JPS63137603A - トラクタのリフトア−ム昇降制御方式 - Google Patents

トラクタのリフトア−ム昇降制御方式

Info

Publication number
JPS63137603A
JPS63137603A JP28524086A JP28524086A JPS63137603A JP S63137603 A JPS63137603 A JP S63137603A JP 28524086 A JP28524086 A JP 28524086A JP 28524086 A JP28524086 A JP 28524086A JP S63137603 A JPS63137603 A JP S63137603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift arm
control
depth
target
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28524086A
Other languages
English (en)
Inventor
玉井 制心
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP28524086A priority Critical patent/JPS63137603A/ja
Publication of JPS63137603A publication Critical patent/JPS63137603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、トラクタのリフトアーム昇降制御方式に関
するものである。
従来の技術 トラクタのデプス制御とドラフト制御とは、作業機を同
じリフトアームによって昇降させて、一定の抗力、戒は
耕深に制御するが、各々独自の制御、及び構成である。
発明が解決しようとする問題点 上記のような各制御モードを切替えて制御を行うとき、
各制御毎にリフトアームの高さは異なることが多く、又
、このリフトアームの角度、又は高さを所定の制御位置
に設定して制御基準としているとき、該制御モードを切
替えること等によって、急速にリフトアームが昇降され
ることがあり。
危険である。
問題点を解決するための手段 この発明は、車体(1)に対して昇降するリフトアーム
(2)によって連結せる作業機(3)を耕深設定位置に
維持するように昇降制御すると共に、この昇降制御をデ
プス制御とドラフト制御とのように制御モードを切替え
て行うトラクタにおいて、該制御モード切替後のリフト
アーム位置がこの制御モード切替前に制御装置(4)に
記憶されているリフトアーム(2)の設定位置の領域外
にあるときは、該リフトアーム(2)の昇降制御を中止
することを特徴とするリフトアーム昇降制御方式の構成
とする。
発明の作用 車体filを進行させながら耕耘作業を行うとき、デプ
ス制御を行わせる場合は、制御モードをデプス制御に切
替えることによって、目標の耕深を設定することができ
て、この目標耕深に従ってリフトアーム(2)が昇降さ
れて耕深制御が行われる。又、ドラフト制御を行わせる
場合は、制御モードをドラフト制御に切替えることによ
って、目標の抗力を設定することができ、この目標抗力
に従ってリフトアーム(2)が昇降されてドラフト制御
が行われる。
制御モードを切替えたとき、この切替の後におけるリフ
トアーム(2)の位置が、切替前の制御モードにおいて
設定されていて制御装置(4)に記憶されている目標設
定位置の領域内にあるときは、例えそのま1の状態から
リフトアーム(2)が直ちに急作動されることはないが
、制御モード切替前に制御装置(・1)に記憶されてい
るリフトアーム(2)の設定領域外にあるときは、これ
にもとづいてリフトアーム(2)の昇降制御が中止され
る。制御モードの切替後におけるリフトアーム(2)の
目標位置の設定によって、リフトアーム(2)をこの目
標位置へ制御するよう作動させる。
発明の効果 このように作業機の制御モードを切替える等によって、
この切替前の制御装置(4)に記憶されているリフトア
ーム(2)の設定位置と、切替後のリフトアーム(2)
の制御位置とが、大きくずれた位置にあって、その設定
領域外にあるときは、これによってリフトアーム(2)
の昇降制御は中止されて、リフトアーム(2)の急速な
昇降動による危険を防止でき、誤操作のま)での制御が
行われないから1作業機を付替えたり、取付ける場合に
安全であり、当初から正確な制御を行わせることができ
る6実施例 なお図例において、トラクタは、車体(1)の前部に、
エンジン(5)を搭載すると共に、操縦ハンドル(6)
によって操向自在の前車輪(7)を設け、後部には。
該エンジン(5)によって伝動される後車輪(8)及び
動力取出軸等を設けると共に、油圧回路の昇降用のソレ
ノイドバルブ(91(If)によって昇降されるリフト
アーム(2)、このリフトアーム(2)に対してロッド
