JPH0227370Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227370Y2
JPH0227370Y2 JP1981137908U JP13790881U JPH0227370Y2 JP H0227370 Y2 JPH0227370 Y2 JP H0227370Y2 JP 1981137908 U JP1981137908 U JP 1981137908U JP 13790881 U JP13790881 U JP 13790881U JP H0227370 Y2 JPH0227370 Y2 JP H0227370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core halves
magnetic core
magnetic head
amorphous metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981137908U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843624U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13790881U priority Critical patent/JPS5843624U/ja
Publication of JPS5843624U publication Critical patent/JPS5843624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227370Y2 publication Critical patent/JPH0227370Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば強磁性非晶質金属薄帯(非晶質
磁性帯リボン)を磁気コアとする磁気ヘツドに関
するものである。
強磁性非晶質金属はFe,Co,Ni等の強磁性金
属とP,C,Si,B等硝子化元素を含む溶融物を
高速回転するローラと接触させ高速冷却すること
によつて得られ、これは高い透磁率及び高い飽和
磁束密度を有し、しかも機械的強度もすぐれてい
ることから磁気ヘツド材として検討に付されてい
る。この強磁性非晶質金属は一般に40〜20μ厚の
薄いリボン帯形状で作られるから、例えばトラツ
ク幅がこの厚さに相当するビデオ用の磁気ヘツド
材として好適と認められる。しかし、この金属は
これをある温度(結晶化温度)以上に加熱すると
結晶化し、本来持つていた磁気特性が失われる等
非晶質状態であるためのさまざまな不安定要素を
内在しているから、この金属になる磁気コアで
は、コア同志を接合する方法として、例えばフエ
ライト材で採用されているガラス接合や、センダ
スト材で行われている銀ロウ接合のような安定し
た接合法が未だ開発されておらず、これが非晶質
金属を用いた磁気ヘツドの開発の1つの障害とな
つていた。
本考案は、この点に鑑みなされたもので、磁性
コア半体を狭む非磁性補強体を用いて、磁気コア
半体を直接接着させずに、一体化する磁気ヘツド
を提供しようとするものである。
次に本考案を第1図々示実施例に従い説明す
る。磁気ヘツド1はコア半体2,3を一体化して
なるもので、各コア半体2,3はそれぞれ中間に
トラツク幅Tに相当する肉厚(20〜40μ程度)を
有する磁気コア半体4,5を備えまたこの磁気コ
ア半体の両側に4つの非磁性補強体6,7,8,
9を備えている。磁気コア半体2,3はFe,Co
系非晶質磁性材(例えば結晶化温度430℃のもの)
で形成されており、補強体6,7,8,9に対し
ては図示省略した無機系接着材(耐熱650℃)に
よつて接合されている。各補強体はそれらの対向
する面間に接合材の充填溝6A,7A,8A,9
Aを備えており、各充填溝6Aと8A及び7Aと
9Aの間に作業温度が上記結晶化温度よりも低い
接合材10,11(例えば作業温度が300〜400℃
のフリツトガラス)を充填しこれらの接合材によ
つてコア半体2,3を一体化するようにしてい
る。尚、この磁気ヘツド1は、一般のものと同
様、フロントギヤツプ12にスペーサ(図示省
略)を備え、また、このフロントギヤツプ12の
下端を規定するようにコイル捲線窓13を備えて
いる。さらに、テープ当接面14は該磁気ヘツド
の走行方向に弧状に形成されている。本実施例に
おけるコア総厚15は200〜300μである。
本考案の磁気ヘツドは上述のように、磁気コア
半体4を一組の非磁性補強体6,7に接着材で接
合し、次いでかかる磁気コア半体の一組を、該補
強体の充填溝6A,7A,8A,9Aに充填溝を
充填することにより一体化するようにしたので、
磁気コア半体同志を直接、接合させずに、これら
の各要素を一体化することができ、特に、磁気コ
ア材が温度上昇に関して制約を受ける非晶質金属
である場合に有用である。
次に、この磁気ヘツドの製造方法について第2
図の工程図に従い簡単に説明する。非磁性補強体
となる鉛ガラスあるいはセラミツク材よりなる補
強体ウエハ20Aに、非晶質金属よりなる磁性体
ウエハ21Aを無機接着材で接合し、順次補強体
ウエハ20B…及び磁性体ウエハ21B…を同様
に接合してブロツク22をを作成する(第2図
イ)。次いで、このブロツクを一組用意して、両
ブロツク22,22′の非磁性体ウエハ20A,
20B…上に、それぞれ条溝23,23′…を互
に対向するように刻設し、さらに、少なくとも一
方のブロツク22′に該条溝に直交する方向に延
在する捲線窓用溝24を刻設する。そして、両ブ
ロツクの接合をさらに強力にするために必要あれ
ば、図示省略したが、上記条溝23,23′…に
交差するように細溝を刻成し、その中に接合材を
流動、固化させるようにしても良い。かかる溝加
工を施こした後で、各ブロツクの対向面を鏡面に
研磨する(第2図ロ)。次に、この突き合わせ面
のフロントギヤツプ部にSiO2蒸着等によつてギ
ヤツプスペーサ25を付け、条溝23′,23′…
内に低融点フリツトガラス棒26を挿入し(第2
図ハ)、磁性体ウエハ21A…の磁気特性を低下
させない温度条件で加熱溶着せしめる。この場
合、フリツトガラスは上記条溝及び細溝を案内と
して両ブロツクの衝合面間に浸透し、強固な接合
が得られる。このように一体化したブロツクに付
いて、テープ当接面を成形加工し、図中一点鎖線
で示す如く切断して第1図に示すような磁気ヘツ
