JPS58158022A - 磁気ヘツドコアの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドコアの製造方法

Info

Publication number
JPS58158022A
JPS58158022A JP4019182A JP4019182A JPS58158022A JP S58158022 A JPS58158022 A JP S58158022A JP 4019182 A JP4019182 A JP 4019182A JP 4019182 A JP4019182 A JP 4019182A JP S58158022 A JPS58158022 A JP S58158022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
groove
magnetic
brazing
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4019182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Higuchi
樋口 鉄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP4019182A priority Critical patent/JPS58158022A/ja
Publication of JPS58158022A publication Critical patent/JPS58158022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1272Assembling or shaping of elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気へラドコアの製造方法に係り、さらにくわ
しくはビデオテープレコーダ等に使用される狭いトラッ
クに対する高密度記録用の磁気ヘッドに用いられる磁気
ヘッドコアの製造方法に関するものである。
従来のこの種の磁気へラドコアは第1図〜第4図に示す
ような工程を経て製造されていた。
すなわち、まず、第1図及び第2図に示すように左右一
対の磁気へラドコア半休ブロック1,2を用意する。
一方の磁気コア半休ブロック1側には巻線窓を形成する
為の溝1aとろう付は用の溝1bとを形−成し、他方の
コア半休ブロック2と接合される接合面1cを鏡面加工
して仕上げる。他方の磁気コア半休ブロック2側は溝等
を加工せずその接合面2aを鏡面仕上げしておく。この
ようにして得られた磁気コア半休ブロック1,2は第3
図に示すように溝1a、lb側を他方のコア半休ブロッ
ク2に向けた状態で接合されるが、この時両者間に所望
の幅の磁気ギャップgが形成されるだけSin、等を接
合面にスパッタリングして仮接合される。そして図示し
ていない治具で2つのブロック1,2を押圧しながら、
使用する金属ろう付は部材の溶・融温度まで加熱した後
、溝1b中に金属ろう付は部材3を充填し、これを溶融
させて左右のブロック1,2を一体的に接合する。
次に第3図に破線Xで示すよう(二突き合わされた左右
一対のブロック1,2を所定幅でスライスし、第4図に
示すように接合された磁気コア素体4を得る。そして、
この磁気コア素体4の左右の両面を研磨することにより
、その厚みtを目的とする厚みに加工し、所望のトラッ
ク幅の磁気へラドコアを得ている。
以上のようにして得られた磁気へラドコアの持つ最大の
欠点は接合部がコアの後方に位置する溝1bの部分だけ
1か所で−ある為、接合強度が極めて弱いという点にあ
る。
このように金属ろう付は部材3によって1か所のみ、し
かも磁気へラドコアの後部のみを接合している為、所定
の厚みに切断する′場合、及び所定の厚みに研磨仕上げ
を行う時、あるいは磁気焼鈍時等においてギャップgの
幅が変形したり、トラックずれが生じたりする結果とな
る。
そこで従来においては巻線窓用の溝の部分にもろう付け
を行って機械的強度を保とうとする試みがなされたが、
この溝1aの深さは約0.3 m程度である為、この部
分をろう付けしようとする試みはいずれも巻線窓部がろ
う付は部材で閉塞されてう付は部材によって閉塞された
部分を後加工によって除去しようとす゛ると工程が複雑
になるだけでコストアップとなってしまう。
しかも、空気中での接合は、接合面の酸化が避けられず
、フラックスを用いなければならない為、余分な部分へ
ろう付は部分が流れ込んでしまい、仕上げには多くの時
間を要する結果となった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去する為になされ
たもので、大きな機械的強度を得ることができるように
した磁気へラドコアの製造方法を提供することを目的と
している。
本発明においては上記の目的を達成する為に巻線窓用の
溝部とろう付は用の溝部とに線状のろういて接合する方
法を採用した。
以下、図面とともに本発明方法の詳細を説明する。
第5図及び第6図は本発明方法を説明するもので、図中
第1図〜第4図と同一部分には同一符号を付し、その説
明は省略する。
本発明方法(二おいてはまず左右一対の磁気コア半休ブ
ロック1.2を突き合わせる時、従来と同様にしてその
接合面にSiO□等の非磁性材をスノ(ツタし、所望の
ギャップgを得るようにし、この状態で溝1a、lb中
に細い線状の金属ろう付は部材5を収容させる。これら
金属ろう付は部材5゜5は第5図に示すように溝1a、
1bの最奥部に近い位置に収容されるようにする。
そして第5図に示すように一方の磁気コア半休ブロック
1を上側とし、矢印Yで示すよう(二上方から力を加え
、真空炉中にセットし、金属ろう付は部材5を溶融させ
、第6図1−符号5aで示すよう;二、溝1a、1bの
隅の部分において接合が行われるようにする。
このように例えば巻線窓用の溝1aの傾斜した角部にの
み溶融した金属ろう付は部材5aが位置する為、巻線窓
の閉塞は生じず、後の工程;二おける巻線巻回作業の邪
魔(−はならない。
本発明方法は以上のようにして実施される為、一対の磁
気コア半休ブロック1,2は溝1a、lbの2個所にお
いて金属ろう付は部材5による接合が行われて機械的強
度は極めて大きくなる。従って切断時や研磨時における
変形が生じず、焼鈍時の変形等も生じず、適正な磁気ギ
ャップgを保つことができ、後加工の必要がなくなり、
極めて安定した性能を有する磁気へラドコアを安価に得
