JPH0779489A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH0779489A
JPH0779489A JP5220878A JP22087893A JPH0779489A JP H0779489 A JPH0779489 A JP H0779489A JP 5220878 A JP5220878 A JP 5220878A JP 22087893 A JP22087893 A JP 22087893A JP H0779489 A JPH0779489 A JP H0779489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process data
data
fault
control
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5220878A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Torigoe
研児 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP5220878A priority Critical patent/JPH0779489A/ja
Publication of JPH0779489A publication Critical patent/JPH0779489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プロセスデータに異常がある場合、制御装置内
の全ての制御演算手段でそのプロセスデータを用いるこ
とのないような対応ができるようにする。 【構成】制御装置と、リモート入出力装置とで構成され
るデータ伝送装置であって、リモート入出力装置に、リ
モート入出力装置の異常を検出する異常検知手段と、バ
スに送りだすプロセスデータに異常を示すデータを付加
する異常発生データ付加手段とを設け、制御装置に、プ
ロセスデータに付加されているリモート入出力装置側で
発生した異常を示すデータを保持するフラグ手段と、各
制御演算手段の中で最も長い制御演算周期でフラグ手段
の設定を解除するフラグ設定解除手段と、各制御演算手
段がプロセスデータを読み出し時に、フラグ手段の設定
状態を参照し当該フラグ手段がオン状態である場合その
プロセスデータが異常である旨のステータスを作成する
プロセスデータステータス作成手段とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御演算機能を有する
制御装置(制御ステーション)と、プロセスからのデー
タを収集しバスを介して制御装置に伝送するリモート入
出力装置とで構成されるデータ伝送装置に関し、更に詳
しくは、リモート入出力装置側で発生した各種の異常に
対して、制御装置での動作が影響されないようにしたデ
ータ伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プロセスを制御する分散形制御システム
においては、プロセス側で収集した各種のプロセスデー
タや、プロセスに設置した各種のアクチュエータを制御
するための制御出力データを、バスを介して授受するよ
うにしている。図5は、従来のこの種のデータ伝送装置
の一例を示す構成ブロック図である。
【0003】この例では、プロセスを制御する分散形制
御システムを想定したものであって、FCは制御演算機
能を有する制御装置、NDはリモート入出力装置で、プ
ロセスからのデータを収集し、バスPBSを介してプロ
セスデータを制御装置FCにサイクリックスキャン伝送
に送るように構成されている。なお、リモート入出力装
置NDには、幾つかの入出力カード(入出力装置)PI
Oが接続されていて、これらの入出力カードとの間にお
いても、データの授受が行われている。
【0004】制御装置FCは、バスPBSに結合し、各
リモート入出力装置NDとの間のデータを集中管理する
共有メモリM1を有する通信インターフェースCM、共
有メモリM1に格納されたプロセスデータのイメージや
プロセスへ出力される制御出力データが格納される制御
装置のメモリM2、このメモリM2の入出力データ領域
(I/O領域)を制御周期でリード・ライトし、プロセ
スデータを読み出したり、制御出力を書き込んだりす
る、例えばPID制御演算等を行う複数の制御演算手段
C1,C2等を備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様な構成の従来装
置によれば、リモート入出力装置ND側で、例えば電源
の停電や、入出力カードをシステムから取り外したりす
るような異常状態を示す情報や、異常状態から復帰した
ような場合の復帰情報等が、共有メモリM1を経由して
制御装置のメモリM2に伝達され、各制御演算手段C
1,C2の動作に反映されるように構成してある。
【0006】しかしながら、この様な異常,復帰が発生
するタイミングによっては、これらの異常情報が、制御
装置内の各制御演算手段C1,C2に正確に反映されな
い場合が発生する。その理由は、通信インターフェース
CMがバスPBSを介して行うサイクリックスキャン伝
送の周期、共有メモリM1へのデータ書込み読み出しの
周期、制御装置FCのメモリM2へのプロセスデータ書
込みのサンプリング周期、各制御演算手段C1,C2の
