JPS6315692A - 電動機の速度制御装置 - Google Patents

電動機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS6315692A
JPS6315692A JP61157846A JP15784686A JPS6315692A JP S6315692 A JPS6315692 A JP S6315692A JP 61157846 A JP61157846 A JP 61157846A JP 15784686 A JP15784686 A JP 15784686A JP S6315692 A JPS6315692 A JP S6315692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
speed
model
command
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61157846A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Omae
大前 力
Toshihiko Matsuda
敏彦 松田
▲すけ▼川 隆
Takashi Sakegawa
Masahiro Tobiyo
正博 飛世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61157846A priority Critical patent/JPS6315692A/ja
Priority to CN87104603A priority patent/CN1006947B/zh
Priority to DE19873722099 priority patent/DE3722099A1/de
Priority to US07/070,551 priority patent/US4814678A/en
Priority to KR1019870007205A priority patent/KR920002566B1/ko
Publication of JPS6315692A publication Critical patent/JPS6315692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/2805Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/16Controlling the angular speed of one shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電動機の制御装置に係り、特に振動性負荷を駆
動する場合に好適な速度制御装置に関する。
〔従来の技術〕
振動性負荷を有する電動機の速度制御装置として、電動
機速度のモデルを備え、そのモデルの出力と実際の電動
機速度との差に比例した値を電動機速度制御装置の電流
指令(トルク指令と等価)に加える方法が、電気学会半
導体電力研究会資料5PC−86−2(1985)の第
11頁から20頁に記載されている。
〔発明が解決しようとする間層点] 上記従来技術は、モデルと実際の速度差に比例した値を
電動機の電流指令に加えることによって振動性負荷の場
合でも、振動を抑制し安定な速度制御が行えるという効
果がある。しかし、指令を加える電流制御系(トルク制
御系と等価)の応答が遅い場合には、その応答遅れが影
響し、振動抑制効果が少なくなるという問題があった。
本発明の目的は、電流制御系(トルク制御系)の応答が
遅い場合でも、振動抑制効果が大きい電動機の速度制御
装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、電動機速度のモデルの外に電動機トルク(
又は電流の場合であり、以下はトルクとのみ記述)のモ
デルを利用し、トルクのモデル出力と実際のトルク出力
との差に比例した値をも制−御一一のトーレク指令に加
えることにより達成される。
〔作用〕
新しく追加した制御ループは、電動機発生トルクの望ま
しい応答が実際に電動機が発生しているトルクと異なっ
ている場合に、一致させるようにトルク指令を変更する
0例えば、電動機速度が振動した場合には、電動機の誘
起電圧が変化するので実際の電動機トルク(電流)が変
化する。一方、りを制御することで振動を抑制できる。
特に、従来技術の速度モデルのみを用いた場合にはイナ
ーシャによる積分動作を介して、その違いを判断してい
るので応答に遅れが生じる。特に、トルク(電流)制御
系の遅れが大きいときには、実際に電動機が発生するト
ルクは更に遅くなるので、振動の抑制効果は更に悪くな
る。これに対して、トルク(電流)モデルを追加すると
、積分動作を含まずに速い制御ループで振動の影響を評
価し、フィードバックできる。このために、応答遅れの
大きいトルク(電流)制御系を用いても振動を抑制でき
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明するJ第1
図は本発明を直流電動機の速度制御装置へ適用した例で
ある。速度制御回路1は速度指令Nrと直流電動機5に
直結された速度検出器6によって検出された速度検出値
N1を用いて、電動機が発生すべき電流指令Ic を計
算する。1を流指令Ieは2ケの加算器を含む加算回路
2により、It # INが加算され、電流制御回路3
の指令Irに変換される。電流制御回路3では電流検出
量7によって検出された実際の電流検出値Itが電流指
令工、と比較され、ゲートパルス発生回路4、電力変換
器8を介して直流電動機5の印加電圧を変更することに
よって直流電動機5に流れる電流を制御する。一方、速
度制御回路1の出力Icは電動機モデル9の入力にもな
る。電動機モデル9は、電流発生までの電流モデル10
と電動機速度までの速度モデル11のカスケード接続か
ら成る。電流モデル10の出カニには実際の電流検出値
In と比較され、その偏差εIは第1の補償要素12
を介して第1の電流指令補正信号Itを発生する。速度
モデル11の出力NMは実際の速度検出値Nxと比較さ
