JPS58198992A - 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式 - Google Patents

遠方制御監視システムの端末器アクセス方式

Info

Publication number
JPS58198992A
JPS58198992A JP57081821A JP8182182A JPS58198992A JP S58198992 A JPS58198992 A JP S58198992A JP 57081821 A JP57081821 A JP 57081821A JP 8182182 A JP8182182 A JP 8182182A JP S58198992 A JPS58198992 A JP S58198992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
addresses
sent
accessed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57081821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311599B2 (ja
Inventor
Yasushi Yamaguchi
泰史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57081821A priority Critical patent/JPS58198992A/ja
Publication of JPS58198992A publication Critical patent/JPS58198992A/ja
Publication of JPH0311599B2 publication Critical patent/JPH0311599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • G08C25/02Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements by signalling back receiving station to transmitting station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時分割多重伝送方式を用いた遠方制御監視シス
テムの端末器アクセス方式に関するものである。
41図は本発明の基本となる時分割多重伝送方式の遠方
制御監視システムの概略構成図を示している0亀荷制御
監視装置(1)は端末器(2t)(2*)・・・とけ信
号線fs1を介して接続され、この信号線(3)を通し
て端末器(gt)(gt)・・・へ伝送信号を送信する
ようになっている。各端末器(2s)(21)は信号電
力を全波整流して自己の作動用電源とするとともに、こ
の信号自体を読み込み被制御用負荷(3)・・・の制御
を行なうものである。−)62図(i)は負荷制御監視
装置(1)より送信される伝送信号の波形図を示し、図
示せる信号はスタートパルスSPと、洲えば8ピツトの
アドレスデータADと、このアドレスデータADに続く
例えば5ピツトの制御lデータCDと、返送信号の待機
期間たる長パルスLPとからなり、アドレスプータAD
、制御す−タCDの巾広なJヘルスは論理値11#を表
わし、巾の狭いパルスは論理値10“を表わしており、
図示せるパルス列が1個の端末器に対応したもので、こ
の信号列を各アドレス毎に次々とサイクリックに繰返し
送出するのである。各端末器(21)(21)・・・は
上述のような信・号機(3)上の信号を取込んでアドレ
スデータADの9−夕内容から自己の呼び出しか否かを
判別し、自己の呼び出しが判別されたとき端末器(2+
)(2□)・・・では制御9−タCDの内容に従って被
制御用負荷(4)をオン又はオフ制御し、また返送待機
用長パルスLPの送出期間に信号線(3)を短絡して第
2図(b)のような電流℃−ドの形で監視データを返送
信号として負荷制御監視装置(1)へ信号* ts+を
介して送り返すようになっている。
ここで、各端末器(2+)(2□)・・・のアドレスは
信号@(S)に接続した後に各端末器(2+) (2g
)・・・に設けたアドレス設定スイッチでrlJ喬から
順次設定するもので、的えば8ピツトのアドレスデータ
ADを用いた場合最大256台分まで設定できる。
ところで接続端末器(2s) (2り・・・が少ない場
合には256台分のアドレスをアクセスするのはシステ
ムの運用上効率的でないのは云うまでもない。
そこで従来各端末器(21)(21)・・・を無駄なく
効率的にアクセスする方法として、負荷制御監視装置+
11内にアクセス数を設定する設定スイッチを設ける方
法か、電源投入時等に接続端末器をチェックする方法が
とられていた。
しかしながら設定スイッチを設ける方法というのは設定
スイッチを電荷制御監視装置(1)内に取付け、列えば
端末器数がnであるとすると、設定スイッチの設定値に
よりm分割し、端末器(2t) (2り・・・をアクセ
スする端末器数の最大値を仮に40とし、接続されてい
る端末器(21X2り・・・の数が18台である場合、
設定スイッチにより4号割(10゜20 、80 、4
0台)が可能をとき、設定値を2番目の20台に選んで
20台の端末器をアクセスの最大値と決定する方法であ
る。
しかし、このよう身方法では実際に接続されている端末
器数が分割された最大数内において近かければよいが、
逆にか割数を少し越えた数(上の例であれば11 、2
1 、81という数)のときはアクセスは次の分割数ま
でとなって結局は無駄なアクセスを行なうことになると
いう欠点があった。
また電源投入時にチェックする方法は負荷制御監視装置
(1)では接続可能々端末器数の各アドレスを順次呼び
出して当該アドレスの端末器(2θ(28)・・・より
の返送信号の有無を監視して実際の接続端末器の最大数