制御演算周期がそれぞれ独立した形で行われているから
である。
【0007】即ち、各制御演算手段C1,C2は、それ
ぞれの独自の制御周期でプロセスデータをメモリM2か
ら読み出していて、例えば、同じプロセスデータを扱う
場合でも、一方は異常の発生が反映されたデータである
のに対して、他方は異常の発生が反映されないデータと
なる場合があって、プロセスの制御に矛盾が発生する危
険性がある。
【0008】本発明は、この様な点に鑑みてなされたも
ので、リモート入出力装置側で発生した何らかの異常情
報を制御装置側で一定の時間保持するような構成とし、
制御装置内の各制御演算手段がプロセスデータの異常を
確実に検知でき、従って信頼性の高いデータ伝送装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この様な目的を達成する
本発明は、制御演算機能を有する制御装置と、プロセス
からのデータを収集しバスを介して前記制御装置に伝送
するリモート入出力装置とで構成されるデータ伝送装置
であって、前記リモート入出力装置に、当該リモート入
出力装置の異常を検出する異常検知手段と、この異常検
知手段により異常が検知された場合、前記バスに送りだ
すプロセスデータに異常発生を示すデータを付加する異
常発生データ付加手段とを設け、制御装置に、リモート
入出力装置側から伝送されたプロセスデータに付加され
ているリモート入出力装置側で発生した異常を示すデー
タを保持するフラグ手段と、制御装置内に設けられてい
る各制御演算手段の中で最も長い制御演算周期で前記フ
ラグ手段の設定を解除するフラグ設定解除手段と、各制
御演算手段がリモート入出力装置側から伝送されたプロ
セスデータを読み出し時に、前記フラグ手段の設定状態
を参照し当該フラグ手段がオン状態である場合そのプロ
セスデータが異常である旨のステータスを作成するプロ
セスデータステータス作成手段とを設けたことを特徴と
するデータ伝送装置である。
【0010】
【作用】リモート入出力装置側で何らかの異常が発生す
ると、その異常は異常検知手段により検出され、異常発
生を示すデータ(情報)がバスを介して、プロセスデー
タと共にサイクリックスキャン伝送により制御装置側の
共有メモリ内に伝送される。
【0011】制御装置内に設けられたフラグ手段は、リ
モート入出力装置側から伝送されたデータに異常発生情
報が付加されている場合、その情報をフラグ設定解除手
段によりリセットされるまでの間保持する。プロセスデ
ータステータス作成手段は、制御装置内の各制御演算手
段がプロセスデータを読みだす毎に起動され、フラグを
参照して該当フラグがセット(オン)となっている場合
に、プロセスデータ異常のステータスを作成して制御演
算手段に通知する。
【0012】
【実施例】以下図面を用いて本発明の一実施例を詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。この実施例では、リモート入出力装置側で
発生する異常事態としては、入出力カードに電力を供給
している電源の停電,入出力カードのシステムからの抜
取り等のI/O異常を想定している。
【0013】図において、FCは制御演算機能を有する
制御装置、NDは制御装置FCに対してバスPBSを介
して結ばれたリモート入出力装置で、プロセスからのデ
ータを各入出力カード(入出力装置)PIOを介して収
集すると共に、それらのプロセスデータをバスPBSを
経て制御装置FCに伝送する機能や、制御装置側から送
られた制御出力を該当の入出力装置(操作端)に送出す
る機能を備えている。
【0014】このリモート入出力装置NDは、ここでは
一つだけ示しているが、通常は複数個が分散配置されて
いて、それぞれがバスPBSを用いて所定の通信制御の
基で制御装置FCに対してデータの送受信ができるよう
に構成されている。リモート入出力装置NDにおいて、
11はリモート入出力装置やこれに繋がる各入出力カー
ドPIOの電源の停電,入出力カードのシステムからの
抜き取り等を含む異常(以下総称してI/O異常と呼
ぶ)を検出する異常検知手段である。これらの異常の検
知は、電源電圧の低下を検知したり、また、各入出力カ
ードPIO側から送られてくる通信フレーム内のデータ
の監視、通信フレームの途切れなどの監視により行われ
る。
【0015】12は異常発生データ付加手段で、異常検
知手段11により異常が検知された場合、バスPBSに
送りだすプロセスデータに異常発生を示すデータを付加
するように構成されている。バスPBSに送りだされる
通信フレームは、プロセスデータ,例えばI/O異常を
示すデータ,通信ステータス(入出力カードとの間の通
信が正常であったか否かを示す情報)等により構成され
る。
【0016】制御装置FCにおいて、21,22は制御
演算手段で、プロセスデータを用いて、例えば、PID
制御演算やシーケンス制御演算などを行うようになって
いる。23は共有メモリM1から読み出され、メモリM
1に書き込まれるプロセスデータのイメージを示してお
り、24,25はプロセスデータに付加されているリモ
ート入出力装置側で発生した異常情報を保持するフラグ
手段となつている。
【0017】26は制御装置FC内に設けられている各
制御演算手段21,22等の中で最も長い制御演算周期
で、フラグ手段24,25の設定を解除するフラグ設定
解除手段で、タイマ28からの信号により起動される。
27はプロセスデータステータス作成手段で、各制御演
