JPS63146876A - トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPS63146876A
JPS63146876A JP61213993A JP21399386A JPS63146876A JP S63146876 A JPS63146876 A JP S63146876A JP 61213993 A JP61213993 A JP 61213993A JP 21399386 A JP21399386 A JP 21399386A JP S63146876 A JPS63146876 A JP S63146876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
general formula
group
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450311B2 (ja
Inventor
Tetsuo Takematsu
竹松 哲夫
Masahiro Nishii
西井 正博
Izumi Kobayashi
泉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPS63146876A publication Critical patent/JPS63146876A/ja
Publication of JPH0450311B2 publication Critical patent/JPH0450311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は新規化合物であるトリアジン誘導体。 その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤に関す
る。 [従来技術及び発明が解決しようとする問題点]従来か
ら、トリアジン系除草剤としては各種の化合物が知られ
ている0例えば、2−メチルチオ−4,6−ビス(アル
キルアミノ)−5−)リアジン誘導体は強力な殺草力を
有し、除草剤として有効であることが知られている。 しかしながら、例えば2−メチルチオ−4,6−ビス(
エチルアミノ)−S−)リアジンは、土壌および温度条
件によってその効果が著しく左右される。具体的には、
温暖地域では通常の施用量でも薬害が発生する場合があ
り、また寒冷地では効果が十分に発揮されないという問
題がある。そのため、除草剤として適用しうる地域がか
なり制限されるという欠点がある。 本発明者らは、上記従来の除草剤の欠点を解消し、様々
な土壌および温度条件下でもほぼ等しい除草効果を発揮
するとともに、水稲に対して薬害がなく一年生雑草から
多年生雑草にわたる種々の雑草に対してすぐれた除草効
果を発揮し、そのうえトウモロコシ、小麦、大麦、モロ
コシなどの畑作物に対しても薬害が少なくすぐれた除草
効果を発揮しうる全く新たな除草剤を開発すべく鋭意研
究を重ねた。 c問題点を解決するための手段】 その結果、ベンゾ(チア)フラニル基あるいはジヒドロ
ベンゾ(チア)フラニル基を有する特定のトリアジン誘
導体が上記目的に適うことを見出し1本発明を完成する
に至った。すなわち本発明は、 一般式 一般式 [式中、 XIは炭素数1〜4のフルコキシ基、炭素数
1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、ff
はθ〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子
を示し R1は炭素fi1〜4のアルキル基を示し R
2はハロゲン原f、炭素数1〜4のフルキルチオ基ある
いは炭素数1〜4のフルコキシ基を示し、R3はNl2
 、 NHCOR’ あるいはN−CHR6(ここで、
R4は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4の置換
アルキル基あるいは炭素数3〜6のシクロアルキル基で
あり、R5は炭素数1〜4のフルキル基である)を示す
、] で表わされるトリアジン誘導体を提供するとともに、こ
のトリアジン誘導体の効率の良い製造方法として次のl
Oの方法を提供する。すなわち。 一般式 [式中、XI、 n、  Z、 R’は前記と同じ、〕
で表わされるl−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミ
ンと。 一般式 [式中、 X2. X3はハロゲン原子を示す、]で表
わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させる
ことを特徴とする 一般式
【式中、XI、 n、 X2.  Z、 R1(を前記
と同じ、]で表わされるトリアジン誘導体(/%ロゲン
含有トリアジン誘導体)の製造方法(以下「方法l」と
いう、)。 一般式 1式中、 XI、 n、  Z、 R1は前記と同じ、
]で表わされるl−ジヒドロベンゾ(チア)フラニルア
ルキルアミンと、前記一般式[IV]で表わされるジハ
ロゲン化アミノトリアジンとを反応させることを特徴と
する 一般式 c式中、XI、 n、 X2.  Z、 R1は前記と
同じ、]で表わされるトリアジン誘導体(ハロゲン含有
トリアジン誘導体)の製造方法(以下「方法2」という
、)、ならびに上記一般式[I′]で表わされるハロゲ
ン含有トリアジン誘導体に 一般式  R65H・・・・・・[Vl[式中、R6は
炭素数1〜4のアルキル基を示す、] で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一4般式 
 (R’S)sM     ・・・・” [Vl ][
式中、Mはアルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を示
し、lはMの原子価を示す、また、R6は前記と同じで
ある。] で表わされるアルキルメルカプチドを反応させることを
特徴とする 一般式 [式中、XI、 n、  Z、 R1,R6は前記と同
じ、]で表わされるトリアジン誘導体(硫黄含有トリア
ジン誘導体)の製造方法(以下、「方法3」という、)
、上記一般式[11’lで表わされるハロゲン含有トリ
アジン誘導体に、一般式[V]で表わされるアルキルメ
ルカプタンあるいは一般式[VI]で表わされるフルキ
ルメルカプチドを反応させることを特徴とする 一般式 [式中、X’、 n、  Z、 R’、 R’は前記と
同じ、]で表わされるトリアジン誘導体(硫黄含有トリ
アジン誘導体)の製造方法(以下、「方法4」という、
)、さらには上記一般式[工′]で表わされるハO)f
ン含宥トリアジン誘導体ニ 一般式  R60H・・・・・・[■][式中、R6は
前記と同じ、]で表わされるアルコールあるいは 一般式  (R60)6M     ・・・・・・[■
]c式中、R’、M、IIは前記と同じ、〕で表わされ
るアルコキシドを反応させることを特徴とする一般式 [式中、 XI、 n、  Z、 R1,R6は前記と
F[、]で表わされるトリアジン誘導体(酸素含有トリ
アジン誘導体)の製造方法(以下、「方法5」という、
)、および上記一般式[■′]で表わされるハロゲン含
有トリアジン誘導体に、上記一般式[]で表わされるア
ルコールあるいは一般式[VW]で表わされるアルコキ
シドを反応させることを特徴とする [式中 XI、 n、  Z、 R1,R6は前記と同
じ、]で表わされるトリアジン誘導体(酸素含有トリア
ジン誘導体)の製造方法(以下、「方法6」という、)
を提供する。 また本発明は上記方法1.方法2.方法3.方法4.方
法5あるいは方法6をさらに進めて一般式[IIのトリ
アジン誘導体における置換、3、R3が、N1(COR
4やN−COR5である化合物の製造方法をも提供する
。つまり上記方法1.方法3あるいは方法5で製造され
た一般式[I−A][ 式中、 XI、 n、  Z、 R1,R2は前記と同
じ、]で表わされるトリアジン誘導体(アミン基含有ト
リアジン誘導体)に 一般式  R4CQX      ・[jXコ[式中、
R4,Xは前記と同じ、]で表わされるカルボン酸ハロ
ゲン化物。 一般式  R4C0OH・・・[XI [式中、R4は前記と同じ、]で表わされるカルボン酸
。 一般式 (R4C0OHORν ・・・[XI][式中
、R4は前記と同じ、]で表わされるカルボン酸無水物
あるいは 一般式  R4GOOR?     ・・・[Xl11
[式中 R4は前記と同じであり、R7は炭素数1〜4
のアルキル基を示す、]で表わされるカルボン酸エステ
ルを反応させることを特徴とする一般式 [式中、 X’、 n、  Z、 R1,R2,R’は
前記と同じ、] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法(以下[方法
7]という、)、および上記方法2.方法4あるいは方
法6で製造された 一般式 [式中、Xl、 n、  Z、 R’、 R2は前記と
同じ、]で表わされるトリアジン誘導体(アミノ基含有
トリアジン誘導体)に、上記一般式[]X]のカルボン
酸ハロゲン化物、一般式[Xlのカルボン酸。 一般式[XI]のカルボン酸無水物あるいは一般式[)
allのカルボン酸エステルを反応させることを特徴と
する一般式 [式中、XI、 n、  Z、 R1,R2,R’は前
記と同じ、] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法(以下「方法
8]という、)を提供し、さらに上記方法l、方法3あ
るいは方法5で製造された一般式[I −Al で表わ
されるアミノ基含有トリアジン誘導体ニー8式R5CH
O、・[XI] [式中、R5は前記と同じ、]で表わされるアルデヒド
あるいは 一般式  R5CH(OR8)2   ・・・[)ll
ill[式中 R5は前記と同じであり、R8は炭素数
1〜4のアルキル基を示す、]で表わされるアセタール
を反応させることを特徴とする 一般式 [式中、XI、 n、  Z、 R1,R2,R’は前
記と同じ、] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法(以下[方法
9]という、)、ならびに上記方法2.方法4あるいは
方法6で製造された一般式[n−Alで表わされるアミ
ン基含有トリアジン誘導体に。 上記一般式[>11のアルデヒドあるいは一般式[>I
IIFIの7セタールを反応させることを特徴とする −・般式 [式中、XI、 n、  Z、 R1,R2,R5は前
記と同じ、] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法(以下「方法
10]という、)を提供するものである。 さらに本発明は、前記一般式[1]あるいは一般式[■
]で表わされるトリアジン誘導体を有効成分として含有
する除草剤をも提供するものである。 前記一般式[I]で表わされる化合物はトリアジン誘導
体(ベンゾ(チア)フラニル基を有するトリアジン誘導
体)であり、式中、XI、n、Z。 、R1、 R2,、R3は前述したとおりである。すな
わち、xlは炭素数1〜4のアルコキシ基(メトキシ基
。 エトキシ基、n−プロポキシ基、インプロボキシ基、n
−ブトキシ基、イソブトキシ基、 5ec−ブトキシ基
、tert−ブトキシ基)、炭素数1〜4のフルキル基
(メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチルM * 5ec−ブチル
基、 tert−ブチル基)あるいはハロゲン原子、塩
素原子、臭素原子、弗素原子など)を示し、nはθ〜4
のいずれかの整数を示し、Zは酸素原子または硫黄原子
を示す、またR1は炭素数1〜4のアルキル基1例えば
メチル基。 エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基。 n−ブチル基、イソブチル基、 118G−ブチル基。 tert−ブチル基を示し 92はハロゲン原子、炭素
数1〜4のフルキルチオ基あるいは炭素数1〜4のフル
コキシ基、具体的には塩素原子、臭素原子、沃素原子あ
るいはメチルチオ基、エチルチオ基、プロピル千オ基、
ブチルチオ基、さらにはメトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基などを示す、またR3はNH2,
NHCOR’あるいはN−CnH2を示す、ここでR4
は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4の置換アル
キル基あるいは炭素数3〜6のシクロアルキル基、具体
的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、インプロ
ピル基、n−ブチル基、イソブチル基、 5ec−ブチ
ル基、tert−ブチル基、メトキシメチル基、メトキ
シエチル基、エトキシメチル基、クロロメチル基、ジク
ロロメチル基、ブロモメチル基、メチルチオメチル基、
エチルチオメチル基、シクロプロピル基、シクロブチル
基、シクロペンチル基。 シクロヘキシル基などを示し、 Hsは炭素数1〜4の
アルキル基、具体的にはメチル基、エチル基。 n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソ
ブチル基、 5ea−ブチル基、 tart−ブチル基
などを示す。 この一般式[I]で表わされるトリアジン誘導体は、式
中のZの種類およびアミノ、アルキル基〔謀、−NH)
 ′)<77’ (+7) y 5°″基〜の結合位置
により、次の四つに分類される。即ち、Zが酸素原子の
場合は。 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(2−ベンゾフラニル基
を有するトリアジン誘導体)、 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(3−ベンゾフラニル基
を有するトリアジン誘導体)となり、Zが硫黄原子の場
合は、 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(2−ベンゾチアフラニ
ル基(2−ベンゾチオフェニル基あるいは2−チアナフ
チニル基)を有するトリアジン誘導体)。 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(3−ベンゾチアフラニ
ル基(3−ベンゾチオフェニル基あるいは3−チアナフ
チニル基)を有するトリアジン誘導体)となる。 一方、一般式[1]で表わされる化合物もトリアジン誘
導体(ジヒドロベンゾ(チア)フラニル基を有するトリ
アジン誘導体)であり、一般式[I]のトリアジン誘導
体とはベンゾ(チア)フラニル基の2.3−位の炭素原
子が水素原子で飽和されているか否かの違いだけであり
、したがうて、式中のX’、 n、  Z、 R’、 
R2,R3c7)具体例は一般式のトリアジン誘導体の
場合と同じである。 また、この一般式〔II]で表わされるトリアジン誘導
体についても、前記一般式[I]のトリフ基への結合位
置により1次の四つに分類される。 即ち、Zが酸素原子の場合は、 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(2−ジヒドロベンゾフ
ラニル基を有するトリアジン誘導体)、一般式 で表わされるトリアジン誘導体(3−ジヒドロベンゾフ
ラニル基を有するトリアジン誘導体)となり。 Zが殖菌原子の場合は。 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(2−ジヒドロベンゾチ
アフチニル基(2−ジヒドロベンゾチオフェニル基ある
いは2−ジヒドロチアナフチニル基)を有するトリアジ
ン誘導体)。 一般式 で表わされるトリアジン誘導体(3−ジヒドロベンゾチ
アフラニル基(3−ジヒドロベンゾチオフェニル基ある
いは3−ジヒドロチアナフチニル基)を有するトリアジ
ン誘導体)となる。 上記一般式[l−11〜[l−43および[II −1
1〜[ll−41で表わされる本発明のトリアジン誘導
体の具体例としては、2−クロロ−4−アミノ−6−[
1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−
)リアジン;2−プロモー4−アミノ−6−[1’−(
2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−)リアジ
ン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−ベ
ンゾフラニル)プロピルアミノ3−s−トリアジン:2
−クロロ−4−アミン−6−[1’−(2’−ベンゾフ
ラニル)ブチル7ミノ]−5−)リアジン;2−メチル
チオ−4−アミノ−6−(1’−(2’−ベンゾフラニ
ル)エチルアミノ]−5−)リアジン;2−エチルチオ
−4−アミノ−6−(1’−(2’−ベンゾフラニル)
エチルアミノ]−5−)リアジン;2−プロピルチオ−
4−アミノ〜・6− [1’−(2’−ベンゾフラニル
)エチルアミン]−5−)リアジン;2−メチルチオ−
4−アミノ−6−[1’−(2’−へンゾフラニル)プ
ロピルアミン]−s−トリアジン;2−メチルチオ−4
−アミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラニル)ブチ
