JPS631531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631531B2
JPS631531B2 JP54107981A JP10798179A JPS631531B2 JP S631531 B2 JPS631531 B2 JP S631531B2 JP 54107981 A JP54107981 A JP 54107981A JP 10798179 A JP10798179 A JP 10798179A JP S631531 B2 JPS631531 B2 JP S631531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
light
conversion circuit
level conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54107981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631625A (en
Inventor
Hiroshi Honma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP10798179A priority Critical patent/JPS5631625A/ja
Priority to AU61156/80A priority patent/AU533553B2/en
Priority to US06/177,250 priority patent/US4317113A/en
Priority to GB8026940A priority patent/GB2059128B/en
Priority to FR8018420A priority patent/FR2469764A1/fr
Priority to DE19803031729 priority patent/DE3031729A1/de
Priority to AT0427780A priority patent/AT378616B/de
Publication of JPS5631625A publication Critical patent/JPS5631625A/ja
Publication of JPS631531B2 publication Critical patent/JPS631531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/103Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、投光装置と受光装置との間に流入す
る煙による減光量から火災を検出する光電式煙感
知器に関する。
従来、投光部と受光部を分離して設けた構成の
光電式煙感知器では光学系に付着するホコリや汚
れ、あるいは発光素子及び受光素子の経時変化等
のため、長期間使用していると減光量が増え、誤
報を生じ易くなるという問題があつた。
そこで、煙以外の原因による減光量の増加を補
償する手段が提案されている。すなわち、アナロ
グ又はデジタル的に記憶した受光信号と、所定の
周期毎の受光信号とを比較して火災の有無を検知
し、同時に、光学系に付着するホコリや汚れ等に
よる受光量の変化を一定時間毎に検出して記憶量
を修正しようとする方式がある(特開昭49−
16481、特公昭52−37789、特開昭52−37084)。
この方式は、修正の度合が少ない場合には、効
果的であるが、比較基準となる記憶量を、光学系
のホコリや汚れ等による光の減衰に追従するよう
に修正し、現在時刻の入射光と比較する方式であ
るため、ホコリの付着や汚れが多くなると、現在
時刻における受光信号そのものが小さくなつて、
受光信号を処理するうえでのS/N比が悪化し、
そのため、補償できる範囲には限界があり、しか
も、設置した直後の記憶量は、時間の経過に伴う
光学系の汚れによつて修正されてしまうため、点
検時等において、どの程度補償しているのか、ま
た適正な補償範囲内に納つているかを知ることが
できないため、最悪の場合には失報又は非火災報
を出力する場合があるという問題がある。
また、減光量の変化を補償する他の方式とし
て、受光出力をシフトレジスタに順次記憶し、最
終段の受光量と現在の受光量とを比較して火災を
検出する方式が提案されている(特開昭52−
56981、特開昭51−93699)。しかしながら、シフ
トレジスタを用いたため、電源を投入してからシ
フトレジスタの最終段に受光出力がシフトされる
までの時間、感知器としての機能を失つている事
になり、設置直後の感度試験等のために時間を要