aυで連結されて昇降動され車体(1)に対して作業機
(3)を連結するロアリンク0δとトップリンク(1)
Jとを設け、リフトアーム(2)の昇降動によって作業
機(3)を昇降させる構成である。
(14)は操縦席、09は操縦席a4側部のポジション
レバー、fll19は耕深設定ダイヤルである。このポ
ジションレバー(19は、これを操作することによって
該ソレノイドバルブ(91(101を操作して、リフト
アーム(2)を上限設定、下限設定の範囲内において自
由に昇降作動させる構成としている。又、該設定ダイヤ
ル(161は、モード切替スイッチ(閂をディプス制御
に切替えた状態では1作業機(3)の耕深を設定するも
のであり、又、ドラフト制御に切替えた状態では、作業
機(3)の抗力を設定するものであり、これらは共に同
設定ダイヤル(IF5によって目標耕深、或は目標抗力
を設定できる。
リフトアーム(2)の基部には、このリフトアーム(2
)の角度を検出するリフトアーム角センサ(Illを設
けている。又、トップリンクf131の基部には1作業
機(3)の耕起作用時の抵抗によってトップリンク(1
31に働く圧力を抗力として検出するドラフトセンサ(
1匂を設けている。ドラフト制御を行うときは一般にプ
ラウのような作業機を用いるが、ロータリー形態の耕耘
装置では、デプス制御を行わせる。このデプス制御では
、一般に耕耘装置の耕耘跡の土壌面を均平にする均平板
を設け、この均平板の上下回動角度を検出して、耕深と
する耕深センサ12[)を設け、均平板が上方へ回動さ
れたときは耕深が大で、逆に下方へ回動されたときは耕
深が小であることを表す。
上記ポジションレバー(19による操作角、設定ダイヤ
ルfiGlによる耕深や抗力、リフトアーム角センサ(
18によるリフトアーム角、ドラフトセンサ(191に
よる抗力、耕深センサ2[)による耕深、及び、モード
切替スイッチ(171による切替信号等は、制御装置(
4)のマイクロコンピュータ(CPU)へ入力され、所
定の制御目標のもとに上昇用、又は下降用の比例ソレノ
イドバルブ+91 (lを作動させて、リフトアーム(
2)の昇降を行わせる。シ1)はA/D変換器である。
デプス制御は、モード切替スイッチ(■をデプス制w鍔
へ切替えることによって、設定ダイヤル+IQで設定し
た目標耕深と、作業機(3)の耕深センサC’1による
検出耕深とを比較しながら、検出耕深が目標耕深の領域
を越えて深過ぎになったときは、上昇用の比例ソレノイ
ドバルブ(9)を作動させてリフトアーム(2)を上昇
させて、耕深を浅くして目標耕深の領域内へ戻す。又、
逆に浅過ぎになったときは、下降用の比例ソレノイドバ
ルブfl[1)を作動させて、リフトアーム(2)を下
降させ、耕深を深くして目標耕深の領域内へ戻す。
又、ドラフト制御は、モード切替スイッチ(mをドラフ
ト制御側へ切替えることによって、設定ダイヤルtie
で設定した目標抗力と作業機(3)の抗力を検出するド
ラフトセンサ的による検出抗力とを比較しながら5検出
抗力が目標抗力の領域を越えて大き過ぎるときは、上昇
用の比例ソレノイドバルブ(9)を作動させてリフトア
ーム(2)を上昇させ、作業機(3)の深さを浅くして
、目標抗力の領域内へ戻す。又、逆に検出抗力が目標抗
力の領域を越えて小さ過ぎるときは、下降用の比例ソレ
ノイドバルブ001を作動させてリフトアーム(2)を
下降させ1作業機(3)の深さを深くして、目標抗力の
領域内へ戻す。
マイクロコンピュータ(CPU)の制御は、第3図の如
き作動経路を経るもので、いまモード切替スイッチ(+
71がデプス制御からトラフj−制御へ切替えられたも
のとすれば1通常設定ダイヤル(IGIの設定によって
目標抗力を設定したときは、最初にマイクロコンピュー
タ(CP U)にリフトアーム角が記憶されていないと
きは、モード変更によって現在のリフトアーム(2)の
角度が記憶されることとなり、又、このときドラフト制
御は中止されていない。
リフトアーム角は、モード切替スイッチ(I71による
モード変更、又は設定ダイヤル(161による設定操作
によってマイクロコンピュータ(CPU)に記憶される
。このため、該モード変更によってリフトアーム(2)
の角度が記憶されると、この記憶されたリフトアーム角
と現在のリフトアーム角との差が演算されて、この差が
一定の範囲内にあるか、範囲外にあるかを判定する。こ
のとき現在のりフトアーム角と記憶されたリフトアーム
角との差が。
一定の範囲外にあるときは、ドラフト制御を中止する。
モード切替スイッチ(I71によってドラフト制御に切
替えられても、設定ダイヤルTIIEIによる抗力設定
が行われない状態であるときは、ドラフト制御が中止さ
れる。このとき設定ダイヤル(I49が操作されること
によって、現在のリフトアーム角と記憶されているリフ
トアーム角との差が演算されて、ドラフト制御か、制御
中止かの判別を行う。
上記のように現リフトアーム角と既に記憶されているリ
フトアーム角との差が一定の範囲外にあるときは、ポジ
ションレバー(19を操作して、リフトアーム(2)を
