JPS6121121A - 光硬化型樹脂組成物 - Google Patents

光硬化型樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6121121A
JPS6121121A JP59143000A JP14300084A JPS6121121A JP S6121121 A JPS6121121 A JP S6121121A JP 59143000 A JP59143000 A JP 59143000A JP 14300084 A JP14300084 A JP 14300084A JP S6121121 A JPS6121121 A JP S6121121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
group
resin composition
weight
urethane acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59143000A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Takahashi
敏信 高橋
Shuichi Takeyama
秀一 武山
Shigeo Omote
表 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP59143000A priority Critical patent/JPS6121121A/ja
Publication of JPS6121121A publication Critical patent/JPS6121121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、光ファイバの第一次被覆材として好適な光硬
化型樹脂組成物に関する。
〔従来技術〕
光ファイバは、屈折率の異なるガラス又はプラスチック
を芯鞘状に繊維化して芯体としくコアおよびクラッドか
らなる)、この芯体の外周面に保護層を設けたもので、
光を散乱させずに一端から他端へ送る性質があるので、
これを利用した通信技術が実用化されつつある。
従来、光ファイバの保護層は、芯体の外周面に接して芯
体を直接保護する第一次被覆材N(ソフト層)とその外
層の第二次被覆材層(ハード層)とからなる。これらの
層には、通常、種々の合成樹脂が用いられている。
ところで、第一次被覆材層を構成する第一次被覆材とし
ては、(1)この層が芯体の緩衝層であるため常温で柔
軟性を有することが必要であり、このためにガラス転移
点(Tg)が常温以下でできるだけ低いごとが好ましく
、また、(2)この層が芯体の緩衝層であるため、低弾
性率であることが必要で、引張り弾性率で1.0kg/
cut以下、好ましくは0.5kg/c−以下であり、
(3)光ファイバは長期間に亘って海底あるいは土中等
で使用されるので初期物性(引張強度、破断伸等)の保
持率が高くなくてはならないから、耐熱老化性および耐
温水(耐湿熱)老化性が良好であり、さらに(4)光フ
ァイバは使用に際して曲げたりするため、その曲げに追
随しなければならないから、破断伸びが10%以上、好
ましくは20%以上である等の物性を有するものでなけ
ればならない。
しかしながら、従来の第一次被覆材として用いられてい
るものは、これらの諸物性を欠くものであり、さらに光
フアイバ芯体に被せて第一次被覆材層を形成させるに際
して硬化速度が遅いので晴産性がわるいなどの問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、ガラス転移点(Tg)が低く、低弾性率で、
耐熱老化性および耐温水老化性等に優れた、光フアイバ
芯体の第一次被覆材として好適な光硬化型樹脂組成物を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、両端に水酸基を有する分子量85
0乃至10,000のポリオルガノシロキサンに脂肪族
ジイソシアナートを反応させ、ついでアクリロイル基又
はメタアクリロイル基と水酸基とを有する化合物を反応
させて得られた両末端にアクリロイル基又はメタアクリ
ロイル基を有するウレタンアクリレート20〜80重量
%と、下記式(1)又は(2)で表わされる小官能アク
リレート80〜20重量%とからなることを特徴とする
光硬化型樹脂組成物を要旨とするものである。
(本頁以下余白) R−0−C−C=C1)2・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・(1)I   1 OR。
(R:アルキル基(C6+1,3〜C,8F137) 
、l?、 : II 、 CH3)輸;1〜14、R,
: II 、 CI+5、R2:アルキル基、フェニル
基、脂環基、複素環基、R3: u 、 CI+3)以
下、本発明の構成について詳しく説明する。
(al  両末端にアクリロイル基又はメタアクリロイ
ル基を有するウレタンアクリレート。
このウレタンアクリレートは、両端に水酸基を有する分
子量850乃至10,000のポリオルガノシロキサン
に脂肪族ジイソシアナートを反応さセ、ついでアクリロ
イル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを有する化合
物を反応させることによって得られる。この反応は常法
によって行えばよい。
ポリオルガノシロキサンは、下記式(3)を有する化合
物である。
RI              R菫I HO−R20St −0+St  −R20H・・・(
3)l     nI R,R。
ここで、nは10〜140で、R1はアルキル基、フェ
ニル基、水素等を表わし、R2はアルキレン基、又は 
+R2−0−)−’l  −G−0−R,、−)m  
であって、mは1〜14である。
ポリオルガフシ1コキザンの分子量としては、できるだ
