)で表わされる酸化性色素放出化合物がある。
7)で表わされる酸化性色素放出化合物がある。
一般式(17)
式中、Wlはキノン環(この環上に置換基を有していて
も良い)を形成するのに必要な原子の集まりを表わし、
R1+はアルキル基又は水素原子を」 キル基又は水素原子を表わし、R13は酸素原子又R+
2 奪 は−N−を表わす。)又は−802−を表わし、rは0
又は1を表わし、Dyeは一般式(2)で定義されたも
のと同義である。この化合物の具体例は特開昭59−1
66954号、同59−154445号等の明細書に記
載されている。
も良い)を形成するのに必要な原子の集まりを表わし、
R1+はアルキル基又は水素原子を」 キル基又は水素原子を表わし、R13は酸素原子又R+
2 奪 は−N−を表わす。)又は−802−を表わし、rは0
又は1を表わし、Dyeは一般式(2)で定義されたも
のと同義である。この化合物の具体例は特開昭59−1
66954号、同59−154445号等の明細書に記
載されている。
別のポジ型色素供与物質としては、下記一般式(18)
で表わされる化合物で代表される酸化されると色素放出
能力を失う化合物がある。
で表わされる化合物で代表される酸化されると色素放出
能力を失う化合物がある。
一般式(18)
式中W2はベンゼン環(環上、に置換基を有していても
良い)を形成するのに必要な原子の集まりを表わし、R
++ 、r、E、[)yeは一般式(17)で定義され
たものと同義である。この化合物の具体例は特開昭59
−124327号、同59−152440号等の明11
11に記載されている。
良い)を形成するのに必要な原子の集まりを表わし、R
++ 、r、E、[)yeは一般式(17)で定義され
たものと同義である。この化合物の具体例は特開昭59
−124327号、同59−152440号等の明11
11に記載されている。
ざらに別のポジ型色素供与物質としては、下記一般式(
19)で表わされる化合物が挙げられる。
19)で表わされる化合物が挙げられる。
一般式(19)
上式において、W2 、R” 、Dyeバ一般式(18
)において定義されたものと同義である。
)において定義されたものと同義である。
この化合物の具体例は特開昭59−154445号等に
記載されている。
記載されている。
上述の一般式(2)、(3)、(4)、(17)(18
)及び(19)においてDyeで表わされる拡散性色素
の残基についてさらに詳述する。拡散性色素の残基とし
ては、色素の拡散性の為に分子量が800以下、より好
ましくは600以下であることが好ましく、アゾ色素、
アゾメチン色素、アントラキノン色素、ナフトキノン色
素、スチリル色素、ニトロ色素、キノリン色素、カルボ
ニル色素、フタロシアニン色素等の残基が挙げられる。
)及び(19)においてDyeで表わされる拡散性色素
の残基についてさらに詳述する。拡散性色素の残基とし
ては、色素の拡散性の為に分子量が800以下、より好
ましくは600以下であることが好ましく、アゾ色素、
アゾメチン色素、アントラキノン色素、ナフトキノン色
素、スチリル色素、ニトロ色素、キノリン色素、カルボ
ニル色素、フタロシアニン色素等の残基が挙げられる。
これらの色素残基は、熱現像時或いは転写時に複色可能
な一時短波化された形でもよい。また、これらの色素残
基は画像の耐光性を上げる目的で、例えば特開昭59−
48765号、同59−124337号に記載されてい
るキレート可能な色素残基も好ましい一形態である。
な一時短波化された形でもよい。また、これらの色素残
基は画像の耐光性を上げる目的で、例えば特開昭59−
48765号、同59−124337号に記載されてい
るキレート可能な色素残基も好ましい一形態である。
これらの色素供与物質は単独で用いてもよいし、2つ以
上用いてもよい。その使用量は限定的でなく、色素供与
物質の種類、単用かまたは2種以上の併用使用か、或い
は本発明の感光材料の写真構成層が単層かまたは2種以
上の重層か等に応じて決定すればよいが、例えばその使
用量は1f当たり o、 005g〜50g、好ましく
は0.1g〜10g用いることができる。
上用いてもよい。その使用量は限定的でなく、色素供与
物質の種類、単用かまたは2種以上の併用使用か、或い
は本発明の感光材料の写真構成層が単層かまたは2種以
上の重層か等に応じて決定すればよいが、例えばその使
用量は1f当たり o、 005g〜50g、好ましく
は0.1g〜10g用いることができる。
本発明に用いる色素供与物質を熱現象感光材料の写真構
成層に含有せしめる方法は任意であり、例えば低沸点溶
媒(メタノール、エタノール、酢酸エチル等)または高
沸点溶媒(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート
、トリクレジルホスフェート等)に溶解した後、超音波
分散するか、あるいはアルカリ水溶液(例えば、水酸化
ナトリウム10%水溶液等)に溶解した後、鉱酸く例え
ば、塩酸または硝酸等)にて中和して用いるか、あるい
は適当なポリマーの水溶液(例えば、ゼラチン、ポリビ
ニルブチラール、ポリビニルピロリドン等)と共にボー
ルミルを用いて分散させた後、使用することができる。
成層に含有せしめる方法は任意であり、例えば低沸点溶
媒(メタノール、エタノール、酢酸エチル等)または高
沸点溶媒(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート
、トリクレジルホスフェート等)に溶解した後、超音波
分散するか、あるいはアルカリ水溶液(例えば、水酸化
ナトリウム10%水溶液等)に溶解した後、鉱酸く例え
ば、塩酸または硝酸等)にて中和して用いるか、あるい
は適当なポリマーの水溶液(例えば、ゼラチン、ポリビ
ニルブチラール、ポリビニルピロリドン等)と共にボー
ルミルを用いて分散させた後、使用することができる。
本発明に用いられる感光性ハロゲン化銀としては、塩化
銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化銀、
塩沃臭化銀等があげられる。該感光性ハロゲン化銀は、
写真技術分野のシングルジェット法やダブルジェット法
等の任意の方法で調製することができる。好ましい実施
態様によれば、シェルを持つハロゲン化銀粒子を有する
ハロゲン化銀乳剤を用いることができる。
銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化銀、
塩沃臭化銀等があげられる。該感光性ハロゲン化銀は、
写真技術分野のシングルジェット法やダブルジェット法
等の任意の方法で調製することができる。好ましい実施
態様によれば、シェルを持つハロゲン化銀粒子を有する
ハロゲン化銀乳剤を用いることができる。
さらに、粒子のハロゲン組成が、表面と内部で異なった
多重構造から成る、例えばコア/シェル型ハロゲン化銀
粒子のシェルのハロゲン組成がステップ状に変化した、
あるいは連続的に変化したハロゲン化銀粒子を有するハ
ロゲン化銀乳剤を用いることができる。また、その形状
は、立方体、球形、8面体、12面体、14面体等の明
確に晶癖を有するものでも、そうでないものでも用いる
ことができる。この種のハロゲン化銀としては、特願昭
60−215948号に記載されている。
多重構造から成る、例えばコア/シェル型ハロゲン化銀
粒子のシェルのハロゲン組成がステップ状に変化した、
あるいは連続的に変化したハロゲン化銀粒子を有するハ
ロゲン化銀乳剤を用いることができる。また、その形状
は、立方体、球形、8面体、12面体、14面体等の明
確に晶癖を有するものでも、そうでないものでも用いる
ことができる。この種のハロゲン化銀としては、特願昭
60−215948号に記載されている。
また、例えば特開昭58−111933号、同58−1
11934号、同58−108526号、リサーチ・デ
ィスクロージャー22534号等に記載されているよう
な、2つの平行する結晶面を有し、かつ、これらの結晶
面は各々この粒子の他の単結晶よりも面積が大きい粒子
であって、そのアスペクト比すなわち、粒子の直径対厚
みの比が5:1の平板状ハロゲン化銀粒子からなるハロ
ゲン化銀乳剤を用いることもできる。
11934号、同58−108526号、リサーチ・デ
ィスクロージャー22534号等に記載されているよう
な、2つの平行する結晶面を有し、かつ、これらの結晶
面は各々この粒子の他の単結晶よりも面積が大きい粒子
であって、そのアスペクト比すなわち、粒子の直径対厚
みの比が5:1の平板状ハロゲン化銀粒子からなるハロ
ゲン化銀乳剤を用いることもできる。
さらに、本発明には表面が予めカプラされていない内部
潜像型ハロゲン化銀粒子を含有するハロゲン化銀乳剤を
用いることができる。表面が予めカブラされていない内
部潜像型ハロゲン化銀については、例えば米国特許第2
,592,250号、同3.2O6,313号、同 3
,317,322号、同 3,511,662号、同3
.447,927号、同 3,761,266号、同
3.703.584号、同3.736.140号等に記
載されている如く、ハロゲン化銀粒子の表面の感度より
も粒子内部の感度の方が高いハロゲン化銀である。また
、米国特許第3.271,157号、同第3.447.
