JPS63842Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63842Y2
JPS63842Y2 JP1983136909U JP13690983U JPS63842Y2 JP S63842 Y2 JPS63842 Y2 JP S63842Y2 JP 1983136909 U JP1983136909 U JP 1983136909U JP 13690983 U JP13690983 U JP 13690983U JP S63842 Y2 JPS63842 Y2 JP S63842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
bracket
joint
cover
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983136909U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6045750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13690983U priority Critical patent/JPS6045750U/ja
Publication of JPS6045750U publication Critical patent/JPS6045750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63842Y2 publication Critical patent/JPS63842Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、護岸工事等に使用される鋼管矢板の
防食構造に関する。
〔従来技術〕
護岸工事等に使用される鋼管矢板は、その干満
域及び飛沫域が集中的に腐食するので、これを防
止するため通常は鋼管矢板の海側を耐食性のカバ
ーパネルで被覆している。しかし、各鋼管を連結
している継手付近は、形状が複雑であるためにシ
ール工事がかなりの難作業となつている。
このため、従来では、特開昭55−53416号に示
すように、各鋼管の継手付近に対向して受爪を取
付け、この受爪に防食カバーの端部を係止すると
共に、一対の受爪に跨がるように補助カバーを係
止している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前述のカバー構造にあつては、モルタ
ル等の充填剤がカバー内で固化する際に膨張する
ので、可撓性のF・R・Pカバー及び補助カバー
がこの膨張圧で受爪から外れるおそれがある。
本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、継手付近のシールが完全に行
なわれ、しかし充填剤の膨張圧で防食カバー及び
補助カバーが外れることのない鋼管矢板の防食構
造を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案における鋼管
矢板の防食構造は、隣接する各鋼管12の継手近
傍に固着されたブラケツト20と、ブラケツト2
0の下端に固定手段で取付けられ継手14及び継
手近傍の鋼管面に適合するシール用底板28a,
28bと、各ブラケツト間に固着され鋼管12の
少なくとも海側を被覆する防食カバーパネル34
と、カバーパネル34と共にブラケツト20に固
着された屈曲形状の係止部材40と、対向する係
止部材の内側へ当接するように配置された補助カ
バー42と、前記パネル及び補助カバー42と鋼
管12及び継手14間に注入固化された充填剤と
から構成されている。
〔作 用〕
これらの構成により、防食カバーパネルの両端
と係止部材は各ブラケツトで強固に連結され、カ
バーパネルの下端はシール用底板で支持される。
また、補助カバーは、充填剤の膨張圧で一対の係
止部材の内側に圧接し、その下端もシール用底板
で支持される。
〔考案の実施例〕
第1図は、本考案が適用された防食構造の簡略
平面図である。鋼管矢板10は、海中に打込まれ
た複数の鋼管12を継手14で連結することによ
り構築され、この図においては陸側を16、海側
を18で示している。
各鋼管12の海側には、第4図にも示すように
2箇所に亘つてブラケツト20がボルトスタツド
22及びナツト24により固着されている。ブラ
ケツト20は断面がコ字形で、第2図に示すよう
に鋼管12の長手方向に沿つて延びており、その
下端にはボルトスタツド26が溶接されている。
ブラケツト20の長手方向寸法は、鋼管12の防
食域と同程度に形成する。ブラケツト20の下端
には、第2図及び第3図に示すようにシール用の
底板28a,28bが取付けられる。底板28
a,28bは継手14及び継手付近の鋼管面に沿
う形状をなし、防食カバーの載置台の役割を果た
す。この実施例では底板28a,28bは、ブラ
ケツト20のボルトスタツド26へ下から挿入し
た後、ナツト(図示せず)により固定される。ま
た、必要に応じて底板28a,28bの端面及び
側面を継手14及び鋼管12に固着させる。
底板28a,28bを2つに分割してあるの
は、隣接する鋼管12,12の隙間形状が必ずし
も一定でないからである。即ち、継手14の係合
状態により必要とされる底板面積が変わるため、
この実施例では位置調整できるように2枚の底板
28a,28bを取付け後ボルト30により連結
できるようにしてある。各鋼管12が整列して隙
間形状が一定の場合には、1枚の底板でも差しつ
かえない。更に、底板28b先端と継手14との
間のシールが問題となる場合には、第3図に示す
ように詰物32を充填して閉塞するのが望まし
い。
防食カバー用のパネル34は、第1図及び第4
図に示すようにその両端縁がボルト36及びナツ
ト38によりブラケツト20に固着される。パネ
ル34は断面が鋼管12の外面に沿う円弧形状
で、図示してないがその下端は鋼管12側に湾曲
し、先端にはシールが取付けられている。このパ
ネル34には耐食性材料であるF・R・Pが用い
られ、垂直方向寸法は少なくとも鋼管12の干満
域及び飛沫域を被覆できる程度に形成する。ブラ
ケツト20はパネル34や底板28a,28bの
支持のみならず、パネル34を鋼管12外面に対
して所定間隔に維持、即ちスペーサの役割をも果
たす。しかし、パネル34が大きい場合には、更
に中間にもスペーサを介設するのが望ましい。
ブラケツト20にはパネル34と共にアングル
40が固着されており、一対のアングル40,4
0間には1枚の補助カバー42が内挿されてい
る。補助カバー42は継手14付近を防食するた
めのもので、やはりF・R・Pが使用される。図
示してないが補助カバー42の下端にもシールが
設けられ、補助カバー42がアングル40,40
間に上から落し込まれると底板28a,28b上
に載置するようになつている。
本考案に係る防食工事の手順は次の通りであ