する。また、前記の従来方式と同様に、比較基準
となるシフトレジスタの最終段の受光量は、光学
系の汚れに伴つて減少することから、汚れが多く
なると、S/N比の悪化を招くため、補償できる
範囲にも、おのずと限界がある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、光学系
に付着するホコリ、汚れ等による受光量の変化を
適確に補償するため、初期状態における受光信号
を記憶保持すると共に、もう1つの記憶回路を所
定周期で受光信号を更新記憶し、初期記憶値と現
在の記憶値にレベル差を生じたら、一定時間毎
に、受光信号のレベルを初期状態における信号レ
ベルと同じくらいのレベルに修正するようにし、
このレベル修正が限界に達したら、警報を外部に
出して知らせるようにした光電式煙感知器を提供
するものである。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示したブロツク
図である。まず構成を説明すると、1は所定周期
毎にパルス光を照射する発光ダイオード等を備え
た発光装置、2は発光装置1に対向して所定距離
を隔てて分離配置された受光装置である。
受光装置2において、3は受光した光を電気信
号に変換する受光素子、4は受光信号に含まれる
外乱光やノイズを除去し、且つ増幅して出力する
フイルタ増幅器、5は受光信号を所定のタイミン
グでサンプルして保持するピーク値ホールド回
路、6はピーク値ホールド回路5からの受光信号
を設定利得により増幅する可変利得増幅器、7は
アナログ/デジタル変換器(以下「A/D変換
器」という)、8は最初に入力された受光信号の
デジタル値を記憶保持する第1の記憶回路、9は
所定周期毎に受光信号のデジタル値を更新記憶す
る第2の記憶回路、10,11は第1および第2
の記憶回路8,9の記憶出力のそれぞれをアナロ
グ信号に再変換するデジタル/アナログ変換器
(以下「D/A変換器」という)、12はD/A変
換器10,11の出力の大小関係を判別して出力
する第1の比較器、13は第1の記憶回路8に記
憶保持した受光信号の初期値から火災を判別する
ための基準信号レベルを設定する感度設定回路、
14は感度設定回路13による基準信号に基づい
て火災を判別する第2の比較器、15は比較器1
4の火災検出により駆動されて火災信号を送出す
る火災信号発生回路である。
また、16は発振回路、17は可変利得増幅器
6の利得修正タイミングを決めるパルス信号を一
定時間、例えば10時間毎に出力する計時回路、1
8は可変利得増幅器6の利得を設定制御する利得
制御回路、19は発振回路16の発振出力に基づ
いて、第1及び第2の記憶回路8,9、及び第2
の比較器14の動作タイミングをとるパルス制御
回路、20は利得制御回路18の設定利得が限界
に達したことを検出して警報信号を出力する警報
回路、21は受光装置2の電源回路、22は電源
投入に応動してリセツト信号を出力するイニシヤ
ルリセツト回路である。
次に、第1図の実施例の動作を、各部の信号波
形を表わした第2図のタイムチヤートを参照して
説明する。
電源が投入されると、電源回路21の出力によ
りイニシヤルリセツト回路22が動作し、第1、
第2の記憶回路8,9及び計時回路17をリセツ
トすると共に、利得制御回路18に可変利得増幅
器6の利得を予じめ定めた値に初期設定するため
のプリセツト信号を出力する。
次いで、発振回路16が発振を開始し、発光装
置1およびパルス制御回路19に発振パルスを印
加する。この実施例において、発光装置1は発信
パルスの立下りに同期してパルス光を発光する。
即ち、発振パルスにより充電したコンデンサの放
電電流を用いてパルス光を発光するようにしてい
る。
発光装置1からのパルス光は受光素子3によつ
て光電変換され、外乱光やノイズ成分を除去して
増幅するフイルタ増幅器4を介してピーク値ホー
ルド回路5に入力され、発振パルスの立下り時間
にわたり受光信号のピーク値をホールドする。
ピークホールド回路5の出力は、初期利得に設
定された可変利得増幅器6を介してA/D変換器
7によりデジタル信号に変換される。A/D変換
器7の出力は、発振パルスの立下りに同期して発
生するパルス制御回路19のパルス信号A,Bに
より、第1および第2の記憶回路8,9のそれぞ
れにデジタル量として記憶される。尚、パルス制
御回路19は、電源投入直後の初期状態において
のみパルス信号A,Bを発生し、その後はパルス
信号Bだけを発生するので、第1の記憶回路8
は、上記の動作による受光信号の初期値を記憶保
持することになる。各記憶回路8,9の出力は、
それぞれD/A変換器10,11でアナログ信号
に変換され、D/A変換器10の出力は感度設定