け高いものが低弾性率を得るために好ましい。このため
、分子量が850以上であり、好ましくは1000以上
である。分子量の一ヒ限は、得られる樹脂組成物の粘度
および硬化速度から考えて、10,000以下、好まし
くは5000以下である。
ジイソシアナートは、」−記ポリオルガノシロキサンと
の反応性の観点から脂肪族ジイソシアナートが良好であ
る。この脂肪族ジイソシアナ−トとしては、例えば、水
添ジフェニルメタンジイソシアナート(水添MDI )
 、イソホロンジイソシアナート(IPDI)などを挙
げることができる。
アクリロイル基又はメタアクリロイル基と水酸基とを有
する化合物としては、例えば、2−ヒドロキシエチルア
クリレート(2−HEA)、2−ヒドロキシエチルメタ
アクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、
2−ヒドロキシプロピルメタアクリレート等のアクリレ
ートおよびメタアクリレートが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。なお、得られる樹脂組成物の
硬化速度の向上の観点から、メタアクリレートよりもア
クリレートを使用することが好ましい。
fb)  単官能アクリレート。
この単官能アクリレートは、前記式(1)又は(2)で
示されるものである。
前記式(1)において、Rの炭素数が小さくなると揮発
性が高くなり、かつ、得られる樹脂組成物の硬化後のガ
ラス転移点が高くなるため好ましくない。そこで、本発
明ではRの炭素数は、06〜Q8である。なお、このR
は、分岐構造を含むアルキル基である。
前記式(1)に相当する単官能アクリレートとしては、
例えば、2−エチルへキシルアクリレート、2−エチル
へキシルメタアクリレート、インデシルアクリレート、
インデシルメタアクリレート、ラウリルアクリレート、
ラウリルメタアクリレート、ステアリルアクリレート、
およびステアリルメタアクリレートを挙げることができ
る。
前記式(2)に相当する単官能アクリレートは、例えば
、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルメタア
クリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキ
シエチルメタアクリレート、フェノキシプロビルアクリ
レート、フェノキシプロビルメタアクリレート、ブ!・
キシジエチレングリコールモノアクリレート、およびポ
リエチレングリコールを導入したモノアクリレート(前
記式(2)におけるn=4.9.14等)である。
これらの単官能アクリレートは、前記ウレタンアクリレ
ートが比較的高粘度液体あるいはワックス状固体である
ので得られる樹脂組成物の光フアイバ芯体へのコーティ
ング作業性を向上させるために、その樹脂組成物を成る
好ましい粘度範囲に保持する希釈剤としての役割を果た
す以外に、得られる硬化物の弾性率をコントロールする
役割も果たすものである。すなわち、ウレタンアクリレ
ートだけでは、作業性にも問題がある上に、ウレタンア
クリレートは二官能性であるため硬化後の弾性率が高く
なり、好ましい弾性率の上限を越えてしまうからである
+C1本発明の光硬化型樹脂組成物は、前記ウレタンア
クリレート20〜80重量%と上記単官能アクリレート
80〜20重量%とからなるものである。
すなわち、ウレタンアクリレートが20重量%未満で単
官能アクリレートが80重量%より多いと、最終的に得
られる硬化物は弾性率が低くて非常に柔軟なものとなる
が、表面にタンクが残って好ましくないからである。ま
た、ウレタンアクリレートが80重量%より多くて単官
能アクリレートが20重量%未満であると、得られる樹
脂組成物の粘度が非常に高くなって作業性が問題となり
、さらに最終的に得られる硬化物の弾性率が高くなって
好ましくないからである。
本発明の光硬化型樹脂組成物には、他の添加剤、例えば
、光増感剤、硬化促進剤、内部離型剤、接着促進剤、透
明充填剤、タレ防止剤、分散剤、重合禁止剤などを必要
に応じて適宜加えることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の光硬化型樹脂組成物は、ウ
レタンアクリレート20〜80M量%と単官能アクリレ
ート80〜20重量%とからなるために、下記の効果を
奏することができる。
■ ガラス転移点(T g )が低く、低弾性率であり
、かつ、耐熱老化性および耐温水老化性に優れている。
したがって、光フアイバ芯体の第一次被覆材として好適
である。
■ 光によって硬化する樹脂であるため、光フアイバ芯
体の第一次被覆材として使用した場合、硬化速度が速い
ので光ファイバの量産性の向上をはかることができる。
以下に実施例を示す。
実施例 (1)  ウレタンアクリレートの合成:前記式(3)
においてR1がCH3,R2が ClI2CH2である
ポリオルガノシロキサンの両端に、ジシクロヘキシルメ
タンジイソシアナートを80℃で4時間かげて反応させ
た(触媒としてジブチルスズジラウレートを使用)。次
に2−ヒドロキシエチルアクリレート(2−1)EA 
)を両末端に同様に80℃で6時間かけて反応させ、所
定のウレタンアクリレートを得た。
(2)下記表1に示す配合にて単官能アクリレートに増
感剤を混合した後、所定のウレタンアクリレートをそれ
ぞれ加えて十分に攪拌混合し、紫外線硬化型樹脂組成物
を得た。
これらの組成物に紫外線ランプ(8(V/cmIKWマ
ルチメタルランプ)で15J/cJの紫外線を照射して
硬化させ、厚さ1mmのシートを得た。
このシートから、1 x 7 cmの短冊状の試験片と
JIS 1号のダンベル状の試験片を作成した。
ガラス転移点(Tg)は、短冊状の試験片を用い、TB
A (+−−ショナルブレイドアナリシス)法で温度を
変化させてネジリ弾性率を測定した際のtanδのピー
クから測定した。
引張弾性率、引張強度、破断伸びは、JrS 1号のダ
