JPS63130608A - 紫外線硬化型樹脂組成物 - Google Patents

紫外線硬化型樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63130608A
JPS63130608A JP27669786A JP27669786A JPS63130608A JP S63130608 A JPS63130608 A JP S63130608A JP 27669786 A JP27669786 A JP 27669786A JP 27669786 A JP27669786 A JP 27669786A JP S63130608 A JPS63130608 A JP S63130608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
weight
group
reacted
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27669786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637540B2 (ja
Inventor
Keiichi Honjo
本庄 圭一
Yoshinobu Ohashi
義暢 大橋
Shuji Okagawa
岡川 周司
Masayuki Nishimoto
西本 征幸
Masao Nishimura
西村 真雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP61276697A priority Critical patent/JPH0637540B2/ja
Publication of JPS63130608A publication Critical patent/JPS63130608A/ja
Publication of JPH0637540B2 publication Critical patent/JPH0637540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、光ファイバの第一次被覆材として好適な紫外
線硬化型組成物(光硬化型樹脂組成物)に関する。
〔従来技術〕
従来、光ファイバの強度および伝送特性を維持するため
の被覆材料としては、ウレタンアクリレートやエポキシ
アクリレート等の紫外線硬化型樹脂組成物やシリコーン
等の熱硬化型樹脂組成物が用いられてきた。しかし、シ
リコーンは、低ヤング率、低Tgであるために被覆光フ
ァイバは、特に低温における温度特性が優れているとい
う長所の反面、熱硬化性のため硬化速度が遅くなる。ま
た、ウレタンアクリレートやエポキシアクリレートは、
硬化速度が速い反面、ヤング率、ガラス転移点(Tg 
)が高いという欠点があった。被覆光ファイバの高信頼
性のためにファイバとの良好な密着、低い吸水率、耐湿
性が求められているが、これらを全て満足する材料は無
かった。
〔発明の目的〕
本発明は、ヤング率が低く、低吸水性で、ガラスとの密
着に優れ、さらには耐湿性の良好な光フアイバ芯体の第
一次被覆材として好適な光硬化型樹脂組成物を提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、下記(a)および/又は山)のウレタンアク
リレートからなるアクリレート化合物100重量部と、
下記(0)のアクリロイルモルホリン5〜40重量部と
を含有することを特徴とする紫外線硬化型樹脂組成物を
要旨とするものである。
また、本発明は、下記(a)および/又は(b)のウレ
タンアクリレートからなるアクリレート化合物100重
量部と、下記(c)のアクリロイルモルホリン5〜40
重量部、および下記(d)のシランカップリング剤0.
1〜5重量部とを含有することを特徴とする紫外線硬化
型樹脂組成物を要旨とするものである。
(a)  分子量1,500〜10.000のポリテト
ラメチレングリコールの両端にジイソシアナートを反応
させ、ついでアクリロイル基又はメタアクリロイル基と
水酸基とを有する化合物を反応させて得られた両末端に
アクリロイル基又はメタアクリロイル基を有するウレタ
ンアクリレート。
(b)  分子量1.500〜10.000の両末端に
水酸基を有するプロピレンオキシド−テトラヒドロフラ
ン共重合体の両端にジイソシアナートを反応させ、つい
でアクリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを
有する化合物を反応させて得られた両末端にアクリロイ
ル基又はメタアクリロイル基を有するウレタンアクリレ
ート。
(c)  下記式を有するアクリロイルモルホリン。
+d)  シランカップリング剤。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
(a)  両末端にアクリロイル基又はメタアクリロイ
ル基を有するウレタンアクリレート。
このウレタンアクリレートは9分子量1 、500〜1
0.000以上のポリテトラメチレングリコール(以下
、PTMGと略称する)の両端にジイソシアナートを反
応させ、ついでアクリロイル基又はメタアクリロイル基
と水酸基とを有する化合物を反応させることによって得
られる。この反応は常法によって行えばよい。
PTMGとしては、分子量ができるだけ高いものが低弾
性率を得るために好ましい。このため、分子量が1 、
500以上であり、好ましくは2.000〜io、oo
oの範囲のものが使用される。
ジイソシアナートは、通常市販されているものでよく、
例えば、トリレンジイソシアナート(TDI)、ジフェ
ニルメタンジイソシアナート(MDI)、水添MDI、
イソホロンジイソシアナート(I PD I)などであ
る。
アクリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを有
する化合物としては、例えば、2−ヒドロキシエチルア
