JPS63152043A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63152043A
JPS63152043A JP29934286A JP29934286A JPS63152043A JP S63152043 A JPS63152043 A JP S63152043A JP 29934286 A JP29934286 A JP 29934286A JP 29934286 A JP29934286 A JP 29934286A JP S63152043 A JPS63152043 A JP S63152043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous alloy
film
elements
corrosion resistance
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29934286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kawamura
川村 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP29934286A priority Critical patent/JPS63152043A/ja
Publication of JPS63152043A publication Critical patent/JPS63152043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光磁気ディスク、光磁気メモリなどに使われ
る記録媒体に関し、特に媒体自体の耐食性を総合的に向
上させて信頼性を高めるようにしたものである。
(従来の技術) 最近、磁気記録と光記録の両方の長所を兼ね備えた光磁
気記録が消去会書換え可能な大容量ファイルとして注目
を集めている。
第3図につき光磁気記録の原理を説明する。情報を記録
するときには、記録媒体100上の所望の記録位置10
0pに、レーザ光LBを照射してそこの温度をキュリ一
点もしくは磁気補償塩度付近まで上げ、記録情報に応じ
た方向Daに磁界HGをかける。そうすると、その方向
Daに磁化Mが形成され、一単位の記録ビン)が得られ
る。この記録ビットを読み取るときは、記録位置100
pに読取り用のレーザ光を照射し、その反射光のカー回
転角を検出してビットの判別を行う。
上述のように膜面に垂直な方向Daに磁化される記録媒
体100の材料としては、これまでMnB i+ Mn
CuB iなどの多結品膜、GdCo。
T b Co + T b F e + T b F 
e Coなどの非晶質膜、GdIGなとの単結晶膜など
が知られているが、これらのうち非晶質膜が成膜性、読
出・書込特性などの点で最も優れているとされている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、TbFeCoなどの非晶質膜は酸化劣化しやす
く信頼性の面で問題がある。すなわち、Tb、Fe等の
元素が酸化しやすいため、ピンホールやさびが生じやす
く、これがC/Hの低下やビット誤り率の増大を招き、
ディジタル・メモリとしては用をなさな(なる。
したがって、そのような酸化劣化を防ぐため、SiOx
などの保護膜を設ける試みがなされているが、そのよう
にしても保護膜と記録媒体との相性が合わなかったり、
保護膜によりかえってピンホールが増加するといった不
具合が報告されている。
また、媒体自体の耐食性を向上させるべく、TbFeC
oの非晶質合金にGdなどの第4の元素を添加する試み
がなされているが、これまでのところ実用的に滴定でき
るほどの成果は報告されていない。この点について検討
してみると、この種の記録媒体の酸化には局部酸化9選
択酸化、湿食など種々のモードがあり、添加元素が1種
類だけではある種の酸化モードに対しては効果的な抑制
作用があっても他のモードに対しては効き目がないため
、結果的ないし現実的には酸化劣化を十分に抑制できな
いものと考えられる。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、2種
類の特定元素の添加によって媒体自体で十分な耐食性を
もつ信頼性の高い光磁気記録媒体を提供することを特徴
とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成する本発明の構成は、膜面に垂直な方向
に磁気異方性を有するTbFeCoからなる非晶質合金
にCr、Pdの2種の元素を添加してなることを特徴と
する。
(作用) Crが添加されると非晶質合金表面に不働態化膜ができ
やすく、この膜は保護膜として働き、特に局部酸化9選
択酸化などを効果的に抑制する。
またPdは、不働嘘化膜の生成に寄与するだけでな(、
非晶質合金を化学的に安定化する作用があり、特に食塩
水に対してさび防止力があり、湿食を効果的に抑制する
このようにして、cr、Pdの2種の元素の添加により
非晶質合金の安定域が複数の酸化モードに対して広がり
、総合的に耐食性が向上する。
(実施例) 以下、本発明の好適な一実施例を説明する。この実施例
では、Feターゲット上にTb+ Go+Cr、Pdの
各チップを載せた複合ターゲットを使用し、適当な圧力
に選ばれたArガス中でRFマグネトロンスパンタによ
り膜面に垂直な方向に垂直磁気異方性をもつ記録媒体膜
を次のような組成比で基板上に作製した。
(Tb25.3(Fe95JCo4.4)74.7 )
 93.0(Pd50Cr50)7.0・・・・・・・
・(A) また、比較例として次のような組成比の記録媒体膜を上
記と同様な方法によって作製した。
(Tb25.3(Fe95.[1Co4.4)74.7
 ) 93.0Cr7.0−(B)(Tb25.3(F
e95JCo4.4)74.7 ) 93.0Pd7.