ルアミノ]−5−トリアジン;2−クロロ−4−アミノ
−6−[1’−(2’−(5′−クロロベンゾフラニル
))エチルアミン]−5−トリアジン;2−クロロ−4
−アミノ−6−[1’−(3’−チアナフチニル)エチ
ルアミン]−5−トリアジン;2−クロロ−4−アミノ
−6−(1’−(2’−チアナフチニル)エチルアミノ
1−3−トリアジン:2−クロロ−4−アミノ−6−[
1’−(2’−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニ
ル)エチルアミン]−S−トリアジン;2−メチルチオ
−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5’−クロロベ
ンゾフラニル)]エチルアミノ)−8−)リアジン;2
−メチルチオ−4−アミノ−6−[’1″−(3゛−チ
アナフチニル)エチルアミノコ−5−トリアジン;2−
メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−チアナ
フチニル)エチルアミノ]−S−トリアジン;2−メチ
ルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(2’、 
3’−ジヒドロベンゾフラニル))エチルアミノ]−s
−トリアジン;2−エチルチオ−4−アミノ−6−[1
’−(2′−チアナフチニル)エチルアミン]−S−ト
リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(
2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−s−トリアジ
ン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−
ベンゾフラニル)プロピルアミノ]−s−トリアジン;
2−メトキシ−4−アミ/ −6−[1’ −(2’−
チアナフチニル)エチルアミノ]−5−)リアジン;2
−エトキシ−4−7ミノー6− H’−(2’−ベンゾ
フラニル)エチルアミノ]−5−)リアジン;2−エト
キシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−チアナフチニ
ル)エチルアミノ]−S−トリアジン;2−クロロ−4
−アミノ−6−口″−(2′−チアナフチニル)プロピ
ルアミノ]−5−)リアジン:2−クロロ−4−アミノ
−6−(1’−(2’−チアナフチニル)ブチルアミノ
]−5−トリアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[
1’−(2’−(5’−フルオロベンゾフラニル))エ
チルアミノ]−5−)リアジン;2−クロロ−4−アミ
ノ−6−[1’−(2’−(5′−クロロチアナフチニ
ル))エチルアミノコ−5−トリアジン;2−クロロ−
4−アミノ−6−[1’−(2’−(7’−クロロベン
ゾフラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−
メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−チアナ
フチニル)プロピルアミノ]−5−)リアジン;2−メ
チルチオ−4−アミノ−6−(1’−(2’−チアナフ
チニル)ブチルアミノ] −S−トリアジン;2−メチ
ルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5′−ク
ロロチアナフチニル))エチルアミン]−5−)リアジ
ン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’
−(5’−フルオロベンゾフラニル))エチルアミノ]
 −S−トリアジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6
−[1’−(2’−(7’−クロロベンゾフラニル))
エチルアミノ]−S−トリアジン;2−エチルチオ−4
−アミノ−6−[1’−(2’−チアナフチニル)プロ
ピルアミノコ−5−トリアジン;2−エチルチオ−4−
アミノ−6−[1’−(2’−チアナフチニル)ブチル
アミノ]−5−)リアジン;2−エチル千オー4−7ミ
ノー6− [1’−(2’−(5’−クロロチアナフチ
ニル))エチルアミ/]−5−)リアジン;2−エチル
チオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5′−フル
オロベンゾフラニル))エチルアミン]−s−トリアジ
ン;2−エチルチオ−4−7ミノー6− [1’−(2
’−(7’−クロロベンゾフラニル))エチルアミノ]
−5−)リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[
1’−(2’−チアナフチニル)プロピルアミノ]−S
−トリアジン;2−メトキシ−4−7ミノー6− [1
’−(2’−チアナフチニル)ブチルアミノ]−5−)
リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(
2’−(5’−クロロチアナフチニル))エチルアミノ
]−5−1リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−
[1’ −(2’ −(5’−フルオロベンゾフラニル
))エチル7ミノ]−5−)リアジン;2−メトキシ−
4−アミノ−6−[1’−(2’−(7’−クロロベン
ゾフラニル))エチルアミノ] −g−トリアジン;2
−エトキシ−4−アミノ−6−(1’−(2’−チアナ
フチニル)プロピルアミン]−5−トリアジン:2−エ
トキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−チアナフチ
ニル)ブチルアミノ]−3−)リアジン;2−エトキシ
−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5’−クロロチ
アナフチニル))エチルアミノ]−,s−トリアジン;
2−エトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5
’−フルオロベンゾフラニル))エチルアミン]−S−
トリアジン;2−エトキシ−4−アミノ−6−[1’−
(2’−(7’−クロロベンゾフラニル))エチルアミ
ノ]−s−トリアジ、ン;2−メチルチ墨 オー4−アミノ−6−[1’−(2’−(5’−メチベ
ンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)リアジノ]−
5−)リアジン:2−メチルチオ−4−アミノ−6−[
1’−(2’ −(7’−メチルベンゾフラニル))エ
チルアミノ]−S−トリアジン:2−メチルチオ−4−
アミノ−6−[1’−(2’ −(5’、 6’−ジメ
チルベンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)リアジ
ン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’
 −(8’、 ?’−ジメチルベンゾフラニル))エチ
ルアミン] −S−トリアジン;2−メチルチオ−4−
アミノ−6−[1’−(2’−(5’−メトキシベンゾ
フラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メ
チルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’ −(13
’−メトキシベンゾフラニル))エチルアミノ]−5−
)リアジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−(1’
−(2’−(7’−メトキシベンゾフラニル))エチル
アミン]−S−トリアジン;2−メチルチオ−4−アミ
ノ−6−[1’−(2’−(5’−ブロモベンゾフラニ
ル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メチルチ
オ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5’、 7″
−ジクロロベンゾフラニル))エチルアミン]−s−ト
リアジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−
(2’ −C8’−エチルベンゾフラニル))エチルア
ミン] −5−)リアジン;2−メチルチオ−4−アミ
/−6−[1’ −(2’ −(8’−n−プロピルベ
ンゾフラニル))エチルアミノ]−5−1リアジン;2
−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8
’−イソプロピルベンゾフラニル))エチルアミノ]−
S−トリアジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[
1’−(2’ −(13’ −tert−ブチルベンゾ
フラニル))エチルアミン]−5−)リアジン;2−メ
チルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−
ヱトキシベンゾフラニル))エチルアミン]−5−)リ
アジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(
2’−(8’−イソプロポキシベンゾフラニル))エチ
ルアミノ]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−ア
ミノ−6−[1’ −(2’ −(6’ −tert−
ブトキシベンゾフラニル))エチルアミノコ−5−トリ
アジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(
2’−(8’−メチルベンゾフラニル))プロピルアミ
ノ]−5−)リアジン:2−メチル−トリアジン;2−
メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5’
−メチルチアナフチニル))エチルアミノコ−5−トリ
アジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6−[1’−(
2’−(13’−メチルチアナフチニル))エチルアミ
ン]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−アミノ−
6−[1’−(2’−(8’、 7’−ジメチルチアナ
フチニル))エチルアミノ]−3−)リアジン;2−メ
チルチオ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−
メトキシチアナフチニル))エチルアミン]−5−)リ
アジン;2−メチルチオ−4−7ミノー6−[1’−(
3’−(8’−メチルチアナフチニル))エチルアミン
]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−アミノ−6
−[1’−(3’−(8’、 ?’−ジメチルチアナフ
チニル))エチルアミノ]−5−)リアジン:2−エチ
ルチオ−4−7ミノー6−[1’−(2’−(8’−メ
チルベンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)リアジ
ン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−
(5’−メチルベンゾフラニル))エチルアミノコ−3
−トリアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’
−(2’−(8’−メチルベンゾフラニル))エチルア
ミノ]−S−トリアジン;2−メトキシ−4−アミノ−
6−[1’−(2’−(7’−メチルベンゾフラニル)
)エチルアミノ]−S−トリアジン;2−メトキシ−4
−アミノ−6−[1’−(2’−(5’、 8’−ジメ
チルベンゾフラニル))エチルアミノ]−S−トリアジ
ン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−
(8’、 ?’−ジメチルベンゾフラニル))エチルア
ミノ]−s−トリアジン;2−メトキシ−4−アミノ−
6−[1’−(2’−(5’−メトキシベンゾフラニル
))エチルアミノ] −5−)リアジン;2−メトキシ
−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−メトキシ
ベンゾフラニル))エチルアミン]−s−トリアジン;
2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(7
’−メトキシベンゾフラニル))エチルアミ/]−5−
トリアジン:2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−
(2’−(5′−ブロモベンゾフラニル))エチルアミ
ノコ−5−トリアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6
−[1’−(2’−(5’、 ?’−ジクロロベンゾフ
ラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メト
キシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−エチ
ルベンゾフラニル))エチルアミノコ−8−トリアジン
:2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’ −(2’ 
−(El’ −n−プロピルベンゾフラニル))エチル
アミノ]−11リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−
6−[1’−(2’−(8’−イソプロピルベンゾフラ
ニル))エチルアミノ]−5−)リアジン:2−メトキ
シ−4−アミノ−6−[1’ −(2’ −(8’ −
tert−ブチルベンゾフラニル))エチルアミノ]−
3−)リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1
’−(2’−(8’−エトキシベンゾフラニル))エチ
ルアミノ] −S−トリアジン;2−メトキシ−4−ア
ミノ−6−[1’−(2’−(8’−イソプロポキシベ
ンゾフラニル))エチルアミノ]−S−トリアジン;2
−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’
−tert−ブトキシベンゾフラニル))エチルアミン
]−s−トリアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−
[1’−(2’−(8’−メチルベンゾフラニル))プ
ロピルアミノ]−5−)リアジン;2−メドキシー4−
アミノ−6−[1’−(2’−(8’−イソプロピルベ
ンゾフラニル))プロピルアミン]−S−トリアジン;
2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5
’−メチルチアナフチニル))エチルアミノ]−5−ト
リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−(1’−(
2’−(8’−メチルチアナフチニル))エチルアミノ
]−S−トリアジン:2−メトキシ−4−アミノ−6−
[1’−(2’−(8’、 ?’−ジメチルチアナフチ
ニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メトキ
シ−4−アミノ−6−(1’−(2’−(8’−メトキ
シチアナフチニル))エチルアミノ]−S−トリアジン
:2−メトキシ−4−アミノ−6−[1’−(3’ −
(8’−メチルチアナフチニル))エチルアミノ] −
5−)リアジン;2−メトキシ−4−アミノ−6−[1
’−(3’−(13’、 ?’−ジメチルチアナフチニ
ル))エチルアミノ]−5−トリアジン:2−エトキシ
−4−アミノ−6−[1’−(2’−(6’−メチルベ
ンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2
−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(5’−
メチルベンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)す7
ジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−
(8’−メチルベンゾフラニル))エチルアミン]−5
−)リアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−
(2’−(7’−メチルベンゾフラニル))エチルアミ
ノ] −S−トリアジン;2−クロロ−4−アミノ−6
−[1’−(2’−(5’、 8’−ジメチルベンゾフ
ラニル))エチルアミン]−5−)リアジン:2−クロ
ロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’、 ?’
−ジメチルベンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)
リアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2
’−(5’−メトキシベンゾフラニル))エチルアミノ
]−S−トリアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[
1’−(2’−(6’−メチルベンゾフラニル))エチ
ルアミノ] −S−トリアジン:2−クロロ−4−アミ
ノ−6−[1’−(2’−(7’−メトキシベンゾフラ
ニル))エチルアミン] −S−トリアジン;2−クロ
ロ−4−7ミノー6−[l″−(2’−(5’−ブロモ
ベンゾフラニル))エチルアミノ]−3−1リアジン:
2−クロロ−4−7ミノー6− [1’−(2’−(5
’、?’−ジクロロベンゾフラニル))エチルアミン]
−5−)リアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1
’−(2’−(8’−エチルベンゾフラニル))エチル
アミノ]−3−トリアジン;2−クロロ−4−アミノ−
6−[1’ −(2’ −(8’ −n −プロピルベ
ンゾフラニル))エチルアミン] −S−トリアジン;
2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’
−イソプロピルベンゾフラニル))エチルアミノ]−5
−)す7ジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’ 
−(2′−CB’−tert−ブチルベンゾフラニル)
)エチルアミノ] −S−トリアジン;2−クロロ−4
−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−エトキシベン
ゾフラニル))エチルアミノ]−5−1リアジン;2−
クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−イ
ソプロポキシベンゾフラニル))エチルアミノ]−5−
トリアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(
2’ −(8’ −tert−ブトキシベンゾフラニル
))エチル7ミノ]−5−)リアジン;2−クロロ−4
−アミノ−6−[1’−(2’−(8″−メチルベンゾ
フラニル))プロピルアミ/]−5−)リアジン;2−
クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(B′−イ
ソプロピルベンゾフラニル))プロピルアミノ]−5−
)リアジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[1’−(
2’−(5’−メチルチアナフチニル))エチルアミノ
]−3−)リアジン:2−クロロ−4−アミノ−6−[
1’−(2’−(8’−メチルチアナフチニル))エチ
ルアミノ]−5−)リアジン;2−クロロ−4−アミノ
−6−[1’−(2’−(8’、 ?’−ジメチルチア
ナフチニル))エチルアミノ17s−トリアジン;2−
クロロ−4−アミノ−6−[1’−(2’−(8’−メ
トキシチアナフチニル))エチルアミノ]−5−)リア
ジン;2−クロロ−4−アミノ−6−[l″−(3′−
(6′−メチルチアナフチニル))エチルアミノ]−8
−トリアジン;2−クロロ−4−7ミノー6− [1’
−(3’−(8’、 ?’−ジメチルチアナフチニル)
)エチルアミノ]−5−)リアジン;2−ブロモ−4−
アミノ−6−[1’−(2’−(8’−メチルベンゾフ
ラニル))エチルアミノ]−5−)す7ジン;2−クロ
ロ−4−7セチルアミノー6−(1’−(2’−ベンゾ
フラニル)エチルアミノ]−5−)リアジン:2−メチ
ルチオ−4−7セチルアミノー6− [1’−(2’、
−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−)リアジン:
2−メチルチオ−4−プロピオニルアミノ−6−(1’
−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−)リ
アジン;2−メチルチオ−4−メトキシメチルカルボニ
ルアミノ−8−[1’−(2’−ベンゾフラニル)エチ
ルアミノ]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−シ
クロプロピルカルボニルアミノ−6−[1’−(2’−
ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−)リアジン;2
−メチルチオ−4−クロロメチルカルボニルアミノ−6
−[1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−
5−)リアジン;2−メチルチオ−4−メチルチオメチ
ルカルボニルアミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラ
ニル)エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メトキシ
−4−7セチルアミノー6− [1’−(2’−ベンゾ
フラニル)エチルアミノコ−3−トリアジン;2−メト
キシ−4−シクロプロピルカルボニルアミノ−6−[1
’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミン]−3−ト
リアジン;2−エチルチオ−4−7セチルアミノー6−
 [1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−
s−トリアジン;2−メチルチオ−4−7セチル7ミノ
ー6− [1’−(2’−チアナフチニル)エチルアミ
ン]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−7セチル
アミノー6−、[1’−(2’−(5’−メチルベンゾ
フラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メ
チルチオ−4−7セチルアミノー6− [1’−(2’
−(8’−メチルベンゾフラニル))エチルアミノ]−
S−トリアジン;2−メチルチオ−4−7セチルアミノ
ー6− [1’−(2’−(8’、 ?’−ジメチルベ
ンゾフラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2
−メチルチオ−4−7セチルアミノー6−[1’−(2
’−(8’−メトキシベンゾフラニル))エチルアミノ
コ−3−トリアジン;2−メチルチオ−4−7セチルア
ミノー6− [1’−(2’−(5′−クロロベンゾフ
ラニル))エチルアミノ]−5−)リアジン;2−メチ
ルチオ−4−7セチルアミ°ノー6− [1’−(2’
−(2’、 3″−ジヒドロベンゾフラニル))エチル
アミノコ−3−トリアジン;2−メチルチオ−4−イソ
ブチレンイミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラニル
)エチルアミノ]−5−)リアジン;2−クロロ−4−
インブチレンイミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラ
ニル)エチル7ミノ]−5−)リアジン;2−メトキシ
−4−イソブチレンイミノ−6−[1’−(2′−ベン
ゾフラニル)エチルアミ/]−5−)リアジン;2−メ
チルチオ−4−n−プロピレンイミノ−6−[1’−(
2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−)リアジ
ン;2−メチルチオ−4−エチレンイミノ−6−[1’
−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−5−)リ
アジン:2−メチルチオ−4−インブチレンイミノ−6
−[1’−(2’−チアナフチニル)エチルアミノ]−
5−)リアジン;2−メチルチオ−4−エチレンイミノ
−6−[1’−(2’−チアナフチニル)エチルアミノ
]−3−1リアジン;2−エチルチオ−4−インブチレ
ンイミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラニル)エチ
ルアミン]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−イ
ンブチレンイミノ−6−[1’−(2’−(2’、3’
 −ジヒドロベンゾフラニル))エチルアミノ]−!i
−)リアジン;2−メチルチオ−4−インブチレンイミ
ノ−6−[1’−(3′−チアナフチニル)エチルアミ
ノ]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−イソブチ
レンイミノ−6−[1’−(2’−(5’−クロロベン
ゾフラニル))エチルアミノ]−s−トリアジン:2−
メチルチオ−4−インブチレンイミノ−6−[1’−(
2’−(8’−メチルベンゾフラニル))エチルアミン
]−5−)リアジン;2−メチルチオ−4−インブチレ
ンイミノ−6−[1’−(2’−(8’、 ?’−ジメ
チルベンゾフラニル))エチルアミン]−5−)リアジ
ン;2−メチルチオ−4−インブチレンイミノ−6−(
1’−(2’−(6’−メトキシベンゾフラニル))エ
チルアミノ]−S−トリアジン;2−メチルチオ−4−
インブチレンイミノ−8−[1’−(2’−ベンゾフラ
ニル)プロピルアミノ]−3−)リアジン;2−メチル
チオ−4−インブチレンイミノ−6−[1’−(2’−
(6′−メチルベンゾフラニル)プロピルアミノコ−3
−トリアジンの如き化合物が挙げられる。 上記一般式[I]で表わされる本発明のトリアジン誘導
゛体は種々の方法により製造することができるが、効率
のよい方法としては前述口だ本発明の方法l、方法3.
