JPH0323527Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323527Y2
JPH0323527Y2 JP13423783U JP13423783U JPH0323527Y2 JP H0323527 Y2 JPH0323527 Y2 JP H0323527Y2 JP 13423783 U JP13423783 U JP 13423783U JP 13423783 U JP13423783 U JP 13423783U JP H0323527 Y2 JPH0323527 Y2 JP H0323527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument case
protective cover
printed wiring
buzzer
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13423783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13423783U priority Critical patent/JPS6041819U/ja
Publication of JPS6041819U publication Critical patent/JPS6041819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323527Y2 publication Critical patent/JPH0323527Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、たとえば車両用計器における速度
警報用ブザーなどの外付部品を計器ケースに取り
付けるための固定装置に関するものである。
一般に計器ケース内には、速度警報機能を備え
た速度計やエンジン回転計ならびに燃料計・温度
計などの車両運転状況を指示する計器、あるいは
油圧の状態、ドアの開閉状態、ハンドブレーキの
操作状態、ヘツドライトの上向き点灯状態などの
各種車両状態を集中的に表示する集中ウオーニン
グ装置などが収納してあり、これらの各電気式計
器、集中ウオーニング装置などの表示機器あるい
は照明用ランプなどは車両のバツテリから電気コ
ードを中継して電力が供給されるようになつてい
る。その場合、計器ケースの裏面には所定の導電
回路パターンを形成したプリント配線板が取り付
けられ、上記電気コードからプリント配線板へ電
気的に接続され、さらにプリント配線板から上記
電気計器、表示機器、ランプなどの照明機器へと
電気的に接続されている。
また計器ケースの裏面にはたとえば速度計に備
えられた速度警報機能、すなわち電気部品を組み
付けた速度警報装置を駆動する回路基板が固定さ
れるようになつており、この場合上記電気部品を
組み付けた回路基板のまわりを保護カバーを被嵌
しており、この保護カバーを計器ケースに取り付
け固定するようにしている。また上記速度警報装
置には規定された速度領域を越えると鳴動する速
度警報用ブザーを上記回路基板を被つて固定した
保護カバーと同様にして計器ケースの裏面に取り
付け固定するようにしている。
ところで、計器ケースの裏面にはプリント配線
板が取り付けられるため、上記回路基板を内装し
た保護カバーと上記速度警報用ブザーとをプリン
ト配線板の表面上から浮かせた状態で計器ケース
の裏面側に取り付けられるように、計器ケースの
裏面側に取付脚部を適宜立設し、この立設した取
付脚部に保護カバーと速度警報用ブザーを載せて
ビスなどにより締め付け固定している。
従つて、計器ケースの裏面に回路基板を内装し
た保護カバーと速度警報用ブザーとを固定する取
付脚部を立設するため、上記取付脚部位置を切り
欠くなり、迂回するなりして計器ケースの裏面に
引き廻し形成するプリント配線板を形成しなけれ
ばならず、プリント配線板の引き廻しに際し、計
器ケースの裏面を有効に活用できなくなることが
ある。
この考案は上記問題を解消し得る計器ケースな
どにおける外付部品の固定装置を提供することを
目的とし、その目的を達成するための構成は、計
器ケースの裏面に導電回路パターンを形成したプ
リント配線板を取付保持するとともに、計器ケー
スの外部に電気部品を組み付けた基板と外付部品
とを設置するものであつて、上記電気部品を組み
付けた基板を内包して被嵌する保護カバーを設
け、この保護カバーには上記計器ケース側に固定
するための取付片を形成するとともに、上記外付
部品の少なくとも一端部を保持し得る支承片を形
成したことにある。
次に上記特徴に基づく実施例を添付図面により
説明する。
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
すもので、計器ケース1内には図示しない速度
計、回転計、燃料計、温度計などの車両運転状況
を指示する計器類が収納されており、計器ケース
1の裏面に沿つてプリント配線板2が取り付けら
れている。
またプリント配線板2には図示しない計器類の
接続端子や計器照明用ランプなどと電気的に接続
される導電回路パターン3が引き廻し形成され、
図示しない車載のバツテリ側へと電気的に連結さ
れている。
またこの実施例においては、速度計にセンサー
部が取り付けられ、このセンサー部に接続された
電気コード4が計器ケース1の裏面側に引き出し
形成され、この電気コード4が電気部品を組み付
けた回路基板5に電気的に接続され、この回路基
板5と速度計の指示が規定された速度領域を越え
ると鳴動する速度警報用ブザー6とを電気コード
7によつて接続している。
また上記電気部品を組み付けた回路基板5のま
わりに保護カバー8が被嵌され、この保護カバー
8には上記計器ケース1側に固定するための取付
片9が形成されるとともに、上記速度警報用ブザ
ー6の少なくとも一端部を保持し得る支承片10
が形成されている。また上記速度警報用ブザー6
には上記保護カバー8の支承片10あるいは計器
ケース1側と取り付け固定する固定片11が設け
られている。
また上記計器ケース1の裏面側には固定脚部1