算手段21,22がリモート入出力装置ND側から伝送
されたプロセスデータを読み出し時に、フラグ手段2
4,25の設定状態を参照し、それらのフラグ手段2
4,25がセット状態(オン)である場合、そのプロセ
スデータが異常である旨のステータスを作成し、対応す
る制御演算手段に通知するように構成されている。
【0018】この様に構成した装置の動作を次に説明す
る。リモート入出力装置NDは、図示していないがバス
PBSに結合する通信インターフェースを備えていて、
自身につながる複数の入出力カードPIOが扱かってい
るプロセスデータを収集し、自身にバスPBSを使用で
きる通信権が回ってきた時に、制御装置FC側にそれら
のプロセスデータを伝送する。また、制御装置FC側か
ら送られる制御出力を受信して該当の入出力カードに分
配する。この様な動作を行っている中で、異常検知手段
11は常時、停電の検出動作や入出力カードの動作異常
を検出している。
【0019】図2は、リモート入出力装置NDにおい
て、異常発生データ付加手段12の動作を示すフローチ
ャートである。はじめに、異常検知手段11が停電の検
知をしているか否かを判断し(ST11)、停電検知を
した場合、停電が発生した入出力カードが扱う全てのプ
ロセスデータのイメージに、停電検知を示すデータをセ
ットする(ST12)。続いて、入出力カードの動作異
常が検知されたかを判断し(ST13)、動作異常が検
知された場合も同様に、その異常が検知された入出力カ
ードが扱うプロセスデータのイメージに、I/O異常を
示すデータをセットする(ST14)。これにより、制
御装置FC側に、リモート入出力装置ND側での停電情
報や入出力カードでの異常発生情報等が通知される。
【0020】制御装置FCにおいて、各制御演算手段2
1,22は、共有メモリM1に格納されている該当のプ
ロセスデータをそれぞれ独自の制御周期で読み出し、所
定の制御演算を行った上、その演算結果(制御出力)を
再び共有メモリM1に書込み、通信インターフェースC
Mはその制御出力をバスPBSを介して該当するリモー
ト入出力装置側に伝送する。
【0021】この様な動作の中で、各制御演算手段2
1,22がプロセスデータを読み出すにあたり、プロセ
スデータステータス作成手段27は、以下のような動作
を行っている。図3は、このプロセスデータステータス
作成手段27の動作を示すフローチャートである。はじ
めに、プロセスデータ・イメージ23に付加されている
通信ステータスが正常,異常のいずれを示しているか判
断する(ST21)。ここで、異常を示している場合、
プロセスデータが異常であることを示すステータスを作
成する(ST24)。正常を示していれば、次にプロセ
スデータ・イメージに付加されている停電検知フラグ手
段24が正常,異常のいずれを示しているか判断する
(ST22)。ここで、異常を示していれば、ST24
に移行しプロセスデータが異常であることを示すステー
タスを作成する。停電検知フラグ手段24が正常(オフ
状態)を示していれば、次に、I/O異常フラグ手段2
5について同様に正常,異常のいずれを示しているか判
断し(ST23)、異常を示していれば、ST24に移
行しプロセスデータが異常であることを示すステータス
を作成する。また、正常を示していれば、このプロセス
データステータス作成手段27によるステータス作成処
理を終了する。
【0022】このステータス処理において、プロセスデ
ータ異常のステータスが作成されると、そのプロセスデ
ータは各制御演算手段21,22からの読み出し(この
プロセスデータの読み出しは、各制御演算手段の制御周
期で独自に行われる)に際して、そのプロセスデータを
使用しないような対応を行う(例えば、前回のプロセス
データを用いるなど)。
【0023】図4は、フラグ設定解除手段26が行う設
定解除処理を示すフローチャートである。フラグ設定解
除手段26は、タイマ28により起動され、設定解除処
理が制御装置FC内に設けられている多数の制御演算手
段の各制御周期の中の最長の制御周期で繰り返される。
ここでは、プロセスデータステータスが異常を示してい
る場合、停電検知フラグ手段24,I/O異常フラグ手
段25をリセットする。この様なリセット動作は、前述
したように、多数の制御演算手段の各制御周期の中の最
長の制御周期で繰り返して行われる。従って、複数の制
御演算手段は、それらの制御周期内において、いずれ
も、同じプロセスデータと各フラグ手段の内容を参照す
ることができ、そのプロセスデータを用いて制御演算を
行う全ての制御演算手段でプロセスの制御に矛盾が発生
することはない。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、リモート入出力装置側で発生した停電やI/O異
常等の異常情報を保持するフラグ手段を参照することに
より、各プロセスデータの正常,異常を判断することが
できる。従って、そのプロセスデータに異常がある場
合、制御装置内の全ての制御演算手段でそのプロセスデ
ータを用いることのないような対応が可能となり、信頼
性の高いデータ伝送装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図2】リモート入出力装置NDにおいて、異常発生デ
ータ付加手段12の動作を示すフローチャートである。
【図3】プロセスデータステータス作成手段27の動作
を示すフローチャートである。