れ、その偏差twは第2の補償要素13を介して第2の
電流指令補正信号INを発生する。
今、速度指令N、がステップ状に変化したとす)なる、
ft流モモデル10速度モデル11の特性が実際の特性
と全く同じであれば、モデル・と実際の値のそれぞれの
偏差El、t7@は零である。この場合には、電流指令
補正信号If、INは零となり、速度制御回路・1の出
カニ(は電流制御回路3の入力−I、と同じものとなる
。この結果、この電流指令工、と実際の電流検出値Iz
が一致するよう電力変換器8を動作させる。
しかし、理想的な応答特性を示す電流、速度モデルの出
力と実際の電流、速度が異なっているときには、実際の
応答がモデルの応答と一致するように電流指令補正信号
It 、INが発生する。今、直流電動機5によって駆
動される負荷が振動特性を示す場合には、実際の電流、
速度にはその振動性負荷ピよる影響が現われてくるが:
電流及び速度のモデル10.11の出力には、その影響
がほとんど生じない、このために、モデル出力と実際の
値との違いが、それぞれの偏差εI 、iNに現われて
くる。即ち、振動性負荷の場合は振動成分がa!、in
に出力され、その値が電流指令に補正信号Ir 、IN
として加えられ、モデルの応答と一致するように制御す
る。この結果として、振動の少ない速度制御応答を達成
できる。
特に、電流モデル10の出力INと実際の電流検出値工
1を比較して補正信号エエをつくる制御系は振動による
変動分を応答遅れが小さく判定できるために速い周期で
変動する振動成分をも補償できる。逆に言えば、電流制
御回路3による制御系が遅い場合にも、補正信号IIに
よる振動抑制ループの遅れが小さいので全体としての遅
れが小さくなり振動の抑制効果をもたらす。一方、速度
モデル11の出力NMと実際の速度検出値N1を比較し
て補正信号Isをつくる制御系は積分項が入るために応
答は多少遅いが、最終的な速度の振動を抑制するために
効果がある。
以上、説明したように第1図の実施例によると電流制御
系の応答が遅い系で、振動性負荷を駆動しても電流と速
度のモデルで記述される振動のな駆動した場合の特性を
示す第2図のブロック線図により説明する。第2図は、
第1図の速度検出回路1の出カニ。から直流電動機5の
速度N、までのブロック線図を示すものであり・、第1
図と同一の記号は同一の機能を示す、第1図の電流制御
回路3.ゲートパルス発生回路4.電力変換器8゜直流
電動機5.電流検出器7によって構成される電流制御系
全体の特性を一次遅れ要素15で示し、その時定数をT
w とする、この出力はトルク定数(Krのブロック)
16を介して電動機トルクで、になる、直流電動機の速
度NxはイナーシャJ、をもつ積分特性17で示す、ま
た、直流電動機には18で示すようなイナーシャJ、、
ダンピングC1,剛性Kmをもつ2質量系負荷が接続さ
れている。ただし、振動特性をもつためにダンピング係
数Cmの値は非常に小さいとしている。それぞれのブロ
ックを19〜21で示す、また、第1図に示した電流モ
デルは時定数TMをもつ一次遅れ要素で、速度モデル1
1はその値がKMの係数要素22と係数1 / J M
をもつ積分要素23とから成る。更に、第1の補償要素
12は比例定数Krで、第2の補償要素13は比例定数
KNで示す。
第2図の制御系でICから電動機の速度N、までの伝達
関数を求めると次式になる。
Nz(S)  Kt(S”+(Cm/Jm)S+(Km
/Jt))(JMTMS”+Jx(1+KJt)S+K
xh)Ic(S)         A (S)・・・
・・・ (1) +(J、((2ζω7)(1千にTにり+ω−TI)+
KwKr)St+(Jll(111+”(1+に丁Kt
)+ (Cm/Jg)lsKy)S+ (Xs/Jt)
Ks)Ct・・・・・・ “(2) 速度制御回路の出力Icが変化したときの電動機速度N
1の変化の様子は(1)式であられせるが、特に振動特
性に関しては(1)式の分母、即ち(2)式の根によっ
てほぼ決定される。(2)式において、補償要素の比例
定数に!とKNを零にしておくと、A (S)は次式と
なる。
A’(S)=J、JsS”(1+TMS)(1+TtS
)(Si+2ζωnS+ωnz)・・・・・・(3) (3)式から、この場合には電動機と負荷で決まる減衰
定数ζをもつ振動特性をもつ。特に、ダンピング係数C
,が小さいような系では大きな振動をもつ、これに対し
て、比例定数KI、KNを用いると(2)式で示される
ように、A (S)の根を適当な値に設計できる。この
関係を、根軌跡で示したのが第31!lである。(3)
式の振動機(2次系のうちの虚数部が圧機のみ)がA点
にあったとすると、電流制御系の遅れが零のときは、T
r =0であり、第2の比例定数KNを調整するだけで
、その特性根の原点に対する傾き0が大きくなり、例え
ばB点とするように震整すれば大幅に振動を抑制できる
。しかし、電流制御系の遅れTIが大きいときは、KN
のみを大きくすると第3WUの破線のように変化する。
この特性から、若干の改善効果はあるが、充分な振動抑
制の特性を示していない、これに対して、0点から第1
の補償要素の比例定数に!を増加すると一点鎖線となり
、K!の増加とともに特性根の原点に対する傾きθが更
に増加でき、振動抑制の効果が更に増すことがわかる。
以上、説明したように本発明の実施例によると電流側−
御系の遅れが大きい場合にも、振動抑制の効果を有する
ことがわかった。なお、第1図ではトルクモデルのかわ
りに電流モデルを用いて構成したが、電動機の発生する
トルクを検出できる検出器を用いた場合には、トルクモ
デルを用いればよいことは、その原理から明らかである
第4図は本発明を誘導電動機の速度制御系へ適用した一
実施例を示す、誘導電動機31には速度検出器32が機
械的に結合されており、その出力より速度検出値N1が
得られる。更に、誘導電動機31へは直流電源33の電
圧がインバータ34によって印加され各相に電流を流す
、各相の電流は、電流検出器35〜37によって検出さ
れ、交流電流制御回路38のフィードバック信号及びd
軸、q軸成分の電流検出のための3相/2相変換回路3
9の入力となる。また、ベース倍量発生回路40は電流
