JPS6312197Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6312197Y2 JPS6312197Y2 JP13691083U JP13691083U JPS6312197Y2 JP S6312197 Y2 JPS6312197 Y2 JP S6312197Y2 JP 13691083 U JP13691083 U JP 13691083U JP 13691083 U JP13691083 U JP 13691083U JP S6312197 Y2 JPS6312197 Y2 JP S6312197Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- corrosion
- steel pipe
- band
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 26
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 21
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004210 cathodic protection Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本考案は、護岸、港湾工事において打設された
鋼管を防食するために使用される防食カバーの取
付機構に関する。
鋼管を防食するために使用される防食カバーの取
付機構に関する。
護岸工事や港湾工事においては、複数の鋼管を
海底に打ち込んで支柱とし、それらの上にコンク
リート盛りを施されるのが一般的である。しか
し、各鋼管の干満域及び飛沫域は、長期間経過す
るとマクロ電池の作用により集中的に腐食するこ
とが知られている。
海底に打ち込んで支柱とし、それらの上にコンク
リート盛りを施されるのが一般的である。しか
し、各鋼管の干満域及び飛沫域は、長期間経過す
るとマクロ電池の作用により集中的に腐食するこ
とが知られている。
この腐食を防止するため、従来から電気防食、
被覆防食等の手段が講じられている。後者は、鋼
管の干満域及び飛沫域を耐食性のカバー(例えば
F・R・P)にて被覆すると共に鋼管とカバー間
にモルタル等の充填剤を注入固化させるのが普通
である。
被覆防食等の手段が講じられている。後者は、鋼
管の干満域及び飛沫域を耐食性のカバー(例えば
F・R・P)にて被覆すると共に鋼管とカバー間
にモルタル等の充填剤を注入固化させるのが普通
である。
防食カバーを鋼管に取付ける手段としては、鋼
管に巻装されたバンドまたは受台上に防食カバー
を載置する構造、防食カバーの上部を吊具により
鋼管に支持させる構造とが挙げられる。しかし、
前者の場合には、防食カバー内にモルタルが充填
されると受台に加わる荷重が大きくなることか
ら、、補助的に金具等により防食カバーを支持す
る必要がある。また、後者の場合にも防食カバー
が大きくなると吊具にかかる負担が増加し、結局
は吊具と受台とを併用しているのが実情である。
更に吊具と鋼管との溶接、吊具と防食カバーの連
結、取付位置の調整を各吊具毎に行なうため、カ
バーの取付けに多くの手間を要している。
管に巻装されたバンドまたは受台上に防食カバー
を載置する構造、防食カバーの上部を吊具により
鋼管に支持させる構造とが挙げられる。しかし、
前者の場合には、防食カバー内にモルタルが充填
されると受台に加わる荷重が大きくなることか
ら、、補助的に金具等により防食カバーを支持す
る必要がある。また、後者の場合にも防食カバー
が大きくなると吊具にかかる負担が増加し、結局
は吊具と受台とを併用しているのが実情である。
更に吊具と鋼管との溶接、吊具と防食カバーの連
結、取付位置の調整を各吊具毎に行なうため、カ
バーの取付けに多くの手間を要している。
本考案はかかる事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、カバー取付けが簡単でしかも確
実に行なえる防食カバーの取付機構を提供するこ
とにある。
り、その目的は、カバー取付けが簡単でしかも確
実に行なえる防食カバーの取付機構を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するため、本考案では、鋼管外
面に複数のボルトを固着し、これに円弧状のバン
ドを取付ける一方、防食カバーの内面にフツクを
設けて各フツクをバンドに係止できるようにして
ワンタツチで防食カバーの取付けが行なえるよう
に構成してある。
面に複数のボルトを固着し、これに円弧状のバン
ドを取付ける一方、防食カバーの内面にフツクを
設けて各フツクをバンドに係止できるようにして
ワンタツチで防食カバーの取付けが行なえるよう
に構成してある。
第1図は、本考案の取付機構が適用された鋼管
10を示したものである。図中の鋼管10は既設
のタイプで上部にコンクリート12が設置されて