昇降させることによって、リフトアーム角を一定の範囲
内に作動させることによって。
モード切替え通りのドラフト制御を行わせる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク図、第2図は側面図、第3図はフローチャート図であ
る。 図中、符号(1)は車体、(2)はリフトアーム、(3
)は作業機5(4)は制御装置を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体(1)に対して昇降するリフトアーム(2)によっ
    て連結せる作業機(3)を耕深設定位置に維持するよう
    に昇降制御すると共に、この昇降制御をデプス制御とド
    ラフト制御とのように制御モードを切替えて行うトラク
    タにおいて、該制御モード切替後のリフトアーム位置が
    この制御モード切替前に制御装置(4)に記憶されてい
    るリフトアーム(2)の設定位置の領域外にあるときは
    、該リフトアーム(2)の昇降制御を中止することを特
    徴とするリフトアーム昇降制御方式。
JP28524086A 1986-11-28 1986-11-28 トラクタのリフトア−ム昇降制御方式 Pending JPS63137603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28524086A JPS63137603A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 トラクタのリフトア−ム昇降制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28524086A JPS63137603A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 トラクタのリフトア−ム昇降制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137603A true JPS63137603A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17688929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28524086A Pending JPS63137603A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 トラクタのリフトア−ム昇降制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310713U (ja) * 1989-06-19 1991-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310713U (ja) * 1989-06-19 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779565B2 (ja) 農作業機の昇降制御装置
JPS63137603A (ja) トラクタのリフトア−ム昇降制御方式
JP2606830B2 (ja) トラクタの作業機昇降制御装置
JP2521030Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の昇降制御装置
JP2510039B2 (ja) 昇降制御装置
JPH0448649Y2 (ja)
JPH0750884Y2 (ja) ロータリ耕耘機の耕深自動制御装置
JP2692663B2 (ja) トラクターの油圧制御装置
JPH0545129Y2 (ja)
JP2661859B2 (ja) トラクタの油圧昇降制御装置
JPH042442B2 (ja)
JPH08810Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の制御速度切換え装置
JPH0358683B2 (ja)
JPH0343923Y2 (ja)
JPH0745126Y2 (ja) 農作業機の耕深制御装置
JPH0984411A (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPS62272904A (ja) 農用トラクタの電気式自動制御装置
JP2718204B2 (ja) 動力車両の後進制御装置
JPH0475507A (ja) 昇降制御装置
JPH074082B2 (ja) トラクタ−の油圧制御装置
JPS595242B2 (ja) 対地作業装置
JPH0984410A (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPH0436105A (ja) 対地作業機の耕深制御装置
JPS63160506A (ja) 昇降制御装置
JPH0622608A (ja) トラクタにおける昇降制御装置