JPS60125133A - トリツプシ−ケンスログ出力装置 - Google Patents

トリツプシ−ケンスログ出力装置

Info

Publication number
JPS60125133A
JPS60125133A JP58229150A JP22915083A JPS60125133A JP S60125133 A JPS60125133 A JP S60125133A JP 58229150 A JP58229150 A JP 58229150A JP 22915083 A JP22915083 A JP 22915083A JP S60125133 A JPS60125133 A JP S60125133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
trip sequence
tsq
data processing
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58229150A
Other languages
English (en)
Inventor
岸上 充
白田 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58229150A priority Critical patent/JPS60125133A/ja
Publication of JPS60125133A publication Critical patent/JPS60125133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はプラントトリップの事故解析しこ用し)られる
トリップシーケンスログ出力装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に、プラントの事故発生時即ちプラントトリップの
事故解析には、トリップシーケンスログが必要となる。
このトリップシーケンスログは、通常、プラントのトリ
ップ要因となるプラントインタロックの各項目を状態変
化(接点入力)の形でトリップシーケンス入力としてデ
ータ処理装置に入力しておき、トリップシーケンス入力
のうち予め定められた入力が変化したとき、それ以後の
トリップシーケンス入力の状態変化を発生順にその時刻
と共に記録したものである。
従来、一つのプラントのトリップシーケンスログを得る
ことには何ら問題はなく、これ迄も極く普通に行なわれ
て来ている。ところが、最近はプラントそのものを一つ
の構成要素とするシステムが現われ、そのシステムのト
リップシーケンスログを得ることが問題になっている。
例えば、電力系統システムにおいては、距離的にもかな
り離れた場所にある発電所をいくつか集合して一つのシ
ステムを構成し運用したい場合がある。この場合、複数
発電プラントから成るシステム内の1つの発電ユニット
に生じた事故の影響は、その発電プラント内の他発電ユ
ニットは勿論のこと、他の発電プラントの発電ユニット
にまで及ぶ。従って、各発電プラントのトリップシーケ
ンスログを更に1個所に集めたシステム全体のトリップ
シーケンスログが必要となる。しかし、各発電プラント
のトリップシーケンスログを単に集めただけでは、トリ
ップシーケンス状態変化の発生順が簡単に判らず、事故
解析に多大の労力と時間を要し、早急に事故対策を立て
ることができない問題点がある。
[発明の目的] 本発明は、複数プラントから成るシステムのトリップシ
ーケンスログをそのトリップシーケンス状態変化の発生
順序を保った上で1個所のデータ処理装置に集めて取り
出すことのできるトリップシーケンスログ出力装置を提
供することを目的とする。
[発明の概要] このため、本発明はシステムを構成する各プラントのト
リップシーケンスを入力している各データ処理装置に周
期的に時刻を合せることのできる共通時計を設けると共
に、各データ処理装置のうち1台に対し、残りデータ処
理装置からのトリップシーケンスログが入力できるよう
にデータ通信やデータハイウェイで接続し、1個所のデ
ータ処理装置でシステム全体のトリップシーケンスログ
が得られるようにしたことを特徴としている。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るトリップシーケンスロ
グ出力装置のシステム構成図を示したもので、1−1〜
ト1は1つのシステムを構成するm個のプラントである
。そのプラント1−1にはn個のユニット2−1〜2−
nがあり、それぞれのユニットに対しデータ処理装置3
−1〜3−nが配置されている。従って、各ユニットの
トリップシーケンス入力はデータ処理袋W3−1〜3−
nに接続されたプロセス入出力装置4−1〜4−nを介
して入力される。
それらのデータ処理装置3−1〜3−nで処理されトリ
ップシーケンスログデータ(以下、TSQ DATAと
略す)は、同じデータハイウェイ5に接続されたステー
ション6−1〜6−nを利用してデータ処理装置13−
nへ伝送される。
このデータ処理袋[3−nはモデム7−1〜7−mを備