方法5.方法7および方法9があげられる。 一般式[I]で表わされる本発明のトリアジン誘導体は
、トリアジン環に結合している置換基によって、一般式
[I′]で表わされるトリアジン誘導体(ハロゲン含有
トリアジン誘導体)、一般式〔工″]で表わされるトリ
アジン誘導体(硫黄含有トリアジン誘導体)、一般式【
工″】で表わされるトリアジン誘導体(酸素含有トリア
ジン誘導体)。 一般式[l−B1で表わされるトリアジン誘導体および
−・般式[I −C1で表わされるトリアジン誘導体に
分けることができる。 このうち、一般式[I’]で表わされるハロゲン含有ト
リアジン誘導体は、本発明の方法lにより効率よく製造
される。方法1によれば、一般式[011で表わされる
1−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミンと一般式[
IV]で表わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを
反応させることにより目的とする一般式[I’lのハロ
ゲン含有トリアジン誘導体が得られる。 ここで一般式[m]で表わされる1−ベンゾ(チア)フ
ラニルアルキルアミンとしては、例えば1−(2’−ベ
ンゾフラニル)エチルアミン。 1−(2’−ベンゾフラニル)プロピルアミン。 1−(2’−ベンゾフラニル)ブチルアミン、1−(2
’−(5’−10ロベンゾフラニル))エチルアミン、
 1− (2’−(5’−フルオロベンゾフラニル))
エチルアミン、 1− (2’−(7’−クロロベンゾ
フラニル))エチルアミン、 1− (2’−チアナフ
チニル)エチルアミン、1−(2’−チアナフチニル)
プロピルアミン、1−(2’−チアナフチニル)ブチル
アミン、 1−(3’−チアナフチニル)エチルアミン
、 1− (3’−チアナフチニル)プロピルアミン、
 1− (3’−チアナフチニル)ブチルアミン、 1
− [2’−(5’−クロロチアナフチニル)]エチル
アミン、 l −[2’−(5’−クロロチアナフチニ
ル)]プロピルアミン、l−[2’−(5′−クロロチ
アナフチニル)]ブチルアミン;1− [2’−(5’
−メチルベンゾフラニル)]エチルアミン、 1− [
2’−(8’−メチルベンゾフラニル)]エチルアミン
、 l−[2’−(?’−メチルベンゾフラニル)]エ
チルアミン、1−[2’−(5’ 、8’−ジメチルベ
ンゾフラニル)]エチルアミン; 1−[2’−(8’
、 ?’−ジメチルベンゾフラニル)]エチルアミン;
 1− [2’−(5’−メトキシベンゾフラニル)]
エチルアミン:1−[2’−CB’−メトキシベンゾフ
ラニル)]エチルアミン; 1− [2’−(7’−メ
トキシベンゾフラニル)]エチルアミン; l −[2
’−(5’−ブロモベンゾフラニル)]エチルアミン;
 1− [2’−(5’ 、?’−ジクロロベンゾフラ
ニル)]エチルアミン; l −[2’−(8’−エチ
ルベンゾフラニル)]エチルアミン; 1− [2’ 
−(8’ −n−プロピルベンゾ7ラニル)]エチルア
ミン;l−[2’−(8’−インプロピルベンゾフラニ
ル)]エチルアミン; 1− [2’ −(8’−te
rt−ブチルベンゾフラニル)]エチルアミン; l 
−[2’−(8’−エトキシベンゾフラニル、)]エチ
ルアミン;1−[2’−(8’−イソプロポキシベンゾ
フラニル)]エチルアミン; 1− [2’、−(8’
 −tert−ブトキシベンゾフラニル)]エチルアミ
ン; 1−[−2’−〔8′−メチルベンゾフラニル ン; 1 − [2’− (8’−イソプロピルベンゾ
フラニル)コブロピルアミン; 1 − [2’− (
5’−メチルチアナフチニル)〕エチルアミン;1−[
2’−(6゛−メチルチアナフチニル)]エチルアミン
:1 − [2’− (8’, ?’ージメチルチアナ
フチニル)°]エチルアミン; 1 − [2’− (
8’−メトキシチアナフチニル)1エチルアミン; 1
 − [3’−(6′−メチルチアナフチニル)]エチ
ルアミン;1 − [3’− (8’, ?’ージメチ
ルチアナフチニル)]エチルアミンなどがあげられる。 また、この1−ベンツ(チア)フラニルアルキルアミン
を製造するには、様々な方法が考えられるが,その−例
をあげれば次の如くである。 まず、一般式 c式中、XI,n,Z,R+は前記と同じ.]で表わさ
れるベンゾ(チア)フラニルアルキルケトン(例えば2
−ベンゾフラニルメチルケトン。 2−チアナフチニルメチルケトンなど)をヒドロキシル
アミン等と反応させて 一般式 [式中、XI,n,Z,R1は前記と同じ。]で表わさ
れるベンゾ(チア)フラニルアルキルケトンオキシム(
例えば、2−ベンゾフラニルメチルケトンオキシム、2
−チアナフチニルメチルケトンオキシムなど)を得、さ
らにこれにジポラン、亜鉛末などの還元剤を作用させて
還元するかあるいは接触還元によって、一般式[111
r]で表わされるl−ベンゾ(チア)フラニルアルキル
アミンが得られる。 また、上記反応においてヒドロキシルアミンに代えてギ
酸アンモニウムを反応させてホルムアミド誘導体を製造
し、これを濃塩酸あるいは苛性アルカリで加水分解する
ことによっても、1−ベンゾ(チア)フラニルアルキル
アミンが得られる。 一方、一般式[IV]で表わされるジハロゲン化アミノ
トリアジン、つまり 2.8−ジハロゲノ−4−アミノ
−s−トリアジンとしては、例えば2,8−ジクロロ−
4−アミノ−S−トリアジンなどがある.このジハロゲ
ン化アミノトリアジンは塩化シアヌル等のハロゲン化シ
アヌルにアンモニアを反応させることによって得られる
。 本発明の方法1では,上述した如く一般式[m]で表わ
されるl−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミンと一
般式[1’V]で表わされるジハロゲン化アミノトリア
ジンとを反応させるが、この反応にあたっては再化合物
をほぼ等モルの割合で用いればよく、また溶媒は必ずし
も必要ではないが,アセトン、メチルエチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン、n−へキサン、n−へブタ
ン等の脂肪族炭化水素,ベンゼン、デカリン、アルキル
ナフタレン等の環状炭化水素、四塩化炭素.四塩化エチ
レン等の塩化炭化水素、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン等のエーテルなどを用いることもできる.さらにこの
反応系には炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、トリ
エチルアミン等の脱酸剤(脱ハロゲン化水素剤)を加え
ることも有効である.また、反応温度は特に制限はなく
、低温から高温、具体的には10−100℃の範囲で十
分に進行する。 本発明の方法1では、上記反応によって一般式[工′]
で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体が高純度か
つ高収率で得られる。 また本発明の方法3では、上述の本発明の方法1に従っ
て一般式[I’lで表わされるハロゲン含有トリアジン
誘導体を製造した後、このトリアジン誘導体に一般式[
V]で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一般式
[VI]で表わされるアルキルメルカプチドを反応させ
ることにより目的とする一般式[工″1で表わされる硫
黄含有トリアジン誘導体が得られる。 ここで、アルキルメルカプタンとしては、メチルメルカ
プタン、エチルメルカプタン、プロピルメルカプタンな
どがある。またアルキルメルカプチドとしては、ナトリ
ウムのメチルメルカプチド(CH35Na) 、  カ
リウムのメチルメルカプチド(C:H3SK) 、マグ
ネシウムのメチルメルカプチド(CCH3S) 2 M
g) 、  ナトリウムのエチルメルカプチド (C:
2HsSNa)、カリウムのエチルメルカプチド(02
H5SK) 、マグネシウムのエチルメルカプチド((
C2HsOKMg)などがあげられる、なお上記方法3
においてフルキルメルカプタンを使用する場合は、苛性
アルカリ、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
の存在下で反応を行なうことが好ましい。 本発明の方法3において、一般式[工′]のハロゲン含
有トリアジン誘導体とフルキルメルカプタンあるいはア
ルキルメルカプチドの混合割合は、特に制限はないが、
等モルを目安とすればよい。 なお、この反応は無溶媒下でも、イソプロピルアルコー
ル、ジメチルホルムアミド、トルエン。 キシレン、ベンゼン等の溶媒中でも進行する。また、反
応温度は特に制限はなく、低温から高温、具体的には1
0〜150℃の範囲で充分に進行する。 反応終了後、冷却して生成した固体を洗浄し、さらにシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すれば、
一般式[I″Jで表わされる硫黄含有トリアジン誘導体
が高純度かつ高収率で得られる。 また1本発明の方法5では、上述の本発明の方法1に従
って一般式[I’lで表わされるI\ロゲン含有トリア
ジン誘導体を製造した後、このトリアジン誘導体に一般
式[■]で表わされる7ルコールあるいは一般式[VI
]で表わされるアルコキシドを反応させることにより、
目的とする一般式[工“1で表わされる酸素含有トリア
ジン誘導体が得られる。 ここで、アルコールとしては、メチルアルコール、エチ
ルアルコール、プロピルアルコールなどがある。また、
アルコキシドとしては、ナトリウムのメトキシド(CH
30Na) 、カリウムのメトキシド(CH30K) 
、カルシウムのメトキシド((CH30)2ca)。 ナトリウムのエトキシド(C2HsONa) 、カリウ
ムのエトキシド(C2HsOK) 、カルシウムのエト
キシド((C2HsO)2Ga)などがあげられる、な
お上記方法5においてアルコールを使用する場合は、ア
ルカリ金属、例えば金属ナトリウム、金属カリウム等の
存在下で反応を行なうことが好ましい、一本発明の方法
5において、一般式[I′]のハロゲン含有トリアジン
誘導体とアルコールあるいはアルコキシドの混合割合は
、特に制限はないが、等モルを目安とすればよい、なお
、この反応は無溶媒下でも、溶媒中でも進行し、この際
の溶媒としてはメチルアルコール、エチルアルコール、
イソプロピルアルコール等のアルコールが好ましい、ま
た1反応温度は特に制限はなく、低温から一高温、具体
的には10〜100℃の範囲で充分に進行する。 反応終了後、冷却して生成した固体を洗浄し。 シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、乾
燥すれば、一般式[工1]で表わされる酸素含有トリア
ジン誘導体が高純度かつ高収率で得られる。 また本発明の方法7では、上記方法1.方法3および方
法5で得られた一般式[I−Al(一般式[I’1.一
般式[I″1および一般式[工″]を包含する。)のト
リアジン誘導体(アミン基含有トリアジン誘導体)に一
般式[IX]のカルボン酸I\ロゲン化物、一般式[X
]のカルボン酸、一般式[XI]のカルボン酸無水物あ
るいは一般式[■]ノカルボン酸エステルを反応させる
。この反応は用いる化合物の種類にもよるが、カルボン
酸ノ\ロゲン化物を用いる場合、通常は一般式[l−A
lのアミ7基含有トリアジン銹導体1モルに対して上記
カルボン酸ハロゲン化物を1〜3倍モルの割合で用い、
また溶媒は必ずしも必要ではないが、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素、クロロホルム、塩化
メチレン等のハロゲン化炭化水素、アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族
炭化水素。 テトラヒドロフラン、エチルエーテル等のエーテルある
いはピリジン等の塩基性溶媒などを用いることが好まし
い、さらにこの反応系はトリエチルアミン等の塩基を加
えることも有効である。また、反応温度は特に制限はな
いが、低温から高温まで、具体的には一20℃〜80℃
の範囲で充分に進行する。 また、一般式[XII]のカルボン酸エステルを用いる
場合は、一般式[l−Alの7ミノ基含有トリアジン誘
導体の等モル以上用いればよく、また溶媒は必ずしも必
要ではないが、水、ベンゼン。 トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、アセトン、メ
チルエチルケトン等のケトン、ヘキサン。 ヘプタン等の脂肪族炭化水素、テトラヒドロフラン、エ
チルエーテル等のエーテル、メタノール。 エタノール等のアルコール、さらにはジメチルホルムア
ミドやジメチルスルホキシドを溶媒に用いることが好ま
しい、さらに、この反応系にはナトリウムメトキシド、
ナトリウムエトキシド、n−ブチルリチウム、水素化ナ
トリウム等の塩基を加えることも有効である。また、反
応温度は特に制限はないが、低温から高温、具体的には
