JPS6313451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313451Y2
JPS6313451Y2 JP1980173635U JP17363580U JPS6313451Y2 JP S6313451 Y2 JPS6313451 Y2 JP S6313451Y2 JP 1980173635 U JP1980173635 U JP 1980173635U JP 17363580 U JP17363580 U JP 17363580U JP S6313451 Y2 JPS6313451 Y2 JP S6313451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cases
meter
speedometer
case
gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980173635U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794893U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980173635U priority Critical patent/JPS6313451Y2/ja
Publication of JPS5794893U publication Critical patent/JPS5794893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313451Y2 publication Critical patent/JPS6313451Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用コンビネーシヨンメータで、
例えばスピードメータをタコグラフに交換したい
時、スピードメータがゲージ側と容易に分離でき
る様にしたコンビネーシヨンメータの一体化構造
に関するものである。
従来の構成は、スピードメータとゲージメータ
はすきまにより分離され、スピードメータはその
ケースより数箇所のブラケツトにて、また、ゲー
ジメータはそのケースより数箇所のブラケツトに
て、それぞれが自動車のインストルメントパネル
に取りつけられている。さらに詳細にその構成を
説明すると、スピードメータは、スピードメータ
機能部が樹脂で成形されてスピードメータ用ケー
スにビス等で締付けられ、樹脂で成形または金属
でプレス加工されたスピードメータ用見返し板と
透明樹脂で成形されたスピードメータ用ガラスも
スピードメータ用ケースにビス等で締付けられて
いる。また、スピードメータ用ケースには一体で
成形されたブラケツトが設けられている。ゲージ
メータは、ゲージメータ機能部が樹脂で成形され
たゲージメータ用ケースに、ナツト等で締付けら
れ、樹脂で成形または金属でプレス加工されたゲ
ージメータ用見返しと透明樹脂で成形されたゲー
ジメータ用ガラスもゲージメータ用ケースに図示
しないビス等で締付けられている。ゲージメータ
用ケースには一体で成形されたブラケツトが設け
られている。
ところが、上述した従来のものでは以下に述べ
るごとき欠点がある。
(1) スピードメータとゲージメータともメータケ
ース,見返板,ガラスの部品を個々に必要とす
る。
(2) 車両のインストルメントパネルに取付ける
時、スピードメータとゲージメータとを各々別
に取り付けなければならない。
(3) スピードメータとゲージメータとを車両に電
気配線する場合、配線方法が複雑となる。
(4) スピードメータとゲージメータとが個別の製
品となるため生産管理に手間がかかる。
本考案は上記の欠点を解消するため、コンビネ
ーシヨンメータの各ケース,を、数箇所部分的に
結合した構成にすることにより、あとからスピー
ドメータをタコグラフに交換したい時、容易にゲ
ージ側と分離することができ、かつ、各ケースは
一体で加工することができ、加工費低減が可能な
自動車用コンビネーシヨンメータを提供すること
を目的とする。
以下本考案を図に示す実施例について説明す
る。第1図乃至第3図において、11A,11B
は樹脂で成形されたケース、12A,12Bは樹
脂で成形された見返し板、13,14は透明樹脂
で成形されたガラス、15はスピードメータ機能
部、16は燃料計、水温計等のゲージメータ機能
部を示し、それぞれ図示しないビス等により各ケ
ース11A,11B内に締付け固定されている。
各ケース11A,11B間は底部にて局部的接続
部11aと穴11cを交互に設け、上部にも同様
に局部的接続部11bが設けてあり、スピードメ
ータAとゲージメータBを一体にしている。ま
た、その外周には、ブラケツト11dが一体に設
けてある。各見返し板12A,12B間は局部的
接続部12aと穴12bを交互に設け、スピード
メータAとゲージメータBを一体にしている。各
ケース11A,11B間を部分的に数箇所接続結
合する局部的接続部11a,11bは、ニツパ等
の簡単な工具で容易に分離できる様になつてい
る。また各見返板12A,12B間を部分的に数
箇所接続結合する局部的接続部12aも各ケース
11A,11Bと同様に容易に分離できる様にな
つている。
上記構成において、ケース11A,11Bの局
部的接続部11aは第4図に示すごとく底部に、
11bは第5図に示すごとく上部に設けてあるの
で、ケース11A,11B自身のそりおよび全体
の強度も強いことから、車両インストルメントパ
ネルにコンビネーシヨンメータを取付ける時、各
ブラケツト11d,11d′のうち第2図図示の1
1d′は締付ける必要がなく、スピードメータAを
タコグラフに交換する時分離された場合に締付け
るだけで良い。また11d″は車両インストルメン
トパネル側に穴だけ設け、スピードメータAに代
えてタコグラフを取りつける時タコグラフに設け
たブラケツトを締付ければ良い。このように強度
的にも強いスピードメータAとゲージメータBと
を一体ケースにすることが出来るので、加工費も
低減可能であり、かつ電気配線もフレキシブルプ
リント配線板等により容易にできる。
なお、ガラス13,14相互間も部分的に結合
した構造とすることにより、型費,加工費低減が
可能である。
また、上述した実施例においては、見返し板1