えており、他プラント1−2〜1−mのデータ処理装置
のもつモデム8−1〜ト1と対をなしてデータ伝送が行
なわれ、他プラントのトリップシーケンスログ入力がモ
デム7.8を介してTSQ DATAとしてデータ処理
装置3−nに送信される。
第2図はシステム全体のTSQ DATAを集める上記
データ処理装置3−n以外のデータ処理装置3の構成髪
示したものである。
ユニット2からのトリップシーケンスログ入力は接点入
力の一種であり、特にその動作時刻が重要なため、フィ
ルタのないしかもチャタリングを検出しないチャタリン
グマスク型接点人力タイプのプロセス入出力装置4が使
用される。トリップシーケンスデータ処理装置31はプ
ロセス入出力装置4からのトリップシーケンスログ入力
の変化(オフ→オンまたはオンリオフ)を受けると、変
化したポイントのハードウェアアドレスからそのポイン
トの予め指定されている識別番号と名称をめ。
現在時刻を組合せてTSQ DATAを作る。
このとき、各データ処理装置3における時刻の同時性を
保つ必要があり、このため共通時計32が設けられる。
この共通時計32は別名マスタークロックと呼ばれてい
る時計で、トリップシーケンスログ処理手段31で読出
すことによりm5ecオーダーの分解能で現在時刻の分
かるタイプのものが使用される。通常、トリップシーケ
ンスログの機能として要求される接点変化時刻の分解能
は20m5ec程度で、きびしい要求でも5m5ec程
度なので十分である。共通時計32の較正は信号受信装
置33にて行なわれ、使用される信号はラジオの時報(
国内ではNHKの正時の時報)等である。これにより、
すべてのデータ処理装置で作成されるTSQ DATA
の時刻の同時性が保たれ、絶対値での比較が可能となる
トリップシーケンス入力は通常1ポイントが働くと他の
ポイントも゛短時間のうちに連続して変化することが多
く、TSQ DATAはすぐにトリップシーケンス出力
手段34へ送られる。トリップシーケンス出力手段34
ではTSQ DATAが1バッファ分たまると、出力バ
ッファ35Aか35Bのいずれか、例えば出力バッファ
35AへTSQ DATAをset L/、出カバソフ
ァ切換装置36を出力バッファ35A側選択する。これ
により、TSQ DATAは通信制御手段9へ送られる
その間TSQ DATAが1バッファ分たまると今度は
出力バッファ35Bへ送るため、通常、2つのバッファ
35A 、 35Bを用いて出力する。通信制御手段9
はモデム8を介してデコ(処理装置3−nへTSQ D
ATAを送信する。以上は、通信制御手段9とモデム8
を用いた他プラントのデータ処理装置の場合の説明で、
データ処理装置3−1〜3−(n−1)の場合は、それ
ぞれデータハイウェイ制御手段とステーションの関係と
なる。
第3図はシステム全体のTSQ DATAを集めて処理
するデータ処理装置3−nの構成を示したものである。
このデータ処理装置3−nは、データハイウェイ5から
のTSQ DATAを受けるステーション6−nと、そ
のデータ送信を受け持つデータハイウェイデータ処理手
段37−nを有する。また、他プラントからのTS(l
 DATAを受けるモデム7−1〜7−mと、そのデー
タ送受を受け持つ通信制御手段38および相手側へ選択
するための通信切換手段39を有する。更に、ユニット
nにおけるトリップシーケンス入力を読込むためのプロ
セス人出方装置4−nと(i号受信装置33−nとを有
する。共通時計32−nを持つユニットnトリップシー
ケンスデータ処理手段31−n、これらデータハイウェ
イデータ処理手段37−n、通信制御手段38、トリッ
プシーケンスデータ処理手段31−nからの3種類のT
SQ DATAは、それぞれが持つ時刻情報とは無関係
にデータの処理された順、即ち先優先でトリップシーケ
ンスデータ受信手段40へ送られる。これにより、トリ
ップシーケンスデータ受信手段4oはTSQ D訂^を
先優先で出力制御手段41へとTSQ DATAを送る
。出力制御手段41では各TSQ DATAの時刻を比
較し、時刻順にTSQ DATAを並べてバッファ35
A−n、バッファ35B−nとTSQDATAを順に送
る。即ち、1バッファ分のTSQ DATAがそろうと
、例えば出力バッファ35A −nへTSQDATAを
セットし、出力バッファ切換装置36−〇を出力バッフ
ァ35A −n側へ選択し、出力装置42へ出力する。
その間、次のTSQ DATAを1バッファ分時刻順に
並べ出力バッファ35B −nへセットする。そして、
出力バッファ35A −nのTSODATAが出力し終
ったところで、出力バッファ切換装置36−nを出力バ
ッファ35B −nへ切換で、同様に出力装置42へ出
力する。このようにすることによって、データハイウェ
イの伝送あるいはモデムによる伝送で時間に遅れてデー
タ処理袋M3−nへ伝送されてきてもTSQ DATA
を絶対時刻順に出力することができる。
ところで1.この場合に出力バッファ35の容量が小さ
いと、出力制御手段41でTSQ DATAをTSQ 
DATAの時刻順に並べ例えば出力バッファ35A −