を検定し、次回のアークセスからは実際接続されている
端末器のアドレスのみをアクセスする方法である。IA
J、tば第3図のように膚末器(2s)(2w)・・・
の最大接続可能数を15とし、図示するように黒丸部分
の12台が実際に接続された端末器とすると、を源投入
時には■−0のアドレスを呼出して返送信号の有無をチ
ェ1νりして接続台数を検定しその後のアクセスは■^
0の黒丸のアドレスのみをアクセスするのである。しか
しこの方法は瞬間の停電が起ったりすると、その度に全
端末器のアドレスをチェックする必要があり、仮りに瞬
間の停電が非常にひんばんに発生する場合、長時間端末
器のチェックに時間をとられてしまい、結局効率的々シ
ステムの1用できないという欠点があった。
本発明はと述した従来方法の欠点に鑑みて為されたもの
で、その目的とするところは電源投入チェック方法を改
良して接続端末器のチェックが速やかに行なえる遠方制
御監視システムの端末器アクセス方式を提供するにある
第4図′は貴荷制御做視装置+1)の概略構成図を示し
ており、図中(i)は伝送信号の9−夕の作成や、返送
信号のり−タの判定等の演算制御等を行なう演算処理制
御部、(6)は端末器(21)(21)・・・のアドレ
スや、監視ダーク等の多種ダークを格納するための電源
バックアップ付き記憶部、())はダークを伝送信号と
して所定の信号形式に変換して信号線mに乗せるための
出力ボート及び信号線(3)を介して送信されてくる返
送信号を演算処理制御部(6)に取込み可能な信号形式
に変える入力ボートを有した入出力回路部、(8)は端
末器(Z+)(St)・・・に接続された被制御用負荷
(4)を制御操作するためのダークをインプットするた
めの操作中−ボード部である。
このような各回路部から構成された負荷制御監視装置+
11は通常、操作中−ボード部(S)から取込んだダー
クに基いて各端末器(2υ(?、)・・・へ送信する制
御プーツCDを作成するとともに記憶部(6)に記憶し
た各端末器(21)(21)・・・のアドレスに基いた
各端末器(2+)(2□)・・・のアドレスダークΩを
作成して順次各アドレスに基いた伝送信号をサイクリッ
クに送信し、長パルスLPの送信時に返送されてくる監
視ダークを受信判別するとともに記憶部(6)K格納す
る動作を行なう。
第5図は本発明遠方制御監視システムの端末器アクセス
方式に関する負荷制御監視装置11)の動作を示すフロ
ー子ヤートで、本発明においては負荷制御監視装置(1
)は上述の通常の動作以外に70−チャートのような端
末器のアクセスを行なうのである。
即ちシステムの電源が最初に投入されると、負荷制御監
視装置(1)はシステムの全アドレスに対して順次アク
セスしてアドレスからの返送信号の有無を監視し、返送
信号のあったアドレスを記憶部(6)に格納するととも
に、その端末器数を記憶部(@)に格納し、次の回の端
末器(21) (2t)・・・のアクセスからは記憶し
九アドレスのみアクセスを行なうのである。また最初電
源投入時にこの投入を表わす中−ワードが記憶部(el
に格納され、それ以後の電源投入は中−ワードのチェッ
クによ・つて再投入であるか否かが判定されるっ さて通常の処理に移行した後にシステムの電源が瞬間停
電等で再投入されると、演算処理制御部(@)の働きの
Fで中−ワードがチェックされた後に記憶部(6)に格
納されている端末器(21)(21)・・・の数に「l
」加算した数のアドレスを負荷制御監視装置(1)はア
クセスし、アドレスからの返送信号の有無を監視するの
である。ここで端末器(2+)(2重)・・・のアドレ
スはrlJ番地から順次設定されているものとする。従
って電源再投入時のアクセスする最大の絶対アドレスは
、記憶M (61で格納されている接続数にrlJ加算
した番地となる。さて上述の返送信号の監視によってア
クセスしたアドレスからの返送信号が無くて端末器が接
続されていなければ、アクセスしたアドレス数より「1
」減じたアドレスをアクセスし返送信号の付熱を監視す
るのである。ここで返送信号があれば、記憶部(6)に
格納しである端末器数に変更々しとして、通常の処理へ
移行する。もし返送信号がなければ順次「1」づつ減じ
たアドレスをアクセスして接続端末器数を検定して記憶
部(6)に格納されている端末器数を書換えるのである
。また電源再投入時におけるアトしスのアクセスで返送
信号の返送があれば、順次rlJずつ加算して返送信号
の返送がなくなるまでアクセスし、最大端末器数を検定
する。セして検定結果の値を記憶5(6)に書換え格納
した後に通常の処理へ移行するのである。
本発明はシステムの最初の電源投入時にシステムVF接
続可能なアドレスを負荷制御監視装置によつ/て順次ア
クセスして各アドレスからの返送信号?有無を監視し、
返送信号の有ったアドレスの総孜を接続端末器数として
不揮発性の記憶手段に格納するとともに負荷制御監視装
置の通常時の端末器のアクセスを接続端末器のアドレス
のみ行なうようにしたので通常時の端末器のアクセスが
早くなってシステムの運用が効率的である上に電源の再
投入時には負荷制御監視装置によって記憶手段に′格納
した接続端末器数に「1」加えたアドレスをアクセスし
て返送信号が有れば順IIJづつ加えたアドレスをアク
セスし、前記返送信号が無ければ順次「lづつ減じたア
ドレス倉アクセスして接続端末器数を再検定するので、
電源の再投入時には全アドレスをアクセスして端末器数
を検定する必要がないので、通常の端末器のアクセス処
理動作に速やかに移行できるもので、システムの動作の
立上が^が早いという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は遠方監視制御システムの概略構成図、第2図(
a) (b)は同上使用の信号波形図、第3図は従来例
の説明用概略構成図、第4図は本発明の一実施例の負荷
監視制御装置のブロック図、第5図は同上の70−チャ
ートであり、(1)は負荷監視制御装置、(21)(2