927号および同第3,531、291号に記載されて
いる多価金属イオンを内蔵しているハロゲン化銀粒子を
有するハロゲン化銀乳剤、または米国特許第3,761
,276号に記載されているドープ剤を含有するハロゲ
ン化銀粒子の粒子表面を弱く化学増感したハロゲン化銀
乳剤、または特開昭50−8524号および同50−3
8525号等に記載されている積層構造を有する粒子か
らなるハロゲン化銀乳剤、その他特開昭52−1566
14号および特開昭55−127549号に記載されて
いるハロゲン化銀乳剤などである。
潜像型ハロゲン化銀粒子を含有するハロゲン化銀乳剤を
用いることができる。表面が予めカブラされていない内
部潜像型ハロゲン化銀については、例えば米国特許第2
,592,250号、同3.2O6,313号、同 3
,317,322号、同 3,511,662号、同3
.447,927号、同 3,761,266号、同
3.703.584号、同3.736.140号等に記
載されている如く、ハロゲン化銀粒子の表面の感度より
も粒子内部の感度の方が高いハロゲン化銀である。また
、米国特許第3.271,157号、同第3.447.
927号および同第3,531、291号に記載されて
いる多価金属イオンを内蔵しているハロゲン化銀粒子を
有するハロゲン化銀乳剤、または米国特許第3,761
,276号に記載されているドープ剤を含有するハロゲ
ン化銀粒子の粒子表面を弱く化学増感したハロゲン化銀
乳剤、または特開昭50−8524号および同50−3
8525号等に記載されている積層構造を有する粒子か
らなるハロゲン化銀乳剤、その他特開昭52−1566
14号および特開昭55−127549号に記載されて
いるハロゲン化銀乳剤などである。
該感光性ハロゲン化銀乳剤は、写真技術分野の任意の方
法で化学的に増感しても良い。
法で化学的に増感しても良い。
上記感光性乳剤中のハロゲン化銀は、粗粒子であっても
微粒子であっても良いが、好ましい粒子サイズは、その
径が約0.001μ−〜約1.5μ−であり、さらに好
ましくは約0.01μm〜約0.5μmである。
微粒子であっても良いが、好ましい粒子サイズは、その
径が約0.001μ−〜約1.5μ−であり、さらに好
ましくは約0.01μm〜約0.5μmである。
本発明において、他の感光性ハロゲン化銀の調製法とし
て、感光性銀塩形成成分を後述する有機銀塩と共存させ
、有機銀塩の一部に感光性ハロゲン化銀を形成させるこ
ともできる。
て、感光性銀塩形成成分を後述する有機銀塩と共存させ
、有機銀塩の一部に感光性ハロゲン化銀を形成させるこ
ともできる。
これら感光性ハロゲン化銀および感光性銀塩形成成分は
、種々の方法において組合せて使用でき、使用量は、一
層当り支持体1fに対して、0.001g〜501Jで
あることが好ましく、より好ましくは、0.1g〜10
gである。
、種々の方法において組合せて使用でき、使用量は、一
層当り支持体1fに対して、0.001g〜501Jで
あることが好ましく、より好ましくは、0.1g〜10
gである。
本発明に用いられる代表的な分光増感色素としては、例
えばシアニン、メロシアニン、コンプレックス(3核又
は4核の)シアニン、ホロポーラ−シアニン、スチリル
、ヘミシアニン、オキソノール等が挙げられる。
えばシアニン、メロシアニン、コンプレックス(3核又
は4核の)シアニン、ホロポーラ−シアニン、スチリル
、ヘミシアニン、オキソノール等が挙げられる。
4 これら増感色素の添加量は感光性ハロゲン化銀また
はハロゲン化銀形成成分1モル当り1×10−4モル〜
1モルである。更に好ましくは、1×10→モル〜I
X 10 ’モルである。
はハロゲン化銀形成成分1モル当り1×10−4モル〜
1モルである。更に好ましくは、1×10→モル〜I
X 10 ’モルである。
本発明の熱現像感光材料においては、必要に応じて感度
の上昇や現像性の向上を目的として各種の有機銀塩を用
いることができる。
の上昇や現像性の向上を目的として各種の有機銀塩を用
いることができる。
本発明の熱現像感光材料に用いられる有機銀塩としては
、特公昭43−4921号、特開昭49−52626号
、同52−141222号、同53−36224号およ
び同53−37610号等の各公報ならびに米国特許第
3,330,633号、同第3,794,496号、同
第4,105,451j3等(7)各明IB書中に記載
されているような長鎖の脂肪族カルボン酸の銀塩やヘテ
ロ環を有するカルボン酸の銀塩、例えばラウリン酸銀、
ミリスチン酸銀、パルミチン酸銀、ステアリン酸銀、ア
ラキドン酸銀、ベヘン酸銀、α−(1−7エニルテトラ
ゾールチオ)酢酸銀など、芳香族カルボン酸銀、例えば
安息香酸銀、フタル酸銀など、特公昭44−26582
号、同45−12700号、同45−18416号、同
45−22185号、特開昭52−137321号、特
開昭58−118638号、同58−118639号、
米国特許第4.123.274号等の各公報に記載され
ているイミノ基の銀塩がある。
、特公昭43−4921号、特開昭49−52626号
、同52−141222号、同53−36224号およ
び同53−37610号等の各公報ならびに米国特許第
3,330,633号、同第3,794,496号、同
第4,105,451j3等(7)各明IB書中に記載
されているような長鎖の脂肪族カルボン酸の銀塩やヘテ
ロ環を有するカルボン酸の銀塩、例えばラウリン酸銀、
ミリスチン酸銀、パルミチン酸銀、ステアリン酸銀、ア
ラキドン酸銀、ベヘン酸銀、α−(1−7エニルテトラ
ゾールチオ)酢酸銀など、芳香族カルボン酸銀、例えば
安息香酸銀、フタル酸銀など、特公昭44−26582
号、同45−12700号、同45−18416号、同
45−22185号、特開昭52−137321号、特
開昭58−118638号、同58−118639号、
米国特許第4.123.274号等の各公報に記載され
ているイミノ基の銀塩がある。
その他特開昭52−31728号に記載されている様な
安定度定数4.5−10.0の銀錯化合物、米国特許第
4、168.980号明細書に記載されている様なイミ
ダゾリンチオンの銀塩等が用いられる。
安定度定数4.5−10.0の銀錯化合物、米国特許第
4、168.980号明細書に記載されている様なイミ
ダゾリンチオンの銀塩等が用いられる。
以上の有機銀塩のうちでもイミノ基の銀塩が好ましく、
特にベンゾトリアゾール誘導体の銀塩、より好ましくは
5−メチルベンゾトリアゾールおよびその誘導体、スル
ホベンゾトリアゾールおよびその誘導体、N−アルキル
スルファモイルベンゾトリアゾールおよびその誘導体が
好ましい。
特にベンゾトリアゾール誘導体の銀塩、より好ましくは
5−メチルベンゾトリアゾールおよびその誘導体、スル
ホベンゾトリアゾールおよびその誘導体、N−アルキル
スルファモイルベンゾトリアゾールおよびその誘導体が
好ましい。
本発明に用いられる有機銀塩は、単独でも或いは2種以
上併用して用いてもよい。また、適当なバインダー中で
銀塩を調製し、単離せずにそのまま使用に供してもよい
し、単離したものを適当な手段によりバインダー中に分
散して使用に供してもよい。分散の方法としては、ボー
ルミル、サンドミル、コロイドミル、撮動ミル等を挙げ
ることができるが、これに制限されることはない。
上併用して用いてもよい。また、適当なバインダー中で
銀塩を調製し、単離せずにそのまま使用に供してもよい
し、単離したものを適当な手段によりバインダー中に分
散して使用に供してもよい。分散の方法としては、ボー
ルミル、サンドミル、コロイドミル、撮動ミル等を挙げ
ることができるが、これに制限されることはない。
また、有機銀塩の調製法は、一般的には水または有機溶
媒に硝酸銀および原料有機化合物を溶解して混合する方
法であるが、必要に応じてバインダーを添加したり、水
酸化ナトリウムなどのアルカリを添加して有機化合物の
溶解を促進したり、またアンモニア性硝酸銀溶液を用い
たりすることも有効である。
媒に硝酸銀および原料有機化合物を溶解して混合する方
法であるが、必要に応じてバインダーを添加したり、水
酸化ナトリウムなどのアルカリを添加して有機化合物の
溶解を促進したり、またアンモニア性硝酸銀溶液を用い
たりすることも有効である。
該有機銀塩の使用量は、通常感光性ハロゲン化銀1モル
当り0.01モル〜500モルが好ましく、より好まし
くは0.1〜100モルである。さらに好ましくは0.
3〜30モルである。
当り0.01モル〜500モルが好ましく、より好まし
くは0.1〜100モルである。さらに好ましくは0.
