JPH0458647B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458647B2
JPH0458647B2 JP19926682A JP19926682A JPH0458647B2 JP H0458647 B2 JPH0458647 B2 JP H0458647B2 JP 19926682 A JP19926682 A JP 19926682A JP 19926682 A JP19926682 A JP 19926682A JP H0458647 B2 JPH0458647 B2 JP H0458647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
core halves
magnetic head
amorphous magnetic
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19926682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990220A (ja
Inventor
Kotaro Matsura
Kenji Oyamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19926682A priority Critical patent/JPS5990220A/ja
Priority to US06/541,809 priority patent/US4697217A/en
Priority to EP19830110220 priority patent/EP0106321B1/en
Priority to DE8383110220T priority patent/DE3381706D1/de
Publication of JPS5990220A publication Critical patent/JPS5990220A/ja
Priority to US07/036,522 priority patent/US4795514A/en
Publication of JPH0458647B2 publication Critical patent/JPH0458647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はテレビジヨン信号のように高周波成分
を含む信号を高抗磁力を有する記録媒体に記録、
再生するのに適するアモルフアス磁気ヘツドに関
する。
(ロ) 従来技術 ビデオテープレコーダ(VTR)用磁気ヘツド
は一般にフエライト材をコア主体としている。そ
れは、この材料が耐摩耗性に秀れしかも良好な軟
磁性特性を示すからである。ところが最近VTR
の小型化のため、稠密記録に適するメタルテープ
等の高抗磁力を有する記録媒体を使う傾向があり
(例えば、通称8ミリビデオ)、そのためより大き
い飽和磁束密度を有する材料例えばセンダスト
材、アモルフアス材等をコア主体とする磁気ヘツ
ドの研究、開発が進められている。
本発明者等はアモルフアス磁性材料の非積層薄
板よりなるコア半体を突き合わせてコア主体を構
成しこれを1組の補強体で挟みさらに衝合面間に
接着材を含浸させて一体化してなる磁気ヘツドを
提案している(昭和57年10月13日特許願(2)参照)。
しかし、この磁気ヘツドはその製法上、樹脂の
離型にテフロンシートを必要とする。一体化に
は低粘度のエポキシ樹脂等を真空含浸して行なう
が、樹脂の粘度、樹脂量、真空度の管理を厳重に
行なう必要がある。これらの条件が満たされない
と、接着力不足になり補強体が剥れたりフロント
ギヤツプが開き、又巻線孔に樹脂が詰まり巻線作
業を困難にする等の障害があるからである。樹
脂の硬化に熱と時間を要する、コア周囲にはみ
出す樹脂を取り除く成型工程を要する、等の欠点
があり、さらに、有機樹脂による接着の信頼性は
フエライト材におけるガラス材、或いはセンダス
ト材における銀ロウ等の無機接着に比べ低い等の
問題点がある。
(ハ) 発明の目的 本発明は製造が容易でそれ故低コスト化できる
しかも機械的強度を向上させることができるアモ
ルフアス磁気ヘツドを提供しようとするものであ
る。
(ニ) 発明の構成 本発明はアモルフアス磁性材料の薄板を積層し
ないで加工成形して、少なくとも一方の衝き合わ
せ面にフロントギヤツプの下端を規定するコイル
窓を持つ一組のコア半体を構成し、このコア半体
を両者間のフロントギヤツプ相当部分に非磁性の
スペーサを挟んで突き合わせると共に、この突き
合わせたコア半体をサンドイツチするように一組
の補強体を突き合わせ、その状態でコア半体を部
分的に溶融してコア半体と各補強体を一体化する
ことによつて製造されるものである。この一体化
はいわゆるスポツト状溶接であつて、レーザービ
ームによつて行われる。補強体はレーザービーム
を透過させるために透明ガラスによつて作られ
る。また、溶接個所はコア半体が非磁性に転換す
るので、磁路に影響を及ぼすことの少ない4コー
ナーに選定されしかも各コーナー宛1個所程度が
好ましい。
(ホ) 実施例 第1図は本発明の1実施例の1部切欠き構成斜
視図である。第2図a,bは同実施例の平面図と
正面図である。図において、10はアモルフアス
磁気材料の非積層薄板(厚さ24μm)を成形して
なるコア半体11,12を突き合わせてなるコア
主体、20,20はこのコア半体10をその両側
から挟む1組の補強体、30は磁気ヘツドの4つ
のコーナーにそれぞれ配備してなる溶接部であ
る。
各コア半体11,12はその衝合面間にコイル
を巻くための溝13を有し、この溝の上方域にフ
ロントギヤツプを構成する非磁性のスペーサ14
を備えている。補強体20,20は透明なガラス
材で成形されており、溝13に対向する位置に貫
通孔21を穿設していて、図示省略したコイルを
いわゆるバランス巻きすることができるように構
成されている。
溶接部30は1組の補強体20,20の間にコ
ア半体10を配しさらにこれらを第3図に示す如
く4方から押し付けた状態で、レーザービーム4
0をビーム源41から照射することで形成され
る。すなわち、レーザービームは透明なガラス材
よりなる補強体20を通過しアモルフアス磁性材
よりなるコア半体10表面で熱変換され該当部分
を溶融させる。その後、レーザービームの照射を
遮断することで溶融金属の固化時にコア半体とこ
れに当接する補強体とが溶接される。この作業
を、コア本体の両面側の各コーナー部に順次ある
いは同時に施こすことによつて、コア本体と補強
体の1体化が完成される。尚、溶接部30の大き
さは約1〜2μmφ程度である。
ところでアモルフアス磁性材は結晶化温度を持
ち、これ以上の温度では結晶化してアモルフアス
本来の軟磁性特性や強靱な機械的性質は消失す
る。上記溶接部30はこの結晶化温度を超える温