制御回路38の出力を入力とし、インバータ34を構成
するトランジスタのベース信号を発生する。交流電流制
御回路38の指令i urpivrp i□は2相/3
相変換回路41の出力から得られる。
一方、速度制御系は速度指令Nrと速度検出値N、との
差を用いて速度制御回路42により、q軸成分の基本と
なる電流指令Iqcを演算する。また、d軸成分の電流
指令I−rは、その指令発生装置43から出力されるが
、ここでは説明を簡単化するために一定としておく、こ
のようにして得られたq軸、d@酸成分電流指令Iar
、 Iqcは、乗算器44.−次遅れ要素45.積分器
46から成る電動機モデル47の入力となる。一方、電
動機が発生しているトルクτfは3相/2相変換回路3
9で検出されたq軸、d軸電流成分1qxp Imjを
乗算器48で乗算することによって得られる。
このようにして得られたモデルの出力τs # NHと
実際の値Nf、τ1はそれぞれ比較され、その差ετ、
ENが第1の補償要素49.第2の補償要素50を介し
て補正信号エラBXqriに変換され、基本としていた
q軸成分電流指令Iqcに加算され、結果としてq軸成
分電流指令Iqrを得る。これら、q軸及びd軸成分の
電流指令Iqr、 Iarは検出値I□p It□と比
較され、それぞれの電流制御回路51.52を介して、
2相/3相変換回路41の入力が演算される。なお、5
3はq軸及びd軸成分の電流指令Iqrl Iirと速
度検出値Npを用いてインバータ角周波数ω1を演算す
る回路であり、54は角周波数ωlを用いて角周波数ω
工の交流信号を発生する回路である。
第4図において、速度指令Nrが加わると゛速度制御回
路42は、基本となるq軸成分電流指令iqcを演算す
る。その結果と、d軸成分電流指令Iacは電動機モデ
ル47に入力され、乗算器44で乗算され、結果として
トルク指令が計算される。
この結果は電動機トルク制御系と等価な時定数をもつ一
次遅れ要素45の入力となり、トルクモデルの出力τに
が得られる。更に、この値τバは積分器49の入力とな
り、速度モデルの出力NMが得られる。このようなモデ
ルの出力τに、NMと実際のトルクでl、速度Nt が
一致している場合には第1及び第2の補償要素49,5
0の入力ετ、fNは零となるので、その出力Iqr、
 Iqsも零となり、q#4分電流指令1qt、 Iq
cと一致する。この場合には、電動機モデル47の特性
は速度制御系全体の特性に何の影6響も与えず、ごく標
準的な誘導電動機速度制御装置として動作し、誘導電動
機31の速度が指令と一致するように制御される。
しかし、誘導電動機31で駆動される機械が振動特性を
備えていると、実際の検出値I−*s Iq*+Npに
その影響が現われてくる。一方、電動機モデル47の出
力はその影響が非常″に少ない、このために、モデルと
実際値の差ετ、INには振動成分の影響が現われるの
で、その値を零とするように補正信号Iqt、 Iqn
が発生され、誘導電動機31のトルクを制御する。この
結果、第1図の実施例で示したのと同様な効果により、
振動成分の影響を抑制でき、安定な速度制御性能が得ら
れる。
以上述べたように、交流電動機の速度制御装置にも本発
明は適用可能であり、振動性負荷を駆動する場合でも、
その振動を抑制し、モデルの理想応答に近い応答で安定
な制御性能を得ることが可能である。なお、第4図では
補正信号をq軸電流成分のみに加えたが、d軸電流成分
の指令が変化する場合には、その積を一定とし、指令の
割合に応じて配分して加えることによっても同様な効果
が得られることは、その原理から明らかなことである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電動機の負荷が振動的な特性をもつ場
合にも、その振動を抑制し安定な制御性能が得られると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の直流電動機速度制装置の構
成図、第2図は第1Wiの制御系のブロック線図、第3
図は第2図の根軌跡、第4図は本発明の他の実施例にお
ける誘導電動機速度制御装置の構成図である。 9・・・電動機モデル、10・・・電流モデル、11・
・・速度モデル、12・・・第1の補償要素、13・・
・第2の補償要素。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電動機の発生トルクを制御しつつ、電動機の速度を
    制御する電動機の速度制御装置において、電動機の発生
    トルク相当と、電動機速度のモデルを設け、前記モデル
    出力と実際の電動機発生トルク及び電動機速度とを比較
    し、それぞれの偏差を補償要素を介して前記電動機制御
    装置のトルク指令に加えたことを特徴とする電動機の速
    度制御装置。
JP61157846A 1986-07-07 1986-07-07 電動機の速度制御装置 Pending JPS6315692A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157846A JPS6315692A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 電動機の速度制御装置
CN87104603A CN1006947B (zh) 1986-07-07 1987-06-30 电动机速度控制装置
DE19873722099 DE3722099A1 (de) 1986-07-07 1987-07-03 Drehzahlregler fuer einen elektromotor
US07/070,551 US4814678A (en) 1986-07-07 1987-07-07 Speed control apparatus for motor