10〜100℃の範囲で充分に進行する。 なお、一般式[X]のカルボン酸や一般式[X[]のカ
ルボン酸無水物を用いる場合も、前述のカルボン酸エス
テルを用いる場合に準じて行なえばよい。 さらに本発明の方法9では、上記方法1.方法3および
方法5で得られた一般式[I−Al(一般式[I ’]
、一般式[I″1および一般式[工〜]を包含する。)
のトリアジン誘導体(アミノ基含有トリアジン誘導体)
に、一般式[XI]のアルデヒドあるいは一般式[W]
の7セタールを反応させる。 この反応では一般式[l−Alの7ミノ基含有トリアジ
ン誘導体に対して一般式[XI]のアルデヒドや一般式
[夏]のアセタールをほぼ等モル用いればよく、また溶
媒は必ずしも必要としないが。 ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ク
ロロホルム、塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素、ヘ
キサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素、テトラヒドロフ
ラン、エチルエーテル等のエーテルなどを好適な溶媒と
して用いることができる。さらに、この反応系には水酸
化カリウム等の脱水剤やパラトルエンスルホン酸等の触
媒を用いることが好ましく、また、反応温度は特に制限
はなく、低温から高温、具体的には10〜100℃の範
囲で充分に進行する。 次に、上記一般式[II ]で表わされる本発明のトリ
アジン誘導体(ジヒドロベンゾ(チア)フラニル基を有
するトリアジン誘導体)もまた、一般式[I]のトリア
ジン誘導体と同様に種々の方法により製造できるが、効
率のよい方法としては前述した本発明の方法2.方法4
.方法6.方法8および方法lOがあげられる。 一般式[11]で表わされる本発明のトリアジン誘導体
は、トリアジン環に結合している置換基によって、一般
式[■′]で表わされるトリアジン誘導体(ハロゲン含
有トリアジン誘導体)、一般式[11’lで表わされる
トリアジン誘導体(硫員含有トリアジン誘導体)、一般
式[■″lで表わされるトリアジン誘導体(酸素含有ト
リアジン誘導体)一般式[ll−B1で表わされるトリ
アジン誘導体および一般式[ll−Clで表わされるト
リアジン誘導体に分けることができる。 このうち、一般式[■′1で表わされるハロゲン含有ト
リアジン誘導体は1本発明の方法2により効率よく製造
される。方法2によれば、一般式[m′1で表わされる
1−ジヒドロベンゾ(チア)フラニルアルキルアミンと
一般式[rV]で表わさレルジハロゲン化アミノトリア
ジンとを反応させることにより目的とする一般式[■′
]のハロゲン含有トリアジン誘導体が得られる。 ここで一般式[I11′]で表わされるl−ジヒドロベ
ンゾ(チア)フラニルアルキルアミンとしては、例えば
l−[2’−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル
)]エチルアミン、 1− [2’−(2’ 、 3’
−ジヒドロベンゾフラニル)] プロピルアミン、 l
−[2’−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル)
コブチルアミン、 1− [2’−(2’、 3’−ジ
ヒドロチアナフチニル)]エチルアミン、1−[2’−
(2’、 3’−ジヒドロチアナフチニル)]プロピル
アミン、 1− [2’−(2’、 3’−ジヒドロチ
アナフチニル)]コブチルアミン l −[3’−(2
’、 3’−ジヒドロチアナフチニル)]エチルアミン
、 1−[3’−(2’、 3’−ジヒドロチアナフチ
ニル)]プロピルアミン、 1− [3’−(2’、 
3’−ジヒドロチアナフチニル)]コブチルアミン1−
[2’−(5’−クロロ−(2’、 3’−ジヒドロベ
ンゾフラニル))]エチルアミン、 1− [2’−(
5′−フルオロ−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラ
ニル))]エチルアミン、 1− [2’−(7’−ク
ロロ−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル))]
エチルアミン、 1− [2’−(5’−メチル−(2
’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル))]エチルアミ
ン。 1− [2’−(8’−メチル−(2’、 3’−ジヒ
ドロベンゾフラニル))]エチルアミン、 1− [2
’−(7′−メチル−(2’、 3’−ジヒドロベンゾ
フラニル))]エチルアミン、・1− [2’−(5’
−メトキシ−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル
))]エチルアミン、 1− [2’−(13’−メト
キシ−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル))]
エチルアミン、 1− [2’−(7’−メトキシ−(
2″、3′−ジヒドロベンゾフラニル))〕エチルアミ
ン。 1− [2’−(8’−エチル−(2’、 3’−ジヒ
ドロベンゾフラニル))]エチルアミン、 1− [2
’−(6′−イソプロピル−(2’、 3’−ジヒドロ
ベンゾフラニル))]エチルアミン、 1− [2’−
(8’−tert−ブチル−(2’、 3’−ジヒドロ
ベンゾフラニル))]エチルアミン、 l−[2’−(
8’−エトキシ−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラ
ニル))]エチルアミン、 l −[2’ −(8’−
tert−ブトキシ−(2’、 3’−ジヒドロベンゾ
フラニル))〕エチルアミン、 1− [2’−(6’
−メチル−(2’、 3’−ジヒドロベンゾフラニル)
)] プロピルアミン。 1− [2’−(8’−イソプロピル−(2’、 3’
−ジヒドロベンゾフラニル))]プロピルアミンなどが
あげられる。この1−ジヒドロベンゾ(チア)フラニル
アルキルアミンを製造するには、様々な方法が考えられ
るが、その−例としては、前述の一般式[mlで表わさ
れる1−ベンツ(チア)フラニルアルキルアミンを接触
還元する方法があげられる。 本発明の方法2は、一般式[m′]の1−ジヒドロベン
ゾ(チア)フラニルアルキルアミンを一般式[mlの1
−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミンに代えて用い
たこと以外は、前述した方法1に準じて反応を行なえば
よい。 この方法2によれば、一般式[■′]で表わされるハロ
ゲン含有トリアジン誘導体が高純度かつ高収率で得られ
る。 また1本発明の方法4では、上述の本発明の方法2に従
って一般式[■′]で表わされるハロゲン含有トリアジ
ン誘導体を製造した後、このトリアジン誘導体に一般式
[V]で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一般
式[VI]で表わされるアルキルメルカプチドを反応さ
せることにより目的とする一般式[■″Jで表わされる
硫黄含有トリアジン誘導体が得られる。 なお、この方法4を実施するにあたっては、前述した方
法3に準ずればよい。 また1本発明の方法6では、上述した本発明の方法2に
従って一般式[■′]で表わされるハロゲン含有トリア
ジン誘導体を製造した後、このトリアジン誘導体に一般
式[■]で表わされるアルコールあるいは一般式[VI
]で表わされるアルコキシドを反応させることにより、
目的とする一般式[II=]で表わされる酸素含有トリ
アジン誘導体が得られる。 なお、この方法6を実施するにあたっては、前述した方
法5に準ずればよい。 また本発明の方法8では、上述した本発明の方法2.方
法4および方法6に従って一般式[1l−Al(一般式
[II’l、一般式[II″1および一般式[■〜1を
包含する。)で表わされるトリアジン誘導体を製造した
後、このトリアジン誘導体に一般式[IK]のカルボン
酸ハロゲン化物、−8式[X]のカルボン酸、一般式[
X[]のカルボン酸無水物あるいは一般式[XI]のカ
ルボン酸無水物あるいは一般式[)I]のカルボン酸を
反応させることにより、目的とする一般式[■−B]で
表わされるトリアジン誘導体が得られる。 なお、この方法8を実施するにあたっては前述した方法
7に準ずればよい。 さらに本発明の方法10では、上述した本発明の方法2
.方法4および方法6に従って一般式[1−AI  (
一般式[n’l、一般式〔n″]および一般式[■〜]
を包含する。〕で表わされるトリアジン誘導体を製造し
た後、このトリアジン誘導体に一般式[XI]のアルデ
ヒドあるいは一般式[X!!+]のアセタールを反応さ
せることにより、目的とする一般式[It−CIで表わ
されるトリアジン誘導体が得られる。 なお、この方法10を実施するにあたっては前述した方
法9に準ずればよい。 以上のように1本発明の方法lによって得られる一般式
[I’lで表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体、
方法3によって得られる一般式[工″1で表わされる硫
黄含有トリアジン誘導体。 方法5によって得られる一般式[工″1で表わされる酸
素含有トリアジン誘導体、方法7によって得られる一般
式[l−83で表わされるトリアジン誘導体および方法
9によって得られる一般式[l−C5で表わされるトリ
アジン誘導体は、いずれも一般式[I]で表わされる本
発明のトリアジン誘導体に包含されるものであり、新規
な化合物である。 また1本発明の方法2によって得られる一般式[■′l
で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体、方法4に
よって得られる一般式[■″1で表わされる硫黄含有ト
リアジン誘導体、方法6によって得られる一般式[■″
lで表わされる酸素含有トリアジン誘導体、方法8によ
って得られる一般式[■−81で表わされるトリアジン
誘導体および方法lOによって得られる一般式[n −
Cl で表わされるトリアジン誘導体は、いずれも一般
式[II]で表わされる本発明のトリアジン誘導体に包
含されるものであり、新規な化合物である。 さらに、この一般式[I]あるいは[■]で表わされる
トリアジン誘導体は、雑草の発芽、生長を抑制し、しか
も高選択性を有するため、除草剤として好適である。ま
た、水稲に薬害を与えることなくキカシグサ、アゼナ、
コナギなどの広葉雑草、タマガヤツリ等のカヤツリグサ
科雑草あるいはノビエなどのイネ科雑草などの雑草に対
して卓越した除草効果を示すばかりでなく、現在防除困
難とされているホタルイ、ミズガヤツリ、ウリカワ等の
多年生雑草に対しても卓越した雑草効果を示す。 また、さらにこのトリアジン誘導体は畑地の重要作物で
あるトウモロコシやモロコシに薬害を与えることなく、
エビスグサ、マルバアサガオ、イチビ等の強害雑草に対
して卓越した除草効果を示す。 次に1本発明の除草剤は、上述の発明の化合物、すなわ
ち一般式[I]あるいは[II]で表わされるトリアジ
ン誘導体を有効成分として含有するものであり、これら
の化合物を溶媒等の液状担体または鉱物質微粉等の固体
担体と混合し、水和剤、乳剤、粉剤9粒剤等の形態に製
剤化して使用することができる。製剤化に際して乳化性
9分散性、展着性等を付与するためには界面活性剤を添
加すればよい。 本発明の除草剤を水利剤の形態で用いる場合、通常は上
述した本発明のトリアジン誘導体を有効成分として10
〜55重量%、固体担体4G〜88重量%および界面活
性剤2〜5重量%の割合で配合して組成物を調製し、こ
れを用いればよい、また、乳剤の形態で用いる場合は、
通常は有効成分として本発明のトリアジン誘導体20〜
50重量%、溶剤35〜75重量%および界面活性剤5
〜15重量%の割合で配合して調製すればよい。 一方、粉剤の形態で用いる場合は、通常は有効成分とし
て本発明のトリアジン誘導体1〜15重量%、固体担体
80〜87重量%および界面活性剤2〜5重量%の割合
で配合して調製すればよい。 さらに、粒剤の形態で用いる場合は、有効成分として本
発明のトリアジン誘導体0.2〜15重量%。 固体担体80〜87.8重量%および界面活性剤2〜5
重量%の割合で配合して調製すればよい、ここで固体担
体としては鉱物質の微粉が用いられ、この鉱物質の微粉
としては、ケイソウ土、消石灰等の酸化物、リン灰石等
のリン酸塩、セラコラ等の硫酸塩、タルク、パイロフェ
ライト、クレー、カオリン、ベントナイト、酸性白土、
ホワイトカーボン、石英粉末、ケイ石粉等のケイ酸塩な
どをあげることができる。 また、溶剤としてi±有機溶媒が用いられ、具体的には
キシレン、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素、O
−クロルトルエン、トリクロルメタン、トリクロルエチ
レン等の塩素化炭化水素、シクロヘキサノール、アミル
アルコール、エチレングリコール等のフルコール、イソ
ホロン、シクロヘキサノン、シクロヘキセニル−シクロ