3〜30モルである。
本発明の熱現像感光材料に用いられる還元剤は、熱現像
感光材料の分野で通常用いられるものを用いることがで
きる。
感光材料の分野で通常用いられるものを用いることがで
きる。
本発明の熱現像感光材料において用いられている色素供
与物質が例えば、特開昭57−186744号、同58
−79247号、同 58−149046号、同 58
−149047号、同 59−124339号、同 5
9−181345号、同 604950号等に開示され
ている様な還元剤の酸化体とカップリングする事によっ
て、拡散性の色素を放出あるいは、形成する色素供与物
質である場合は、本発明に用いられる還元剤としては、
例えば米国特許第3,531,286号、同第3,76
1,270号、同第3,764.328号各明細書、ま
たR D N o、 12146号、同N0.151
08号、同No、 15127号および特開昭56−2
7132号公報に記載のp−フェニレンジアミン系およ
びp−アミノフェノール系現像主薬、フォスフォロアミ
ドフェノール系、スルホンアミドフェノール系現像主薬
、スルホンアミドアニリン系現像主薬、またヒドラゾン
系発色現像主薬等を用いる事ができる。また米国特許第
3.342.599号、同第3、719.492号、特
開昭53−1356214、同57−79035号等に
記載されている発色現像主薬プレカーサー等も有利に用
いることができる。
与物質が例えば、特開昭57−186744号、同58
−79247号、同 58−149046号、同 58
−149047号、同 59−124339号、同 5
9−181345号、同 604950号等に開示され
ている様な還元剤の酸化体とカップリングする事によっ
て、拡散性の色素を放出あるいは、形成する色素供与物
質である場合は、本発明に用いられる還元剤としては、
例えば米国特許第3,531,286号、同第3,76
1,270号、同第3,764.328号各明細書、ま
たR D N o、 12146号、同N0.151
08号、同No、 15127号および特開昭56−2
7132号公報に記載のp−フェニレンジアミン系およ
びp−アミノフェノール系現像主薬、フォスフォロアミ
ドフェノール系、スルホンアミドフェノール系現像主薬
、スルホンアミドアニリン系現像主薬、またヒドラゾン
系発色現像主薬等を用いる事ができる。また米国特許第
3.342.599号、同第3、719.492号、特
開昭53−1356214、同57−79035号等に
記載されている発色現像主薬プレカーサー等も有利に用
いることができる。
特に好ましい還元剤として、特開昭56−146133
号及び特願昭61−71683号に記載のN−(P−N
。
号及び特願昭61−71683号に記載のN−(P−N
。
N−ジアルキル)フェニルスルファミン酸塩が挙げられ
る。
る。
前記還元剤は2種以上同時に用いてもよい。また、黒白
現像主薬を現像性をあげる等の目的で併用する事も可能
である。
現像主薬を現像性をあげる等の目的で併用する事も可能
である。
また、本発明において用いられる色素供与物質が、特開
昭57−179840号、同58−158543号、同
59−152440号、同59−154445号等に示
されるような酸化により色素を放出する化合物、酸化さ
れることにより色素放出能力を失う化合物、還元される
ことにより色素を放出する化合物等の場合(あるいは単
純に銀画像のみを得場合)には、以下に述べるような現
像主薬を用いることもできる。
昭57−179840号、同58−158543号、同
59−152440号、同59−154445号等に示
されるような酸化により色素を放出する化合物、酸化さ
れることにより色素放出能力を失う化合物、還元される
ことにより色素を放出する化合物等の場合(あるいは単
純に銀画像のみを得場合)には、以下に述べるような現
像主薬を用いることもできる。
例えば、フェノール類、スルホンアミドフェノール類、
またはポリヒドロキシベンゼン類、ナフトール類、ヒド
ロキシビナフチル類およびメチレンビスナフトール類、
メチレンビスフェノール類、アスコルビン酸類、3−ピ
ラゾリドン類、ビラゾロン類、ヒドラゾン類およびパラ
フェニレンジアミン類が挙げられる。
またはポリヒドロキシベンゼン類、ナフトール類、ヒド
ロキシビナフチル類およびメチレンビスナフトール類、
メチレンビスフェノール類、アスコルビン酸類、3−ピ
ラゾリドン類、ビラゾロン類、ヒドラゾン類およびパラ
フェニレンジアミン類が挙げられる。
これら前記の現像主薬も又単独、或いは2種以上組合せ
て用いることができる。
て用いることができる。
本発明の熱現像感光材料に用いられる前記の還元剤の使
用量は、使用される感光性ハロゲン化銀の種類、有機酸
銀塩の種類およびその他の≠加削の種類などに依存する
が、通常は感光性ハロゲン化銀1モルに対して0.01
〜1500モルの範囲であり、好ましくは0.1〜20
0モルである。
用量は、使用される感光性ハロゲン化銀の種類、有機酸
銀塩の種類およびその他の≠加削の種類などに依存する
が、通常は感光性ハロゲン化銀1モルに対して0.01
〜1500モルの範囲であり、好ましくは0.1〜20
0モルである。
本発明の熱現像感光材料に用いられるパインダ−として
は、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、エチルセ
ルロース、ポリメチルメタクリレート、セルロースアセ
テートブチレート、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン等の合成高分子、ゼラチン、フタル化ゼラチ
ン等のゼラチン誘導体、セルロース誘導体、タンパク質
、fンブン、アラビアゴム等の天然物質等の合成、或い
は天然の高分子物質を1又は2以上組合せて用いること
ができる。特に、ゼラチンまたはその誘導体とポリビニ
ルピロリドン、ポリビニルアルコール等の親水性ポリマ
ーとを併用することは好ましく、より好ましくは特開昭
59−229556号に記載のゼラチンとポリビニルピ
ロリドン(ビニルピロリドンと他のモノマーとの共重合
体も含む)との混合バインダーである。
は、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、エチルセ
ルロース、ポリメチルメタクリレート、セルロースアセ
テートブチレート、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン等の合成高分子、ゼラチン、フタル化ゼラチ
ン等のゼラチン誘導体、セルロース誘導体、タンパク質
、fンブン、アラビアゴム等の天然物質等の合成、或い
は天然の高分子物質を1又は2以上組合せて用いること
ができる。特に、ゼラチンまたはその誘導体とポリビニ
ルピロリドン、ポリビニルアルコール等の親水性ポリマ
ーとを併用することは好ましく、より好ましくは特開昭
59−229556号に記載のゼラチンとポリビニルピ
ロリドン(ビニルピロリドンと他のモノマーとの共重合
体も含む)との混合バインダーである。
バインダーの使用量は、通常支持体1f当たりo、 0
50〜50gであり、好ましくはo、 ig〜109で
ある。
50〜50gであり、好ましくはo、 ig〜109で
ある。
また、バインダーは、色素供与物質1gに対して0.1
g〜l0IJ用いることが好ましく、より好ましくは0
.25〜4gである。
g〜l0IJ用いることが好ましく、より好ましくは0
.25〜4gである。
本発明の熱現像感光材料に用いられる支持体としては、
例えばポリエチレンフィルム、セルロースアセテートフ
ィルムおよびポリエチレンテレフタレートフィルム、ポ
リ塩化ビニル等の合成プラスチックフィルム、写真用原
紙、印刷用紙、バライタ紙およびレジンコート紙等の紙
支持体、さらに、これらの支持体の上に電子線硬化性樹
脂組成物を塗布、硬化させた支持体等が挙げられる。
例えばポリエチレンフィルム、セルロースアセテートフ
ィルムおよびポリエチレンテレフタレートフィルム、ポ
リ塩化ビニル等の合成プラスチックフィルム、写真用原
紙、印刷用紙、バライタ紙およびレジンコート紙等の紙
支持体、さらに、これらの支持体の上に電子線硬化性樹
脂組成物を塗布、硬化させた支持体等が挙げられる。
本発明の熱現像感光材料には上記各成分以外に必要に応
じ各種添加剤を含有する事が出来る。
じ各種添加剤を含有する事が出来る。
熱現像感光材料において色調剤として知られているもの
が現像促進剤として本発明の熱現像感光材料に添加され
てもよい。色調剤としては、例えば特開昭46−492
8号、同46−6077号、同49−5019号、同4
9−5020号、同49−91215号、同49−10
7121号、同5G−2524号、同5G−67132
号、同50−67641号、同 50−114217号
、同52−33722号、同52−99813号、同5
3−1020号、同53−55115号、同53−76
020号、同53−125014号、同 54−156
523号、同 54−156524号、同 54−15
6525号、同 54−156526号、同 55−4
060号、同55−4061号、同55−32015号
等の公報ならびに西独特許第2.140.406号、同
第2,141,063号、同2.220,618号、米
国特許第3,847,612号、同第3,782.94
1号、同第4,201,582号並びに特開昭57−2
07244号、同 57−207245号、同 58−
189628号、同58−193541号等の各明細書
に記載されている化合物である。
が現像促進剤として本発明の熱現像感光材料に添加され
てもよい。色調剤としては、例えば特開昭46−492
8号、同46−6077号、同49−5019号、同4
9−5020号、同49−91215号、同49−10
7121号、同5G−2524号、同5G−67132
号、同50−67641号、同 50−114217号
、同52−33722号、同52−99813号、同5
3−1020号、同53−55115号、同53−76
020号、同53−125014号、同 54−156
523号、同 54−156524号、同 54−15
6525号、同 54−156526号、同 55−4
060号、同55−4061号、同55−32015号
等の公報ならびに西独特許第2.140.406号、同
第2,141,063号、同2.220,618号、米
国特許第3,847,612号、同第3,782.94
1号、同第4,201,582号並びに特開昭57−2
07244号、同 57−207245号、同 58−
189628号、同58−193541号等の各明細書
に記載されている化合物である。
別の現像促進剤としては、特開昭59−177550号
、同59−111636号に記載の化合物が挙げられる
。また特願昭59−280881号に記載の現像促進剤
放出化合物も用いることができる。
、同59−111636号に記載の化合物が挙げられる
。また特願昭59−280881号に記載の現像促進剤
放出化合物も用いることができる。
カブリ防止剤としては、例えば米国特許第3,645.