る。まず各鋼管12の外面にボルトスタツド22
を溶接し、ブラケツト20をナツト24により固
定する。次いで、下方から底板28a,28bを
ブラケツト20のボルトスタツド26に挿入した
後、第3図の状態に位置決めしてボルト30を締
めつける。次に防食カバー用パネル34及びアン
グル40をボルト36及びナツト38によりブラ
ケツト20に固着する。最後に両アングル40,
40間に補助カバー42を挿入し、パネル34と
鋼管12、補助カバー42と継手14間にモルタ
ル等を充填固化させる。モルタル等の充填剤は固
化すると膨張するから補助カバー42も押されて
各アングル40の内面に密着することとなる。
尚、第4図に想像線で示すように軸長の長いナツ
ト38aを使用すれば、補助カバー42はより確
実に固定される。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案における鋼管矢板
の防食構造は、隣接する各鋼管12の継手近傍に
固着されたブラケツト20と、ブラケツト20の
下端に固定手段で取付けられ継手14及び継手近
傍の鋼管面に適合するシール用底板28a,28
bと、各ブラケツト間に固着され鋼管12の少な
くとも海側を被覆する防食カバーパネル34と、
カバーパネル34と共にブラケツト20に固着さ
れた屈曲形状の係止部材40と、対向する係止部
材の内側へ当接するように配置された補助カバー
42と、前記パネル及び補助カバー42と鋼管1
2及び継手14間に注入固化された充填剤とから
構成されているので、継手付近のシールが完全に
行なわれると共に、充填剤の膨張圧が作用しても
防食カバー及び補助カバーが外れない効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の防食構造を示す平面図、第2
図はブラケツトの側面図、第3図は継手付近の拡
大平面図、第4図は防食カバー取付部分の拡大平
面図である。 10……鋼管矢板、12……鋼管、14……継
手、20……ブラケツト、28a,28b……底
板、34……防食カバーパネル、42……補助カ
バー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隣接する各鋼管12の継手近傍に固着されたブ
    ラケツト20と、ブラケツト20の下端に固定手
    段で取付けられ継手14及び継手近傍の鋼管面に
    適合するシール用底板28a,28bと、各ブラ
    ケツト間に固着され鋼管12の少なくとも海側を
    被覆する防食カバーパネル34と、カバーパネル
    34と共にブラケツト20に固着された屈曲形状
    の係止部材40と、対向する係止部材の内側へ当
    接するように配置された補助カバー42と、前記
    パネル及び補助カバー42と鋼管12及び継手1
    4間に注入固化された充填剤とから成る鋼管矢板
    の防食構造。
JP13690983U 1983-09-03 1983-09-03 鋼管矢板の防食構造 Granted JPS6045750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13690983U JPS6045750U (ja) 1983-09-03 1983-09-03 鋼管矢板の防食構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13690983U JPS6045750U (ja) 1983-09-03 1983-09-03 鋼管矢板の防食構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045750U JPS6045750U (ja) 1985-03-30
JPS63842Y2 true JPS63842Y2 (ja) 1988-01-11

Family

ID=30307681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13690983U Granted JPS6045750U (ja) 1983-09-03 1983-09-03 鋼管矢板の防食構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045750U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072718Y2 (ja) * 1988-08-23 1995-01-25 株式会社ダイトー 鋼管矢板の防食構造
JP6226270B2 (ja) * 2013-11-11 2017-11-08 株式会社ダイトー 防食カバーの取り付け構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552416A (en) * 1978-10-11 1980-04-16 Bridgestone Corp Method of preventing steel pipe sheet pile from corroding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552416A (en) * 1978-10-11 1980-04-16 Bridgestone Corp Method of preventing steel pipe sheet pile from corroding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6045750U (ja) 1985-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63842Y2 (ja)
JPH0139781Y2 (ja)
JPH0139780Y2 (ja)
JPH0421863Y2 (ja)
JPH027974Y2 (ja)
JPH0421864Y2 (ja)
JPH0626586Y2 (ja) 護岸構築物の防食構造
JPH0626584Y2 (ja) 護岸構築物の防食構造
JP3074558B2 (ja) 鋼管矢板の上部カバー取り付け構造
JP2917113B2 (ja) 鋼管矢板の防食構造
JPS5856769B2 (ja) 鋼矢板仕切りの防食装置
JPH072718Y2 (ja) 鋼管矢板の防食構造
JPS6211133B2 (ja)
JPH0340919Y2 (ja)
JPH072719Y2 (ja) 防食カバー間のシール構造
JPH0532530B2 (ja)
JPH0626585Y2 (ja) 護岸構築物の防食構造
JPH0626589Y2 (ja) 防食カバーの取付け構造
JPH0340925Y2 (ja)
JPS6312198Y2 (ja)
JPH0340926Y2 (ja)
JPH0340923Y2 (ja)
JPH0626588Y2 (ja) 防食カバーの取付け構造
JPS6312197Y2 (ja)
JPH0358409B2 (ja)