回路13を介して比較器14の一方に、またD/
A変換器11の出力はそのまま比較器14の他方
に入力され、パルス制御回路19のパルス信号C
のタイミングで火災判別出力を生ずる。
この感度設定回路13および比較器14の具体
的構成を第3図に示す。すなわち、D/A変換器
10からの受光信号の初期値e1は、感度設定回路
13の可変抵抗VRにより所定のレベルに分圧さ
れて、比較回路14の比較器23の正極入力端に
比較基準erefとして入力され、比較器23の負極
入力端には、D/A変換器11の出力e2が入力さ
れる。
この場合、D/A変換器10,11の出力は同
じレベルにあるので、eref<e2となつて比較器2
3の出力は低レベル(以下「Lレベル」という)
となり、パルス制御回路19からのパルス信号C
が比較回路14のアンドゲート24に加わつて
も、アンドゲート24の出力はLレベルであり、
次段の火災信号発生回路15は動作しない。
再び発振回路16の発振パルスが立上ると、ピ
ーク値ホールド回路および第2の記憶回路9がリ
セツトされ、第1の記憶回路8は受光信号の初期
値を保持している。
次に、発振回路16の発振パルスが立下ると、
発光装置1が再びパルス光を発光し、ピーク値ホ
ールド回路5が新しい受光信号のピーク値を検出
し、可変利得増幅器6を介してA/D変換器7で
デジタル変換し、パルス制御回路19のパルス信
号Bにより、第2の記憶回路9のみに新たに検出
した受光信号を記憶させ、D/A変換器11でア
ナログ信号に再変換して第2の比較回路14で比
較する。
以後、同様な動作を繰り返し、例えば、第2図
の時刻t1に示すように、火災に伴う煙の流入によ
り、D/A変換器11の出力e2が、感度設定回路
13の基準信号erefに対し、eref>e2になると、パ
ルス制御回路19からのパルス信号Cに同期し
て、比較回路14はHレベル出力を生じ、火災信
号発生回路15を駆動する。
一方、計時回路17は、第2の比較回路14に
印加するパルス制御回路19のパルス信号Cを計
数しており、所定の数、例えば10時間ぶんに相当
する数を計数すると、利得制御回路18を制御す
るパルス信号を出力する。このとき、例えば第2
図の時刻t2に示すように、D/A変換器10の出
力e1(初期値)に対し、D/A変換器11の出力
e2が下つていたとすると、第1の比較器12の出
力はLレベルになつている。従つて、利得制御回
路18は計時回路17のパルス信号により動作
し、このときの比較器14のLレベル出力に基づ
いて、可変利得増幅器6の利得を予じめ定めたス
テツプだけ増加するように利得を設定変更する。
なお、上記の実施例では、第1の比較器12を
D/A変換器10,11の出力側に設けている
が、第1及び第2の記憶回路8,9の出力をデジ
タルコンパレータで比較しても、同様の効果が得
られる。
第4図は、上記の利得制御回路18と可変利得
増幅器6でなる信号レベル変換回路の一実施例を
示したもので、まず構成を説明すると、26は帰
還抵抗R0〜R4及び入力抵抗R5,R6をもつた増幅
器、27は4ビツトバイナリイ信号Q1〜Q4を出
力するプリセツト型アツプ/ダウンカウンタ、S
1〜S4は帰還抵抗R1〜R4のそれぞれをアツ
プ/ダウンカウンタ27の出力に応じて選択的に
短絡するアナログスイツチ、28はアツプ/ダウ
ンカウンタ27の出力ビツトが全てLレベルにな
つたとき、警報回路20にHレベル出力を印加す
るノアゲートである。
ここで、増幅器26の利得Gは、アナログスイ
ツチS1〜S4により帰還抵抗R1〜R4を選択的
に短絡することで可変でき、最大利得Gmaxは、
Gmax=(R0+R1+R2+R3+R4)/R6、最小利
得GminはGmin=R0/R6となる。
次に動作を説明すると、電源投入によりイニシ
ヤルリセツト回路17からプリセツト信号がアツ
プ/ダウンカウンタ27に印加されると、プリセ
ツト端子P1〜P4の電源電圧Vcc及び接地接続に
て、出力Q1〜Q4のプリセツトが行なわれる。す
なわち、プリセツト信号が加わると、出力Q3
みがLレベルとなるバイナリイー出力“1101”を
生じ、アナログスイツチS1,S2,S4のそれ
ぞれが出力Q1,Q2,Q4のHレベル出力でオンに
なるので、帰還抵抗値は(R0+R3)となる。
いま入力抵抗R6=100KΩ、帰還抵抗R0=96K
Ω、R1=1KΩ、R2=2KΩ、R3=4KΩ、R4=8K
Ωとすると、このときの利得G1は、 G1=R0+R4/R6=100KΩ/100KΩ=1.0 となる。
アツプ/ダウンカウンタ27のアツプ/ダウン
の各動作は第1の比較回路12の出力で定まり、
第1図の実施例から明らかなように、比較回路1
2は、D/A変換器10,11の出力e1,e2の大