739号に記載されている高級脂肪族、特公昭47−1
1113号に記載の第2水銀塩、特開昭51−4741
9号に記載のN−ハロゲン化合物、米国特許第3.70
01457号、特開昭51−50725号に記載のメル
カプト化合物放出性化合物、同49−125016号に
記載のアリールスルホン酸、同51−47419号に記
載のカルボン酸リチウム塩、英国特許第1,455,2
71号、特開昭50−101,019号に記載の酸化剤
、同53−19825号に記載のスルフィン酸類あるい
はチオスルホン酸類、同51−3223号に記載の2−
チオウラシル類、同51−26019号に記載のイオウ
単体、同51−42529号、同51−81124号、
同55−93149号に記載のジスルフィドおよびポリ
スルフィド化合物、同51−57435号に記載のロジ
ンあるいはジテルペン類、同51−104338号に記
載のフリーのカルボキシル基又はスルホン酸基を有した
ポリマー酸、米国特許第4,138,2ら5号に記載の
チアゾリンチオン、特開昭54−51821号、米国特
許第4,137,079号に記載の1.2.4−トリア
ゾールあるいは5−メルカプト−1,2,4=トリアゾ
ール、特開昭55−140833号に記載のチオスルフ
ィン酸エステル類、同55−142331号に記載の1
.2.3.4−チアトリアゾール類、同59−4664
1号、同59−57233号、同59−57234号に
記載のジハロゲン化合物あるいはトリハロゲン化合物、
ざらに同59−111636号に記載のチオール化合物
、同6G−198540号に記載のハイドロキノン誘導
体、同6G−227255号に記載のハイドロキノン誘
導体とベンゾトリアゾール誘導体との併用等が挙げられ
る。
739号に記載されている高級脂肪族、特公昭47−1
1113号に記載の第2水銀塩、特開昭51−4741
9号に記載のN−ハロゲン化合物、米国特許第3.70
01457号、特開昭51−50725号に記載のメル
カプト化合物放出性化合物、同49−125016号に
記載のアリールスルホン酸、同51−47419号に記
載のカルボン酸リチウム塩、英国特許第1,455,2
71号、特開昭50−101,019号に記載の酸化剤
、同53−19825号に記載のスルフィン酸類あるい
はチオスルホン酸類、同51−3223号に記載の2−
チオウラシル類、同51−26019号に記載のイオウ
単体、同51−42529号、同51−81124号、
同55−93149号に記載のジスルフィドおよびポリ
スルフィド化合物、同51−57435号に記載のロジ
ンあるいはジテルペン類、同51−104338号に記
載のフリーのカルボキシル基又はスルホン酸基を有した
ポリマー酸、米国特許第4,138,2ら5号に記載の
チアゾリンチオン、特開昭54−51821号、米国特
許第4,137,079号に記載の1.2.4−トリア
ゾールあるいは5−メルカプト−1,2,4=トリアゾ
ール、特開昭55−140833号に記載のチオスルフ
ィン酸エステル類、同55−142331号に記載の1
.2.3.4−チアトリアゾール類、同59−4664
1号、同59−57233号、同59−57234号に
記載のジハロゲン化合物あるいはトリハロゲン化合物、
ざらに同59−111636号に記載のチオール化合物
、同6G−198540号に記載のハイドロキノン誘導
体、同6G−227255号に記載のハイドロキノン誘
導体とベンゾトリアゾール誘導体との併用等が挙げられ
る。
さらに別の特に好ましいカブリ防止剤としては、特願昭
60−218169号に記載、されている親水性基を有
する抑制剤、特願昭60−262177号に記載されて
いるポリマー抑制剤および特願昭60−263564号
に記載のバラスト基を有する抑制剤化合物が挙げられる
。
60−218169号に記載、されている親水性基を有
する抑制剤、特願昭60−262177号に記載されて
いるポリマー抑制剤および特願昭60−263564号
に記載のバラスト基を有する抑制剤化合物が挙げられる
。
さらに、無機或いは有機の塩基、又は塩基プレカーサー
を添加することができる。塩基プレカーサーとしては加
熱により脱炭酸して塩基性物質を放出する化合物(例え
ばグアニジニウムトリクロロアセテート)、分子内求核
置換反応等の反応により分解してアミン類を放出する化
合物等が挙げられ、例えば特開昭56−130745号
、同56−132332号、英国特許2,079,48
0号、米国特許第4,060,420号、特開昭59−
157637号、同59−166943号、同59−1
80537号、同 59−174830号、同 59−
195237号等に記載されている塩基放出剤等を挙げ
ることができる。
を添加することができる。塩基プレカーサーとしては加
熱により脱炭酸して塩基性物質を放出する化合物(例え
ばグアニジニウムトリクロロアセテート)、分子内求核
置換反応等の反応により分解してアミン類を放出する化
合物等が挙げられ、例えば特開昭56−130745号
、同56−132332号、英国特許2,079,48
0号、米国特許第4,060,420号、特開昭59−
157637号、同59−166943号、同59−1
80537号、同 59−174830号、同 59−
195237号等に記載されている塩基放出剤等を挙げ
ることができる。
その他にも必要に応じて熱現像感光材料に用いられる各
種の添加剤、例えばハレーション防止染料、蛍光増白剤
、硬膜剤、帯電防止剤、可塑剤、遅延剤、マット剤、界
面活性剤、退色防止剤等が挙げられ、具体的にはリサー
チ・ディスクロージャー誌V01.170.1978年
6月No、 17029号、特願昭60−276615
号公報等に記載されている。
種の添加剤、例えばハレーション防止染料、蛍光増白剤
、硬膜剤、帯電防止剤、可塑剤、遅延剤、マット剤、界
面活性剤、退色防止剤等が挙げられ、具体的にはリサー
チ・ディスクロージャー誌V01.170.1978年
6月No、 17029号、特願昭60−276615
号公報等に記載されている。
本発明の熱現像感光材料には保護層を設けることが好ま
しい。
しい。
保護層には、写真分野で使用される各種の添加剤を用い
ることができる。該添加剤としては、各種マット剤、コ
ロイダルシリ力、スベリ剤、有機フルオロ化合物(特に
、フッ素系界面活性剤)、帯電防止剤、紫外線吸収剤、
高沸点有機溶媒、酸化防止剤、ハイドロキノン誘導体、
ポリマーラテックス、界面活性剤(高分子界面活性剤を
含む)、硬膜剤(高分子硬膜剤を含む)、有機銀塩粒子
、非感光性ハロゲン化銀粒子等が挙げられる。
ることができる。該添加剤としては、各種マット剤、コ
ロイダルシリ力、スベリ剤、有機フルオロ化合物(特に
、フッ素系界面活性剤)、帯電防止剤、紫外線吸収剤、
高沸点有機溶媒、酸化防止剤、ハイドロキノン誘導体、
ポリマーラテックス、界面活性剤(高分子界面活性剤を
含む)、硬膜剤(高分子硬膜剤を含む)、有機銀塩粒子
、非感光性ハロゲン化銀粒子等が挙げられる。
これらの添加剤については、リサーチ・ディスクロージ
ャー誌Vo1.170.1978年6月N 0.170
29号、特願昭60−276615号公報に記載されて
いる。
ャー誌Vo1.170.1978年6月N 0.170
29号、特願昭60−276615号公報に記載されて
いる。
本発明に有効に用いられる受像部材の受像層としては、
熱現像により放出乃至形成された熱現像感光性層中の色
素を受容す、る機能を有すればよく、例えば3級アミン
又は四級アンモニウム塩を含むポリマーで、米国特許第
3,709,690号に記載されているものが好ましく
用いられる。典型的な拡散転写用の受像層としては、ア
ンモニウム塩、3級アミン等を含むポリマーをゼラチン
やポリビニルアルコール等と混合して支持体上に塗布す
ることにより得られる。別の有用な色素受容物質として
は特開昭57−207250号等に記載されたガラス転
移温度が40℃以上、250℃以下の耐熱性有機高分子
物質で形成されるものが挙げられる。
熱現像により放出乃至形成された熱現像感光性層中の色
素を受容す、る機能を有すればよく、例えば3級アミン
又は四級アンモニウム塩を含むポリマーで、米国特許第
3,709,690号に記載されているものが好ましく
用いられる。典型的な拡散転写用の受像層としては、ア
ンモニウム塩、3級アミン等を含むポリマーをゼラチン
やポリビニルアルコール等と混合して支持体上に塗布す
ることにより得られる。別の有用な色素受容物質として
は特開昭57−207250号等に記載されたガラス転
移温度が40℃以上、250℃以下の耐熱性有機高分子
物質で形成されるものが挙げられる。
これらポリマーは受像層として支持体上に担持゛されて
いてもよく、又これ自身を支持体として用いてもよい。
いてもよく、又これ自身を支持体として用いてもよい。
前記耐熱性有機高分子物質の例としては、ポリスチレン
、炭素原子数4以下の置換基をもつポリスチレン誘導体
、ポリビニルシクロヘキサン、ポリジビニルベンゼン、
ポリビニルピロリドン、ポリビニルカルバゾール、ポリ
アリルベンゼン、ポリビニルアルコール、ポリビニルホ
ルマールおよびポリビニルブチラールなどのポリアセタ
ール類、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、ポリ三
塩化フッ化エチレン、ポリアクリロニトリル、ポリーN
、N−ジメチルアリルアミド、p−シアノフェニル基、
ペンタクロロフェニル基および2.4−ジクロロフェニ
ル基をもつポリアクリレート、ポリアクリルクロロアク
リレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタ
クリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリイソプ
ロピルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート
、ポリーtert−ブチルメタクリレート、ポリシクロ
へキシルメタクリレート、ポリエチレングリコールジメ
タクリレート、ポリ−2−シアノ−エチルメタクリレー
ト、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル類
、ポリスルホン、ビスフェノールAポリカーボネート等
のポリカーボネート類、ポリアンヒドライド、ポリアミ
ド類並びにセルロ−スアセテート類があげられる。また