1)・・・は端末器、(s)は信号線、(4)は被制御
用負荷、(6)は記憶部である。 代理人 弁理士  石 1)長 七 lll3all 第4図 嬉5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アドレスが順次設定された複数の端末器を信
    号線に接続し、通常時に負荷制御監視装置からアドレス
    データ、制御データ等からなる伝送信号を各アドレスご
    とく順次サイクリックに信号線を介して各端末器へ送信
    し、轟誼アドレスの端末器ではアドレスデータに続く制
    御データを取込んで被制御用負荷を制御するとともに制
    御データに続く返送待機期間中に監視データを返送信号
    として負荷制御監視装置へ゛ 送信する遠方制御監視システムにおいて、システムの最
    初の電源投入時にシステムに接続可能々アドレスを負荷
    制御監視装置くよって順次アクセスして各アドレスから
    の返送信号の有無を監視し、返送信号の有ったアドレス
    の総数を接続端末器数として不揮発性の記憶手段に格納
    するとともに負荷制御監視装置の通常時の端末器のアク
    セスを接続端末器のアドレスのみ行々うようにし、電源
    の再投入時には負荷制御監視装置によって記憶手段に格
    納した接続端末器数にrlJ加えたアドレスをアクセス
    して返送信号が有れば順次rlJづつ加えたアドレスを
    アクセスし、前記返送信号が無ければ順次rlJづつ減
    じたアドレスをアノセスして接続端末器数を再検定する
    ことを特徴とする遠方制御監視システムの端末器アクセ
    ス方式。
JP57081821A 1982-05-15 1982-05-15 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式 Granted JPS58198992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081821A JPS58198992A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081821A JPS58198992A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198992A true JPS58198992A (ja) 1983-11-19
JPH0311599B2 JPH0311599B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=13757146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081821A Granted JPS58198992A (ja) 1982-05-15 1982-05-15 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117942A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Meidensha Electric Mfg Co Ltd デ−タ伝送システムの試験方式
JPS63133299A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 松下電工株式会社 自火報システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117942A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Meidensha Electric Mfg Co Ltd デ−タ伝送システムの試験方式
JPS63133299A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 松下電工株式会社 自火報システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311599B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58198992A (ja) 遠方制御監視システムの端末器アクセス方式
JP2596879Y2 (ja) 監視制御システム
JPH0480616B2 (ja)
JP3339556B2 (ja) 遠隔監視装置の端末装置
JPS62213347A (ja) 回線切替え方式
JPH0411058B2 (ja)
JPH0832078B2 (ja) 局データ自動変換処理方法
JPS60160447A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS63263949A (ja) 同期端局試験器
JPS584373B2 (ja) 電子交換システム
JPH03250852A (ja) センタncu装置
JPS60160750A (ja) ポ−リング制御方式
JPS59231945A (ja) モニタ機能付時分割多重伝送システム
JPS6318228B2 (ja)
JPS63307561A (ja) 端末装置アドレス管理方式
JPH0314279B2 (ja)
JPH01240957A (ja) 情報処理装置
JPH0830521A (ja) インタフェースチェック回路
JPH06348536A (ja) 遠隔診断装置
JPH0196743A (ja) モニタ装置
JPH05189374A (ja) 分散処理コンピュータシステムの実行監視システム
JPS6154736A (ja) 制御システムの多重伝送用入出力回路
JPS59189462A (ja) システム構成状態読出し方式による情報処理システム
JPS60229628A (ja) デマンドコントロ−ル装置
JPH0457422A (ja) 時分割多重伝送システム