JPS63133299A - 自火報システム - Google Patents
自火報システムInfo
- Publication number
- JPS63133299A JPS63133299A JP28140486A JP28140486A JPS63133299A JP S63133299 A JPS63133299 A JP S63133299A JP 28140486 A JP28140486 A JP 28140486A JP 28140486 A JP28140486 A JP 28140486A JP S63133299 A JPS63133299 A JP S63133299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring device
- sub
- connection table
- sensor
- sensors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 55
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野1
本発明は、火災の発生を報知する自火報システムに関す
るものである。
るものである。
[背景技術j
従来よりこの種の自火報システムとして、感知器回線を
介して複数の感知器を副感知装置に接続し、複数のびI
S感知装置をパスを介して主監視装置に接続したものが
提供されている。従来の自火報システムでは、感知器の
接続状態を示す接続テーブルを主監視装置が保有してい
たものであるから、Wi源投入直後の初期状態において
、接続テーブルに基づいたデータを主監視装置から副監
視装置に伝送し、そのデータにより各ハ1)監視装置で
はそれぞれその11監視Vcf!Lに接続されている感
知器の接続テーブルを作成するようになっていた。その
結果、電源投入時からシステム全体が通常動作を開始す
るまでの待ち時間が非常に長くなるという問題があった
。また、主監視装置と副監視装置との間でのデータ交換
時に両者の接続テーブルを照合することで、各感知器を
特定できるようにしているが、副監視装置が保有してい
る接続テーブルは初期状態において主監視装置の接続テ
ーブルに基づいて書き込まれたものであるから、主監視
装置での接続テーブル作成時に作成漏れのあった感知器
や、感知器の増設などにより接続テーブルに作成されな
かった感知器は接続テーブルに存在しないものとしで無
視されるものであった。すなわち、感知器の個数が多い
とこのような感知器の発見が困難となる問題があった。
介して複数の感知器を副感知装置に接続し、複数のびI
S感知装置をパスを介して主監視装置に接続したものが
提供されている。従来の自火報システムでは、感知器の
接続状態を示す接続テーブルを主監視装置が保有してい
たものであるから、Wi源投入直後の初期状態において
、接続テーブルに基づいたデータを主監視装置から副監
視装置に伝送し、そのデータにより各ハ1)監視装置で
はそれぞれその11監視Vcf!Lに接続されている感
知器の接続テーブルを作成するようになっていた。その
結果、電源投入時からシステム全体が通常動作を開始す
るまでの待ち時間が非常に長くなるという問題があった
。また、主監視装置と副監視装置との間でのデータ交換
時に両者の接続テーブルを照合することで、各感知器を
特定できるようにしているが、副監視装置が保有してい
る接続テーブルは初期状態において主監視装置の接続テ
ーブルに基づいて書き込まれたものであるから、主監視
装置での接続テーブル作成時に作成漏れのあった感知器
や、感知器の増設などにより接続テーブルに作成されな
かった感知器は接続テーブルに存在しないものとしで無
視されるものであった。すなわち、感知器の個数が多い
とこのような感知器の発見が困難となる問題があった。
[発明の目的]
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであって、その
目的とするところは、電源投入直後の初期状態における
待ち時間を短縮して、初期状態での火災の発生にも対応
できるようにし、がっ、感知器の接続状態に応じた最新
の接続テーブルが自動的に作成されるようにした自火報
システムを提供することにある。
目的とするところは、電源投入直後の初期状態における
待ち時間を短縮して、初期状態での火災の発生にも対応
できるようにし、がっ、感知器の接続状態に応じた最新
の接続テーブルが自動的に作成されるようにした自火報
システムを提供することにある。
[発明の開示1
(構成)
本発明に係る自火報システムは、感知器が感知器回線を
介して接続された副監視装置と、バスを介して接続され
る複数個の副監視装置を一括して管理する主監視装置と
を備え、各glJ監視装置は電源投入時に感知器回線を
介して接続されたすべての感知器を初期ポーリングし、
初期ポーリングで応答があった感知器の接続状態を示す
接続テーブルを作成し、その接続テーブルに基づいて各
感知器をポーリングするとともに、接続テーブルを主監
視装置に伝送する手段を@元で成るものであり、副監視
装置において電源投入直後にポーリングを行なって接続
テーブルを作成することにより、電源投入時の待ち時間
を短縮したものである。
介して接続された副監視装置と、バスを介して接続され