nヘセットした後に、出力バッファ35A −nヘセッ
トしたTSQ DATAの時刻よりも前の時刻を持つT
SQ DATAが来ることが考えられる。その場合は、
後から出力される前記出力バッファ35A −nヘセッ
トしたTSQDATAの時刻よりも前の時刻を持つTS
(] DATAの頭へ″*″′マーク等を付けて出力し
たりまたは赤印字で示すことで間違いをなくすことがで
きる。
このように、各ユニット毎に設けられるデータ処理装置
3には共通時計32を設け、各ユニット共通の正しい時
刻をTSQ DATAに付加して1個所のデータ処理装
置3−nに集め、そこでTSQ DATAに付された時
刻順に配列して出力装置42から打ち出すことにより、
データ収集過程での時間の前後があっても、正しく時刻
配列されたシステム全体の正常なTSQ DATAが得
られる。即ち、各ユニットでTSQDATAが同時刻に
発生した場合、トリップシーケンスデータ受信手段40
に到達する順序は、先ずトリップシーケンスデータ処理
手段31−nからのTSQDATA、次にデータハイウ
ェイデータ処理手段37−nからのTSQ DATA、
最後に通信制御手段38からのTSQ DATAである
ことは、そのハードウェア構成上容易に推測される。従
って、データ処理装置3−nではこれらTSQ DAT
Aを収集した順に出力装置42から打ち出していたので
は、正常なTS(11DATAlt得られず、システム
運転員はそのTSQ DATAの並べかえに多大の時間
と労力を費し、トリップ原因の解析、対策が遅れ復旧に
時間がかかることになる。
しかし、本実施例には、TSQ DATAに付されてい
る絶対時刻を基に出力制御手段41で発生時刻順に並べ
かえた上で出力装置42から出力するため、システム運
転員の負担が大rljに軽減され、短時間でシステムを
正常に復旧させることができるようになる。− 尚、第4図に示すように、データ処理袋@3−nで収集
したTSQ DATAを長時間保存できるデータ記憶手
段43と、オペレータコンソール44からの要求によっ
てデータ記憶手段43へ記憶されているTSQDATA
をすべてそのTSQ DATAのもっている時刻順に並
べるデータ編集手段45を付加することにより、ある期
間に発生したシステム全体のTSQ DATAを時刻順
に並べることができる。このようにすれば、前述したよ
うにバッファ容量不足から生じるTSQDATAの不揃
を一掃することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、TSQ DATAを1個
所に集中して、しかも、その変化の発生時刻順に並べか
えて出力するようにしたので、大規模なシステムのトリ
ップが起きた場合など、トリップ解析が容易になり、シ
ステムを短時間で復旧させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るトリップシーケンスロ
グ出力装置の全体のシステム構成図、第2図はTSQ 
DATAを送信する側のデータ処理装置の構成図、第3
図はTSQ DATAを収集する側のデータ処理装置の
構成図、第4図はTSQ DATAを収集する側のデー
タ処理装置の他の例を示す構成図である。 1・・・プラント、2・・・ユニット、3・・・データ
処理装置、4・・・プロセス入出力装置、5・・・デー
タハイウェイ、6・・・ステーション、7.8・・・モ
デム、9,38・・・通信制御手段、31・・・ トリ
ップシーケンスデータ処理手段、32・・・共通時計、
33・・・信号受信装置、34・・・ トリップシーケ
ンス出力手段、35A、35B・・・出力バッファ、3
6・・・出力バッファ切換装置、37・・・データハイ
ウェイデータ処理手段、40・・・ トリップシーケン
スデータ受信手段、41・・・出力制御手段、42・・
・出力装置。 43・・・データ記憶手段、44・・・オペレータコン
ソール、45・・・データ編集手段。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のユニットから成るプラントを複数集合して成るシ
    ステムの前記各ユニット毎し;設置tられるデータ処理
    装置からのトリップシーケンスログを1個所に集めて出
    力するトリップシーケンスログ出力装置において、各デ
    ータ処理装置[二(よ共通l前針を設けてトリップシー
    ケンスログデータをイ乍成する一方、それらの作成した
    トリップシーケンスログデータをプラント内はデータノ
    )イウエイを用いて、プラント間はモデムを介したデー
    タ伝送手段を用いて1個所に集め、それらのトリップシ
    ーケンスログデータを発生時刻順に並べ力)えて出力す
    ることを特徴とするトリップシーケンスログ出力装置。