クリレート(2−HEA)、2−ヒドロキシエチルメタ
アクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、
2−ヒドロキシプロピルメタアクリレート等のアクリレ
ートおよびメタアクリレートが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。なお、得られる樹脂組成物の
硬化速度の向上の観点から、メタアクリレートよりもア
クリレートを使用することが好ましい。
Tb)  両末端にアクリロイル基又はメタアクリロイ
ル基を存するウレタンアクリレート。
このウレタンアクリレートは、分子量1.500〜to
、oooの両末端に水酸基を有する、プロピレンオキシ
ド(PO)およびテトラヒドロフラン(THF)の共重
合体で、poとTHFのモル比がPO/THF=80/
20以下である共重合体の両端にジイソシアナートを反
応させ、ついでアクリロイル基又は、メタアクリロイル
基を反応させることによって得られる。この反応は、常
法によって行えばよい。
この共重合体としては、分子量ができるだけ高いものが
低弾性率を得るために好ましい。このために、分子量が
1 、500以上、好ましくは2,000〜10.00
0の範囲のものが使用される。
ここで、POとTHFのモル比が80/20以下とする
理由は、PO/THF=80/20をこえると、すなわ
ちPOが増加すると、耐温水特性が不良となるためであ
る。
ジイソシアナートは、通常市販されているものでよく、
例えば、トリレンジイソシアナート(TDI)、ジフェ
ニルメタンジイソシアナート(MDI)、水添MDI、
イソホロンジイソシアナート(IPDI)などである。
アクリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを有
する化合物としては、例えば、2−ヒドロキシエチルア
クリレート(2−HEA)、2−ヒドロキシエチルメタ
アクリレート、2−ヒドロキシプロビルアクリレート、
2−ヒドロキシプロピルメタアクリレート等のアクリレ
ートおよびメタアクリレートが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。なお、得られる樹脂組成物の
硬化速度の向上の観点から、メタアクリレートよりもア
クリレートを使用することが好ましい。
(c)  下記式を有するアクリロイルモルホリン。
アクリロイルモルホリンは、前記ウレタンアクリレート
が比較的高粘度液体あるいはワックス状固体であるので
得られる樹脂組成物の光フアイバ芯体へのコーティング
作業性を向上させるために、その樹脂組成物を成る好ま
しい粘度範囲に保持する希釈剤としての役割を果たすも
のである。
本発明で重要なことは、このアクリロイルモルホリンを
用いることにより、ガラスファイバとの良好な密着が得
られることである。
(d)  シランカップリング剤。
シランカップリング剤は、通常市販されているものでよ
いが、有機反応基としてメルカプト基を持つものが特に
密着力の向上に効果がある。
上記(a)、 (b)、 (c)の成分に加えて、この
シランカップリング剤を加えることにより、ガラスファ
イバとの密着力が上がると共に、湿度による密着力の低
下を少なくすることができる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、前記ウレタンアク
リレート(a)および/又は(b)からなるアクリレー
ト化合物100重量部に対し、(c)のアクリロイルモ
ルホリン5〜40重量部を含むものである。また、さら
に+d)のシランカップリング剤を0.1〜5重量部含
有するものである。ここで、アクリレート化合物とは、
前記ウレタンアクリレートla)および/又は(b)と
粘度、弾性率などを高めるために必要に応じて加えられ
る他のアクリレートを包含するものをいう。
アクリロイルモルホリンが5重量部未満ではガラスとの
密着に効果がなく、400重量部超は吸水率が上がりす
ぎる。また、シランカップリング剤が0.1重量部未満
では添加の効果がなく、5重量部超ではそれ以上の効果
はなく、コストが上がるだけである。
本発明の光硬化型樹脂組成物は、上記+8)、 (b)
(c1,(d)の成分以外に、アクリレートとして下記
のようなものを併用することができる。
フェノキンエチル(メタ)アクリレート、フェノキシプ
ロビル(メタ)アクリレート、ブトキシジエチレングリ
コールモノアクリレート、ポリエチレングリコールを導
入したモノアクリレート、テトラヒドロフルフリル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アク
リレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ヘキシルジ
グリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチルジ(
メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート
、ジシクロペンタジェニル(メタ)アクリレート、 (R:アルキル基)、N−ビニルピロリドン等ポリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、1.3−ブチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、1.6−ヘキサン
シオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコ
ールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス〔4−(ア
クリロキシ・ジェトキシ)フェニル〕プロパン、ヒダン
トインジ(メタ)アクリレート、各種エポキシアクリレ
ート、ビスフェノールAあるいはビスフェノールFある
いはビスフェノールSにエチレンオキシドあるいはプロ
ピレンオキシドが付加したものとアクリル酸との反応物
