JPS61107555A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61107555A
JPS61107555A JP22951384A JP22951384A JPS61107555A JP S61107555 A JPS61107555 A JP S61107555A JP 22951384 A JP22951384 A JP 22951384A JP 22951384 A JP22951384 A JP 22951384A JP S61107555 A JPS61107555 A JP S61107555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording medium
content
axis
easy magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22951384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Toki
土岐 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22951384A priority Critical patent/JPS61107555A/ja
Publication of JPS61107555A publication Critical patent/JPS61107555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • G11B11/10589Details

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光磁気ディスクメモリに用いられる磁性4膜記
録媒体に関するもので、更に詳しくは膜面と垂直方向に
磁化容易軸を有し、し、−ザーなどの光ビームを照射し
た領域に反転磁区を作ることにより情報を記録すること
ができ、磁気光学効果を利用して読み出すことのできる
磁性薄膜記録媒体に関するものである。
(従来技術とその問題点) 光デイスクメモリは高密度・大容量記録が可能であり、
かつ非接触・高速アクセスもできるという点から、大容
量ファイルメモリの一つとして近年注目を集めている。
その中でも光磁気ディスクメモリは記録情報の書き換え
が可能であるという利点を持っているととから、各所で
盛んに研究されている。
従来、その記録媒体としてはMnB1 、 MnCuB
1などの多結晶体薄膜、Tb、Gd、Dyなどの希土類
金属と、Fe、Coなどの鉄族遷移金属との組み合わせ
によって作成される非晶質磁性合金?4膜、GIGなど
の単結晶薄膜などが知られている。これらの薄膜のうち
で、非晶質磁性合金薄膜は書き込み感度が高く、膜面に
垂直方向の磁気異方性が大面積で安定に作れ、しかも非
晶質のため粒界ノイズが小さく 8/N比良く読み出す
ことができるなどの利点があるため、記録媒体として最
も有望視され゛ている。
しかしながら、この非晶質磁性合金薄膜は、耐磁性に劣
り酸化や腐食が生じ易いという欠点を有している。この
ため経時変化により記録状態が変化したり使用環境によ
っては記録・再生共に不可能となるという、信頼性上極
めて不都合な問題が生じていた。
(発明の目的) 本発明は上記問題を解決するために成されたものであり
、耐候性が優れた非晶質磁性合金薄膜を記録媒体とした
光磁気記録媒体を提供することにある。
(発明の構成) 本発明にかかる光磁気記録媒体は膜面に垂直方向に磁化
容易軸を有し希土類元素と鉄族遷移元素とPtを含む磁
性合金を記録層とすることを特徴とする。
(実施例) 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
膜の作製には高速三極スパッタ装置を用いた。これはス
パッタソースがターゲットのほかに熱電子を発生するフ
ィラメントと熱電子を誘導するアノード電極から成るも
ので、スパッタソース内に導入される人rガスが熱電子
によって電離され、ターゲットに印加される負にバイア
スされた高周波電力により通常の高周波スパッタと同様
のスパッタが高速で行われる。ターゲットとしてはFe
 の上に、TbとPtのチップを分散配置した複合ター
ゲットを用いた。組成はターゲットの面積比でTJ6 
Pe?@ −X P tx (0≦X≦10)となる様
に、調整した。以下に主なスパッタ条件を示す。
ターゲット    Tb1(IFe46−、zPtx(
0≦X≦10)基板    ガラス 背圧     5X10””’以下 Arガス圧    7X10’T・C「スパッタパワー
  16 W、Aゴ ミ極間距離    15c!lL プラズマ電圧   70V プラズマ電流    5人 1、・ この様にして作製された膜厚1500^の膜は、膜面に
垂直方向に磁化容易軸を有し又X線的に非晶質であった
。膜の組成はXMAによれば、Ptを含まないx=Oの
場合Tb 26 at%であり、piを含む場合、その
膜中のPt量(at%)は夕→′ットの面積比とほぼ一
致した。ptの膜中の含有量が増えるに伴い、膜の補償
組成は’I’b IJプツチ側へフトした。すなわち、
前述の条件ではx 20で、膜のカーヒステリシス曲線
は補償組成に対してTb IJタッチ形をしているが、
Ptの添加に伴いそのHcは増大し、補償組成となり、
さらにPtが増加するとFe ’Jプツチ形へ変化し、
Hcは低下した。尚x〉10では垂直磁化膜は得られな
かった。ここで、ptの含有量が異なる3種の膜厚(x
=o )、 B (x=3.9 )及びC(x= 7.
