JPS63136757A - 分散端末における障害情報収集方式 - Google Patents

分散端末における障害情報収集方式

Info

Publication number
JPS63136757A
JPS63136757A JP28085086A JP28085086A JPS63136757A JP S63136757 A JPS63136757 A JP S63136757A JP 28085086 A JP28085086 A JP 28085086A JP 28085086 A JP28085086 A JP 28085086A JP S63136757 A JPS63136757 A JP S63136757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
master station
memory
station
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28085086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Mukai
明男 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28085086A priority Critical patent/JPS63136757A/ja
Publication of JPS63136757A publication Critical patent/JPS63136757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 分散端末において発生した障害情報を、この端末の障害
が復旧したときに親局に転送するようにし、これら分散
端末において発生した障害情報を収集することによって
障害発生の原因解明・復旧などに有用な情報を収集する
ようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば生産管理システム、ビル管理システム
などにおける計測、制御などのための分散端末を有する
システムにおいて、これら分散端末において発生した障
害を親局において収集する方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種方式においては、分散端末に障害が発生し
たとき、親局では回線エラーとしてログが出力されるだ
けで、その障害情報は子局のメンテナンスコンソールな
どに記録されるに過ぎなかった。
そのため、システム全体についての障害情報を必要とす
る場合には、親局における障害情報のほかに子局に記録
されている障害情報をそれぞれ収集して処理を行わなけ
ればならないため、大きな作業量を要していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はこのような障害情報収集のための作業を必要と
せずに、システム全体の障害情報を自動的に親局が収集
し得るような方式を得ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
障害の検出と管理とを行う障害検出管理部11と障害メ
モリ12とを複数の子局10にそれぞれ設け、親局20
には上記子局からの障害情報を管理する子局障害管理部
21と親局での障害の検出と管理とを行う親局障害検出
管理部22とこれらの障害管理部21.22からの障害
情報を記憶するメモリ23とを設け、また、親局および
子局における障害情報を記憶する外部記憶装置30をこ
の親局に接続するようにした。
〔作 用〕
上記子局10に障害が発生したときには、その障害の内
容を当該子局の障害メモリ12に記憶するとともに、そ
の障害が回復したときにこの障害メモリに記憶されてい
る障害内容を親局に転送するようにし、親局20の子局
障害管理部21はこの子局からの障害内容をメモリ23
に一旦記憶させ、親局はこのメモリに記憶されている親
局および子局の障害内容を上記外部記憶装置30に転送
記憶させるようにした。
これによって、この外部記憶装置には、親局および子局
の障害情報がすべて記憶されるので、その記憶している
データを読出して適宜の情報処理装置によって処理する
ことにより障害の原因の解明あるいは予防処置のための
情報を容易に得ることができる。
なお、これら障害の記録にはそれぞれ発生時刻を併せて
記憶しておくことにより障害の状況を経時的に把握する
ことができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例を示すもので、第り図の構成要
素に対応する構成要素については同一の符号を付しであ
る。
子局10において障害が発生すると障害検出・管理部1
1はその障害の内容とその発生時刻とを含む障害データ
を障害メモリ12に書込む。そしてこの障害が回復する
と上記障害検出・管理部11は転送信号を通信制御装置
13に送り、この制御装置は障害メモリ12から障害デ
ータを読出して親局20に転送する。
この障害データを受信した親局20は、受信した障害デ
ータを通信制御装置25から子局障害管理部21に送り
、この管理部はこの障害データをメモリ23に記憶させ
る。また、親局20自身に障害が発生すると、親局障害
検出・管理部22はその障害の内容と発生時刻とを含む
障害データを上記同様にメモリ23に書込む。
このメモリ23に記憶されている親局および子局の障害
データは、この親局り図示しない制御用プロセッサの制
御によって、所要の時期あるいは適当な時期にインタフ
ェース24を介して磁気ディスク31に転送・記憶され
、あるいはプリンタ32によって印字される。この磁気
ディスクに記憶された障害データは必要に応じてプロセ
ッサにより読出して処理することができ、またプリンタ
による印字を経時的に行えば、子局および親局における
障害の経過を容易に把握できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、子局における障害の記録が親局におい
て確実に記録されるので子局の障害記録が失われること
がなく、また親局の障害記録と併せて障害の経過を知る
ことができるので、障害の原因究明が極めて容易になる
という格別の効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の実施
例を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 障害の検出と管理とを行う障害検出管理部(11)と障
    害メモリ(12)とをそれぞれが備える複数の子局(1
    0)と、上記子局からの障害情報を管理する子局障害管
    理部(21)と自局である親局の障害の検出と管理とを
    行う親局障害検出管理部(22)とこれらの障害管理部
    (21、22)からの障害情報を記憶するメモリ(23
    )とを備える親局(20)と、この親局に接続されて親
    局および子局における障害情報を記憶する外部記憶装置
    (30)とを含み、 上記子局に障害が発生したときにその障害の内容を当該
    子局の障害メモリに記憶するとともに、その障害が回復
    したときにこの障害メモリに記憶されている障害内容を
    親局に転送し、親局の上記子局障害管理部はこの子局か
    らの障害内容をメモリに一旦記憶させ、親局はこのメモ
    リに記憶されている親局および子局の障害内容を上記外
    部記憶装置に転送記憶させるようにしたことを特徴とす
    る分散端末における障害情報収集方式。
JP28085086A 1986-11-27 1986-11-27 分散端末における障害情報収集方式 Pending JPS63136757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28085086A JPS63136757A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 分散端末における障害情報収集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28085086A JPS63136757A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 分散端末における障害情報収集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136757A true JPS63136757A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17630850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28085086A Pending JPS63136757A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 分散端末における障害情報収集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3599179A (en) Fault detection and isolation in computer input-output devices
JPS63136757A (ja) 分散端末における障害情報収集方式
JPH06111029A (ja) データ収集方法
JPH0689239A (ja) 通信トレース自動採取方式
JP2993349B2 (ja) 分散形制御装置
JP2723693B2 (ja) 電源制御方式
JPH07253801A (ja) 分散形制御装置
JPS60125133A (ja) トリツプシ−ケンスログ出力装置
JPS6314542B2 (ja)
JPS58123255A (ja) 一重ル−プ伝送システムの障害箇所検出方式
JPS63168757A (ja) バスエラ−検出方式
JPS6325754B2 (ja)
JPH0779489A (ja) データ伝送装置
JPS58107908A (ja) プロセス入力信号伝送装置の監視システム
JP2649965B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JPH01129647A (ja) 遠隔保守システム
JPH07200326A (ja) システム運用情報を復旧できるシステム運用情報管理機構
JPH0244439B2 (ja)
JPH036743A (ja) 端末制御装置
JPH04344737A (ja) デ−タ収集装置
JPS619744A (ja) ロギング制御方法
JPS61166637A (ja) 遠隔保守ログアウト情報転送方法
JPS6075953A (ja) 情報モニタ方式
JPS5868104A (ja) 冗長化分散形制御装置
JPH0250243A (ja) データ処理装置