、各種ウレタンアクリレート、 トリメチロールプロパントリ (メタ)アクリレート、
テトラメチロールメタントリアクリレート、テトラメチ
ロールメタンテトラアクリレート、ジペンタエリスリト
ールへキサアクリレート、トリメチロールプロパンポリ
エトキシトリアクリレート、ポリテトラメチレングリコ
ールジアクリレート、トリス(ヒドロキシアクリロイル
)トリイソシアヌレート。
本発明の光硬化型樹脂組成物には、他の添加剤、例えば
、光増感剤、硬化促進剤、内部離型剤、接着促進剤、透
明充填剤、タレ防止剤、分散剤、重合禁止剤などを必要
に応じて適宜加えることができる。
以下に実施例および比較例を示す。
実施例、比較例 (1)  ウレタンアクリレートの合成:ポリテトラメ
チレングリコールあるいは両末端に水酸基を有する、テ
トラヒドロフランとプロピレンオキシドの共重合体にジ
イソシアナートを加え、これらポリオールの両末端にジ
イソシアナートを80℃で4時間かけて反応させた。
触媒として、ジブチルスズジラウレートを微量用いた。
次に、得られた反応生成物に2−とドロキシエチルアク
リレート (2−HEA)を加え、該反応生成物の両末
端に2−HEAを同様゛に80℃で6時間かけて反応さ
せ、所定のウレタンアクリレートを得た。
なお、配合内容(重量部)の詳細は下記表1〜5の(注
)に示す。
(2)下記表1〜5に示す配合にて単官能アクリレート
に所定の配合剤を混合した後、所定のウレタンアクリレ
ートをそれぞれ加えて十分に攪拌混合し、紫外線硬化型
樹脂組成物を得た。
引張弾性率、引張強度、破断伸びは、IJ/c+aの紫
外線を照射して作成した厚さ0.2 mのシートから、
JIS K71132号のダンベル状の試験片を毎分1
鶴の引張速度で引張ることにより測定した。剥離試験は
、JIS Z0237の90°剥離に準じて引張速度毎
分50鶴で測定した。状態調整は標準状態25℃、50
%RHで、加湿状態は25℃、95%RHで、それぞれ
24時間行った。吸水率については、JIS K720
9 B法により測定した。これらの結果を下記表1〜5
に示す。
(本頁以下余白) 表−1 遣ニー1 注) ウレタンアクリレート; 両端に水fa基を有するプロピレンオキシドとテトラヒ
ドロフランの共重合体(分子量4000)にTDIを反
応させ、2−HEAを反応させたもの。
・ 単jIロ’71Jl乞:Σ上 A、フェノキシエチルアクリレート。
8.2−エチルへキシルアクリレート。
C,ラウリルアクリレート。
シランカップリング : A 、 NHzCsHhSi(OCJs) 3B、・N
HzCt)ItNHCJiSi (OCH3) sC,
Ctl=CH5i(OCgHs)*D 、 CToCC
HsCOOCzHhSi(OCH5)3F、H5C3■
6Si (OCH3) *表1〜5から、アクリロイル
モルホリン、N−ビニルビロリドンを使用することによ
りガラスとの密着が非常に良くなることがわかるが、ア
クリロイルモルホリンの方がN−ビニルピロリドンにく
らべ吸水率がはるかに低いことがわかる。また、アクリ
ロイルモルホリンの使用量が比較例5のように5重量部
では90°剥離28g/口と低く、また、比較例6のよ
うに30重量部では吸水率が3.8%と大きくなる。シ
ランカップリング剤については、全て90°剥離の初期
値の向上、加湿条件下での密着の低下に対して効果があ
ることがわかるが、なかでもメルカプト基を持つものが
効果が大きい。さらに、使用量も、加湿条件の低下から
みて0.1重量部が下限で5重量部が上限であることが
わかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光硬化型樹脂組成物は、
ウレタンアクリレートおよび必要に応じて加えられるア
クリレートの合計100重量部に対し、アクリロイルモ
ルホリン5〜40重量部を含有するために、下記の効果
(i)、(ii)を奏することができる。さらに、シラ
ンカフブリング剤0.1〜5重量部を含有するために、
下記の効果(iii )を奏することができる。
(i)  低弾性率であり、かつ吸水率が低く、ガラス
との密着が良好である。したがって、光フアイバ芯体の
第一次被覆材として好適である。
(ii)  光によって硬化する樹脂であるため、光フ
アイバ芯体の第一次被覆材もしくは単層被覆材として使
用した場合、硬化速度が速いので光ファイバの量産性の
向上をはかることができる。
(iii )  ガラスとの密着力が向上し、密着力の
湿度下における低下が少ない。したがって、高い信顛度
が求められる光フアイバ芯体の第一次被覆材として好適
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記(a)および/又は(b)のウレタンアクリレ
    ートからなるアクリレート化合物100重量部と、下記
    (c)のアクリロイルモルホリン5〜40重量部とを含
    有することを特徴とする紫外線硬化型樹脂組成物。 (a)分子量1,500〜10,000のポリテトラメ
    チレングリコールの両端にジイソシアナートを反応させ
    、ついでアクリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸
    基とを有する化合物を反応させて得られた両末端にアク
    リロイル基又はメタアクリロイル基を有するウレタンア
    クリレート。 (b)分子量1,500〜10,000の両末端に水酸
    基を有するプロピレンオキシド−テトラヒドロフラン共
    重合体の両端にジイソシアナートを反応させ、ついでア
    クリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを有す
    る化合物を反応させて得られた両末端にアクリロイル基
    又はメタアクリロイル基を有するウレタンアクリレート
    。 (c)下記式を有するアクリロイルモルホリン。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 2、下記(a)および/又は(b)のウレタンアクリレ