8 )を選び、60℃、80%の条件で耐環境試験を行
った。
第1図はこのときのカーヒステリシス曲線の経時変化を
示したものである。これらの膜はスタート時はいずれも
角形比1のカーヒステリシス曲線を有し、人は補償組成
に対してTb IJタッチB、CはFa ’Jプツチ形
を有していたものである。第1図によると、125時間
後には人はTb IJタッチらFeリッチの形になると
共に、垂直異方性もなくなりてしまった。一方、Bは1
25時間後は抗磁力He及びカー回転角θに共にかなり
低下するもののカーヒステリシス曲線の角形性及び方向
性は維持されている。Cは245時間後も良好なるカー
ヒステリシス曲線を有し、カー回転角θに、抗磁力Hc
共に変化は小さかった。以上の結果は、pt含有量の増
加が、膜の耐候性向上に、有効であることを示している
さらに、前述の組成の膜を常温常湿中に、200日間放
置したところλIこは膜面が全面腐食し黄色く変色した
のに対し、B、Cは殆ど全面にわたって金属光たくを維
持した。以上述べたptの含有効果は、上述の組成に限
定されるものではなくTbxFe166−X (18≦
X≦35at%)に対して同様の耐候性向上が見られた
(発明の効果) 以上の実施例ではptの含有効果としてTbFeに対し
て述べたが、他の希土類と鉄族遷移全域からなる合金1
例えばTbFeCo 、 GdTbFe 、 GdTb
FeCo。
TbDyFe 、 TbFeNi 、 GdTbFeC
oNiに対しても同様の効果を有することは言うまでも
ない。以上述べた様に、本発明によれば耐候性が優れた
非晶質磁性合金薄膜を記録層とした光磁気記録媒体を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカーヒステリシス曲線の経時変化と、pt含有
量との関係を示した図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)膜面に垂直方向に磁化容易軸を有し、希土類元素
    と鉄族遷移元素とPtを含む磁性合金を記録層とする光
    磁気記録媒体。
  2. (2)Pt含有量が、10at%以下である特許請求の
    範囲第1項記載の光磁気記録媒体。
JP22951384A 1984-10-31 1984-10-31 光磁気記録媒体 Pending JPS61107555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22951384A JPS61107555A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22951384A JPS61107555A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107555A true JPS61107555A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16893348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22951384A Pending JPS61107555A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107555A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117749A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS63171877A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Mitsubishi Kasei Corp 複合タ−ゲツト材
JPH0254448A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Nec Corp 光磁気ディスク媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984358A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984358A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117749A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPH0343697B2 (ja) * 1984-11-13 1991-07-03 Seiko Instr & Electronics
JPS63171877A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Mitsubishi Kasei Corp 複合タ−ゲツト材
JPH0254448A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Nec Corp 光磁気ディスク媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118506B2 (ja)
JPH0123927B2 (ja)
JPS6134744A (ja) 磁気光学記録媒体
JPS5968854A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61255546A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0330963B2 (ja)
JPS60117436A (ja) 磁気光学記憶素子
JPH0351082B2 (ja)
JPS61107555A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0550400B2 (ja)
JPS61246946A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60253040A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61214254A (ja) 光磁気記録材料
JPH0343697B2 (ja)
JP2629062B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体
JPH01140446A (ja) 光磁気記憶媒体
JPS5996714A (ja) 磁気記録媒体
JPH0465523B2 (ja)
JPS59227052A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0259603B2 (ja)
JPS5996713A (ja) 磁気記録媒体
JP2948589B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6184004A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61144743A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6289254A (ja) 光磁気記録媒体