る複数個の副監視装置を一括して管理する主監視装置と
を備え、各glJ監視装置は電源投入時に感知器回線を
介して接続されたすべての感知器を初期ポーリングし、
初期ポーリングで応答があった感知器の接続状態を示す
接続テーブルを作成し、その接続テーブルに基づいて各
感知器をポーリングするとともに、接続テーブルを主監
視装置に伝送する手段を@元で成るものであり、副監視
装置において電源投入直後にポーリングを行なって接続
テーブルを作成することにより、電源投入時の待ち時間
を短縮したものである。
(実施例)
fjS1図に示すように、基本構成としでは、感知器回
線5を介してg、数個の感知器3が接続された複数個の
副監視装置2と、バス4を介して複数個の監視装置2が
接続された主監視装置1とにより構成される。主監視装
置1とI;f11感知装置2とは受信機もしくは中継器
に設けられる。感知器3としては、アドレスを有したア
ドレス付き感知器と、アドレスを持たない一般感知器と
があり、一対の線路よりなる感知器間@5に各感知器3
が適宜並列接続される。火災が発生したときにはこれら
の感知器3のうちの少なくともいずれか1個が感知器回
線5を短絡することにより、感知器回線5の電圧ないし
電流が変化し、この変化を副監視装置2が検出して主監
視装置1に報知するのである。
線5を介してg、数個の感知器3が接続された複数個の
副監視装置2と、バス4を介して複数個の監視装置2が
接続された主監視装置1とにより構成される。主監視装
置1とI;f11感知装置2とは受信機もしくは中継器
に設けられる。感知器3としては、アドレスを有したア
ドレス付き感知器と、アドレスを持たない一般感知器と
があり、一対の線路よりなる感知器間@5に各感知器3
が適宜並列接続される。火災が発生したときにはこれら
の感知器3のうちの少なくともいずれか1個が感知器回
線5を短絡することにより、感知器回線5の電圧ないし
電流が変化し、この変化を副監視装置2が検出して主監
視装置1に報知するのである。
この点については従来周知であるから説明を省略する。
ところで、各副監視装r112はそれぞれ複数本の感知
器間#i15が接続されており、1回線当たりに接続可
能な感知器3の最大数は副監視装置2の構成により予め
決まっている。しかして、システム全体としては、以下
のように動作する。まず、電源投入直後に、各副監視装
置2では、感知器3の最大接続数で各感知器3を初期ポ
ーリングする。
器間#i15が接続されており、1回線当たりに接続可
能な感知器3の最大数は副監視装置2の構成により予め
決まっている。しかして、システム全体としては、以下
のように動作する。まず、電源投入直後に、各副監視装
置2では、感知器3の最大接続数で各感知器3を初期ポ
ーリングする。
すなわち、すべての感知器3をポーリングするのであり
、応答のあった感知器3はアドレス付き感知器として認
識し、また応答が無い場合には一般感知器として認識す
る。 したがって、まったく応答のない感知器間a5は
一般感知器のみが接続されていると判断される。この初
期ポーリングの結果に基づいて各副監視装置2では接続
テーブルを作成する。この接続テーブルは従来では主監
視装r!11からの伝送データに基づいて作成されたち
のであるが、本発明では各副監視装fi2がそれぞれ独
自に接続テーブルを作成するのである。こうして各11
1監視装r!12に接続テーブルが作成されると、[+
J監視装置2は感知器3を通常にポーリングすることが
できるようになり自動監視を開始する。また、主監視装
置1へは副監視装置2がら初期ポーリングの結果が伝送
され、このデータに基づいて主監視装置1ではシステム
全体の状態設定を行なう。つまり、各感知器3からの信
号の有無を表示したりする。こうして、M1監視装rI
12に接続テーブルが作成され、かつ主監視装置1の状
態設定がなされると、以後は従来と同様の通常の監視動
作をするのである。
、応答のあった感知器3はアドレス付き感知器として認
識し、また応答が無い場合には一般感知器として認識す
る。 したがって、まったく応答のない感知器間a5は
一般感知器のみが接続されていると判断される。この初
期ポーリングの結果に基づいて各副監視装置2では接続
テーブルを作成する。この接続テーブルは従来では主監
視装r!11からの伝送データに基づいて作成されたち
のであるが、本発明では各副監視装fi2がそれぞれ独
自に接続テーブルを作成するのである。こうして各11
1監視装r!12に接続テーブルが作成されると、[+
J監視装置2は感知器3を通常にポーリングすることが
できるようになり自動監視を開始する。また、主監視装
置1へは副監視装置2がら初期ポーリングの結果が伝送
され、このデータに基づいて主監視装置1ではシステム
全体の状態設定を行なう。つまり、各感知器3からの信
号の有無を表示したりする。こうして、M1監視装rI
12に接続テーブルが作成され、かつ主監視装置1の状
態設定がなされると、以後は従来と同様の通常の監視動
作をするのである。
[発明の効果1
本発明は上述のように、感知器が感知器回線を介して接
続された副監視装置と、バスを介して接続される複数個
の副監視装置を一括しで管理する主監視装置とを備え、
?!rWJ監・視装置は電源投入1寺に感知器回線を介
して接続されたすべての感知器を初期ポーリングし、初