小関係を判別しており、e1>e2のとき比較器12
はLレベル出力を生じ、アツプ/ダウンカウンタ
27にダウンカウントを指示し、またe1<e2のと
きHレベル出力を生じ、アツプ/ダウンカウンタ
27にアツプカウントを指示する。
従つて、例えば第2図の電源投入から10時間後
の時刻t2にて、計時回路17がパルス信号を出力
すると、このときの比較回路12の出力はLレベ
ルであるから、アツプ/ダウンカウンタ27は1
ビツトだけダウンカウントを行ない、バイナリイ
出力Q1〜Q4を“1101”から“0101”にカウント
ダウンする。このため、アナログスイツチS1,
S3がオフ、S2,S4がオンとなり、このとき
の利得G2は、 G2=R0+R1+R3/R6=101KΩ/100KΩ=1.01 となり、初期値より1%だけ受光信号の増幅利得
を増加する。尚、上記の利得制御は、パルス制御
回路19のパルス信号Cに同期して行なわれるた
め、第2の記憶回路9はこのとき保持状態にある
ので、D/A変換器11の出力e2が利得変更によ
り変化することはない。
また、D/A変換器10,11の出力e1,e2
が、e1>e2となるのは、光学系の汚れによる減光
のみならず、火災時の煙の流入によつてもe1>e2
となり、このとき計時回路17がパルス信号を出
力すれば、上記の利得制御を行なつてしまう。し
かし、1回の利得制御で行なわれる利得変化量
は、1%程度と極くわずかであり、しかも10時間
に1回という緩やかな利得変化をもたらすもので
あることから、火災時の受光信号のレベル低下、
がそのときの利得増加で検知できずに失報を起す
ということはあり得ない。
更に、長い期間にわたり光学系の汚れ等による
受光信号の補償を継続すると、アツプ/ダウンカ
ウンタ27のバイナリイ出力Q1〜Q4が“0,0,
0,0”とアナログスイツチS1〜S4を全てオ
フし、最大利得Gmaxに到達する。すると、それ
以後の減光は補償できなくなるので、バイナリイ
出力が“0,0,0,0”となつたとき、ノアゲ
ート28の出力がHレベルとなつて、警報回路2
0を駆動し、利得制御が限界に達したことを表わ
す警報信号を出力し、これを知らせるというフエ
イルセイフ動作を行なう。
尚、第4図の実施例は、最小利得から最大利得
までの16ステツプにわたる利得切換えができるも
のであるが、更に長期間にわたる補償を行なうた
めには、帰還抵抗、アナログスイツチ、及びアツ
プ/ダウンカウンタの出力ビツト数を追加するこ
とで、利得の変化範囲を更に拡大することができ
ると同時に、補償割合を更に細かくし、例えば、
1ステツプ当り減光率に換算して、0.1%とする
こともできる。
従つて、光学系の汚れにより受光素子に入射す
る光量が減衰しても、火災判別のために用いられ
る受光信号は、利得制御が可能なかぎり、光学系
に汚れのない初期状態における受光信号と同等の
信号レベルに修正されることになる。
第5図は、第4図に示す利得制御手段と同等の
動作をもたらす信号レベル変換回路の他の実施例
を示したもので、増幅利得を制御する代りに、受
光信号の減衰量を制御するようにしたものであ
る。
すなわち、直列接続した分圧抵抗R0〜R4のう
ちのR1〜R4のそれぞれを選択的に短絡するよう
に、アナログスイツチS1〜S4を接続し、アナ
ログスイツチS1〜S4のオン,オフを第4図の
場合と同様に、アツプ/ダウンカウンタ27のバ
イナリイ出力Q1〜Q4にて切換えるものである。
すなわち、アナログスイツチS1〜S4が全てオ
ンのとき、受光信号入力eioの減衰量はゼロとな
つて、そのまま出力信号eputとなり、またアナロ
グスイツチS1〜S4の全てがオフのとき、出力
信号eputは、 eput=R0/R0+R1+R2+R3+R4・eio と減衰量が最大になるので、アツプ/ダウンカウ
ンタ27にて、光学系の汚れによる受光信号のレ
ベル低下を補償するように、高い減衰量から低い
減衰量に向つて減衰量を切換え、常に電源投入直
後の受光信号レベルと略同様なレベルを保つよう
にする。
勿論、レベル変換が限界に達したら、第4図の
ノアゲート28をアンドゲートに代えて限界状態
を検知して警報を出すようにしても良い。
尚、第4,5図における利得又は減衰量の変更
が限界に達して警報が出されたら、光学系の汚れ
を除去して、再び電源を投入すれば良い。
以上説明してきたように、本発明の光電式煙感
知器は、光学系にホコリの付着や汚れのない電源
投入直後に得られた受光信号の初期値を、火災検
出のための判別基準として記憶保持すると共に、
所定の周期にて受光信号をもう1つの記憶回路で
更新記憶し、これらの受光信号を比較判別して火
災を検知するようにし、光学系の汚れに対して
は、記憶保持している受光信号の初期値に対し、