ヘキサノン等のケトン、ブチルセロソルブ、ジメチルエ
ーテル、メチルエチルエーテル等のエーテル、酢酸イソ
プロピル、酢酸ベンジル、フタル酸メチル等のエステル
、ジメチルホルムアミド等のアミドあるいはこれらの混
合物をあげることができる。 さらに、界面活性剤としては、アニオン型、ノニオン型
、カチオン型あるいは両性イオン型(アミノ酸、ベタイ
ン等)のいずれを用いることもできる。 このような本発明の一般式[I]あるいは[■1で表わ
される新規化合物のトリアジン誘導体は、−年生雑草は
もとより多年生雑草に対しても除草効果が高く、水稲に
対しても薬害のない高選択性の除草剤として極めて有用
である。また、トウモロコシ、小麦、大麦、二ン麦、モ
ロコシ等の畑作物に対して、畑茎葉処理剤として使用す
れば、市販の畑茎莱処理剤よりもすぐれた効果を発揮す
る。 なお、本発明の除草剤は、有効成分として一般°式[I
]あるいは[II]で表わされるトリアジン誘導体と共
に、他の除草成分を併用することもできる。このような
他の除草成分としては、従来から市販されている除草剤
をあげることができ、例えばフェノキシ系除草剤、ジフ
ェニルエーテル系除草剤、トリアジン系除草剤、尿素系
除草剤。 カーバメート系除草剤、チオールカーバメート系除草剤
、酸アニリド系除草剤、ピラゾール系除草剤、リン酸系
除草剤、スルホニルウレア系除草剤、オキサシアシンな
ど様々なものがあげられる。 さらに本発明の除草剤は、必要に応じて殺虫剤、殺菌剤
、植物の生長調節剤、肥料等と混用することもできる。 [発明の効果] 叙上の如く、本発明のトリアジン誘導体は新規化合物で
あって除草剤として有効に利用しうるちのであり、また
本発明の方法1〜6によれば上記トリアジン誘導体を効
率よく高純度、高収率にて製造することができる。さら
に、このトリアジン誘導体を有効成分とする本発明の除
草剤は、既存の水稲用除草剤に比べて、薬効が大きく、
しかも薬害が小さく、そのうえ殺草ス°ベクトル幅が大
きいという特徴がある。具体的にはノビエ、広葉雑草に
効果が大であると共に、ウリカワ、ホタルイ、ミズガヤ
ツリ等の多°年生雑草に対して著しい効果を示す。 また、さらに本発゛明の除草剤は畑地用除草剤として使
用した場合においても既存の畑地用除草剤に比べて薬効
が大きく、しかも薬害が生じないという特徴がある。具
体的にはトウモロコシやモロコシに安全に使用でき、な
おかつエビスグサ、マルバアサガオ、イチビ等の強害雑
草に対して著しい効果を示す。 [実施例〕 次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。 参考例1 (1)(2−ベンゾフラニルメチルケトンオキシムの合
成) 市販の2−ベンゾフラニルメチルケトン28g(182
ミリモル)をメタノール300mI!に溶解し、これに
ヒドロキシルアミン塩酸塩18.9g (243ミリモ
ル)および炭酸水素ナトリウム20.4g (243ミ
リモル)を加え、室温にて8時間混合攪拌した。その後
1反応混合物に水100m1) *加え、減圧下でメタ
ノールを留去した0次いで、析出した結晶を濾過、水洗
し、 式 で表わされる2−ベンゾフラニルメチルケトンオキシム
27.8g (収率88%)を得た。 (2)  (1−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミ
ンの合成) 窒素雰囲気下で水素化ホウ素ナトリウム7.0 g(1
85ミリモル)をジエチレングリコールジメチルエーテ
ル200m1!に懸濁し、水冷攪拌下、上記(1)で得
られた2−ベンゾフラニルメチルケトンオキシム27g
 (154ミリモル)を固体のまま加えた。さらに三フ
フ化ホウ素エチルエーテル錯体28.2g (185ミ
リモル)をジエチレングリコールジメチルエーテル10
0層βに溶解したものを滴下し、120℃で2時間攪拌
した0反応混合物を氷水li!中に加え、水酸化ナトリ
ウム水溶液にてアルカリ性とした後、エチルエーテルで
抽出した。エチルエーテル層を水洗し、次いで無水硫酸
ナトリウムにて乾燥後、減圧下にエチルエーテルを留去
し、粗生成物を得た。これを減圧蒸留(沸点108〜1
10℃/ 3 mm1g) して1−(2’−ベンゾフ
ラニル)エチルアミン7.3 g (収率29%)を得
た。 このものの元素分析値および構造式は以下のとおりであ
った・ 元素分析値(%) 炭  素   水  素   窒  素実測値  74
.0    B、9   8.7計算値  ?4.5 
  84   8.7構造式 参考例1において、2−ベンゾフラニルメチルケトンの
代わりに2−ベンゾフラニルエチルケトンを用いたこと
以外は、参考例1と同様の操作を行なった。結果を表1
に示す。 参考例3 I考例tにおいて、2−ベンゾフラニルメチルケトンの
代わりに”2−(5’−クロロベンゾフラニル)メチル
ケトンを用いたこと以外は、参考例1と同様の操作を行
なった。結果を表1に示す。 参考例4 参考例1において、2−ベンゾフラニルメチルケトンの
代わりに3−チアナフチニルメチルケトンを用いたこと
以外は、参考例1と同様の操作を行なった。結果を表1
に示す。 参考例5 参考例1において、2−ベンゾフラニルメチルケトンの
代わりに2−(5’−ブロモベンゾフラニル)メチルケ
トンを用いたこと以外は、参考例1と同様の操作を行な
った。結果を表1に示す。 参考例6 It例1において、2−ベンゾフラニルメチルケトンの
代わりに2− (5’、 ?’−ジクロロベンゾフラニ
ル)メチルケトンを用いたこと以外は、参考例1と同様
の操作を行なった。結果を表1に示す。 参考例7 1− [2’−(8’−メチルベンゾフラニル)]エチ
ルアミンの合成 参考N 1の(1)において、2−ベンゾフラニルメチ
ルケトンの代りに2−(8’−メチルベンゾフシエル)
メチルケトンを用いたこと以外は、参考例1の(1)と
同様の操作を行い 式 で表わされる2−(8’−メチルベンゾフラニル)メチ
ルケトンオキシム29.1g (95%)を得た。 次いで、こ(7)’2−(8’−メチルベンゾフラニル
)メチルケトンオキシム29.1g (154ミリモル
)をエタノール250鵬Pに溶解し、亜鉛末80.3g
(920ミリモル)と水180mjiを加え、50%酢
酸溶液147 gをゆっくり滴下した0滴下終了後、2
時間攪拌し、さらに亜鉛を炉別し1反応液を減圧下濃縮
した0反応混合物を水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ
性とした後、エチルエーテルで抽出した。エチルエーテ
ル層を水洗し1次いで硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下
にエチルエーテルを留去して 式 で表わされる1 −[2’−(8’−メチルベンゾフラ
ニル)]エエチアン224.8g(収率92%)を得た
。 参考例8 1− (2’−(ill’−メトキシベンゾフラニル)
]エチルアミンの合成 2−(8’−メトキシベンゾフラニル)メチルケトン2
G、Og(105ミリモル)をメタノール275mA’
に溶解し、酢酸アンモニウムθ8.4g (105ミリ
モル)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム4.85g
(74ミリモル)を加え、室温にて30時間混合攪拌し
た0反応混合物を減圧下で濃縮後、 30m1)の濃塩
酸で酸性にし、エチルエーテル300mA’と水200
mfを加えて抽出した。得られた水層を水酸化ナトリウ
ム水溶液でアルカリ性にし、エチルエーテル300■P
で抽出後水洗した。エチルエーテル層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、減圧下にエーテルを留去して。 式 で表わされる1 −[2’−((8’−メトキシ)ベン
ゾフラニル】エチルアミン15.11g (収率77%
)を得た。 参考例9 l−(2’−チアナフチニル)エチルアミンの合成 2−チアナフチニルメチルケトン12.5g (70,
9ミリモル)とギ酸アンモニウム14.3g(227ミ
リモル)とを180℃で5時間攪拌した。 その反応混合物をベンゼン50層pに溶解し、水洗し、
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下でベンゼンを留去した
。ベンゼン留去後の生成物に35%塩酸25層2を加え
、1時間半加熱還流した。冷却後、酢酸エチル50mj
)を加え、水層を分取した。この水層を水酸化ナトリウ
ム水溶液でアルカリ性とし、遊離の油層をエチルエーテ
ル50tmllで抽出した。エチルエーテル層を水洗し
、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下でエチルエーテルを
留去して式 で表わされる1−(2’−チアナフチニル)エチルアミ
ン5.2 g (収率41%)を得た。 参考例10 1− [2’−(2’ 、 3’−ジヒドロベンゾフラ
ニル)]エチルアミンの合成 参考例1で合成した1−(2’−ベンゾフラニル)エチ
ルアミン3.0 g (184ミリモル)をメタノール
15si’に溶解し、酢酸6011R95%パラジウム
炭素3.0gを加え、水素雰囲気下室温にて6日間攪拌
した。不溶物質を濾過したか液に水50mA’を加え、
減圧下でメタノールを留去した。 次いで水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性とし
、エチルエーテルで抽出した。エチルエーテル層を水洗
し1次いで無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、下記式で表
わされる減圧下にエチルエーテルを留去し1− [2’
−(2’ 、 3’−ジヒドロベンゾフラニル)]エチ
ルアミン2.1 g (収16S%)を得た。 式 %式%) 18.4g (100ミリモル)を55gのアセトンに
溶解し、これに参考例1で得られた1−(2’−ベンゾ
フラニル)エチルアミン18.1g (100ミリモル
)を加え、引さ続いて水80gに炭酸水素ナトリウム8
.4 g (100ミリモル)を懸濁させた溶液を0〜
5℃で攪拌しながら加えた。その後、混合物を徐々に加
温し、1時間かけて5G”Cに昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離し、水洗後、エ
タノール−水より再結晶し、白色結晶の2−クロロ−4
−7ミノー6− (1’−(2’−ベンゾフラニル)エ
チルアミン)−s−トリアジン(化合物l)を27.5
g (収率95%)で得た。 このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例2 2.6−ジクロロ−4−アミノ−3−1リアジン1.8
4g (10ミリモル)を5.5gのアセトンに溶解し
、これに参考例2で得られた1−(2’−ベンゾフラニ
ル)プロピルアミン1.75g (10ミリモル)を加
え、引き続いて水6.0gに炭酸水素ナトリウム0.8
4g (10ミリモル)を懸濁させた溶液を0〜5℃で
攪拌しながら加えた。その後、混合物を徐々に加温し、
1時間かけて50℃に昇温した。 加温後、混合物を冷却し、生成物を分離し、水洗後、エ
タノール−水より再結晶し、白色結晶の2−クロロ−4
−アミノ−6−(1’−(2’−ベンゾフラニル)プロ
ピルアミノ>−s−トリアジン(化合物2)を2.88
g (収率85%)で得た。このものの構造式および分
析、結果を表2〜表4に示す。 製造例3〜6および20〜23 製造例2において、1−(2’−ベンゾフラニル)プロ
ピルアミンの代わりに、参考例3〜1oで得られた各々
のアルキルアミンを用いたこと以外は、製造例2と同様
の操作を行ない、各々対応する2−クロロ−4−アミノ
−6−アルキルアミノ−5−1リアジン(化合物3.化
合物4.化合物5、化合物6.化合物20.化合物21
.化合物22゜化合物23)を得た。これらの構造式お
よび分析結果を表2〜表4に示す。 製造例7 50〜BO℃に加温したインプロパツール90gと濃度
15%のナトリウムメチルメルカプチド80gの中に、
製造例!で得られた2−クロロ−4−アミノ−6−(1
’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ)−5−ト
リアジン29.Og (100ミリモル)を攪拌しなが
ら加えた。得られた反応混合物を攪拌しながら3時間加
熱還流後、10℃にまで冷却し、これに水IJ2を加え
た。さらに酢酸エチル200 mlで3回抽出を行ない
、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶
媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに展開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=
8/2)精製したところ、無色固体の2−メチルチオ−
4−アミノ−8−(1’−(2’−ベンゾフラニル)エ
チルアミノ)=S−)リアジン(化合物7)を・27.