KR1019870007205A KR920002566B1 (ko) 1986-07-07 1987-07-07 전동기의 속도제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157846A JPS6315692A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 電動機の速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315692A true JPS6315692A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15658634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157846A Pending JPS6315692A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 電動機の速度制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4814678A (ja)
JP (1) JPS6315692A (ja)
KR (1) KR920002566B1 (ja)
CN (1) CN1006947B (ja)
DE (1) DE3722099A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179289A (ja) * 1988-09-16 1990-07-12 Fuji Electric Co Ltd 電動機の制御装置
JPH0646587A (ja) * 1992-03-27 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd モータサーボ装置
JP2007028755A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
JP2009044859A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車両挙動制御装置
JP2016512676A (ja) * 2013-01-10 2016-04-28 ルノー エス.ア.エス. 自動車の電気モーターの回転速度を制御するためのシステム及び対応する方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314606A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fanuc Ltd 多関節ロボットの制御装置
KR910009242B1 (ko) * 1987-08-04 1991-11-07 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 회전 전동기의 토오크 제어장치
DE3815530A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur ermittlung der drehzahl einer maschine
US4912386A (en) * 1989-03-21 1990-03-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Balanced bridge feedback control system
DE4026091A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-27 Kokes Michael Dipl Ing Fh Vorrichtung und verfahren zur regelung von systemen, deren stoergroessen einen zeit- oder winkelperiodischen anteil enthalten
JPH04112690A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Fanuc Ltd サーボモータの制御方式
US5122719A (en) * 1991-02-27 1992-06-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reducing recurrent fluctuations in motor torque
DE4116307C1 (ja) * 1991-05-15 1992-10-29 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
JP3084928B2 (ja) * 1992-05-29 2000-09-04 三菱電機株式会社 電動機の位置制御装置
JPH06113578A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Fuji Electric Co Ltd 電動機の速度制御方法
DE4427697A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-16 Fuji Electric Co Ltd Steuervorrichtung für Motor mit variabler Drehzahl
JP3357143B2 (ja) * 1993-09-30 2002-12-16 ファナック株式会社 ロボットの負荷をモニタするロボット制御装置
JPH07170777A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Fuji Electric Co Ltd 電動機の振動抑制制御装置
GB2343566B (en) * 1998-10-21 2002-11-13 Elliott Ind Ltd Apparatus and a method for controlling an electric vehicle
KR100635914B1 (ko) * 2000-01-28 2006-10-19 삼성전자주식회사 모터 제어시스템의 전류 분해능 조정장치
DE10038570A1 (de) * 2000-05-31 2001-12-13 Baumueller Nuernberg Gmbh Stromregelung im Stator einer elektrischen Maschine