期ポーリングで応答が鳥った感知器の接続状態を示す接
続テーブルを作成し、その接続テーブルに基づいて各感
知器をポーリングするとともに、接続テーブルを主監視
i置に伝送する手段を備えて成るしのであり、電源投入
時に副監視装置が各感知器をポーリングして接続テーブ
ルを作成し、その接続テーブルに基づいて通常のポーリ
ングを行なうから、電源投入直後の初期状態における待
ち時間が短縮され、初期状態での火災の発生にも対応で
きるという利点を有する。
続された副監視装置と、バスを介して接続される複数個
の副監視装置を一括しで管理する主監視装置とを備え、
?!rWJ監・視装置は電源投入1寺に感知器回線を介
して接続されたすべての感知器を初期ポーリングし、初
期ポーリングで応答が鳥った感知器の接続状態を示す接
続テーブルを作成し、その接続テーブルに基づいて各感
知器をポーリングするとともに、接続テーブルを主監視
i置に伝送する手段を備えて成るしのであり、電源投入
時に副監視装置が各感知器をポーリングして接続テーブ
ルを作成し、その接続テーブルに基づいて通常のポーリ
ングを行なうから、電源投入直後の初期状態における待
ち時間が短縮され、初期状態での火災の発生にも対応で
きるという利点を有する。
また、副監視装置で接続テーブルが独自に作成されるか
ら、主監視装置にも接続テーブルを持たせたとすれ1r
、両者の接続テーブルのくい違い部分の検出により、施
工の誤りを容易に発見でき、システムの安全性が向上す
るという利点を有する。
ら、主監視装置にも接続テーブルを持たせたとすれ1r
、両者の接続テーブルのくい違い部分の検出により、施
工の誤りを容易に発見でき、システムの安全性が向上す
るという利点を有する。
さらに、主感知装置では、副監視装置の初期ポーリング
のデータに基づいて接続テーブルのすべてを作成するか
、あるいは予め主監視装置に接続テーブルを登録してお
き、副監視装置からのデータとのくい違い部分のみを新
たに設定した接続テーブルを作成するかは自由であり、
設計の自由度が増すという利点を有する。また、副監視
装置が分散処理を行なうものであるから、主監視装置を
通さずに副監視装置のみで動作確認が行なえるのであり
、施工や補修における動作確認が容易となる利点がある
。
のデータに基づいて接続テーブルのすべてを作成するか
、あるいは予め主監視装置に接続テーブルを登録してお
き、副監視装置からのデータとのくい違い部分のみを新
たに設定した接続テーブルを作成するかは自由であり、
設計の自由度が増すという利点を有する。また、副監視
装置が分散処理を行なうものであるから、主監視装置を
通さずに副監視装置のみで動作確認が行なえるのであり
、施工や補修における動作確認が容易となる利点がある
。
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
同上の動作説明図である。 1は主監視装置、2は[+1監視装置、3は感知i!診
、4はバス、5は感知器回線である。 代理人 jt−埋土 石 1)艮 上 第2閲 1・・・主監視装置 tPJl 図 2・・・びり監視装置;ト・・感
知器 4・・・パス 5・・・感知器回線 手続補正書(自発) 昭和62年2月6日
同上の動作説明図である。 1は主監視装置、2は[+1監視装置、3は感知i!診
、4はバス、5は感知器回線である。 代理人 jt−埋土 石 1)艮 上 第2閲 1・・・主監視装置 tPJl 図 2・・・びり監視装置;ト・・感
知器 4・・・パス 5・・・感知器回線 手続補正書(自発) 昭和62年2月6日
Claims (1)
- (1)感知器が感知器回線を介して接続された副監視装
置と、バスを介して接続される複数個の副監視装置を一
括して管理する主監視装置とを備え、各副監視装置は電
源投入時に感知器回線を介して接続されたすべての感知
器を初期ポーリングし、初期ポーリングで応答があった
感知器の接続状態を示す接続テーブルを作成し、その接
続テーブルに基づいて各感知器をポーリングするととも
に、接続テーブルを主監視装置に伝送する手段を備えて
成ることを特徴とする自火報システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28140486A JPS63133299A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | 自火報システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28140486A JPS63133299A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | 自火報システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63133299A true JPS63133299A (ja) | 1988-06-06 |
Family