いるため、防食カバー14を分割型に形成してあ
るが、新たに構築する場合には円筒形の防食カバ
ーを使用できる。
10を示したものである。図中の鋼管10は既設
のタイプで上部にコンクリート12が設置されて
いるため、防食カバー14を分割型に形成してあ
るが、新たに構築する場合には円筒形の防食カバ
ーを使用できる。
第2図から判るように鋼管10の外面には複数
のボルトスタツド16が片側に略放射状に固着さ
れている。各ボルトスタツド16は、予め溶接に
より鋼管10の周囲に取付けられるが、防食カバ
ー14の軸方向寸法が大きい場合には、鋼管10
の軸方向に所定間隔を置いて複数段に設けるのが
望ましい。
のボルトスタツド16が片側に略放射状に固着さ
れている。各ボルトスタツド16は、予め溶接に
より鋼管10の周囲に取付けられるが、防食カバ
ー14の軸方向寸法が大きい場合には、鋼管10
の軸方向に所定間隔を置いて複数段に設けるのが
望ましい。
これらのボルトスタツド16には、円弧状のバ
ンド18がナツト20により固定される。第1図
から判るようにバンド18の下面には所定間隔を
置いて切欠溝22が形成されているから、各溝2
2にボルトスタツド16を係止させた後、ナツト
20を締つければよい。バンド18に孔ではなく
切欠溝を設けてあるから、ナツト20を予めボル
トスタツド16に螺合させておくことができ、作
業がより便利となる。
ンド18がナツト20により固定される。第1図
から判るようにバンド18の下面には所定間隔を
置いて切欠溝22が形成されているから、各溝2
2にボルトスタツド16を係止させた後、ナツト
20を締つければよい。バンド18に孔ではなく
切欠溝を設けてあるから、ナツト20を予めボル
トスタツド16に螺合させておくことができ、作
業がより便利となる。
一方、防食カバー14の半円形パネル14aの
内面には複数のフツク24が固着されていて、第
3図に示すようにこのフツク24がバンド18に
上方から係止している。他の半円形パネル14b
の内面には複数のスペーサ26が設けられ、パネ
ル14bと鋼管10とを等間隔に維持している。
パネル14aの内面は、第2図から判るようにナ
ツト20に当接しているから、特別にスペーサを
設ける必要はないが、防食カバー14が大きい場
合には必要に応じて設置する。
内面には複数のフツク24が固着されていて、第
3図に示すようにこのフツク24がバンド18に
上方から係止している。他の半円形パネル14b
の内面には複数のスペーサ26が設けられ、パネ
ル14bと鋼管10とを等間隔に維持している。
パネル14aの内面は、第2図から判るようにナ
ツト20に当接しているから、特別にスペーサを
設ける必要はないが、防食カバー14が大きい場
合には必要に応じて設置する。
パネル14bの両端は屈曲してパネル14aと
重ね合わせられるようになつている。一方、バン
ド18の両端も屈曲して各パネル14a,14b
の内面に当接し、3者を重ね合わせた状態でボル
ト28等により固定される。このような構造とす
ることにより、分割型カバーの突出フランジ部分
を廃止することができる。
重ね合わせられるようになつている。一方、バン
ド18の両端も屈曲して各パネル14a,14b
の内面に当接し、3者を重ね合わせた状態でボル
ト28等により固定される。このような構造とす
ることにより、分割型カバーの突出フランジ部分
を廃止することができる。
防食カバー14の底部は第1図に示すように内
側に屈曲または湾曲し、この底部と鋼管10との
間には環状のシール30が介装される。防食カバ
ー底部の形状やシールの構成には種々のものがあ
り、他の手段を用いることも可能である。
側に屈曲または湾曲し、この底部と鋼管10との
間には環状のシール30が介装される。防食カバ
ー底部の形状やシールの構成には種々のものがあ
り、他の手段を用いることも可能である。
以上のように構成された本実施例防食カバー1
4の取付順序は次の通りである。最初に鋼管10
の外面へボルトスタツド16を溶接手段等により
所要数だけ固着し、ナツト20も各ボルトスタツ
ド16に螺合させておく。続いて、バンド18を
各切欠溝22がボルトスタツド16に適合するよ
うに係合させてから、ナツト20を締めつけて固
定する。次に防食カバーのパネル14aを各フツ
ク24がバンド18に係止するように取付け、反
対側からパネル14bを取付けた後、各パネル1
4a,14bの端部とバンド18の端部とを重ね
合わせて固定する。最後に防食カバー14と鋼管
10との間にモルタル等の充填剤32を注入して
固定させる。
4の取付順序は次の通りである。最初に鋼管10
の外面へボルトスタツド16を溶接手段等により
所要数だけ固着し、ナツト20も各ボルトスタツ
ド16に螺合させておく。続いて、バンド18を
各切欠溝22がボルトスタツド16に適合するよ
うに係合させてから、ナツト20を締めつけて固
定する。次に防食カバーのパネル14aを各フツ
ク24がバンド18に係止するように取付け、反
対側からパネル14bを取付けた後、各パネル1
