JPS6314307A - 磁気ヘツドコアの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドコアの製造方法

Info

Publication number
JPS6314307A
JPS6314307A JP15752786A JP15752786A JPS6314307A JP S6314307 A JPS6314307 A JP S6314307A JP 15752786 A JP15752786 A JP 15752786A JP 15752786 A JP15752786 A JP 15752786A JP S6314307 A JPS6314307 A JP S6314307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
block
magnetic head
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15752786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785287B2 (ja
Inventor
Kazuo Aoki
一夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP15752786A priority Critical patent/JPH0785287B2/ja
Publication of JPS6314307A publication Critical patent/JPS6314307A/ja
Publication of JPH0785287B2 publication Critical patent/JPH0785287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、VTR等に適用して好適な磁気へラドコアの
製造方法に関する。
[従来の技術] VTR、オーディオ機器等に適用される磁気ヘッドとし
て第6図に示すような構造が知られている。ギャップ3
を構成するガラス等の非磁性体を介して突き合せられた
フェライト等の磁性体からなる1対のコアブロック1,
2からなるフロントコア4に対して、磁性体からなるバ
ックコア5が接合され、バックコア5にはコイル6が巻
装されている。
このような磁気ヘットを製造するには先ずフロントコア
4を製造した後、これにバックコア5を接合することが
行なわれる。
第7図は従来のフロントコア4の製造方法を示すもので
、フロントコア4となる磁性体4Aを用意してギャップ
3となる位置を機械加工して溝3A、3B を形成し、
次にこれら溝3A、3Bに非磁性体としてガラス7を接
触させ、熱処理により溝3Aに溶融したガラスを充填し
てギャップ3を形成することが行なわれる。また第8図
は他の方法を示すもので、1対のコアブロック1,2及
びガラス7を用意し、治具によってこれらコアブロツク
1,2及びガラス7を所定関係に配置した後、熱処理に
より又は接着剤を用いて一体化することが行なわれる。
[発明が解決しようとする問題点コ ところで従来方法においてはいずれにおいても工程が多
くなるという問題がある。また前者方法においては、ガ
ラスを溶融するとき泡が介在してこれがそのまま残るこ
とがあり、さらに磁性体とガラスとの硬度差によりギャ
ップ部が偏摩耗する傾向にあるので、信頼性が低下する
一方、後者方法においては、一体化工程時ギャップずれ
やコアずれが生じ易いので、イ8頼性が低下することに
より、いずれの方法においても信頼性に欠けるという問
題がある。
本発明は以上の問題に対処してなされたもので、製造工
程が少なくて信頼性に富んだ磁気ヘッドコアの製造方法
を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、磁性体と非磁性体
とを交互に配列し所定の雰囲気中で焼成処理して磁性体
と非磁性体とが一体化されたブロックを用意する工程と
、ブロックに非磁性体を介して両磁性体にまたがるギャ
ップ溝を形成する工程と、ブロックを上記配列方向と直
交する方向に切断して多数のコアブロックに分離する工
程と、コアブロックを配列方向に切断して個々のフロン
トコアを形成する工程と、フロントコアにバックコアを
接合する工程と、からなることを特徴としている。
[作用] 予め磁性体と非磁性体とが一体化されたブロックを用意
し、このブロックに対して切断加工を施すだけでフロン
トコアを製造できるので、磁気ヘッドの製造工程を少な
くすることができる。これに伴い信頼性を向上させるこ
ともできる。
[発明の実施例コ 第1図乃至第5図は本発明実施例の磁気へットコアの製
造力゛法を示す斜視図である。以下工程順に説明する。
先ず第1図のように、磁性体としてフェライト11と非
磁性体としてセラミックス12とを交互に配列し所定雰
囲気中で1200℃〜1350℃の温度で焼成処理して
一体化した後、点線りのように配列方向に切断して第2
図のように多数のブロックを形成する。ここでセラミッ
クス12の幅Wは磁気ヘッドのギャップとしての寸法に
選ばれる。次に第3図のように、ブロックにセラミック
ス12を介して両磁性体11.12にまたがるようにギ
ャップ溝13を形成し、続いて点l;ALのように配列
方向に切断する。これによって第4図に示すような個々
のフロントコア14が多数形成される。
続いて第5図のようにフロントコア14に対してバック
コア15を接合することにより、磁気へットコア16が
得られる。
このような製造方法によれば、予めフェライト11とセ
ラミックス12とが一体化されたブロックを形成し、こ
のブロックに対して例えば3回の切断加工を施すだけで
フロントコア14を形成することかできる。従って製造
工程数を減らすことができるので、コストダウンを図る
ことができる。
また従来のようにガラスを溶着する工程は不要なので、
泡が発生することはない。さらに本発明ではフェライ1
へとセラミックス間では硬度差が少ないため、ギャップ
部が偏摩耗するようなことは生じない。
さ・もにまたブロックに対して切断を施すので、ギャッ
プずれやコアずれが生ずることもない。従って信頼性に
富んだ磁気ヘッドを提供することができる。
なお本文実施例で磁性体及び非磁性体の材料として示し
たものは一例であって、目的、用途等に応じて任意なも
のを選択することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、予め磁性体と非磁性
体とからなるブロックを形成し、このブロックに対して
切断を施すようにしたものであるから、製造工程数を減
らすことができ、信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明実施例の磁気へラドコアの製
