JPS58170151A - 端局シ−ケンスチエツク方式 - Google Patents

端局シ−ケンスチエツク方式

Info

Publication number
JPS58170151A
JPS58170151A JP57051941A JP5194182A JPS58170151A JP S58170151 A JPS58170151 A JP S58170151A JP 57051941 A JP57051941 A JP 57051941A JP 5194182 A JP5194182 A JP 5194182A JP S58170151 A JPS58170151 A JP S58170151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
address information
station
cte
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57051941A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Iijima
飯島 康二
Hisashi Morikawa
久 森川
Osamu Kobayashi
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57051941A priority Critical patent/JPS58170151A/ja
Publication of JPS58170151A publication Critical patent/JPS58170151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ループデータハイウェイに接続された複数の
端局の物理アドレスと接続順序とを自動的に認識し得る
端局シーケンスチェック方式に関するものである。
従来技術と問題点 ループデータハイウェイに接続された複数の端局の物理
アドレスと接続順序とを認識しておいて、障害の発生し
た端局又はその前位の端局でループバック接続に切換制
御し、システムダウンを防止することが採用されている
。例えば第1図に示すように、現用と予備とのデータハ
イウェイにより端局RTEI−RTE4を親局CTKに
対してループ状に接続したシステムに於いて、各端局R
Tffi 1〜RTK4の物理アドレスと接続順序とを
新設時及び端局の増設時に親局CTEが認識しておく必
要がある。
纂意図は端局の要部ブロック線図を示し、lは伝送路イ
ンタフェース部、2は受信部、3は送信部、4はチャネ
ル部、sFiレスポンスマスク検出部である。受信部2
は自局アドレスの検出やコマーンドの解読を行なうもの
で69、又送信部3は自局アドレス情報にレスポンス情
報を付加して送出し、或は自局アドレス情報にチャネル
部4を介し九データを付加して送出するものである。レ
スポンスマスク検出部5はコマンドがレスポンスマスク
コマンドであるか否か検出するもので、このレスポンス
マスクコマンドを検出し次とき、送信部3からのレスポ
ンス情報の送出を禁止させるものである。
親局CTEが端局g’rgt〜RTIC4の物理アドレ
ス及び接続順序を認識するとき、第3図(a)に示すR
TEアドレスとして全局アドレス情報、コマントトシて
レスポンス要求情報を送出する。先ず端局RTEI〜R
TK4の順序で送出したとすると、各端局ti纂3図(
b)に示すようにRTEアドレスとレスポンスとを次位
の端局に送出するの−で、それらは順次上書−きされた
ものとなって、端局RTK4からは、七〇RTKアドレ
スとレスポンスとが親局CTiHに送出される。
親局CTKは端局RTg4のアドレスを認識すると、こ
の端局RT]C4にレスポンスマスクコマンドを送出す
る。このコマンドをレスポンスマスク検出部器で検出し
て送信部3のレスポンス動作を禁止する。
1     次に親局CTKは再び全局アドレス情報と
レスポンス情報のコマンドとを送出する。このとき端局
RTK4はマスクされるので、端局RTE11のアドレ
スとレスポンスとが親局CTEに転送される。
以下同様にしてレスポンスマスクコマンドの送出、全局
アドレスの送出を順次行ない、親局CTEHfiMSの
7)”レスの読取り順序から物理アドレスと接続順序と
を認識することができる。そして最後に全局のレスポン
スマスク解除コマンドを送出する。
前述の如〈従来の端局シーケンスチェックは1、全局ア
ドレス情報の送出と、認識した端局のレスポンスマスク
コマンドの送出とを繰返すもので、端局数が多い場合に
はチェック時間が長くなプ、且つ親局CTKの処理負担
が大きくなる欠点があっ友。
発明の目的 本発明は、端局のループバック機能を利用し、簡単に端
局シーケンスチェックを可能とすることを目的とするも
のである。以下実施例について詳細に説明する。
発明の実施例 第4図は本発明の詳細な説明図、JlllIs図は端局
の要部ブロック線図であり、端局RTgl〜RTE4に
対して親局CTEから点線で示すようにループバック接
続に切換えるコマンドを端局シーケンスチェックの最初
に送出する。各端局は第5図に示すように、レスポンス
マスク検出部を必要としないもので、インタフェース部
11は概略構成を示すように、グー)Gl〜G4を有し
、受信部νは現用。
予備の伝送路Ll、L2によるデータをグー)Glを介
して受信し得るようになってお9、又送信部13’から
のデータはグー)G1.G3を介して伝送路Ll。
Lm K送出される。
受信部12は自局アドレスの検出及びコマンドの爾読手
段を有するもので、ループバックコマンドを受信すると
、伝送路L1を介して受信したデータをチャネル部14
を介して送信部13に加え、送信部13からグー)Gj
を介して伝送路L!に送出するようにループバック接続
に切換えるものである。
このようなループバック接続に於いても受信部νは親局
CTICからのコマンドを解読できるものである。
親局CTffiから前述の如く、全局アドレス情報とル
ープバックコマンドとを送出することにより、各端局R
TEI−RTE4はループバック接続に切換える。それ
によって各端局RTEI〜RTE4の送信部13からそ
れぞれのアドレス情報とレスポンスとを送出する。その
場合、親局CTEに最も近い端局RTIIのアドレス情
報が親局CTEで受信できることにな9、他の端局RT
E2〜RTI4からのアドレス情報はインタフェース部
11のグー) G4により阻止される。
親局CTEは端局RTICIのアドレスを認識し九こと
により、その端局RTICIにループバック解除コマン
ドを送出する。それによって端局RTIIはルーフハッ
ク接続を復旧させるので、端局RTI!からのアドレス
情報が親局CTEに転送されることになる。親局CTI
は端局RTE2のアドレスを認識すると、その端局RT
I!にループバック解除コマンドを送出する。それによ
って端局RT)Jのループバック接続を復旧するので、
端局RTE3からのアドレス情報が端局RTIg、 R
TICIを介して親局CTEヘ転送されるととKなる。
同様にして端局RTIC4のアドレス情報も端局RTK
8のループバック解除により親局CTEへ転送されると