更新記憶している受光信号のレベルが下つたら、
受光信号の増幅利得又は減衰度を制御して、初期
状態におけると同等の信号レベルとなるように修
正し、且つこの修正制御が限界に達したら、警報
を送出するように構成したため、光学系の汚れが
すすんで、受光量が低下しても、火災を検出する
ために用いる受光信号は、光学系に汚れのない状
態と同じ信号であり、光学系の汚れに伴なう受光
信号の低下によるS/N比の悪化を許容できる範
囲まで、失報又は非火災報を出力することなく、
極めて安定に動作する。また、光学系の汚れによ
る影響を補償できなくなると、警報により外部に
知らせるフエイルセイフ機能をもつので、保守点
検を必要とする状態にあることを容易に知ること
ができ、適確な保守管理を可能にして信頼性をよ
り一層向上できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロツク
図、第2図は第1図の実施例における各部の信号
波形を示したタイムチヤート図、第3図は第1図
における感度設定回路および火災判別用の比較回
路の実施例を示した回路図、第4図は第1図にお
ける可変利得増幅器および利得制御回路の一実施
例を示した回路図、第5図は第4図と同等の機能
をもつ受光信号のレベル変換回路の一実施例を示
した回路図である。 1……発光装置、2……受光装置、3……受光
素子、4……フイルタ増幅器、5……ピーク値ホ
ールド回路、6……可変利得増幅器、7……A/
D変換器、8……第1の記憶回路、9……第2の
記憶回路、10,11……D/A変換器、12…
…第1の比較器、13……感度設定回路、14…
…第2の比較回路、15……火災信号発生回路、
16……発振回路、17……計時回路、18……
利得制御回路、19……パルス制御回路、20…
…警報回路、21……電源回路、22……イニシ
ヤルリセツト回路、23……比較器、24……ア
ンドゲート、26……増幅器、27……アツプ/
ダウンカウンタ、28……ノアゲート、S1〜S
4……アナログスイツチ、R0〜R6……抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発光装置と受光装置との間に流入する煙によ
    る減光量が所定レベルを越えたとき火災信号を出
    力する光電式煙感知器において、 上記受光装置からの受光信号をレベル変換して
    出力する信号レベル変換回路と、 該信号レベル変換回路からの受光信号の初期値
    を記憶保持する第1の記憶回路と、 上記信号レベル変換回路からの受光信号を所定
    の周期で更新記憶する第2の記憶回路と、 上記第1および第2の記憶回路に記憶した受光
    信号を比較して両受光信号にレベル差を生じたと
    き、上記信号レベル変換回路に変換レベル修正信
    号を出力する比較器と、 該比較器の出力に基づく上記信号レベル変換回
    路の修正動作を、上記第2の記憶回路の更新周期
    より長い予じめ定めた周期毎に行なわせる計時回
    路と を備えたことを特徴とする光電式煙感知器。 2 前記信号レベル変換回路は、レベル修正動作
    が限界に達したとき警報信号を出力する手段を備
    えたことを特徴とする前記第1項記載の光電式煙
    感知器。 3 前記信号レベル変換回路は、増幅器と、該増
    幅器の利得を可変する利得制御回路とを備えたこ
    とを特徴とする前記第1項記載の光電式煙感知
    器。 4 前記信号レベル変換回路は、減衰器と、該減
    衰器の減衰量を可変する減衰率制御手段とを備え
    たことを特徴とする光電式煙感知器。
JP10798179A 1979-08-24 1979-08-24 Smoke detector of photoelectronic type Granted JPS5631625A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10798179A JPS5631625A (en) 1979-08-24 1979-08-24 Smoke detector of photoelectronic type
AU61156/80A AU533553B2 (en) 1979-08-24 1980-08-07 Photoelectric smoke sensor
US06/177,250 US4317113A (en) 1979-08-24 1980-08-11 Photoelectric smoke sensor
GB8026940A GB2059128B (en) 1979-08-24 1980-08-19 Photoelectric smoke sensors