、ポリマーハンドブック セカンドエディジョン(ジエ
イ・ブランドラップ、イー・エイチ・インマーガツト編
)ジョン ウィリイ アンド サンズ(polymer
Handbook 2nd ed、 (J、 B
randrupE 、H,l miergut編> J
ohn W 1ley& S OnS )出版に記載
されているガラス転移温度40℃以上の合成ポリマーも
有用である。一般的には前記高分子物質の分子量として
は2,000〜200.000が有用である。これらの
高分子物質は、単独でも2種以上をブレンドして用いて
もよく、また2種以上を組み合せて共重合体として用い
てもよい。
、炭素原子数4以下の置換基をもつポリスチレン誘導体
、ポリビニルシクロヘキサン、ポリジビニルベンゼン、
ポリビニルピロリドン、ポリビニルカルバゾール、ポリ
アリルベンゼン、ポリビニルアルコール、ポリビニルホ
ルマールおよびポリビニルブチラールなどのポリアセタ
ール類、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、ポリ三
塩化フッ化エチレン、ポリアクリロニトリル、ポリーN
、N−ジメチルアリルアミド、p−シアノフェニル基、
ペンタクロロフェニル基および2.4−ジクロロフェニ
ル基をもつポリアクリレート、ポリアクリルクロロアク
リレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタ
クリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリイソプ
ロピルメタクリレート、ポリイソブチルメタクリレート
、ポリーtert−ブチルメタクリレート、ポリシクロ
へキシルメタクリレート、ポリエチレングリコールジメ
タクリレート、ポリ−2−シアノ−エチルメタクリレー
ト、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル類
、ポリスルホン、ビスフェノールAポリカーボネート等
のポリカーボネート類、ポリアンヒドライド、ポリアミ
ド類並びにセルロ−スアセテート類があげられる。また
、ポリマーハンドブック セカンドエディジョン(ジエ
イ・ブランドラップ、イー・エイチ・インマーガツト編
)ジョン ウィリイ アンド サンズ(polymer
Handbook 2nd ed、 (J、 B
randrupE 、H,l miergut編> J
ohn W 1ley& S OnS )出版に記載
されているガラス転移温度40℃以上の合成ポリマーも
有用である。一般的には前記高分子物質の分子量として
は2,000〜200.000が有用である。これらの
高分子物質は、単独でも2種以上をブレンドして用いて
もよく、また2種以上を組み合せて共重合体として用い
てもよい。
特に好ましい受像層としては、特開昭59−22342
5号に記載のポリ塩化ビニルより成る層及び特開昭60
−19138号に記載のポリカーボネートと可塑剤より
成る層が挙げられる。
5号に記載のポリ塩化ビニルより成る層及び特開昭60
−19138号に記載のポリカーボネートと可塑剤より
成る層が挙げられる。
、これらのポリマーを使用して支持体兼用受像層(受像
部材)として用いることもでき、その時には支持体は単
一の層から形成されていてもよいし、また多数の層によ
り形成されていてもよい。
部材)として用いることもでき、その時には支持体は単
一の層から形成されていてもよいし、また多数の層によ
り形成されていてもよい。
受像部材用支持体としては、透明支持体、不透明支持体
等何を使用してもよいが、例えば、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン等のフィルム及
びこれらの支持体中に酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸
カルシウム、タルク等の顔料を含有させた支持体、バラ
イタ紙、紙の上に顔料を含んだ熱可塑性樹脂をラミネー
トしたRC紙、布類、ガラス類、アルミニウム等の金属
等、又、これら支持体の上に顔料を含んだ電子線硬化性
樹脂組成物を塗布、硬化させた支持体、及びこれらの支
持体の上に顔料を含んだ塗布層を設けた支持体等が挙げ
られる。さらに特願昭61−126972号に記載され
たキャストコート紙も支持体として有用である。
等何を使用してもよいが、例えば、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン等のフィルム及
びこれらの支持体中に酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸
カルシウム、タルク等の顔料を含有させた支持体、バラ
イタ紙、紙の上に顔料を含んだ熱可塑性樹脂をラミネー
トしたRC紙、布類、ガラス類、アルミニウム等の金属
等、又、これら支持体の上に顔料を含んだ電子線硬化性
樹脂組成物を塗布、硬化させた支持体、及びこれらの支
持体の上に顔料を含んだ塗布層を設けた支持体等が挙げ
られる。さらに特願昭61−126972号に記載され
たキャストコート紙も支持体として有用である。
特に、紙の上に顔料を含んだ電子線硬化性樹脂組成物を
塗布、硬化させた支持体、又は紙の上に顔料塗布層を有
し、顔料塗°布層上に電子線硬化性樹脂組成物を塗布し
、硬化させた支持体はそれ自身で樹脂層が受像層として
使用できるので受像部材としてそのまま使用できる。
塗布、硬化させた支持体、又は紙の上に顔料塗布層を有
し、顔料塗°布層上に電子線硬化性樹脂組成物を塗布し
、硬化させた支持体はそれ自身で樹脂層が受像層として
使用できるので受像部材としてそのまま使用できる。
本発明の熱現像感光材料は、リサーチ・ディスクロージ
V−誌15108号、特開昭57−198458号、同
57−207250号、同61−80148号に記載さ
れているような、感光層と受像層が同一支持体上に設層
されたいわゆるモノシート型熱現像感光材料であること
ができる。
V−誌15108号、特開昭57−198458号、同
57−207250号、同61−80148号に記載さ
れているような、感光層と受像層が同一支持体上に設層
されたいわゆるモノシート型熱現像感光材料であること
ができる。
本発明の熱現像感光材料は像様露光後通常80℃〜20
0℃、好ましくは100℃〜170℃の温度範囲で、1
秒間〜180秒間、好ましくは1.5秒間〜120秒間
加熱するだけで現像される。拡散性色素の受像層への転
写は熱現像時に受像部材を感光材料の感光面と受像層を
密着させる事により熱現像と同時に行ってもよく、又、
熱現像後に受像部材と密着し加熱したり、又、水を供給
した後に密着しさらに必要ならば加熱したりする事によ
って転写してもよい。また、露光前に70℃〜180℃
の温度範囲で予備加熱を施してもよい。又、特開昭60
−143338号、特開昭Go−3644号に記載され
ているように相互の密着性を高めるため感光材料及び受
像部材を熱現像転写の直前に80℃〜250℃の温度で
それぞれ予備加熱してもよい。
0℃、好ましくは100℃〜170℃の温度範囲で、1
秒間〜180秒間、好ましくは1.5秒間〜120秒間
加熱するだけで現像される。拡散性色素の受像層への転
写は熱現像時に受像部材を感光材料の感光面と受像層を
密着させる事により熱現像と同時に行ってもよく、又、
熱現像後に受像部材と密着し加熱したり、又、水を供給
した後に密着しさらに必要ならば加熱したりする事によ
って転写してもよい。また、露光前に70℃〜180℃
の温度範囲で予備加熱を施してもよい。又、特開昭60
−143338号、特開昭Go−3644号に記載され
ているように相互の密着性を高めるため感光材料及び受
像部材を熱現像転写の直前に80℃〜250℃の温度で
それぞれ予備加熱してもよい。
本発明による熱現像感光材料には、種々の露光手段を用
いることができる。
いることができる。
加熱手段は、通常の熱現像感光材料に適用し得る方法が
すべて利用でき、例えば加熱されたブロックないしプレ
ートに接触させたり、熱ローラーや熱ドラムに接触させ
たり、高温の雰囲気中を通過させたり、あるいは高周波
加熱を用いたり、さらには、本発明の感光材料の裏面も
しくは熱転写用受像部材の裏面にカーボンブラック等の
導電性物質を含有する導電性層を設け、通電によって生
ずるジュール熱を利用することもできる。加熱パターン
は特に制限されることはなく、あらかじめ予熱(ブレヒ
ート)した後、再度加熱する方法をはじめ、高温で短時
間、あるいは低温で長時間、連続的に上昇、下降あるい
は繰りかえし、さらには不連続加熱も可能ではあるが、
簡便なパターンが好ましい。また露光と加熱が同時に進
行する方式であってもよい。
すべて利用でき、例えば加熱されたブロックないしプレ
ートに接触させたり、熱ローラーや熱ドラムに接触させ
たり、高温の雰囲気中を通過させたり、あるいは高周波
加熱を用いたり、さらには、本発明の感光材料の裏面も
しくは熱転写用受像部材の裏面にカーボンブラック等の
導電性物質を含有する導電性層を設け、通電によって生
ずるジュール熱を利用することもできる。加熱パターン
は特に制限されることはなく、あらかじめ予熱(ブレヒ
ート)した後、再度加熱する方法をはじめ、高温で短時
間、あるいは低温で長時間、連続的に上昇、下降あるい
は繰りかえし、さらには不連続加熱も可能ではあるが、
簡便なパターンが好ましい。また露光と加熱が同時に進
行する方式であってもよい。
し発明の効果]
本発明の熱現像感光材料によれば、熱現像性が良く、短
時間で高濃度、低カプリの画像を得ることができる。
時間で高濃度、低カプリの画像を得ることができる。
また、本発明の熱現像感光材料は生保存性が良く、べた
つき、くっつき等のない物性の優れたものである。
つき、くっつき等のない物性の優れたものである。
その上、本発明の熱現像感光材料に含有される本発明の
熱溶剤は熱現像時に昇華あるいは気化することのないも
のである。
熱溶剤は熱現像時に昇華あるいは気化することのないも
のである。
[実施例]
以下、実施例により本発明について詳述するが、本発明
はこれらの態様に限定されない。
はこれらの態様に限定されない。
実施例−1
く沃臭化銀乳剤のill製〉
50℃において、特開昭57−92523号、同57−
92524号明細書に示される混合撹拌橢を用いてオセ
インゼラチン20g、蒸溜水1000−112及びアン
モニアを溶解させた(A>液に沃化カリウム11.6!