    ートからなるアクリレート化合物100重量部と、下記
    (c)のアクリロイルモルホリン5〜40重量部、およ
    び下記(d)のシランカップリング剤0.1〜5重量部
    とを含有することを特徴とする紫外線硬化型樹脂組成物
    。 (a)分子量1,500〜10,000のポリテトラメ
    チレングリコールの両端にジイソシアナートを反応させ
    、ついでアクリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸
    基とを有する化合物を反応させて得られた両末端にアク
    リロイル基又はメタアクリロイル基を有するウレタンア
    クリレート。 (b)分子量1,500〜10,000の両末端に水酸
    基を有するプロピレンオキシド−テトラヒドロフラン共
    重合体の両端にジイソシアナートを反応させ、ついでア
    クリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを有す
    る化合物を反応させて得られた両末端にアクリロイル基
    又はメタアクリロイル基を有するウレタンアクリレート
    。 (c)下記式を有するアクリロイルモルホリン。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (d)シランカップリング剤。
JP61276697A 1986-11-21 1986-11-21 紫外線硬化型樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0637540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276697A JPH0637540B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 紫外線硬化型樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276697A JPH0637540B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 紫外線硬化型樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130608A true JPS63130608A (ja) 1988-06-02
JPH0637540B2 JPH0637540B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=17573063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276697A Expired - Lifetime JPH0637540B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 紫外線硬化型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637540B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312309A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 ディーエスエム・エヌヴィ 液状硬化性樹脂組成物
US4886840A (en) * 1986-02-27 1989-12-12 Kohjin Co., Ltd. Diluent for UV and EB curable resins
JPH03220218A (ja) * 1988-07-29 1991-09-27 Nippondenso Co Ltd 樹脂組成物および印刷インキ用組成物
EP0874027A3 (en) * 1997-04-25 1999-11-24 Oji Paper Company Limited Electron beam curable resin composition and composite sheet material produced therefrom
WO2004029115A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Jsr Corporation 液状硬化性樹脂組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223638A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 デソト・インコ−ポレ−テツド コーテイング組成物
JPS5992947A (ja) * 1982-11-20 1984-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS59170154A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 放射線硬化性コ−テイング組成物
JPS6083908A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS60250013A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 調湿方法
JPS6121117A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光硬化型樹脂組成物
JPS6385031A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Nippon Kayaku Co Ltd 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223638A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 デソト・インコ−ポレ−テツド コーテイング組成物
