JPS5852624Y2 - 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置 - Google Patents

車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置

Info

Publication number
JPS5852624Y2
JPS5852624Y2 JP1977142939U JP14293977U JPS5852624Y2 JP S5852624 Y2 JPS5852624 Y2 JP S5852624Y2 JP 1977142939 U JP1977142939 U JP 1977142939U JP 14293977 U JP14293977 U JP 14293977U JP S5852624 Y2 JPS5852624 Y2 JP S5852624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
connection terminal
gauge
nut
combination meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977142939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5469542U (ja
Inventor
幸雄 松原
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP1977142939U priority Critical patent/JPS5852624Y2/ja
Publication of JPS5469542U publication Critical patent/JPS5469542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852624Y2 publication Critical patent/JPS5852624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、速度計、燃料計、水温計、電流計、油圧計等
各種ゲージを収納した車載用コンビネーションメータの
接続装置に関する。
第1図は車載用コンビネーションメータの一例を示し、
メータ本体1中には、速度計2、燃料計3、水温計4、
電流計5、油圧計6等各種ゲージが設けられている。
これら各種ゲージには、第2図に示すように信号用ある
いは照明電源供給用等の接続端子7が設けられており、
第3図に示す如き所定配線パターン8の施された配線基
板9がナツト10によって接続端子7に取り付けられて
、配線基板9とメータ本体1とが固定されるとともに接
続端子7と配線パターン8とが電気的に接続される。
なお第2図において、11はゲージ内機部、12はゲー
ジの文字板、13は指針であり、14はメータのケース
の一部でもあるゲージ取付部を示している。
上記の如き従来の車載用コンビネーションメータの電気
的な接続は、構造が簡単でゲージの着脱が容易である利
点をもっている反面、次のような理由で車両火災の原因
となる恐れのある重大な欠点をもっていた。
すなわち、 (1)配線基板9の裏面に、接続端子7やナツト10が
突出しており、例えばコンビネーションメータ1を修理
し、ゲージに通電しながらメータ1を車両の計器盤に組
込むような場合、端子7が車両のボディに接触してショ
ートする。
(2)接続端子7の先端はナツト10の挿入性を良くす
るためにエツジ加工を施しであるので、メータ1を組み
込む際に、メータ1の裏側に配索されているワイヤーハ
ーネスを車体と取付ボルトの間に挾み込んでしまったり
すると、走行中に車両の振動によってエツジが食い込ん
でショートさせる恐れがある。
(3)接続端子7またはナツト10とワイヤーハーネス
が車両の振動によって擦れ合っているうちに、ワイヤー
ハーネスの被覆が削れてショート現象を発生させる。
等のショートが起り車両火災を発生させる恐れがあった
上記のようなショートの発生を防止するため、第4図に
示すように、ゴム製のグロメット15を接続端子7とナ
ツト10の部分にかぶせる手段が講じられている。
しかし、通常コンビネーションメータには数個のゲージ
が組み込まれ、各ゲージには3本の接続端子7が設けら
れているので、グロメット15の取付作業が煩雑となり
、コストアップをきたしまたグロメット15が外れて紛
失してしまう等の欠点があった。
本考案は上述の従来の利点はそのままいかし、火災の原
因となる欠点を解消することを目的としてなされたもの
である。
以下本考案の一実施例を第5図ないし第10図を参照し
て詳細に説明する。
第5図は本考案の一実施例を、一部を断面で示した側面
図で、第2図に対応する図である。
また第6図は第5図の右方から見た図で第3図に対応す
る図である。
なおこれら第5、第6図において、第1図ないし第3図
と同一部分には同一符号を附して、その詳細な説明は省
略する。
ゲージ内機部11から接続端子7が延出していることは
従来と同じであるが、その長さはゲージ取付部14より
突出しないように寸法が制限されている。
そして、ゲージ取付部14の接続端子7先端周辺には空
隙21が形成されており、ここに内ねじが施されたナツ
ト22が挿通されて、接続端子7と螺合される。
なおこの際配線基板9はナツト22の頭部23によって
ゲージ取付部14すなわちメータ本体1に挾み込まれる
ようにして固定されるとともに、接続端子7と配線パタ
ーン8とが電気的に接続される。
ナツト22の一例は第7図に示されているように、頭部
23を有し、首部24の内部に内ねじが施されている。