1g (収率80%)得た。 これをさらにジオキサン水から再結晶し、白色結晶を得
た。このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示
す。 製造例8 50〜60℃に加温したインプロパツール9.0gと濃
度15%のナトリウムメチルメルカプチド8.0gの中
に、製造例1で得られた2−クロロ−4−アミノ−6−
(1’−(2’−ベンゾフラニル)プロピルアミノ>−
s−トリアジン2.90g (10ミリモル)を攪拌し
ながら加えた。得られた反応混合物を攪拌しながら3時
間加熱還流後、 10℃にまで冷却し、これに水100
 ys12を加えた。さらに酢酸エチル20mj)で3
回抽出を行ない、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥
後、減圧下で溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに展開し
て(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=872)精製し
たところ、無色の樹脂状の2−メチルチオ−4−アミノ
−6−(1’−(2’−ベンゾフラニル)プロピルアミ
ノ)−S−トリアジン(化合物8)を2.87g (収
率81%)得た。 製造例9〜12および24〜27 製造例8において、2−クロロ−4−アミノ−8−(1
’−(2’−ベンゾフラニル)プロヒルアミノ)−S−
)リアジンの代りに製造例3〜6あるいは20〜23で
得られた各々の化合物3〜6あるいは20〜23を用い
たこと以外は、製造例8と同様の操作を行ない、各々対
応する2−メチルチオ−4−アミノ−6−アルキルアミ
ノ−s−トリアジン(化合物9.化合物10.化合物1
1.化合物12.化合物24.化合物25.化合物28
.化合物27)を得た。これらの構造式および分析結果
を表2〜表4に示す。 製造例13 エチルメルカプタンO,?8g (12,5ミリモル)
。 水酸化ナトリウム0.5 g (12,5ミリモル)、
水6層P、イソプロピルアルコール15腸での混合溶液
を50〜80℃に加温後、製造例1で合成した2−クロ
ロ−4−アミノ−6−(1’−(2’−ベンゾフラニル
)エチルアミノ)−S−トリアジン(化合物i ) 2
.Hg (10ミリモル)を攪拌しながら加えた。得ら
れた反応混合物を攪拌しながら3時間加熱還流後、10
℃にまで冷却し、これに水100 allを加えた。さ
らに酢酸エチル201Pで3回抽出を行ない、酢酸エチ
ル層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに展
開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル−8/2)精
製し、さらにトルエンから再結晶したところ、白色結晶
の2−二チルチオ−4−アミノ−6−(1’−(2’−
ベンゾフラニル)エチルアミノ)−S−)リアジン(化
合物13)を2.93g (収率93%)得た。このも
のの構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例14 製造例13において、2−クロロ−4−アミノ−6−(
1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ)−S−
)リアジンの代わりに製造例5で得られた2−クロロ−
4−アミノ−6−(1’−(2’−チアナフチニル)エ
チル7ミノ)−S−)リアジン(化合物5)を用いたこ
と以外は、製造例13と同様の操作を行ない、2−エチ
ルチオ−4−アミノ−6−(1’−(2’−チアナフチ
ニル)エチルアミノ)−S−)リアジン(化合物14)
を得た。このものの構造式および分析結果を表2〜表4
に示す。 製造例15 製造例1で合成した2−クロロ−4−アミノ−6−(1
’−(2’−ベンシフテニル)エチルアミン)−s−ト
リアジン(化合物1 ) 2.90g (10ミリモル
)をメタノール20■Pに溶解後、28%ナトリウムメ
チラー)2.31g (12ミリモル)を添加し、14
時間攪押下加熱還流した。メタノールを減圧下留去後、
クロロホルム50■2に溶解し、水洗した。 クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下
で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに展開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチ
ル=872)精製したところ、無色の樹脂状の2−メト
キシ−4−7ミノー6− (1’−(2’−ベンゾフラ
ニル)エチルアミノ)−s−)リアジン(化合物15)
が2.132g (収率82%)得られた。このものの
構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例1B、l’? 製造例15において、2−クロロ−4−アミノ−6−(
1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミン) ’−
s−)リアジンの代わりに、製造例2で得られた化合物
2.製造例5で得られた化合物5を各々用いたこと以外
は、製造例15と同様の操作を行ない、2−メトキシ−
4−アミノ−6−(1’−(2′−ベンゾフラニル)フ
ロピルアミノ)−S−トリアジン(化合物1B)、2−
メトキシ−4−7ミノー8− (1’−(2’−チアナ
フチニル)エチルアミノ)−S−)リアジン(化合物1
7)を得た。 なお、化合物17は同様の操作後、エタノール−水から
再結晶し、白色結晶として得た。これらの構造式および
分析結果を表2〜表4に示す。 製造例18 製造例1で合成した2−クロロ−4−7ミノー6− (
1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ)−s−
)リアジン(化合物1) 2.90g (10ミリモル
)をエタノール20量Pに溶解後、ナトリウムエチラー
ト0.82g (12ミリモル)を添加し、14時間攪
押下加熱還流した。エタノールを減圧下留去後、クロロ
ホルム50s+i)に溶解し、水洗した。クロロホルム
層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
展開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=872)
精製し、エタノール−水から再結晶し白色結晶の2−エ
トキシ−4−アミノ−6−(1’−(2’−ベンゾフラ
ニル)エチル7ミノ)−S−トリアジン(化合物18)
を2.75g (収率82%)得た。このものの構造式
および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例18 製造例1Bにおいて52−クロロ−4−アミノ−8−(
1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ)−S−
)リアジンの代わりに、製造例5で得られた2−クロロ
−4−7ミノー5−(t’−(2′−チアナフチニル)
エチルアミノ)−s−トリアジン(化合物5)を用いた
以外は製造例18と同様の操作を行ない、2−二トキシ
−4−7ミ/−6−(1’−(2’−チアナフチニル)
エチルアミノ)−S−)リアジン(化合物19)を得た
。このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示す
。 製造例28 製造例11で得られた2−メチルチオ−4−7ミノー6
− (1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ)
−s−)リアジン3.01 g (10ミリモル)に2
8%ナトリウムメトキシド溶液1.133g (10ミ
リモル)及びメタノール10ajlを加え50”Oに加
温後、メタノールを減圧下で留去した。残留物に酢酸エ
チル20m1)を加え、50℃に加温後、水20mj)
を加えた。酢酸エチル層を水洗後、酢酸エチルを減圧下
で留去し、得られた固体を7セトンー水から再結晶した
ところ、白色結晶の2−メチルチオ−4−7セチルアミ
ノー6− [1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルア
ミノ]−3−)リアジン(化合物28)1.81g (
収率47%)を得た。 このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例29.30 製造例2日において、酢酸エチルの代りに、プロピオン
酸メチルあるいはメトキシ酢酸エチルを用いたこと以外
は製造例2日と同様の操作を行い、2−メチルチオ−4
−プロピオニルアミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフ
ラニル)エチルアミノ]−s−トリアジン(化合物29
)、2−メチルチオ−4−メトキシメチルカルボニルア
ミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルア
ミノ]−s−トリアジン(化合物30)を得た。 これらの構造式および分析結果等を表2〜表4に示す。 製造例31 製造例28において、2−メチルチオ−4−アミノ−6
−(1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−
S−トリアジンの代りに、製造例23で得られた2−メ
トキシ−4−アミノ−6−[1’−(2′−ベンゾフラ
ニル)エチルアミノ]−3−)リアジンを用いた以外は
製造例2Bと同様の操作を行い、2−メトキシ−4−7
セチルアミノー6−(1’−(2’−ベンゾフラニル)
エチルアミン]−5−トリアジン(化合物31)を得た
。 このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例32 製造例2Bにおいて、2−メチルチオ−4−アミノ−6
−[1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−
5−)リアジンの代りに、製造例23で得られた2−メ
トキシ−4−アミノ−6−[1’−(2′−ベンゾフラ
ニル)エチルアミン]−5−トリアジンを、また酢酸エ
チルの代りにシクロプロパンカルボン酸エチルを用いた
以外は、同様の操作を行い、2−メトキシ−4−シクロ
プロピルカルボニルアミノ−6−[1’−(2’−ベン
ゾフラニル)エチルアミノ]−5−1リアジン(化合物
32)を得た。 このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例33 製造例1で得られた2−クロロ−4−アミノ−6−[1
’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミ/]−5−)
リアジン2.89g (10ミリモル)を乾燥したベン
ゼン20層Pに溶解し1次いでトリエチルアミン1.5
7g(20ミリモル)を添加した。これに水冷下撹拌し
なからアセチルクロライド2.02g(20ミリモル)
を滴下後、室温で3時間加熱還流を1時間行った。冷却
後、ベンゼン層を水洗し。 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ベンゼンを減圧下で留去
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
展開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル=872)
精製し、7セトンー水から再結晶し、白色結晶の2−ク
ロコニ4−アミノ−6−[1’−(2’−ベンゾフラニ
ル)エチルアミノ]−5−トリアジン(化合物33)を
0.83g (収率19%)で得た。 このものの構造式および分析結果を表2〜表4に示す。 製造例34 製造例11で得られた2−メチルチオ−4−アミノ−6
−[1’−(2’−ベンゾフラニル)エチルアミノ]−
5−)リアジン3.01g (10ミリモル)をベンゼ
ン20sJに溶解し、イソブチルアルデヒド2.16g
 (30ミリモル)、パラトルエンスルホン酸0.05
gを加え、4時間加熱還流した。冷却後、ベンゼン層を
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後ベンゼンを減圧下
で留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに展開して(展開溶媒:トルエン/酢酸エチル= 
98/ 2 )精製し、無色樹脂状の2−メチルチオ−
4−インブチレンイミノ−6−[1’−(2’−ベンゾ
フラニル)エチルアミノ]−s−トリアジン(化合物3
0を1.78g(収率50%〕で得た。 このものの構造式および分析結果等を表2〜表4に示す
。 実施例1〜13および28〜40 (1)除草剤の調製 担体としてタルク(商品名ニジ−クライト)97f、R
4部、界面活性剤としてアルキルアリールスルホン酸塩
(商品名:ネオベレックス、花王アトラス■製) 1.