JP2007244083A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Nec Electronics Corp 電流制御回路
US8672733B2 (en) * 2007-02-06 2014-03-18 Nordyne Llc Ventilation airflow rate control
RU2455749C1 (ru) * 2011-05-05 2012-07-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный технологический университет" (ГОУ ВПО "КубГТУ") Программно-управляемый позиционный электропривод с улучшенными характеристиками на базе инерционного преобразователя при идеальном валопроводе
CN105634347B (zh) * 2014-10-27 2018-10-19 深圳兴奇宏科技有限公司 风扇马达信号控制系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1199675A (en) * 1983-03-31 1986-01-21 Canadian General Electric Company Limited Speed controller for mill drives and the like
FI72016C (fi) * 1983-08-17 1987-03-09 Kone Oy Foerfarande och anordning foer stabilisering av en likstroemsmotor i en hiss.
JPS60187276A (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 Hitachi Ltd 負荷駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179289A (ja) * 1988-09-16 1990-07-12 Fuji Electric Co Ltd 電動機の制御装置
JPH0646587A (ja) * 1992-03-27 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd モータサーボ装置
JP2007028755A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
JP2009044859A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Toyota Motor Corp 車両挙動制御装置
JP2016512676A (ja) * 2013-01-10 2016-04-28 ルノー エス.ア.エス. 自動車の電気モーターの回転速度を制御するためのシステム及び対応する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002315A (ko) 1988-04-30
CN1006947B (zh) 1990-02-21
DE3722099C2 (ja) 1990-12-13
US4814678A (en) 1989-03-21
CN87104603A (zh) 1988-01-27
DE3722099A1 (de) 1988-01-28
KR920002566B1 (ko) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315692A (ja) 電動機の速度制御装置
JP4685509B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置および駆動制御方法
JP5393238B2 (ja) 電動機駆動システム,電動機制御装置及び電動機の駆動方法
JPH07114559B2 (ja) 電力系統安定化装置
JP5968564B2 (ja) 電力変換装置
JPH08163782A (ja) 電力系統安定化装置
US9350284B2 (en) Power conversion device
US7781996B2 (en) Speed control device for electric motor
JPH05308793A (ja) 電力変換装置の制御回路
JP3667547B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP3015355B1 (ja) 電圧形インバータ装置およびその制御方法
JPH08251987A (ja) 3相pwmインバータの出力電圧制御方法
JPH08168280A (ja) 電動機の速度制御装置並びに速度及び位置制御装置
JP6226833B2 (ja) 電力変換装置
JPH04121024A (ja) 電力動揺抑制制御方法及び装置
JP3972155B2 (ja) モータ制御装置
JPH09149699A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0697880B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JP4839552B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0568391A (ja) 誘導電動機のベクトル制御におけるすべり補償回路
JP2002305899A (ja) 同期電動機の制御装置
JPS63316687A (ja) 誘導電動機のベクトル制御演算装置
JPS6387192A (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JPH0433582A (ja) 誘導電動機の速度変動抑制制御方法
JP2000069778A (ja) 電動機制御装置