I+と臭化カリウム131gを含有している水溶液50
0tj2の(B)液と硝酸銀1モルとアンモニアを含有
している水溶液5001fiの(C)液とを同時にI)
A!+を一定に保ちつつ添加した。調製する乳剤粒子の
形状とサイズはEIH,pAIII及びB液とC液の添
加速度を制御することで調節した。このようにして、沃
化銀含有率7モル%、正8面体、平均粒径0.25μ−
のコア乳剤を調製した。次に上記の方法と同様にして、
沃化銀含有率1モル%のハロゲン化銀のシェルを被覆す
ることで、正8面体平均粒径0.3μ−のコア/シェル
型ハロゲン化銀乳剤を調製した(単分散性は9%であっ
た。)。このようにして調製した乳剤を水洗、脱塩した
。乳剤の収量は800tI2であった。
92524号明細書に示される混合撹拌橢を用いてオセ
インゼラチン20g、蒸溜水1000−112及びアン
モニアを溶解させた(A>液に沃化カリウム11.6!
I+と臭化カリウム131gを含有している水溶液50
0tj2の(B)液と硝酸銀1モルとアンモニアを含有
している水溶液5001fiの(C)液とを同時にI)
A!+を一定に保ちつつ添加した。調製する乳剤粒子の
形状とサイズはEIH,pAIII及びB液とC液の添
加速度を制御することで調節した。このようにして、沃
化銀含有率7モル%、正8面体、平均粒径0.25μ−
のコア乳剤を調製した。次に上記の方法と同様にして、
沃化銀含有率1モル%のハロゲン化銀のシェルを被覆す
ることで、正8面体平均粒径0.3μ−のコア/シェル
型ハロゲン化銀乳剤を調製した(単分散性は9%であっ
た。)。このようにして調製した乳剤を水洗、脱塩した
。乳剤の収量は800tI2であった。
ざらに、前記で調製した沃臭化銀乳剤を下記の様にして
、感光性沃臭化銀乳剤をII製した。
、感光性沃臭化銀乳剤をII製した。
a)赤感性沃臭化銀乳剤の調製
前記沃臭化銀乳剤 700tN4−
ヒドロキシ−6−メチル −1,3,3a、−7−チトラ ザインデン 0.4gゼラチ
ン 32gチオIt1酸ナ
トリウム 10mり下記増感色素(
a ) メタノール1%液 801g蒸溜水
1200−d増感色素
(a > b)緑感性沃臭化銀乳剤のJ製 前記沃臭化銀乳剤 7001Q4−ヒ
ドロキシ−6−メチル −1,3,3a −7−チトラ ヂインデン 0.4gげラチ
ン 32 (Jチオ@酸す
1−リウム 10mg下記増感色素(
b ) メタノール1%液 801g蒸溜水
1200.Q増感色素(
b) C)青感性沃臭化銀乳剤の調製 前記沃臭化銀乳剤 700 m12
4−ヒドロキシ−6−メチル −1,3,3a 、7−チトラ ザインデン o、4gゼラチ
ン 32 Qチオ硫酸ナト
リウム 10mg下記増感色素(C) メタノール1%液 80142蒸溜
水 1200tj2増感色
素(c) く有機銀塩分散液の調製〉 5−メチルベンゾトリアゾールと硝酸銀を、水−アルコ
ール混合溶媒化で反応させて得られた5−メチルベンゾ
]・リアゾール銀28.8Q 、とポリ(N−ビニルピ
ロリドン) ie、og 、および5−メチルベンゾ1
〜リアゾール1.Ogをアルミナボールミルで分散し、
DH5,5にして2001Qとした。
ヒドロキシ−6−メチル −1,3,3a、−7−チトラ ザインデン 0.4gゼラチ
ン 32gチオIt1酸ナ
トリウム 10mり下記増感色素(
a ) メタノール1%液 801g蒸溜水
1200−d増感色素
(a > b)緑感性沃臭化銀乳剤のJ製 前記沃臭化銀乳剤 7001Q4−ヒ
ドロキシ−6−メチル −1,3,3a −7−チトラ ヂインデン 0.4gげラチ
ン 32 (Jチオ@酸す
1−リウム 10mg下記増感色素(
b ) メタノール1%液 801g蒸溜水
1200.Q増感色素(
b) C)青感性沃臭化銀乳剤の調製 前記沃臭化銀乳剤 700 m12
4−ヒドロキシ−6−メチル −1,3,3a 、7−チトラ ザインデン o、4gゼラチ
ン 32 Qチオ硫酸ナト
リウム 10mg下記増感色素(C) メタノール1%液 80142蒸溜
水 1200tj2増感色
素(c) く有機銀塩分散液の調製〉 5−メチルベンゾトリアゾールと硝酸銀を、水−アルコ
ール混合溶媒化で反応させて得られた5−メチルベンゾ
]・リアゾール銀28.8Q 、とポリ(N−ビニルピ
ロリドン) ie、og 、および5−メチルベンゾ1
〜リアゾール1.Ogをアルミナボールミルで分散し、
DH5,5にして2001Qとした。
く色素供与物質分散液の調製〉
例示色素供与物質(PM−7)112g、下記ハイドロ
キノン化合物4.0g及び下記カブリ防止剤1.0gを
酢酸エチル300 dに溶解し、アルカノールXC(デ
ュポン社製)5重量%水溶液2481g写真用ゼラチン
2G、IIIJ及びフェニルカルバモイル化ゼラチン(
ルスロー社タイプ17819P C> 34.6111
を含むゼラチン水溶液1440mNと混合して超音波ホ
モジナイザーで分散し酢酸エチルを留去した後pH5,
5にして15901gとした。
キノン化合物4.0g及び下記カブリ防止剤1.0gを
酢酸エチル300 dに溶解し、アルカノールXC(デ
ュポン社製)5重量%水溶液2481g写真用ゼラチン
2G、IIIJ及びフェニルカルバモイル化ゼラチン(
ルスロー社タイプ17819P C> 34.6111
を含むゼラチン水溶液1440mNと混合して超音波ホ
モジナイザーで分散し酢酸エチルを留去した後pH5,
5にして15901gとした。
H
カブリ防止剤
下記還元剤を93.29 、ポリビニルピロリドン(K
−30)の20wt%水溶液207.Q、下記界面活性
剤の5wt%水溶液40献および水、クエン酸水溶液に
てl)H7,0,600顧とした。
−30)の20wt%水溶液207.Q、下記界面活性
剤の5wt%水溶液40献および水、クエン酸水溶液に
てl)H7,0,600顧とした。
界面活性剤
(■およびnはそれぞれ2または3を表わす。)還元剤
く熱溶剤分散液の調製〉
例示化合物(2) 43hおよびポリビニルピロリドン
(K−30)の1.0wt%水溶液1.41(hj2を
ボールミルで分散して熱溶剤分散液を得た。
(K−30)の1.0wt%水溶液1.41(hj2を
ボールミルで分散して熱溶剤分散液を得た。
〈熱現像感光材料−1の作製〉
下引き層を有する厚さ180μmの写真用透明ポリエチ
レンテレフタレートフィルム上に以下の塗布液を湿5!
I!厚125μlで塗布、乾燥して熱現像感光材料(試
料NO,−1)を作製した。
レンテレフタレートフィルム上に以下の塗布液を湿5!