造方法を示す斜視図、第6図は本発明を説明するための
斜視図、第7図及び第8図は従来例を示す斜視図である
。 11・・・フェライト(磁性体)、 12・・・セラミックス(非磁性体)、13・・・ギャ
ップ溝 14・・・フロントコア。 15・・・バックコア。 第1図      第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性体と非磁性体とを交互に配列し所定の雰囲気中で焼
    成処理して磁性体と非磁性体とが一体化されたブロック
    を用意する工程と、ブロックに非磁性体を介して両磁性
    体にまたがるギャップ溝を形成する工程と、ブロックを
    上記配列方向と直交する方向に切断して多数のコアブロ
    ックに分離する工程と、コアブロックを配列方向に切断
    して個々のフロントコアを形成する工程と、フロントコ
    アにバックコアを接合する工程と、からなることを特徴
    とする磁気ヘッドコアの製造方法。
JP15752786A 1986-07-04 1986-07-04 磁気ヘツドコアの製造方法 Expired - Lifetime JPH0785287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15752786A JPH0785287B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 磁気ヘツドコアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15752786A JPH0785287B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 磁気ヘツドコアの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314307A true JPS6314307A (ja) 1988-01-21
JPH0785287B2 JPH0785287B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15651614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15752786A Expired - Lifetime JPH0785287B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 磁気ヘツドコアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785287B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279404A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッドコアの製造方法
JPH04301779A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Nippon Avionics Co Ltd プリント配線板の布線試験方法および補助シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279404A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッドコアの製造方法
JPH04301779A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Nippon Avionics Co Ltd プリント配線板の布線試験方法および補助シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785287B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314307A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH048843B2 (ja)
JPH0247002B2 (ja)
JP2534319B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
KR890702181A (ko) 자기 헤드 및 그 제조 방법
JPS6231009A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0246510A (ja) 磁気ヘッドコアおよびその製造方法
JPS63217506A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS58158022A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS62234217A (ja) 磁気ヘツド製造方法
JPS5837836A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6139207A (ja) 磁気ヘツドの磁気空隙の形成法
JPS59231726A (ja) 磁気ヘツドとその製造方法
JPH04330605A (ja) 垂直磁気記録再生用ヘッドの製造方法
JPS6236713A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62287406A (ja) 複合磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS62277611A (ja) 磁気ヘツドのバツクバ−構造及び、その製造方法
JPS58114325A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6313108A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63222311A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS6329309A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63266603A (ja) ワ−ク母材の形成方法
JPH04117605A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61144710A (ja) 合金磁気ヘツドの製造方法
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法