ID=17638674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28140486A Pending JPS63133299A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | 自火報システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63133299A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242635A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Atsumi Electric Co Ltd | 警備システム及び警備システムの端末接続状態監視方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58198992A (ja) * | 1982-05-15 | 1983-11-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式 |
JPS59134943A (ja) * | 1983-01-24 | 1984-08-02 | Fuji Electric Co Ltd | デ−タ通信システム |
JPS59201193A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-14 | 松下電工株式会社 | 火報システム |
JPS6130146A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 階層化ポ−リング方法 |
JPS6140056B2 (ja) * | 1979-07-26 | 1986-09-06 | Fuji Electric Co Ltd |
-
1986
- 1986-11-26 JP JP28140486A patent/JPS63133299A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6140056B2 (ja) * | 1979-07-26 | 1986-09-06 | Fuji Electric Co Ltd | |
JPS58198992A (ja) * | 1982-05-15 | 1983-11-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式 |
JPS59134943A (ja) * | 1983-01-24 | 1984-08-02 | Fuji Electric Co Ltd | デ−タ通信システム |
JPS59201193A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-14 | 松下電工株式会社 | 火報システム |
JPS6130146A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 階層化ポ−リング方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242635A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Atsumi Electric Co Ltd | 警備システム及び警備システムの端末接続状態監視方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4740787A (en) | Centralized monitoring method for security system | |
JPS63133299A (ja) | 自火報システム | |
JPH04369796A (ja) | 自動火災報知装置 | |
JPS61295738A (ja) | 伝送制御装置 | |
JPS62159539A (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JPH0283649A (ja) | バス監視方式 | |
JPS6259435A (ja) | デ−タ転送監視装置 | |
JP2638917B2 (ja) | ホームコントロール装置 | |
JP2830486B2 (ja) | 通信装置 | |
JPS63168757A (ja) | バスエラ−検出方式 | |
JPH04354298A (ja) | ホームセキュリティシステム | |
JPS59195736A (ja) | 通信制御装置 | |
JP3263932B2 (ja) | データ伝送装置 | |
JP3008646B2 (ja) | 障害情報処理方式 | |
JPS63181054A (ja) | システム拡張装置の状態監視装置 | |
JPH07101884B2 (ja) | 回線接続方式 | |
JPH031295A (ja) | 火災報知設備 | |
JPS59198047A (ja) | 時分割多重伝送システム | |
JPH0683508B2 (ja) | 遠隔監視装置の故障表示装置 | |
JPS619744A (ja) | ロギング制御方法 | |
JPS5850847A (ja) | 情報伝送方式 | |
JPS6122494B2 (ja) | ||
JPS62296647A (ja) | ホ−ムオ−トメ−シヨンシステムの診断装置 | |
JPS61228600A (ja) | 遠方監視制御装置 | |
JPS628826B2 (ja) |