FR8018420A FR2469764A1 (fr) 1979-08-24 1980-08-22 Detecteur de fumee photoelectrique
DE19803031729 DE3031729A1 (de) 1979-08-24 1980-08-22 Photoelektrischer rauchfuehler
AT0427780A AT378616B (de) 1979-08-24 1980-08-22 Photoelektrischer rauchsensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10798179A JPS5631625A (en) 1979-08-24 1979-08-24 Smoke detector of photoelectronic type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631625A JPS5631625A (en) 1981-03-31
JPS631531B2 true JPS631531B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=14472952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10798179A Granted JPS5631625A (en) 1979-08-24 1979-08-24 Smoke detector of photoelectronic type

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4317113A (ja)
JP (1) JPS5631625A (ja)
AT (1) AT378616B (ja)
AU (1) AU533553B2 (ja)
DE (1) DE3031729A1 (ja)
FR (1) FR2469764A1 (ja)
GB (1) GB2059128B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101393A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 能美防災工業株式会社 パルス光による減光式煙検出器
DE3369213D1 (en) * 1982-05-13 1987-02-19 Cerberus Ag Smoke detector according to the radiation-extinction principle
JPS58214996A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 ニツタン株式会社 火災感知器
GB2164775B (en) * 1982-09-03 1987-07-01 Valeron Corp Worn tool detector
JPS5963792U (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 ニツタン株式会社 光電式煙検出端末機
JPH0610837B2 (ja) * 1983-03-31 1994-02-09 能美防災株式会社 火災感知装置
JPS59202596A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 松下電工株式会社 火災報知システム
EP0145189B1 (en) * 1983-10-21 1990-08-08 COLE, Martin Terence Improvements relating to smoke detection apparatus
CA1277005C (en) * 1983-10-21 1990-11-27 Martin T. Cole Smoke detection apparatus
JPS60139254U (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 ホーチキ株式会社 光電検出装置
JPS60144458U (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 ホーチキ株式会社 火災検出装置
JPS60192091U (ja) * 1984-05-25 1985-12-20 松下電工株式会社 減光式煙感知器
FI854809A (fi) * 1984-12-18 1986-06-19 Hochiki Co Branddetektor som baserar sig pao minskat ljus.