5 gll郡部よびノニオン型と7ニオン型の界面活性
剤(商品名:ソルポール8GOA 。 東邦化学工業■製) 1.5 iil郡部均一に粉砕混
合して、水和剤用担体を得た。 この水和剤用担体80!i量部と上記製造例1〜34で
得られたトリアジン誘導体10重量部を均一に粉砕混合
して除草剤を得た。 (2)生物試験(湛水土壌処理試験) 1/15500アールの磁製ポットに水田土壌をつめ、
表層にノビエ、タマガヤツリ、キカシグサ。 ホタルイ、コナギの種子を均一に播種して、さらにミズ
ガヤツリ、ウリカワの塊茎を移植して、21J期の水稲
を移植した。 その後、雑草の発芽時に、上記(1)で得た除草剤の希
釈液を所定量水面に均一滴下して処理した後、ポットを
温室内に放置して適時撒水した。 薬液処理の20日後の除草効果および稲作薬害を調査し
た結果を表5に示す、なお薬量は有効成分量で100g
/10aとした。また水稲薬害、#c草効果は、各々風
乾型を測定し、以下のように表示した。 薬害の程度   水稲薬害(対無処理区比)0100% 1        95〜88% 2        90〜94% 3        80〜88% 4        60〜79% 5        50〜B8% 除草効果の程度  除草効果(対無処理区比)o   
         too% 1         61〜38% 2         21〜60% 3         11〜20% 41N 10% 5           0% 比較例1 実施例1において、製造例1で製造したトリアジン誘導
体の代わりに、下記の式[A]で表わされる2−メチル
チオ−4,8−ビス(エチルアミノ)−S−)リアジン
(一般名:シメトリン)を用いたこと以外は、実施1例
1と同様の操作を行なった。結果を表5に示す。 比較例2 実施例1において、製造例1で製造したトリアジン誘導
体の代わりに、下記の式[B]で表わされる2−メチル
チオ−4−メチルアミノ−6−(Q、α−ジメチルベン
ジルアミノ)−S−)リアジン(特公昭49−8281
号公報)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を
行なった。結果を表5に示す。 比較例3 実施例1において、製造例1で製造したトリアジン誘導
体の代わりに、下記の式[C]で表わされる2−クロロ
−4−イソプロピルアミノ−6−(α、α−ジメチルベ
ンジルアミノ)−S−トリアジン(特公昭49−828
2号公報)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作
を行なった。結果を表5に示す。 実施例20〜27.41および比較例4(茎葉処理試験
) 畑地土壌を充填した!/2000アールのワグネルポッ
トに、イチビ、コセンダングサ、ホンアオゲイトウ、エ
ビスグサ、マルバアサガオの雑草種子およびトウモロコ
シ、モロコシ、小麦、大麦、xン麦の作物種子を播種し
、覆土後、温室内で育成し、これら雑草の1〜21J期
および作物の3葉期に上記実施例で得た所定量の除草剤
を、水に懸濁し、 100j)/10アール相当の液量
で、茎葉部へ均一にスプレー散布した。その後、温室内
で育成し、処理後20日0に作物薬害および除草効果を
下記の基準にしたがって判定した。結果を表6に示す。 また、除草剤として2−クロロ−4−イソプロピルアミ
ノ−6−エチルアミノ−3−トリアジン(一般名:アト
ラジン)を用いたこと以外は、上記と同様の茎葉処理試
験を行なった。結果を表6に示す。 (判定基準) 除草効果の程度  除草効果(殺草率)0    5%
未満(はとんど効果なし)15〜20% 2       20〜40 % 3       40〜70 % 4       70〜905 5905以上(はとんど完全枯死) 但し、上記の殺草率は、薬害処理区の地上部生草重およ
び無処理区の地上部生草重を測定して下記の式により求
めたものである。 薬害の程度

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ あるいは 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示し、R^
    2はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキルチオ基ある
    いは炭素数1〜4のアルコキシ基を示し、R^3はNH
    _2、NHCOR^4あるいはH=CHR^5(ここで
    、R^4は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4の
    置換アルキル基あるいは炭素数3〜6のシクロアルキル
    基であり、R^5は炭素数1〜4のアルキル基である。 )を示す。] で表わされるトリアジン誘導体。
  2. (2)R^1がメチル基であり、R^2がメチルチオ基
    であり、R^3がNH_2基である特許請求の範囲第1
    項記載のトリアジン誘導体。
  3. (3)R^1がメチル基であり、R^2がメトキシ基で
    あり、R^3がNH_2基である特許請求の範囲第1項
    記載のトリアジン誘導体。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされる1−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミ
    ンと、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^2、X^3はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させる
    ことを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、X^2、Z、R^1は前記と同じ
    。]で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされる1−ジヒドロベンゾ(チア)フラニルアル
    キルアミンと、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^2、X^3はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させる
    ことを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、X^2、Z、R^1は前記と同じ
    。]で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  6. (6)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされる1−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミ
    ンと、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^2、X^3はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させて 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、X^2、Z、R^1は前記と同じ
    。]で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体を製造
    し、次いで該誘導体に 一般式R^6SH[式中、R^6は炭素数1〜4のアル
    キル基を示す。] で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一般式(R
    ^6S)_mM[式中、Mはアルカリ金属あるいはアル
    カリ土類金属を示し、mはMの原子価を示す。また、R
    ^6は前記と同じである。]で表わされるアルキルメル
    カプチドを反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^6は前記と同じ
    。]で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  7. (7)R^1およびR^6がそれぞれメチル基である特
    許請求の範囲第6項記載の製造方法。
  8. (8)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされる1−ジヒドロベンゾ(チア)フラニルアル
    キルアミンと、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^2、X^3はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させて 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、X^2、Z、R^1は前記と同じ
    。]で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体を製造
    し、次いで該誘導体に 一般式R^6SH[式中、R^6は炭素数1〜4のアル
    キル基を示す。] で表わされるアルキルメルカプタンあるいは一般式(R
    ^6S)_mM[式中、Mはアルカリ金属あるいはアル
    カリ土類金属を示し、mはMの原子価を示す。また、R
    ^6は前記と同じである。]で表わされるアルキルメル
    カプチドを反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^6は前記と同じ
    。]で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  9. (9)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされる1−ベンゾ(チア)フラニルアルキルアミ
    ンと、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^2、X^3はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させて 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、X^2、Z、R^1は前記と同じ
    。]で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体を製造
    し、次いで該誘導体に 一般式R^6OH[式中、R^6は炭素数1〜4のアル
    キル基を示す。] で表わされるアルコールあるいは 一般式(R^6O)_mM[式中、Mはアルカリ金属あ
    るいはアルカリ土類金属を示し、mはMの原子価を示す
    。また、R^6は前記と同じである。]で表わされるア
    ルコキシドを反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^6は前記と同じ
    。]で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  10. (10)R^1およびR^6がそれぞれメチル基である
    特許請求の範囲第9項記載の製造方法。
  11. (11)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。] で表わされる1−ジヒドロベンゾ(チア)フラニルアル
    キルアミンと、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^2、X^3はハロゲン原子を示す。]で表
    わされるジハロゲン化アミノトリアジンとを反応させて 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、X^2、Z、R^1は前記と同じ
    。]で表わされるハロゲン含有トリアジン誘導体を製造
    し、次いで該誘導体に 一般式R^6OH[式中、R^6は炭素数1〜4のアル
    キル基を示す。] で表わされるアルコールあるいは 一般式(R^6O)_mM[式中、Mはアルカリ金属あ
    るいはアルカリ土類金属を示し、mはMの原子価を示す
    。また、R^6は前記と同じである。]で表わされるア
    ルコキシドを反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^6は前記と同じ
    。]で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  12. (12)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、nは0〜4の整数を示し、
    Zは酸素原子あるいは硫黄原子を示し、R^1は炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、炭
    素数1〜4のアルキルチオ基あるいは炭素数1〜4のア
    ルコキシ基を示す。] で表わされるアミノ基含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^4COX[式中、R^4は炭素数1〜4のアルキル
    基、炭素数1〜4の置換アルキル基あるいは炭素数3〜
    6のシクロアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示す
    。]で表わされるカルボン酸ハロゲン化物、一般式R^
    4COOH[式中、R^4は前記と同じ。]で表わされ
    るカルボン酸、一般式(R^4CO)_2O[式中、R
    ^4は前記と同じ。]で表わされるカルボン酸無水物あ
    るいは一般式R^4COOR^7〔式中、R^4は前記
    と同じであり、R^7は炭素数1〜4のアルキル基を示
    す。]で表わされるカルボン酸エステルを反応させるこ
    とを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^2、R^4は前
    記と同じ。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  13. (13)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、nは0〜4の整数を示し、
    Zは酸素原子あるいは硫黄原子を示し、R^1は炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、炭
    素数1〜4のアルキルチオ基あるいは炭素数1〜4のア
    ルコキシ基を示す。] で表わされるアミノ基含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^4COX[式中、R^4は炭素数1〜4のアルキル
    基、炭素数1〜4の置換アルキル基あるいは炭素数3〜
    6のシクロアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示す
    。]で表わされるカルボン酸ハロゲン化物、一般式R^
    4COOH[式中、R^4は前記と同じ。]で表わされ
    るカルボン酸、一般式(R^4CO)_2O[式中、R
    ^4は前記と同じ。]で表わされるカルボン酸無水物あ
    るいは一般式R^4COOR^7[式中、R^4は前記
    と同じであり、R^7は炭素数1〜4のアルキル基を示
    す。]で表わされるカルボン酸エステルを反応させるこ
    とを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X^1、n、Z、R^1、R^2、R^4は前
    記と同じ。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  14. (14)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、nは0〜4の整数を示し、
    Zは酸素原子あるいは硫黄原子を示し、R^1は炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、炭
    素数1〜4のアルキルチオ基あるいは炭素数1〜4のア
    ルコキシ基を示す。] で表わされるアミノ基含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^5CHO[式中、R^5は炭素数1〜4のアルキル
    基を示す。]で表わされるアルデヒドあるいはR^5C
    H(OR^8)_2[式中、R^5は前記と同じであり
    、R^8は炭素数1〜4のアルキル基を示す。]で表わ
    されるアセタールを反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^2、R^5は前
    記と同じ。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  15. (15)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、nは0〜4の整数を示し、
    Zは酸素原子あるいは硫黄原子を示し、R^1は炭素数
    1〜4のアルキル基を示し、R^2はハロゲン原子、炭
    素数1〜4のアルキルチオ基あるいは炭素数1〜4のア
    ルコキシ基を示す。] で表わされるアミノ基含有トリアジン誘導体に、一般式
    R^5CHO[式中、R^5は炭素数1〜4のアルキル
    基を示す。]で表わされるアルデヒドあるいはR^5C
    H(OR^8)_2[式中、R^5は前記と同じであり
    、R^8は炭素数1〜4のアルキル基を示す。]で表わ
    されるアセタールを反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1、n、Z、R^1、R^2、R^5は前
    記と同じ。] で表わされるトリアジン誘導体の製造方法。
  16. (16)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ あるいは 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X^1は炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数
    1〜4のアルキル基あるいはハロゲン原子を示し、nは
    0〜4の整数を示し、Zは酸素原子あるいは硫黄原子を
    示し、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を示し、R^
    2はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキルチオ基ある
    いは炭素数1〜4のアルコキシ基を示し、R^3はNH
    _2、NHCOR^4あるいはN=CHR^5(ここで
    、R^4は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4の
    置換アルキル基あるいは炭素数3〜6のシクロアルキル
    基であり、R^5は炭素数1〜4のアルキル基である。 )を示す。] で表わされるトリアジン誘導体を有効成分として含有す
    る除草剤。
  17. (17)R^1がメチル基であり、R^2がメチルチオ
    基であり、R^3がNH_2基である特許請求の範囲第
    16項記載の除草剤。
  18. (18)R^1がメチル基であり、R^2がメトキシ基
    であり、R^3がNH_2基である特許請求の範囲第1
    6項記載の除草剤。
JP61213993A 1985-09-13 1986-09-12 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤 Granted JPS63146876A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20173685 1985-09-13
JP60-201736 1985-09-13
JP61-165499 1986-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146876A true JPS63146876A (ja) 1988-06-18
JPH0450311B2 JPH0450311B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=16446081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213993A Granted JPS63146876A (ja) 1985-09-13 1986-09-12 トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993013078A1 (en) * 1991-12-24 1993-07-08 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine or triazine derivative and herbicide
US5290754A (en) * 1989-02-20 1994-03-01 Idemitsu Kosan Company Limited Triazine derivative and a herbicide comprising the same as an effective ingredient
LT3534B (en) 1989-02-20 1995-11-27 Idemitsu Kosan Co Triazine derivatives, preparation thereof and herbicide containing them

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290754A (en) * 1989-02-20 1994-03-01 Idemitsu Kosan Company Limited Triazine derivative and a herbicide comprising the same as an effective ingredient
LT3534B (en) 1989-02-20 1995-11-27 Idemitsu Kosan Co Triazine derivatives, preparation thereof and herbicide containing them
WO1993013078A1 (en) * 1991-12-24 1993-07-08 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine or triazine derivative and herbicide
US5527763A (en) * 1991-12-24 1996-06-18 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine or triazine derivatives and herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450311B2 (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63216848A (ja) プロペン酸誘導体、その製造法及びそれを含有する殺菌組成物
EP0532022A1 (en) Acrylate compound, preparation process thereof and fungicide using the same
JPH0745494B2 (ja) ピコリン酸誘導体および除草剤
JPS63141971A (ja) ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH04103574A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JP3245421B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体
JPH0567147B2 (ja)
WO1988002368A1 (en) Triazine derivative, production thereof, and herbicide containing same as effective ingredient
JPH04235171A (ja) スルホヒドロキサム酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0753719B2 (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0327360A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体並びに殺虫剤・殺ダニ剤及び殺菌剤
JPS63146876A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
AU608244B2 (en) 4-substituted-2,6-diphenylpyridine derivatives, production of the same, and herbicide containing the same as an active ingredient
JPS63222166A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
KR870001392B1 (ko) 트리아진 유도체의 제조 방법
JPS63238071A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JP2603557B2 (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JP2779720B2 (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
JPS62298577A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS62294669A (ja) トリアジン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH08193008A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS62106084A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS63313777A (ja) ピリミジン誘導体,その製造方法およびそれを含有する除草剤
JPH04225976A (ja) アラルキルアミン誘導体,その製造法及び殺菌剤
JPH0152395B2 (ja)