I!厚125μlで塗布、乾燥して熱現像感光材料(試
料NO,−1)を作製した。
(塗布液組成)
有機銀塩分散液 641β緑感性
沃臭化銀乳剤液 30.7.Q還元剤溶液
38.411熱溶剤分散液
94.81N色素供与物質分散液
101 tj2写真用ゼラチン10
wt%水溶液 21.11J2フエニルカルバモ
イル化ゼラチン 1gwt%水溶液 27゜71(
1クエン酸水溶液および水(塗布液 1)Hを5.5に調整) 89i(
22,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ −8−トリアジンナトリウム 2.5%水溶液 13.31J計
480
、Q〈受像部材−1の作製〉 ポリカーボネート(分子量25,000、L −125
0帝人化成)の塩化エチレン溶液を写真用バライタ紙上
に塗布、乾燥しポリカーボネートts、og/fとなる
ように受像部材を作製した。
沃臭化銀乳剤液 30.7.Q還元剤溶液
38.411熱溶剤分散液
94.81N色素供与物質分散液
101 tj2写真用ゼラチン10
wt%水溶液 21.11J2フエニルカルバモ
イル化ゼラチン 1gwt%水溶液 27゜71(
1クエン酸水溶液および水(塗布液 1)Hを5.5に調整) 89i(
22,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ −8−トリアジンナトリウム 2.5%水溶液 13.31J計
480
、Q〈受像部材−1の作製〉 ポリカーボネート(分子量25,000、L −125
0帝人化成)の塩化エチレン溶液を写真用バライタ紙上
に塗布、乾燥しポリカーボネートts、og/fとなる
ように受像部材を作製した。
(感光材料の評価)
前記の方法で得られた感光材料に対し8000MSの緑
色露光をステップウェッジを通して与えた。
色露光をステップウェッジを通して与えた。
次いで前記受像部材−1のポリカーボネート塗布面と前
記露光流み感光材料感光層面とを重ね合わせて150℃
で90秒間熱現像を行ない、受像部材を引き剥がしたと
ころ受像部材上にマゼンタの転写画像が得られた。得ら
れたマゼンタの最高反射濃度(Dmax)およびカブリ
(Dmin)を表−1に示す。
記露光流み感光材料感光層面とを重ね合わせて150℃
で90秒間熱現像を行ない、受像部材を引き剥がしたと
ころ受像部材上にマゼンタの転写画像が得られた。得ら
れたマゼンタの最高反射濃度(Dmax)およびカブリ
(Dmin)を表−1に示す。
実施例−2
実施例−1の熱溶剤(例示化合物(2))を表−1に示
す熱溶剤に代&た以外は実施例−1と同じ感光材料[試
料NO12〜7(本発明)、試料8〜15(比較)1を
作製した。なお熱溶剤の甘過は全て実施例−1の熱溶削
材」と同重量である。
す熱溶剤に代&た以外は実施例−1と同じ感光材料[試
料NO12〜7(本発明)、試料8〜15(比較)1を
作製した。なお熱溶剤の甘過は全て実施例−1の熱溶削
材」と同重量である。
これらの試料に対して実施例−1と同様の露光、熱現像
をおこない受像部材上にマゼンタの転写画像を得た。こ
れらの画像の[) WaX及・びQ mii+を表−1
に示す。
をおこない受像部材上にマゼンタの転写画像を得た。こ
れらの画像の[) WaX及・びQ mii+を表−1
に示す。
実施例−3
(感光材料のくっつき試験)
実施例−1及び2で得られた感光材料試料No、。
1〜15の各々について30℃、相対湿度70%の条件
下で1時間放置した後、その条件下で試料の乳剤面と裏
面とを重ね合わせて0.4kg/ cfの圧力を5秒間
加えた後、試料を引き離し、くっつき度の試験をした。
下で1時間放置した後、その条件下で試料の乳剤面と裏
面とを重ね合わせて0.4kg/ cfの圧力を5秒間
加えた後、試料を引き離し、くっつき度の試験をした。
結果を表−1に示す。
評価 ○ 試料がくっつかない
Δ くっついたが容易に離れた
× くっついて簡単に離れない
実施例−4
(保存性試験)
実施例−1及び2の感光材料試料N001〜15を50
℃、相対湿度80%の条件下で24時間放置した模、実
施例−1と同様の露光、熱現像を行なった。jeJられ
た画像のQ laX及び[) sinと共に上記条件下
で放置する前の各感光材料試料の感度を100としたと
きの各々の試料の放置後の感度(比感度)を表−2に示
す。
℃、相対湿度80%の条件下で24時間放置した模、実
施例−1と同様の露光、熱現像を行なった。jeJられ
た画像のQ laX及び[) sinと共に上記条件下
で放置する前の各感光材料試料の感度を100としたと
きの各々の試料の放置後の感度(比感度)を表−2に示
す。
表−2
実施例−5
(昇華性試験)
感光材料試料N081〜15の各々の同面積(3X3C
1f)試料を、乳剤面を上にしてヒートプレート上に置
き、更にその上に1CI離してカバーガラスを配置し、
130℃及び145℃で2分間加熱した。昇華性(又は
気化性)のある熱溶剤を用いた試料ではカバーガラスに
熱溶剤が付着した。その付着量により昇華性の判断を行
なった。結果を表−3に示す。
1f)試料を、乳剤面を上にしてヒートプレート上に置
き、更にその上に1CI離してカバーガラスを配置し、
130℃及び145℃で2分間加熱した。昇華性(又は
気化性)のある熱溶剤を用いた試料ではカバーガラスに
熱溶剤が付着した。その付着量により昇華性の判断を行
なった。結果を表−3に示す。
評価 ○ 昇化(気化)しない
Δ 微量昇化(気化)する
X 昇化(気化)する
××昇化(気化)激しい
なお、昇華性の激しい熱溶剤を用゛いて熱現像を行なっ
た場合、現像のランニング回数が増すと、熱現像機に熱
溶剤が付着してくるという欠点や昇華に伴う画像ムラを
生じるという欠点を有している。
た場合、現像のランニング回数が増すと、熱現像機に熱
溶剤が付着してくるという欠点や昇華に伴う画像ムラを
生じるという欠点を有している。
表−3
実施例−6
下引き層を有する厚さ180μ−の写真用透明ポリエス
テルテレフタレートフィルム上に実施例=1の色素供与
物質をPM−5に代え、感光性沃臭化銀乳剤を実施例−
1に記載の赤感性沃臭化銀乳剤に代えた以外は実施例−
1と同じ組成の塗布液を湿潤膜厚65μmで塗設し第1
感光層とした。
テルテレフタレートフィルム上に実施例=1の色素供与
物質をPM−5に代え、感光性沃臭化銀乳剤を実施例−
1に記載の赤感性沃臭化銀乳剤に代えた以外は実施例−
1と同じ組成の塗布液を湿潤膜厚65μmで塗設し第1
感光層とした。
第1感光層の上に下記組成の第1中間層を塗設した。
ゼラチン 0.6!;l /fポ
リビニルピロリドン o、3g /f下記C
D’ スカベンジャー o、2g /fメチルベ
ンズトリアゾール銀 0.6g /f例示化合物(2
) 0.9(1/v’2.4−ジクロ
ロ−6−ヒドロ キシ−8−トリアジンナトリウム 20ma/ f第1
中間層の上に実施例−1に記載の塗布液を湿潤膜厚45
μmで塗設して第2感光層とした。
リビニルピロリドン o、3g /f下記C
D’ スカベンジャー o、2g /fメチルベ
ンズトリアゾール銀 0.6g /f例示化合物(2
) 0.9(1/v’2.4−ジクロ
ロ−6−ヒドロ キシ−8−トリアジンナトリウム 20ma/ f第1
中間層の上に実施例−1に記載の塗布液を湿潤膜厚45
μmで塗設して第2感光層とした。
第2感光層の上に第1中間層の組成にざらに下記イエロ
ーフィルター染料(0,2(1/v )を加えた組成の
第2中間層を塗設した。
ーフィルター染料(0,2(1/v )を加えた組成の
第2中間層を塗設した。
ざらに第2中間層の上に実施例−1の色素供与物質をP
M−1に代え、感光性沃臭化銀乳剤を実施例−1に記載
の青感性沃臭化銀に代えた以外は実施例−1と同じ組成
の塗布液を湿潤膜厚65μmで塗設して第3感光層とし
た、。
M−1に代え、感光性沃臭化銀乳剤を実施例−1に記載
の青感性沃臭化銀に代えた以外は実施例−1と同じ組成
の塗布液を湿潤膜厚65μmで塗設して第3感光層とし
た、。
さらに第3感光層上に下記組成の保護層を塗設し、重層
感光材料(試料No、16>を得た。
感光材料(試料No、16>を得た。
ゼラチン 0.2813/ 1
2ポリビニルピロリドン 0.14g/ f
S i 02 0.360/
fサフロン 1.00 /fp
−n−ブトキシベンズアミド 0.42(1/ fくC
D′スカベンジャー〉 とブチルアクリレート共重合体 (組成比3:2 分子111,800)〈Y−フィルタ
ー〉 とBAの共重合体(組成比6:5) 得られた感光材料試料(試料No、16)に対して、8
000 M Sの赤色光、緑色光及び青色光で露光し、
それぞれ実施例−1と同様の熱現像を行ない、それぞれ
シアン、マゼンタ及びイエローの転写画像を得た。それ
ぞれの色素転写画像濃度(D 1lax及び[)a+i
n)を表−4に示す。
2ポリビニルピロリドン 0.14g/ f
S i 02 0.360/
fサフロン 1.00 /fp
−n−ブトキシベンズアミド 0.42(1/ fくC
D′スカベンジャー〉 とブチルアクリレート共重合体 (組成比3:2 分子111,800)〈Y−フィルタ
ー〉 とBAの共重合体(組成比6:5) 得られた感光材料試料(試料No、16)に対して、8
000 M Sの赤色光、緑色光及び青色光で露光し、
それぞれ実施例−1と同様の熱現像を行ない、それぞれ
シアン、マゼンタ及びイエローの転写画像を得た。それ
ぞれの色素転写画像濃度(D 1lax及び[)a+i
n)を表−4に示す。
表−4
実施例−7
く色素供与物質分散液のw4製〉
下記色素供与物質3G、 hをリン酸トリクレジル30
、0(Jおよび酢酸エチル90.0dに溶解し、実施例
−1と同じ、界面活性剤を含んだゼラチン水溶液460
1Qと混合し、超音波ホモジナイザーで分散したのち酢
酸エチルを留去し、水を加えて500dとした。
、0(Jおよび酢酸エチル90.0dに溶解し、実施例
−1と同じ、界面活性剤を含んだゼラチン水溶液460
1Qと混合し、超音波ホモジナイザーで分散したのち酢
酸エチルを留去し、水を加えて500dとした。
色素供与物質
く熱現像感光材料の作製〉
実施例−1に記載の青感性沃臭化銀乳剤40.0d。
有機銀塩分散液25.(hQ、色素供与物質分散液50
.0−を混合し、さらに例示化合物(2)の熱溶剤分散
液14.11j7. i−フェニル−4,4′−ジメチ
ル−3−ピラゾリドンの10重量%メタノール液1.5
d、実施例−1と同じ硬膜剤3.OOdおよびグアニジ
ントリクロロ酢酸の10重量%水−アルコール溶液2G
、01[を加えて、下引が施された厚さ 180μ−の
写真用ポリエチレンテレフタレートフィルム上に、銀量
が2.50a/ fとなるように塗布して感光材料(試
料N0.17)を得た。
.0−を混合し、さらに例示化合物(2)の熱溶剤分散
液14.11j7. i−フェニル−4,4′−ジメチ
ル−3−ピラゾリドンの10重量%メタノール液1.5
d、実施例−1と同じ硬膜剤3.OOdおよびグアニジ
ントリクロロ酢酸の10重量%水−アルコール溶液2G
、01[を加えて、下引が施された厚さ 180μ−の
写真用ポリエチレンテレフタレートフィルム上に、銀量
が2.50a/ fとなるように塗布して感光材料(試
料N0.17)を得た。