2が形成されている。
上記構成において、計器ケース1の裏面側に回
路基板5を被嵌した保護カバー8および外付部品
となる速度警報用ブザー6を組み付け固定する場
合、保護カバー8に形成した取付片9と計器ケー
ス1とをビス13によつて固定し、保護カバー8
に形成した支承片10に速度警報用ブザー6の一
方の固定片11を嵌め込んで位置決め保持し、速
度警報用ブザー6の他方の固定片11を計器ケー
ス1の固定脚部12にあてがい、ビス13によつ
てブザー6を計器ケース1に固定するようにして
いるため、少なくとも外付部品であるブザー6の
一方の固定片11側を宙吊り状態にして計器ケー
ス1側に取り付け固定することができる。
従つて、計器ケース1には外付部品となる速度
警報用ブザー6の固定脚部12を1つ形成するだ
けですみ、計器ケース1の裏面に取り付けるプリ
ント配線板2の引き廻しを制約することが比較的
少なくなり、プリント配線板2の引き廻し状態を
簡便にし得る。
また第3図はこの考案の第二実施例を示すもの
で、ここでは計器ケース1の裏面に取り付ける保
護カバー8には外付部品であるブザー6などの両
端部を取り付ける支承片10Aを2個形成し、こ
の支承片10Aにブザー6の固定片11Aを重ね
合わせてビス13によつて保護カバー8側に固定
保持している。
従つて外付部品であるブザー6は計器ケース1
側との間では宙吊り状態となり、これにより計器
ケース1の裏面側のスペースを有効的に活用で
き、プリント配線板2の引き廻しを良好にし得
る。
なお、上述した各実施例では外付部品と保護カ
バーとの間などはビスによつて固定するようにし
ていたが、ピンを圧入して固定したり、フツク等
を用いて固定するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部の斜視
図、第2図は第1図の外付部品の取付状態を一部
を断面で表した要部の側面図、第3図はこの考案
の第二実施例を示す計器ケースの裏面側からの斜
視図である。 1:計器ケース、2:プリント配線板、3:導
電回路パターン、5:回路基板、6:ブザー、
8:保護カバー、9:取付片、10,10A:支
承片、11,11A:固定片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器ケースの裏面に導電回路パターンを形成し
    たプリント配線板を取付保持するとともに、計器
    ケースの外部に電気部品を組み付けた基板と外付
    部品とを設置するものであつて、上記電気部品を
    組み付けた基板を内包して被嵌する保護カバーを
    設け、この保護カバーには上記計器ケース側に固
    定するための取付片を形成するとともに、上記外
    付部品の少なくとも一端部を保持し得る支承片を
    形成したことを特徴とする計器ケースなどにおけ
    る外付部品の固定装置。
JP13423783U 1983-08-30 1983-08-30 計器ケ−スなどにおける外付部品の固定装置 Granted JPS6041819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13423783U JPS6041819U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 計器ケ−スなどにおける外付部品の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13423783U JPS6041819U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 計器ケ−スなどにおける外付部品の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041819U JPS6041819U (ja) 1985-03-25
JPH0323527Y2 true JPH0323527Y2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=30302533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13423783U Granted JPS6041819U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 計器ケ−スなどにおける外付部品の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041819U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041819U (ja) 1985-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009661A (ko) 차량용 전기배삭(配索)구조
JPH0323527Y2 (ja)
JPH0751746Y2 (ja) 回路基板の接続装置
JPH0543493Y2 (ja)
JPH048335Y2 (ja)
JPH048336Y2 (ja)
JPS583316Y2 (ja) 電気装置の電気配線構造
JPH0229745Y2 (ja)
JPS5852624Y2 (ja) 車載用コンビネ−ションメ−タの接続装置
JPS6228064Y2 (ja)
JPH058706Y2 (ja)
JPH0138948Y2 (ja)
JPH0316296Y2 (ja)
JPH0316305Y2 (ja)
JPH0127218Y2 (ja)
JPS645909Y2 (ja)
JP3084704B2 (ja) 計器本体の取付構造
JPH0617160Y2 (ja) 回路基板の固定装置
JPS6231937Y2 (ja)
JPH0242936Y2 (ja)
JP2000112408A (ja) 表示装置
JPS5844334Y2 (ja) 車両用計器の電気接続装置
JPH059830Y2 (ja)
JPS6331345Y2 (ja)
JPS5822091Y2 (ja) 警報器付光電制御器