ドを作成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の磁気ヘツドを示し、イは構成
斜視図、ロはイ図のA−A′断面図である。第2
図イ,ロ,ハ,ニは同磁気ヘツドの製造工程図で
ある。 主な図番の説明、2,3……磁気コア半体、
6,7,8,9……非磁性補強体、13……コイ
ル捲線窓、6A,7A,8A,9A……充填溝、
10,11……接合材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 強磁性非晶質金属よりなりトラツク幅に相当す
    る肉厚を有する磁気コア半体にその両側に非磁性
    補強体を接合してなるコア半体を一組用意し、こ
    れらコア半体をそれらの間にフロントギヤツプの
    下端を規定するコイル捲線窓を備えるように接合
    してなる磁気ヘツドにおいて、前記各コア半体の
    前記非磁性補強体同士の対向面のうち前記コイル
    捲線窓よりも下方側の部分には、前記磁気コア半
    体には及ばない充填溝が設けられ、該充填溝に前
    記強磁性非晶質金属の結晶化温度よりも低温で充
    填された接合材により前記一組のコア半体同士は
    一体化され、前記磁気コア半体同士は直接接合さ
    れていないことを特徴とする磁気ヘツド。
JP13790881U 1981-09-16 1981-09-16 磁気ヘツド Granted JPS5843624U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13790881U JPS5843624U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13790881U JPS5843624U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843624U JPS5843624U (ja) 1983-03-24
JPH0227370Y2 true JPH0227370Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=29931154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13790881U Granted JPS5843624U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843624U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223010A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Akai Electric Co Ltd 磁気ヘツド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142344U (ja) * 1970-08-05 1976-03-29
JPS5564625A (en) * 1978-11-10 1980-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacuture of magnetic head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142344U (ja) * 1970-08-05 1976-03-29
JPS5564625A (en) * 1978-11-10 1980-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacuture of magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843624U (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227370Y2 (ja)
JPS6216216A (ja) 磁気ヘツドの製法
JPH0334124B2 (ja)
JPS62185211A (ja) 磁気ヘツド
JPS6316012Y2 (ja)
JPS6095706A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0227369Y2 (ja)
JPS62271213A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPS5968809A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62287406A (ja) 複合磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS58158022A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS58182118A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JPS61192007A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6085406A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS60177410A (ja) 磁気ヘツドの主磁極製造方法
JPS583122A (ja) 磁気ヘツド
JPS61267908A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH06231440A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6166208A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS58177513A (ja) 磁気ヘツドコア及びその製造方法
JPH0458647B2 (ja)
JPH03224111A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS62298912A (ja) 複合型浮動磁気ヘツドの製造方法
JPS61182616A (ja) 磁気ヘツド
JPS62270010A (ja) 磁気ヘツドの製作法