JPS61247918A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hochiki Corp アナログセンサの出力補正装置
US4827247A (en) * 1985-05-08 1989-05-02 Adt, Inc. Self-compensating projected-beam smoke detector
EP0271109A3 (en) * 1986-12-11 1990-07-04 The Perkin-Elmer Corporation Respiratory co2 detector circuit with high quality waveform
FR2609342A1 (fr) * 1987-01-05 1988-07-08 Dupuy Claude Dispositif optique de detection de fumee
SE8701872L (sv) * 1987-05-06 1988-11-07 Diantek Ab Optisk detektor
DE3730579A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-23 Miele & Cie Mikrowellengeraet mit einer sicherheitseinrichtung
GB8913773D0 (en) * 1989-06-15 1989-08-02 Fire Fighting Enterprises Uk L Particle detectors
DE69325852T2 (de) * 1992-05-25 2000-01-27 Nohmi Bosai Ltd., Tokio/Tokyo Feuerdetektor
US5473314A (en) * 1992-07-20 1995-12-05 Nohmi Bosai, Ltd. High sensitivity smoke detecting apparatus using a plurality of sample gases for calibration
US5347117A (en) * 1992-12-30 1994-09-13 Allen-Bradley Company, Inc. Operator interface for a photoelectric control unit
JP3231886B2 (ja) * 1993-03-31 2001-11-26 能美防災株式会社 光電式火災感知器
DE4320873A1 (de) * 1993-06-23 1995-01-05 Hekatron Gmbh Schaltungsanordnung für einen optischen Melder zur Umweltüberwachung und Anzeige eines Störmediums
DE4320861A1 (de) * 1993-06-23 1995-01-05 Hekatron Gmbh Schaltungsanordnung für einen optischen Melder zur Umweltüberwachung und Anzeige eines Störmediums
US5552765A (en) * 1993-07-12 1996-09-03 Detection Systems, Inc. Smoke detector with individually stored range of acceptable sensitivity
US5543777A (en) * 1993-07-12 1996-08-06 Detection Systems, Inc. Smoke detector with individual sensitivity calibration and monitoring
JP3243115B2 (ja) * 1993-10-29 2002-01-07 ホーチキ株式会社 光電式感知器及び火災感知システム
JP3330438B2 (ja) * 1993-12-16 2002-09-30 能美防災株式会社 煙感知器およびその調整装置
JP3213211B2 (ja) * 1995-07-20 2001-10-02 ホーチキ株式会社 光電式煙感知器
US6262407B1 (en) * 1998-12-31 2001-07-17 Libbey-Owens-Ford Co. Moisture sensor with automatic emitter intensity control
US6761115B2 (en) * 2001-05-07 2004-07-13 Heidelberger Drunkmaschinen Ag Clock generator for an imaging device using printing form angular position
JP4559664B2 (ja) * 2001-06-29 2010-10-13 ニッタン株式会社 光電分離型煙感知器および防災システム
CN104897536B (zh) * 2010-03-05 2018-11-20 爱克斯崔里斯科技有限公司 过滤器旁路技术
JP2013148372A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Nippon Instrument Kk 水銀原子吸光分析装置および水銀分析システム
CN102890847A (zh) * 2012-10-18 2013-01-23 中煤科工集团武汉设计研究院 长距离管道输煤火灾报警系统
CN104036613A (zh) * 2014-06-30 2014-09-10 李先贵 火灾自动报警系统及方法
JP6321063B2 (ja) * 2016-02-29 2018-05-09 能美防災株式会社 火災監視システム及び煙感知器
RU2665868C1 (ru) * 2017-09-27 2018-09-04 Общество с ограниченной ответственностью "Группа компаний "РУБЕЖ" (ООО "Группа компаний "РУБЕЖ") Способ регистрации дыма и устройство для его реализации
CN115376263B (zh) * 2022-08-15 2024-03-29 芯翼信息科技(上海)有限公司 基于高精度比较器的烟雾传感器及烟雾检测设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1278205A (en) * 1970-02-11 1972-06-21 Shorrock Develpoments Ltd Smoke detecting device