く受像部材−2の作製〉
厚さ 100μ■の透明ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム上に下記の層を順次塗布した。
ィルム上に下記の層を順次塗布した。
(1)ポリアクリル酸からなる層。(7,00(J/f
)(2)酢酸セルロースからなる層。(4,Oh/f
)(3)スチレンとN−ベンジル−N、N−ジメチル−
N−(3−マレイミドプロピル)アンモニウムクロライ
ドの1:1の共重合体およびゼラチンからなる層。
)(2)酢酸セルロースからなる層。(4,Oh/f
)(3)スチレンとN−ベンジル−N、N−ジメチル−
N−(3−マレイミドプロピル)アンモニウムクロライ
ドの1:1の共重合体およびゼラチンからなる層。
(4)尿素及びポリビニルアルコール(ケン化度98%
)からなる層 前記試料No、17に対し、ステップウェッジを通して
1,600C,M、 Sの露光を与え、前記受像部材−
2と合わせて熱現像機にて150”Cで1分間熱現像し
た後、受像部材をすみやかにひきはがした。受像部材表
面に得られた黄色透明画像の透過濃度を濃度計(PDA
−65、小西六写真工業■製)にて測定し、最大濃度と
最小濃度(カブリ)を表−5に示す。
)からなる層 前記試料No、17に対し、ステップウェッジを通して
1,600C,M、 Sの露光を与え、前記受像部材−
2と合わせて熱現像機にて150”Cで1分間熱現像し
た後、受像部材をすみやかにひきはがした。受像部材表
面に得られた黄色透明画像の透過濃度を濃度計(PDA
−65、小西六写真工業■製)にて測定し、最大濃度と
最小濃度(カブリ)を表−5に示す。
表−5
実施例−8
下記色素供与物質101g、ハイドロキノン化合物(実
施例−1に記載のもの) 4.OQ及びカプリ防止剤
(実施例−1に記載のもの)’ 1.01;lを酢酸エ
チル300 dに溶解し、アルカノールXC(デュポン
社製)5重量%水溶液248mQ1写真用ゼラチン6’
HJを含むゼラチン水溶液144(hj2と混合して超
音波ホモジナイザーで分散し、酢酸エチルを留去した後
pH5,5にして1590dに仕上げた。
施例−1に記載のもの) 4.OQ及びカプリ防止剤
(実施例−1に記載のもの)’ 1.01;lを酢酸エ
チル300 dに溶解し、アルカノールXC(デュポン
社製)5重量%水溶液248mQ1写真用ゼラチン6’
HJを含むゼラチン水溶液144(hj2と混合して超
音波ホモジナイザーで分散し、酢酸エチルを留去した後
pH5,5にして1590dに仕上げた。
色素供与物質
写真用バライタ紙上に以下の塗布液を湿潤膜厚85μm
で塗布し、さらに3%ゼラチン水溶液を湿潤膜厚20μ
mで塗布、乾燥して熱現像感光材料(試料No、18)
を得た。
で塗布し、さらに3%ゼラチン水溶液を湿潤膜厚20μ
mで塗布、乾燥して熱現像感光材料(試料No、18)
を得た。
(塗布液組成)
° 有機銀塩分散液
(実施例=1に記載のもの)64戴
緑感性沃臭化銀乳剤液
(実施例−1に記載のもの) 3G、71j2
還元剤溶液 (実施例−1に記載のもの) 38.4ij2
熱溶剤分散液 (実施例−1に記載のもの) 94.8.1写
真用ゼラチン10wt%水溶液 48.8mQク
エン酸水溶液および水 (塗布液1)Hを5.5に調整)89戴2.4−ジクロ
ロ−6−ヒドロキシ −8−トリアジンナトリウム 2.5%水溶液 13.hj2計
480d得
られた感光材料に対し、800CM Sの緑色露光をス
テップウェッジを通して与えた。次いで145℃で90
秒間熱現像を行なったところ、試料上にマゼンタの画像
[D wax 2.08 [) wino、13
]が得られた。
還元剤溶液 (実施例−1に記載のもの) 38.4ij2
熱溶剤分散液 (実施例−1に記載のもの) 94.8.1写
真用ゼラチン10wt%水溶液 48.8mQク
エン酸水溶液および水 (塗布液1)Hを5.5に調整)89戴2.4−ジクロ
ロ−6−ヒドロキシ −8−トリアジンナトリウム 2.5%水溶液 13.hj2計
480d得
られた感光材料に対し、800CM Sの緑色露光をス
テップウェッジを通して与えた。次いで145℃で90
秒間熱現像を行なったところ、試料上にマゼンタの画像
[D wax 2.08 [) wino、13
]が得られた。
実施例−1及び2が示す通り、本発明の熱溶剤を用いた
本発明の熱現像感光材料試料では高濃度、低カブリの画
像が得られ、実施例−3が示す通り本発明の感光材料試
料のくっつき性もない為に感光材料の製造及び保存時に
有利である。
本発明の熱現像感光材料試料では高濃度、低カブリの画
像が得られ、実施例−3が示す通り本発明の感光材料試
料のくっつき性もない為に感光材料の製造及び保存時に
有利である。
また実施例−4から、本発明の熱現像感光材料では感光
材料の保存性も良好であり、さらに実施例−5で示す様
に、本発明の熱溶剤が熱現像温度以下で昇華しない為に
熱現像装置を汚染したり、転写ムラを生じることもない
。
材料の保存性も良好であり、さらに実施例−5で示す様
に、本発明の熱溶剤が熱現像温度以下で昇華しない為に
熱現像装置を汚染したり、転写ムラを生じることもない
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で表わされる化合物を感光性層及び/
又は非感光性層に含有することを特徴とする熱現像感光
材料。 一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1およびR^2はそれぞれ水素原子、アル
キル基、アルケニル基またはアリール基を表わす。R^
1とR^2は同じであっても異なっていてもよく、また
共同して環を形成していてもよい。 R^3は水素原子またはアルキル基を表わす。mは1ま
たは2を表わす。nは1〜4の整数を表わす。]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31436386A JPS63161446A (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | 熱現像感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31436386A JPS63161446A (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | 熱現像感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63161446A true JPS63161446A (ja) | 1988-07-05 |
Family
ID=18052431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31436386A Pending JPS63161446A (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | 熱現像感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63161446A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5278039A (en) * | 1991-04-08 | 1994-01-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photographic material containing an anti-facing agent |
-
1986
- 1986-12-24 JP JP31436386A patent/JPS63161446A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5278039A (en) * | 1991-04-08 | 1994-01-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photographic material containing an anti-facing agent |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63188135A (ja) | 帯電特性等が改良された熱現像感光材料用受像部材 | |
JPS63161446A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0486658A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH01161239A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPS6353548A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPS634233A (ja) | 熱現像処理安定性及び長期保存安定性の優れた熱現像感光材料 | |
JPS63188130A (ja) | 白さが改良された熱現像感光材料 | |
JPS62136641A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPS63243939A (ja) | 高濃度でかつ低カブリの熱現像感光材料 | |
JPS63163335A (ja) | 物性が改良された熱現像感光材料 | |
JPS63301036A (ja) | 高感度でカブリの少ない熱現像カラ−感光材料 | |
JPS6343137A (ja) | 保存後においても汚染の少ない色素画像が得られる熱現像感光材料 | |
JPH01152454A (ja) | 生保在性が改良された高濃度が得られる熱現像カラー感光材料 | |
JPS62136642A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH02271353A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPS63202743A (ja) | 色濁りの改良された熱現像カラ−感光材料 | |
JPS62136643A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH02275942A (ja) | 熱現像カラー感光材料 | |
JPH01550A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPS62138851A (ja) | 熱現像カラ−感光材料 | |
JPS63173049A (ja) | 色濁りの改良された熱現像感光材料 | |
JPH01281450A (ja) | 熱現像カラー感光材料及び熱現像感光材料の受像部材 | |
JPS63153539A (ja) | 新規な抑制剤を含有し、保存性の優れた熱現像感光材料 | |
JPH02864A (ja) | 画像保存性及びカブリの改良された熱現像感光材料 | |
JPS62139549A (ja) | 熱現像感光材料 |