2A,12Bも数箇所の局部的接続部12aが設
けてあるが、ケース11A,1Bの局部的接続部
11a,11bだけで強度上充分であれば、見返
し板12A,12Bのスピードメータ側とゲージ
側とをそれぞれ分離しても良い。
また、見返し板12A,12Bは樹脂の成形品
だけでなく、鉄板,アルミニユーム板等のプレス
加工品でも良い。
また、ケース11A,11Bの接続部11a,
11bは、第4図底部、第5図上部のいずれか一
方だけでも強度を無視すれば、一体化の加工費低
減の目的には可能であり、また第6図のごとくケ
ース11A,11Bの中間部分にて接続結合して
も同様である。
以上述べたように本考案においては、夫々異な
るメータ機能部を収納した複数のケースと、これ
ら各ケースに対応して設けた見返し板とを備え、
前記各ケースの相互間を、複数箇所部分的に結合
する結合部分を有し、該結合部分はニツパー等の
工具で容易に切断可能な、複数本の局部的接続部
と、該局部的接続部相互間に形成され、前記工具
の一部が挿入可能な穴とから構成されており、前
記結合部分を介して前記ケース相互間を一体構造
となしたから、すなわち、各ケースの相互間は数
箇所で部分的に結合されている構造であるから、
例えばスピードメータをタコグラフに交換したい
時に、ニツパ等の簡単な工具で容易にゲージメー
タと分離することができ、複数のメータのうち一
部を他の種類のものに交換する場合にも、コンビ
ネーシヨンメータ全体を交換する必要がなく、ま
た、各ケースを一体物として取扱うことができる
から、部品点数を減少でき、取付けも容易で、電
気配線も容易にでき、部品管理も容易であるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案メータの要部構成を示す縦断面
図、第2図は第1図図示メータにおけるケースの
正面図、第3図は第1図図示メータにおける見返
し板の正面図、第4図および第5図は第2図図示
ケースの局部的縦断面図、第6図は本考案メータ
の他の実施例におけるケースの局部的縦断面図で
ある。 11A,11B……ケース、12A,12B…
…見返し板、11a,11b,12a……局部的
接続部、15……スピードメータ機能部、16…
…ゲージメータ機能部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々異なるメータ機能部を収納した複数のケー
    スと、これら各ケースに対応して設けた見返し板
    とを備え、前記各ケースの相互間を、複数箇所部
    分的に結合する結合部分を有し、該結合部分は工
    具で容易に切断可能な複数本の局部的接続部と、
    該局部的接続部相互間に形成され、前記工具の一
    部が挿入可能な穴とから構成されており、前記結
    合部分を介して前記ケース相互間を一体構造とな
    したことを特徴とする自動車用コンビネーシヨン
    メータ。
JP1980173635U 1980-12-02 1980-12-02 Expired JPS6313451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980173635U JPS6313451Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980173635U JPS6313451Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794893U JPS5794893U (ja) 1982-06-11
JPS6313451Y2 true JPS6313451Y2 (ja) 1988-04-16

Family

ID=29531832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980173635U Expired JPS6313451Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313451Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817239Y2 (ja) * 1976-05-26 1983-04-07 中村 逸郎 圧力計保護カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794893U (ja) 1982-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502615A (en) Meter module assembly
JPS6313451Y2 (ja)
JP2522218Y2 (ja) コネクタ基板の固定構造
CN215245290U (zh) 一种电子仪表盘结构
US6846031B2 (en) Indicating instrument assembly having a housing and method of making same
JPH075247B2 (ja) エレベーターの表示・操作装置
JPH0628917U (ja) レンズとエクステンションとの取付構造
JPS583161Y2 (ja) タキシ−メ−タ取付構造
JPH07277035A (ja) メータモジュール
JPH0712150Y2 (ja) 車両のメータフード取付装置
KR0125835Y1 (ko) 밧데리 트레이 취부용 브라켓을 구비한 엔진 마운팅 구조
JP2002012060A (ja) 車両用計器部構造
JPH0113299Y2 (ja)
JPH038980Y2 (ja)
JPS6036332U (ja) 計器盤装置
JPH0719861Y2 (ja) 自動車のエアコンパイプ設置構造
JPH053935Y2 (ja)
JP3350942B2 (ja) ターミナルカバー装置
JPH042151Y2 (ja)
KR100298712B1 (ko) 태양열자동차의바디패널장착보스구조
JPH0411132Y2 (ja)
JPH069919Y2 (ja) 自動車のワイヤハーネス取付け構造
JPS5852624Y2 (ja) 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置
JPH04267Y2 (ja)
JP2768229B2 (ja) 車両用計器