GB1405615A (en) * 1972-08-11 1975-09-10 Chubb Fire Security Ltd Fire alarms
US3992109A (en) * 1973-03-15 1976-11-16 Calspan Corporation Cyclic colorimetry method and apparatus
US3872315A (en) * 1973-12-21 1975-03-18 Babcock & Wilcox Co Radiation sensitive fluid analyzer
GB1489128A (en) * 1974-09-13 1977-10-19 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd Smoke detectors
US4035087A (en) * 1974-12-26 1977-07-12 Nippon Kogaku K.K. Chemical reaction velocity measuring apparatus
US4084906A (en) * 1975-02-06 1978-04-18 Honeywell Inc. Multigas digital correlation spectrometer
US3988590A (en) * 1975-04-08 1976-10-26 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Photomultiplier tube gain regulating system
US4047819A (en) * 1975-04-10 1977-09-13 Smith Kline Instruments, Inc. Apparatus for measuring optical density with stray light compensation
JPS5237084A (en) * 1975-09-19 1977-03-22 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk Smoke detector
US3982130A (en) * 1975-10-10 1976-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ultraviolet wavelength smoke detector
US4017193A (en) * 1976-03-02 1977-04-12 Leo Loiterman Apparatus for measuring the transmittance or opacity of a gaseous medium carrying particulate matter through a conduit
DE2638333C3 (de) * 1976-08-25 1984-02-23 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Photometer
US4093867A (en) * 1976-10-27 1978-06-06 General Signal Corporation Apparatus for automatically calibrating and testing smoke detectors
JPS53144387A (en) * 1977-05-23 1978-12-15 Hochiki Co Depreciation type detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631625A (en) 1981-03-31
ATA427780A (de) 1985-01-15
AU6115680A (en) 1981-02-26
US4317113A (en) 1982-02-23
FR2469764A1 (fr) 1981-05-22
GB2059128A (en) 1981-04-15
GB2059128B (en) 1983-05-11
AU533553B2 (en) 1983-12-01
AT378616B (de) 1985-09-10
FR2469764B1 (ja) 1984-07-13
DE3031729A1 (de) 1981-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631531B2 (ja)
FI84530C (fi) Fotoelektrisk roekgivare.
US4638304A (en) Environmental abnormality detecting apparatus
US4260984A (en) Count discriminating fire detector
JPH0441395B2 (ja)
JP3231887B2 (ja) 熱感知器
AU666445B2 (en) Fire detector
JPH0348707Y2 (ja)
US5414263A (en) Infrared detection switching circuit
JPH021096A (ja) 赤外線遮断式検出器
KR100383849B1 (ko) 데이터 전송중 메인-동기 간섭신호를 탐지하는 방법 및 장치
US4757306A (en) Separation type light extinction smoke detector
JPS6310514Y2 (ja)
JP2001069083A (ja) 光受信レベル監視回路
JPH0332836B2 (ja)
JP2010123004A (ja) 煙感知器
JPH10241075A (ja) 光電式煙感知器
JP2612292B2 (ja) 火災警報装置
JPH05308268A (ja) 光電スイッチ
JPH03261219A (ja) 光電スイッチ
JPH0445112Y2 (ja)
JP2972627B2 (ja) センサ回路
SU812191A3 (ru) Устройство дл контрол механи-чЕСКОгО шуМА уСТАНОВКи
JP2554287B2 (ja) 自動復帰型煙感知器
JPS61148598A (ja) アナログ式火災感知器