0−(C)Tb25.3(Fe95 、GCo4.4 
)74.7     −− (D)すなわち、比較例C
D)は従来のTbFeCoの非晶質合金、比較例(C)
はTbFeCoの非晶質合金にPdだけを添加したもの
、比較例(B)はTbFeCoの非晶質合金にCrだけ
を添加したものである。
これらのサンプル(A)〜(D)のそれぞれについて次
のような耐食試験を行った。
■、60″C990%RH中における透過率の変化。
0.0.9%食塩水を滴下したときの透過率の変化。
第1図は、試験■の結果を示す。この試験は高温高湿の
加速劣化試験であるが、この図から、添加物なしの比較
例(D)が最も透過率の増加が大きい、つまり最も酸化
劣化が激しくピンホールが多く出ることがわかる。また
、PdもしくはCrを単独で添加した比較例(B)、(
C)では、比較例(D)に比して透過率の増加(酸化劣
化)がかなり抑制され、特にCrを添加した比較例CB
)のほうでより大きな抑制効果が得られる。しかし、P
d、Crの双方を添加した実施例(A)が比較例(B)
、(C)よりも一層大きな抑制力があり、したがってピ
ンホールの発生率が最も少ない。
第2図は、試験■の結果を示す。この試験は、媒体膜の
表面にt旨紋と一緒に汗(塩分)が付いたときなどの場
合によく起きる湿食に対する耐食性を調べたものである
が、この試験でもやはり比較例(D)が最も酸化劣化し
やすく、比較例(B)、(C)がある程度の耐食性を示
し、実施例(A)が最も耐食性をもつことがわかる。な
お、比較例(B)、(C)を比較した場合、前者よりも
後者のほうが大きな耐食性をもつ。すなわち、Pdのほ
うがCrよりも大きな酸化ないしさび抑制効果を奏する
以上のように、局部酸化9選択酸化、湿食のいずれのモ
ードに対しても、実施例(A)が最も耐食性があり、し
たがって実際の使用に当たっても酸化劣化しに<<、信
頼性の高いディジタル・メモリまたはファイルとして利
用可能である。
なお、Crt Pdの添加量であるが、少なすぎると効
果が薄く、多すぎると媒体の垂直磁化性が弱くなるので
、適当な範囲内に選ばれる必要があり、Cr、Pdの総
添加量を媒体全体に対し原子比で1.0〜10.0at
m%の範囲内に選ぶのが好ましい。
また、Cr+ pctのそれぞれの添加量の相対比に関
しては、上記のように各元素の抑制効果に一長一短があ
るが、総合的な絶対値としてはOrのほうが耐食性への
寄与率が大きく、好ましくは両者の相対比を10%≦P
d/ (Cr+Pd)550%の範囲内に選ぶのがよい
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、cr+Pdの2種の元
素の添加によりTbFeCoからなる非晶質合金の安定
域が複数の酸化モードに対して広がるので、媒体自体の
耐食性が総合的に向上し、信頼性の高い光磁気記録媒体
が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例と比較例のそれぞれを60
° C,90oARH中に置いて透過率の変化を調べた
耐食性試験の結果を示す図、第2図は、本発明の一実施
例と比較例のそれぞれに0.9%食塩水を滴下して透過
率の変化を調べた耐食性試験の結果を示す図、および第
3図は、光磁気記録の原理を説明する略斜視図である。 100・・・・記録媒体、  100・・・・記録位置
、LB・・・・レーザ光、 HG・・・・磁界、 M・
・・・磁化。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)膜面に垂直な方向に磁気異方性を有するTbFe
    Coからなる非晶質合金にCr、Pdの2種の元素を添
    加してなることを特徴とする光磁気記録媒体。
  2. (2)前記Cr、Pdの2種の元素の総添加量は媒体全
    体に対し原子比で1.0〜10.0atm%の範囲内に
    選ばれ、かつCrとPdのそれぞれの添加量の相対比は
    10%≦Pd/(Cr+Pd)≦50%の範囲内に選ば
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光
    磁気記録媒体。
JP29934286A 1986-12-16 1986-12-16 光磁気記録媒体 Pending JPS63152043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29934286A JPS63152043A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29934286A JPS63152043A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63152043A true JPS63152043A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17871309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29934286A Pending JPS63152043A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63152043A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226531A (ja) * 1989-02-27 1990-09-10 Hitachi Ltd 光デイスクの構造
US5055364A (en) * 1989-11-13 1991-10-08 Eastman Kodak Company Magnetooptical recording element
US5055353A (en) * 1989-05-16 1991-10-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253655A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Pioneer Electronic Corp 光磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253655A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Pioneer Electronic Corp 光磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226531A (ja) * 1989-02-27 1990-09-10 Hitachi Ltd 光デイスクの構造
US5055353A (en) * 1989-05-16 1991-10-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical recording medium
US5055364A (en) * 1989-11-13 1991-10-08 Eastman Kodak Company Magnetooptical recording element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204193A (en) Recording magnetooptical recording medium
JPH0118506B2 (ja)
JPS63152043A (ja) 光磁気記録媒体
JP2556563B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5095350A (en) Magneto-optic memory medium
US5536589A (en) Magneto-optical recording medium
JP2629062B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体
JPS61117749A (ja) 光磁気記録媒体
JP2507592B2 (ja) 光記録媒体
JP2600953B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS61107555A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0198144A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6353735A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0430166B2 (ja)
JP2918599B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0677346B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体
JP2503268B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPH03171451A (ja) 光磁気記録素子
JPS63311641A (ja) 光磁気記録媒体
JPH03157838A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04232632A (ja) ジルコニウムを含有する磁気光学記録要素
JP2948589B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0528557A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0229956A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0772947B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体