ンベル状の試験片を毎分10mmの引張速度で測定した
耐熱老化性は80°Cのオーブンに、耐湿熱老化性は8
0℃の温水に浸漬、各1ケ月後の引張物性を測定するこ
とによった。
表1の値は、耐熱、耐温水老化前の物性と比較して、保
持率で表示した(実施例1〜6)。
なお、表1中の数値は、特記しない限り重量部を表わす
(3)比較のために、ウレタンアクリレートを本発明の
範囲外の量(90市量%)使用して、上記と同様に処理
して光硬化型樹脂組成物を得、この樹脂組成物について
、上記と同様に試験した(比較例1)。
(本頁以下余白) 表1 (注) ウレタンアクリレート: 八 両端に水酸基を有するポリオルガノシロキサン(分
子量890)の両末端にジシクロヘキシルメタンジイソ
シアナー トを反応させ、つぎに2−HEAを反応させたもの。
B 両端に水酸基を有するポリオルガノシロキサン(分
子量1830)の両末端にジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアナー トを反応させ、つぎに2−HEAを反応させたもの。
C両端に水酸基を有するポリオルガノシロキサン(分子
量3200)の両末端にジシクロヘキシルメタンジイソ
シアナー トを反応させ、つぎに2−HEAを反応させたもの。
単官能アクリレート: D 前記式(1)においてR−CI2’25 、R1−
Hのもの。
E 前記式(2)においてn −4、R,−fl 、、
R,。
−フェニル基、l?3=Hのもの。
増感剤: ■−ヒドロキシシクロへキシルベンゾフェノン。
上記表1から明らかなように、ポリオルガノシロキサン
系ウレタンアクリレートを用いた実施例1〜6は、弾性
率も1.0kg /−以下であり、光ファイバの第一次
被覆材(緩衝N)として使用され得るが、ポリオルガノ
シロキサン系ウレタンアクリレートを90市量%用いる
と弾性率は高くなるので好ましくない(比較例1)。
両端に水酸基を有するポリオルガノシロキサンの分子量
については、890.1830.3200と大きくなる
につれてより低い弾性率のものが得られており、これに
より分子量が大きい方が好ましいことが判るが、890
の場合でも単官能アクリレートを多量に用いればそれな
りに弾性率は低下する。しかし、単官能アクリレートが
80重量%より多くなると、得られる硬化物の表面が粘
着性を帯びてくるため好ましくない。
代理人  弁理士 小 川 信 − 野口賢照 斎下和彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 両端に水酸基を有する分子量850乃至10,000の
    ポリオルガノシロキサンに脂肪族ジイソシアナートを反
    応させ、ついでアクリロイル基又はメタアクリロイル基
    と水酸基とを有する化合物を反応させて得られた両末端
    にアクリロイル基又はメタアクリロイル基を有するウレ
    タンアクリレート20〜80重量%と、下記式(1)又
    は(2)で表わされる単官能アクリレート80〜20重
    量%とからなることを特徴とする光硬化型樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (R:アルキル基(C_6H_1_3〜C_1_8H_
    3_7)、 R_1:H、CH_3) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) (n:1〜14、 R_1:H、CH_3、 R_2:アルキル基、フェニル基、脂環基、複素環基、 R_3:H、CH_3)
JP59143000A 1984-07-10 1984-07-10 光硬化型樹脂組成物 Pending JPS6121121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143000A JPS6121121A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 光硬化型樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143000A JPS6121121A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 光硬化型樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121121A true JPS6121121A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15328608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143000A Pending JPS6121121A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 光硬化型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121121A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008434A1 (en) 1987-05-01 1988-11-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Actinic radiation-curable composition for cast polymerization and product of cast polymerization
US6198867B1 (en) 1998-07-08 2001-03-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Radiation-curable liquid resin composition and optical fiber