ることができる。
以上の説明から明らかなように本発明方法によれば、コ
ア半休ブロックの巻線窓を形成する溝及びろう付は部材
が充填される溝中に線状のろう付・け部材を収容し、ろ
う付は部材を溶融させて一対のブロックを一体的に接合
する方法を採用している為、一対のブロックは2個所に
おいて接合され′ることになり、機械的強度は著しく増
大し、切断時や研磨時の変形も生じず、焼鈍時の変形等
も皆無となり、適正な磁気ギャップgを保つことができ
、しかも後加工が不要となる為、製造工程が簡略化でき
、安定した特性を有する磁気へッドコアを安価に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来方法による製造工程を説明する斜
視図、第5図及び第6図は本発明方法を説明する側面図
及び完成した磁気へラドコアの斜視図である。 1.2・・・磁気クア半体プワツク 1a、1b50.
溝1c、2a・・・接合部   5・・・金属ろう付は
部材第1図 第2図 呵4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の磁気コア半休ブロックに巻線窓用の溝及びろう付
    は接合用の溝を加工し、前記巻線窓用溝及びろう付は用
    溝に線状のろう付は材を配置した状態で他方の磁気コア
    半休ブロックと突合わせて加熱し、前記ろう付は部材を
    溶融させて一対の磁気へラドコア半休ブロック同志を接
    合することを特徴とする磁気ヘッドコアの製造方法。
JP4019182A 1982-03-16 1982-03-16 磁気ヘツドコアの製造方法 Pending JPS58158022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019182A JPS58158022A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 磁気ヘツドコアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019182A JPS58158022A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 磁気ヘツドコアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158022A true JPS58158022A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12573878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019182A Pending JPS58158022A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 磁気ヘツドコアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053065A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタのダミー栓検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053065A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタのダミー栓検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58158022A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH0227370Y2 (ja)
JPS60263303A (ja) 磁気ヘツドコア
JPH0354704A (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPS62185211A (ja) 磁気ヘツド
JPS6314307A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS63103407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
EP0353998A1 (en) Magnetic Head
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03105708A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS62184613A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62107408A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS58158011A (ja) 磁気コア補強板及びその製造方法
JPH0476168B2 (ja)
JPS61139911A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0227725B2 (ja) Jikihetsudooyobisonoseizohoho
JPS6350910A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH02276010A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0237511A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6022717A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH01102705A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61188705A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63263608A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0383207A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0223922B2 (ja)