【図4】フラグ設定解除手段26が行う設定解除処理を
示すフローチャートである。
【図5】従来装置の一例を示す構成ブロック図である。
【符号の説明】
FC 制御装置 ND リモート入出力装置 PBS バス PIO 入出力カード CM 通信インターフェース M1 共有メモリ 11 異常検知手段 12 異常発生データ付加手段 21,22 制御演算手段 23 プロセスデータイメージ 24 停電検知フラグ手段 25 I/O異常フラグ手段 26 フラグ設定解除手段 27 プロセスデータステータス作成手段 28 タイマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御演算機能を有する制御装置と、プロセ
    スからのデータを収集しバスを介して前記制御装置に伝
    送するリモート入出力装置とで構成されるデータ伝送装
    置であって、 前記リモート入出力装置に、 当該リモート入出力装置の異常を検出する異常検知手段
    と、 この異常検知手段により異常が検知された場合、前記バ
    スに送りだすプロセスデータに異常発生を示すデータを
    付加する異常発生データ付加手段とを設け、 制御装置に、 リモート入出力装置側から伝送されたプロセスデータに
    付加されているリモート入出力装置側で発生した異常を
    示すデータを保持するフラグ手段と、 制御装置内に設けられている各制御演算手段の中で最も
    長い制御演算周期で前記フラグ手段の設定を解除するフ
    ラグ設定解除手段と、 各制御演算手段がリモート入出力装置側から伝送された
    プロセスデータを読み出し時に、前記フラグ手段の設定
    状態を参照し当該フラグ手段がオン状態である場合その
    プロセスデータが異常である旨のステータスを作成する
    プロセスデータステータス作成手段とを設けたことを特
    徴とするデータ伝送装置。
JP5220878A 1993-09-06 1993-09-06 データ伝送装置 Pending JPH0779489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220878A JPH0779489A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220878A JPH0779489A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0779489A true JPH0779489A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16757957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5220878A Pending JPH0779489A (ja) 1993-09-06 1993-09-06 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174120A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Yokogawa Electric Corp 情報管理装置及び情報管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174120A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Yokogawa Electric Corp 情報管理装置及び情報管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3045987B1 (en) Control device and control method
JPH0779489A (ja) データ伝送装置
KR100279204B1 (ko) 자동제어시스템에서현장제어장치의콘트롤러이중화제어방법및그장치
JP2993349B2 (ja) 分散形制御装置
JPH0239245A (ja) 制御及びデータ処理装置
CN115699124A (zh) 基于硬件的传感器分析
JP2000353154A (ja) 障害監視システム
JP4928030B2 (ja) プロシージャステップの処理方法および装置
JPH07253801A (ja) 分散形制御装置
JPH04333963A (ja) 障害処理方式
JPS6290068A (ja) 予備系監視方式
JPS5952861B2 (ja) 非同期処理系の転送装置切替え方式
JPH02212946A (ja) 情報処理装置の障害通知方式
JPH037177B2 (ja)
JP3216272B2 (ja) 分散形制御装置
JPS6314542B2 (ja)
JPH04293133A (ja) 疎結合マルチプロセッサシステムにおける故障監視方式
JP4235784B2 (ja) 二重化コントローラ
JPH04137047A (ja) プログラマブル制御装置
JPS63136757A (ja) 分散端末における障害情報収集方式
JPH0324601A (ja) 制御方法
JPH0477617A (ja) センサ二重化監視システム
JPS63220332A (ja) 計算機監視方式
JPH01230111A (ja) 電源制御方式
JPS5914055A (ja) デユプレツクス・スタンバイcpuシステム