JP2006348171A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toppan Printing Co Ltd 低屈折率コーティング用硬化性樹脂組成物、反射防止フィルム
JP2008156435A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂成形体及び積層体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111950A (ja) * 1982-12-14 1984-06-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111950A (ja) * 1982-12-14 1984-06-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008434A1 (en) 1987-05-01 1988-11-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Actinic radiation-curable composition for cast polymerization and product of cast polymerization
US4985472A (en) * 1987-05-01 1991-01-15 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Actinic ray curable composition for casting polymerization and casting polymerization molded products
US6198867B1 (en) 1998-07-08 2001-03-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Radiation-curable liquid resin composition and optical fiber
JP2006348171A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toppan Printing Co Ltd 低屈折率コーティング用硬化性樹脂組成物、反射防止フィルム
JP2008156435A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂成形体及び積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121117A (ja) 光硬化型樹脂組成物
US4844604A (en) Optical fiber bundling material and bundled optical fibers
US4902440A (en) UV-curable resin compositions
US4992524A (en) Composition for optical fiber coating comprising a polyether diol, a polyisocyanate, and a methacrylate
KR0131008B1 (ko) 대오염성이 우수한 광경화형 수지 조성물 및 이의 제품
JPS6121120A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPS6121121A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPS6121118A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPS62148514A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH02296879A (ja) 光硬化型接着剤組成物
JPS6121119A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPS6114211A (ja) 光ファイバー心線二次被覆材用紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63130608A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63239139A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS62148513A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0555458B2 (ja)
JPS6327518A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
GB1580864A (en) Photoflash lamp coating
JPH03166217A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6131330A (ja) 光フアイバ−被覆用樹脂組成物
JPH02133338A (ja) 光学ガラスファイバ用コーテイング剤
JPH02135211A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63270719A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS63215707A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS62215618A (ja) 硬化性樹脂組成物