また頭部23には割溝25が形成されている。
このようなナツト22を用いることによって、構造簡単
でゲージの着脱が容易という従来の利点を保ったよ・火
災の原因となるショート事故を防止することができる。
すなわち、接続端子7はゲージ取付部14から突出しな
いので作業中のショートや走行中に振動によってワイヤ
ーハーネスを傷つける恐れもない。
また本考案によれば、ゲージ取付部14の高さがかわっ
た場合でも、ナツト22の首部24の長さを適当に選定
することによって取付が可能であり、よってゲージ11
の接続端子7を一種類だけに標準化しておくことが可能
となる。
なお、ナツト22の形状は第8図ないし第10図に示す
ように割溝25をマイナス状にしたり、頭部23を六角
形や楕円形にしてもよい。
また内ねしは貫通する穴の内部や袋穴の内部に設けてよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンビネーションメータの一例を示す正面図、
第2図は従来のコンビネーションメータの接続装置を示
す側面図、第3図は第2図の右側面図、第4図は従来の
ショート防止手段を説明するための斜視図、第5図は本
考案に係るコンビネーションメータの接続装置の一実施
例を示す一部断面側面図、第6図は第5図の右側面図、
第7図は本考案で用いるナツトの一例を示しaは平面図
、bは断面図、第8図ないし第10図はナツトの他の例
を示し夫々aは平面図、bは断面図である。 1・・・・・・コンビネーションメータ、7・・・・・
・接続端子、8・・・・・・配線パターン、9・・・・
・・配線板、11・・・・・・ゲージ内機部、14・・
・・・・ゲージ取付部、22・・・・・・ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車載用コンビネーションメータと、このメータのゲージ
    取付部から突出しないように設けられ、先端にねじが施
    された前記メータ内に設けられている各種ゲージの接続
    用端子と、この接続用端子に電気的に接続される所定配
    線パターンの施された配線基板と、この配線基板と前記
    メータのゲージ取付部を挾み込んで前記接続用端子のね
    じに螺合され、前記接続用端子と前記配線パターンの所
    定部分とを電気的に接続する首の先端部に内ねじが施さ
    れ頭部を有するナツトとを具備することを特徴とする車
    載用コンビネーションメータの接続装置。
JP1977142939U 1977-10-26 1977-10-26 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置 Expired JPS5852624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977142939U JPS5852624Y2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977142939U JPS5852624Y2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5469542U JPS5469542U (ja) 1979-05-17
JPS5852624Y2 true JPS5852624Y2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=29120152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977142939U Expired JPS5852624Y2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5469542U (ja) 1979-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025896A (en) Illuminated display system and method of wiring said system
KR920009661A (ko) 차량용 전기배삭(配索)구조
JPS5852624Y2 (ja) 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置
JP3661359B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JPH0751746Y2 (ja) 回路基板の接続装置
JPS583316Y2 (ja) 電気装置の電気配線構造
JPH0323527Y2 (ja)
JPH058706Y2 (ja)
JPH0530652B2 (ja)
JPS6228066Y2 (ja)
JPS6033694Y2 (ja) ボデ−のワイヤ−ハ−ネス保護取付部構造
JPS583161Y2 (ja) タキシ−メ−タ取付構造
JP2575630Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS6331345Y2 (ja)
JPH048335Y2 (ja)
JPH0229745Y2 (ja)
JPH0543493Y2 (ja)
JPH04130481U (ja) 電子回路装置
JP4882080B2 (ja) 計器装置
JPH0138948Y2 (ja)
JP2003009354A (ja) 電気接続箱
JPH0454705Y2 (ja)
JPH0134854Y2 (ja)
JPS5927652Y2 (ja) プリント配線板の取付構造
KR0125404Y1 (ko) 자동차용 축전지단자의 체결구조