JPS5992947A (ja) * 1982-11-20 1984-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS59170154A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 放射線硬化性コ−テイング組成物
JPS6083908A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS60250013A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 調湿方法
JPS6121117A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光硬化型樹脂組成物
JPS6385031A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Nippon Kayaku Co Ltd 光学ガラスフアイバ用コ−テイング剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886840A (en) * 1986-02-27 1989-12-12 Kohjin Co., Ltd. Diluent for UV and EB curable resins
JPS63312309A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 ディーエスエム・エヌヴィ 液状硬化性樹脂組成物
JPH03220218A (ja) * 1988-07-29 1991-09-27 Nippondenso Co Ltd 樹脂組成物および印刷インキ用組成物
EP0874027A3 (en) * 1997-04-25 1999-11-24 Oji Paper Company Limited Electron beam curable resin composition and composite sheet material produced therefrom
WO2004029115A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Jsr Corporation 液状硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637540B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950013684B1 (ko) 자외선 경화형 수지조성물
JPS6121117A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JP2627626B2 (ja) 光フアイバー被覆用組成物
KR101018357B1 (ko) 우수한 고온 내수성을 갖는 광경화형 코팅 조성물
JP6432336B2 (ja) イソシアネート基含有オルガノポリシロキサン化合物、その製造方法、接着剤、粘着剤及びコーティング剤
KR890004084B1 (ko) 방사선 경화피복 조성물
US10598881B2 (en) Optical fibre with enhanced high temperature resistance
JPS60118759A (ja) 輻射線硬化性液体コーテイング組成物
KR20010037679A (ko) 광섬유 리본 제조용 수지 조성물 및 이를 이용한 광섬유 리본 제조용 수지의 제조방법
JPS63130608A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS62148514A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63215707A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6121120A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPS6121118A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JP3900279B2 (ja) 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆組成物及び光ファイバ
JPH0555458B2 (ja)
JPH03166217A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS62148513A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6121121A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JP3341848B2 (ja) 重合性不飽和ポリウレタン及びこれを用いた紫外線硬化型樹脂組成物
JPH04296315A (ja) 耐熱性光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物及び光ファイバ
JPS63130609A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH02135211A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63270719A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0684411B2 (ja) 硬化性樹脂組成物