とKなる。そして最後の端局RTIC4のループバック
解除にょシ他のアドレス情報が親局CTEに転送されな
いから、端局シーケンスチックの終了を識別することが
できる。
発明の詳細 な説明したように1本発明は、親局CTEから全局のル
ープバックコマンドを送出してループバック接続に切換
えさせ、親局CTIはアドレス情報゛  を受信できた
端局に対してループバック解除コマンドを送出し、その
端局のループバック接続を復旧させ、それによって次位
の端局のアドレス情報を親局CTEが受信できるので、
順次ループバック解除コマンドをアドレス情報を受信で
をた端局に1 送出することを繰返すもので、−局CT
Iに近い端局から順にアドレス情報を受信できることK
なる。
それによって端局の物理アドレスと接続順序とを認識で
きることになる。
又端局の構成は、現用、予備の伝送路に接続され、ルー
プバック接続に切換えられる通常の構成で良いことにな
シ、従来例の加電レスポンスマスク検出部を必要としな
いものとなるから、経済的な構成とすることができる。
更に親局CTgK於いては、全局のループバックコマン
ドを送出した後は、ループバック解除コマンドを順次送
出すれば良いので、端局シーケンスチェックに要するス
テップ数が少なくて済み、短時間でチェックすることが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の端局シーケンスチェックの説明図、II
Icz図は従来の端局の要部ブロック線図、第1図はコ
マンドとレスポンスとのフォーマットの説明図、第4図
は本発明の詳細な説明図、第6図は本発明の実施例の端
局の要部プロツク線図である。 1iFiインタフ工−ス部、νは受信部、13は送信部
、14はチャネル部、Gl〜G4はグー)、Ll、Ll
は現用及び予備の伝送路、CTE/d親局、RTIB1
〜RTE4は端局である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部(外3名)゛   
   し −IIパ− 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ループデータハイウェイに接続され九複数の端局に親御
    から全局のループバックコマンドを送出1てループバッ
    ク接続に切4換えさせ、前記親局は、アドレス情報を受
    信できた端局に対してループノ(ツク解除コマンドを送
    出し咳端、局のループノくツク接続を復旧させることを
    繰返し、端局の物理アドレスと接続順序とをg織するこ
    とを!黴とする端局シーケンスチェック方式。 。
JP57051941A 1982-03-30 1982-03-30 端局シ−ケンスチエツク方式 Pending JPS58170151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051941A JPS58170151A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 端局シ−ケンスチエツク方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051941A JPS58170151A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 端局シ−ケンスチエツク方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170151A true JPS58170151A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12900889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051941A Pending JPS58170151A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 端局シ−ケンスチエツク方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170151A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102805A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Toshiba Corp Fault detection system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102805A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Toshiba Corp Fault detection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445214A (en) Method of controlling message transmission sequence in multi station communication system
GB2194713A (en) Method of restoring transmission
EP0135037B1 (en) Structure detecting method for circular type transmission system
JPS58170151A (ja) 端局シ−ケンスチエツク方式
US5712846A (en) Order wire communication control method for line-switched ring network system
JP3883285B2 (ja) トンネル防災システム
JP2682427B2 (ja) ループ状伝送路での障害箇所検出方式
JP3116476B2 (ja) 二重化切替え方式
JPH01126056A (ja) 主回線異常時の復旧方式
JP2841686B2 (ja) 伝送路切替装置
JPH063930B2 (ja) 遠隔システムの保守方式
JP2789634B2 (ja) ループ式データ伝送装置の警報検出方式
JPH0685942A (ja) 障害自動通知方式
JP3415991B2 (ja) 回線集約装置
JPS584855B2 (ja) デ−タ伝送装置
JPS5829230A (ja) 無線電話システムの一斉指令方式
JP2937588B2 (ja) 通信ネットワーク
JPS643385B2 (ja)
JPS6257337A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0758766A (ja) ループ型ネットワークの構成制御方式
JPS60106233A (ja) 伝送路切替装置
JPS58171149A (ja) デ−タウエイシステムにおける故障検出方式
JPS5983435A (ja) ル−プ伝送路の障害探索方法
JPH08191324A (ja) 監視制御信号多重化方式
JPS633556A (ja) データ送受信機能に障害のある子局の判別方式