JP58229150A 1983-12-06 1983-12-06 トリツプシ−ケンスログ出力装置 Pending JPS60125133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229150A JPS60125133A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 トリツプシ−ケンスログ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229150A JPS60125133A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 トリツプシ−ケンスログ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125133A true JPS60125133A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16887553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58229150A Pending JPS60125133A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 トリツプシ−ケンスログ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125133A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133887U (ja) * 1988-03-07 1989-09-12
JPH06278808A (ja) * 1994-01-24 1994-10-04 Daifuku Co Ltd 走行クレーン用支柱
JPH07179201A (ja) * 1994-01-24 1995-07-18 Daifuku Co Ltd 走行クレーン用支柱
JPH07179202A (ja) * 1994-01-24 1995-07-18 Daifuku Co Ltd シングルポスト型走行クレーン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327784A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Hitachi Ltd Information transmitting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327784A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Hitachi Ltd Information transmitting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133887U (ja) * 1988-03-07 1989-09-12
JPH06278808A (ja) * 1994-01-24 1994-10-04 Daifuku Co Ltd 走行クレーン用支柱
JPH07179201A (ja) * 1994-01-24 1995-07-18 Daifuku Co Ltd 走行クレーン用支柱
JPH07179202A (ja) * 1994-01-24 1995-07-18 Daifuku Co Ltd シングルポスト型走行クレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69736680T2 (de) System und gerät zur bussteuerung
US6757777B1 (en) Bus master switching unit
JPS60125133A (ja) トリツプシ−ケンスログ出力装置
CN104808620A (zh) 一种基于gjb289a串行总线的分布式飞行器管理系统架构
JPH0217978B2 (ja)
JPS6133295B2 (ja)
JPS6221462B2 (ja)
CN218463662U (zh) 列车信号控制系统
JP3929908B2 (ja) 無線通信システム
JPS60126942A (ja) 階層構成計算機システムにおける分散警報監視処理方法
JPS6123439A (ja) 分散型プラント監視制御装置におけるデ−タ伝送方式
JPS6367385B2 (ja)
JP2725385B2 (ja) 情報処理システムのデータ転送方式
JPH04294431A (ja) トラブルデータ収集装置
JP2677231B2 (ja) ループバス交換方式
JP3483339B2 (ja) 設定値情報伝送装置
JPH02234533A (ja) 通信端末装置
JPS58142654A (ja) 伝送システム
JPH0310265B2 (ja)
JPH0738662B2 (ja) デ−タ転送方式
JPS63136757A (ja) 分散端末における障害情報収集方式
JPH01112844A (ja) 通信制御装置
JPS59125152A (ja) 遠隔集線装置従属接続制御方式
JPH08179816A (ja) 分散型制御システム
JPH03174897A (ja) 遠方監視制御装置