4a,14bの端部とバンド18の端部とを重ね
合わせて固定する。最後に防食カバー14と鋼管
10との間にモルタル等の充填剤32を注入して
固定させる。
叙上の如く、本考案では、鋼管外面にボルトス
タツドを固着してこれにバンドを取付け、防食カ
バーの内面にフツクを設けてバンドに係止できる
構造としたから、防食カバーの取付け作業を容易
かつ確実に行なえる効果がある。
タツドを固着してこれにバンドを取付け、防食カ
バーの内面にフツクを設けてバンドに係止できる
構造としたから、防食カバーの取付け作業を容易
かつ確実に行なえる効果がある。
第1図は本考案が適用された防食カバーの全体
図、第2図及び第3図は各々第1図−線、
−線に沿う断面図である。 10……鋼管、4……防食カバー、16……ボ
ルトスタツド、18……バンド、24……フツ
ク。
図、第2図及び第3図は各々第1図−線、
−線に沿う断面図である。 10……鋼管、4……防食カバー、16……ボ
ルトスタツド、18……バンド、24……フツ
ク。
Claims (1)
- 鋼管10の外面に固着された複数のボルトスタ
ツド16と、各スタツドボルト16に固定される
円弧状のバンド18と、防食カバー14の内面に
固着され前記バンド18に係止される複数のフツ
ク24とから成る防食カバーの取付機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13691083U JPS6045751U (ja) | 1983-09-03 | 1983-09-03 | 防食カバ−の取付機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13691083U JPS6045751U (ja) | 1983-09-03 | 1983-09-03 | 防食カバ−の取付機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6045751U JPS6045751U (ja) | 1985-03-30 |
JPS6312197Y2 true JPS6312197Y2 (ja) | 1988-04-08 |
Family
ID=30307683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13691083U Granted JPS6045751U (ja) | 1983-09-03 | 1983-09-03 | 防食カバ−の取付機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6045751U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4485322B2 (ja) * | 2004-11-02 | 2010-06-23 | 株式会社ナカボーテック | 被防食体の防食方法及び防食カバー |
-
1983
- 1983-09-03 JP JP13691083U patent/JPS6045751U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6045751U (ja) | 1985-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4076281A (en) | Bell fitting and support assembly for pipe | |
KR20210066309A (ko) | 말뚝의 두부 보강장치 | |
JPS6312197Y2 (ja) | ||
JP2014218835A (ja) | 鋼管杭の被覆防食構造体 | |
JPH0139780Y2 (ja) | ||
JPH0340926Y2 (ja) | ||
JPH0352831Y2 (ja) | ||
JPS6312198Y2 (ja) | ||
JPH0340925Y2 (ja) | ||
JPH0421863Y2 (ja) | ||
JPS63842Y2 (ja) | ||
JPH0213553Y2 (ja) | ||
JPH0545728B2 (ja) | ||
JPS6123096Y2 (ja) | ||
JPH0340919Y2 (ja) | ||
JPH0213559Y2 (ja) | ||
JPH0213558Y2 (ja) | ||
JPH0136994Y2 (ja) | ||
JPS6215327Y2 (ja) | ||
JPS6020728Y2 (ja) | 構造物の取合構造 | |
JPS61196026A (ja) | 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法 | |
JPS6136600Y2 (ja) | ||
JP3074558B2 (ja) | 鋼管矢板の上部カバー取り付け構造 | |
JPH0340924Y2 (ja) | ||
KR880000697Y1 (ko) | 해상 구조물용 방식 카버 |