度で形成されるから磁性を失なうが、溶融域が極
く限られでおりかつ磁路に影響の小さい各コーナ
ーに形成されているので磁気ヘツドとしての特性
を損なうことはない。
(ヘ) 発明の効果 本発明はアモルフアス磁性材よりなるコアとこ
れを補強する補強体とを、コアを部分的に溶接す
ることによつて一体化するようにしているので、
これらの接合を有機接着材で行なうときの上述せ
る各欠点をすべて解決でき、また突き合わせ接合
の自動化が容易になるため量産効果による低コス
ト化を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の1部切欠き構成斜
視図、第2図a,bはこの実施例の平面図、正面
図である。第3図は溶接工程の説明図である。 主な図番の説明、11,12……コア半体、2
0,20……補強体、30……溶接部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アモルフアス磁性材料の非積層薄板を成形し
    てなるコア半体を、コイル窓によつて下端が規定
    されるフロントギヤツプ内に非磁性スペーサを挟
    んで突き合わせ、透明ガラス材で成形されている
    1組の補強体をその間に前記コア半体を挟んで突
    き合わせ、前記コア半体をレーザービームによる
    スポツト状溶接により部分的に溶融して該コア半
    体と前記各補強体とを一体化してなるアモルフア
    ス磁気ヘツド。 2 前記スポツト状溶接は磁気ヘツドの4隅にそ
    れぞれ配備されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のアモルフアス磁気ヘツド。
JP19926682A 1982-10-13 1982-11-12 アモルフアス磁気ヘツド Granted JPS5990220A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926682A JPS5990220A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 アモルフアス磁気ヘツド
US06/541,809 US4697217A (en) 1982-10-13 1983-10-13 Magnetic head having a main core of sheet amorphous magnetic material
EP19830110220 EP0106321B1 (en) 1982-10-13 1983-10-13 Amorphous magnetic head and a method of manufacturing the same
DE8383110220T DE3381706D1 (de) 1982-10-13 1983-10-13 Amorpher magnetkopf und herstellungsverfahren.
US07/036,522 US4795514A (en) 1982-10-13 1987-04-09 Method of manufacturing an amorphous magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926682A JPS5990220A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 アモルフアス磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990220A JPS5990220A (ja) 1984-05-24
JPH0458647B2 true JPH0458647B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=16404926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19926682A Granted JPS5990220A (ja) 1982-10-13 1982-11-12 アモルフアス磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990220A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1247737A (en) * 1984-03-16 1988-12-28 Yoshihiko Kawai Magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5990220A (ja) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62145510A (ja) 磁気ヘツド
JPH0458647B2 (ja)
US4891878A (en) Method of making a magnetic head
US4697217A (en) Magnetic head having a main core of sheet amorphous magnetic material
JPH0227369Y2 (ja)
JPH0227370Y2 (ja)
JPH0548244Y2 (ja)
JPH0345443B2 (ja)
JPS6111911A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0138724Y2 (ja)
JPH0354704A (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
KR100211110B1 (ko) 자기헤드 제조방법
JPS58177515A (ja) 磁気ヘツドコア及びその製造方法
JPH0244324Y2 (ja)
JPH0337128Y2 (ja)
JPS58158011A (ja) 磁気コア補強板及びその製造方法
JPS60263303A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS6022717A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH01317211A (ja) 磁気ヘッド
JPS61267908A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS613308A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH02216606A (ja) 磁気ヘッド
JPH0461610A (ja) 磁気ヘッド
JPS61192007A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61113110A (ja) 磁気ヘツド