JPS61196026A - 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法 - Google Patents

桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法

Info

Publication number
JPS61196026A
JPS61196026A JP3609785A JP3609785A JPS61196026A JP S61196026 A JPS61196026 A JP S61196026A JP 3609785 A JP3609785 A JP 3609785A JP 3609785 A JP3609785 A JP 3609785A JP S61196026 A JPS61196026 A JP S61196026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
existing pile
outer periphery
existing
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3609785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417251B2 (ja
Inventor
Tsuneo Yamagiwa
山際 恒雄
Ryoichi Onobe
良一 小野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP3609785A priority Critical patent/JPS61196026A/ja
Publication of JPS61196026A publication Critical patent/JPS61196026A/ja
Publication of JPH0417251B2 publication Critical patent/JPH0417251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/226Protecting piles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、たとえば桟橋等を支持する鋼管杭などのよう
に少なくとも一部が水面下に位置するように構築された
既設杭の防蝕工法に関するものである。
「従来の技術」 海洋土木産業の発展にともない、その土木基礎材料であ
る鋼管杭の腐蝕が問題となってきている。
なかでもスプラッシュゾーン(干満域・飛沫域)は、酸
化され易く最も腐食を受けるので、防蝕性および衝撃性
の強化が要求されるものであるが、その補修工事(すな
わち防蝕工事)には、海中作業が含まれるので、面倒な
ものになりやすく、このため長期な寿命と経済性とを具
備しかつ工法の簡単な防蝕工事の開発が望まれている。
従来、この種の鋼管杭などを保護するための工法として
は、たとえば鋼管杭の外面に対し適当間隔を隔てた状態
で、半割り円筒状の防蝕カバーを突き合わせてバンドで
結束し、前記鋼管杭と防蝕カバー間に注入ホースを挿入
し、該注入ホースを介して防蝕カバー内にコンクリート
等の充填材を充填して硬化させる工法が適用されている
[発明が解決しようとする問題点」 ところが、従来のこの種の工法においては、鋼管杭の表
面を防蝕する点で有効であるが、耐衝撃性については、
鋼管杭の腐蝕部分の補強が主として鋼管杭と充填材との
付着によりなされるために、該付着力が低下した際に、
その能力が低下する問題が生じる。特にこの付着力は、
温度変化等による膨張・収縮などの内部応力や、振動そ
の他の外力による相対ずれ(界面滑動)等に起因して低
下するおそれがあり、この点が長期に亘っての衝撃性お
よび耐久性の向上を図る上で解決すべき問題点となって
いる。また、注入ホースによって、防蝕カバー内に充填
材を注入固化させる構成であるので、充填材として水中
コンクリートなどを必要とし、さらにコンクリートが水
で希釈されることに起因して品質にバラツキが生じ易い
等の問題点がある。
本発明は、このような問題点を有効に解決するとともに
、防蝕性および耐衝撃性を向上でき、しかもコストを低
下し得る新規な既設杭の防蝕工法を提供することを目的
としている。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、桟橋支柱等の既設杭の外周を防蝕カバーで被
覆するとともに、防蝕カバーの底部に、受皿を設置し、
前記防蝕カバー内にコンクリート等の充填材を注入し硬
化させて前記既設杭を防蝕する工法であって、次ぎの(
イ)ないしく二)の各工程を有していることを特徴とす
るものである。
(イ)前記防蝕カバーで既設杭を被覆する前に、既設杭
の外周にジベルバンドもしくはスタッドボルトなどのず
れ止め用接合具を、充填材を注入する範囲にわたって複
数固定する工程、 (ロ)前記既設杭の外周に該既設杭の長手方向に沿って
延びる主鉄筋をスペーサを介して複数既設杭の周方向に
沿って配設するとともに、該主鉄筋の外周に主鉄筋に交
差する方向に補強鉄筋を巻き付け固定する工程、 (ハ)前記防蝕カバーをスペーサを介して主鉄筋の周囲
に取り付ける工程、 (ニ)前記受皿から充填材を注入する工程。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明すると、
桟橋支柱等の既設杭(図示例では鋼管杭)1の防蝕工事
をする場合、第1図および第2図に示すように、既設杭
lの腐蝕の進んでいない部分の外周下部に充填材(たと
えばコンクリートなど)の流失防止用受皿2をボルト締
めにより一体に取り付け、この受皿2よりも上部にずれ
止め用接合具(図示例ではジベルバンド)3を取り付け
る。なお、前記受皿2の上面にはパツキン2aを貼り付
けておく。
前記ジベルバンド3は、鋼管杭1と充填材との接合部に
生ずる剪断力に抵抗するために配置されたもので、前記
鋼管杭lの外周に上下方向(第1図上下方向)に沿って
巻き付けられる2条のリング状バンド本体4と、これら
上下に配された2条のバンド本体4を連結する複数(図
示例では6fjM)の山形に湾曲形成されたジベル板5
と、前記上下のバンド本体4の内周に周方向に沿って等
間隔に取り付けられた接合板6とから構成されている。
また、前記バンド本体4は、周方向に等間隔で2分割さ
れてなる半円形状をしたバンド片7を主体。
に構成されており、これら各バンド片7は、鋼製帯板に
より形成されるとともに、それら両端の突き合わせ用フ
ランジ部7aを互いに突き合わせ・た状態で締付金具8
により締め付け固定される。なお、この締付金具8は、
前記フランジ部7aを貫通するボルト9と、このボルト
9に螺合されるナツトlOとから構成されている。
前記のように、ジベルバンド3を取り付けたら、次いで
第3図に示すように既設杭lの外周にスペーサ11を介
して既設杭1の長芋方向に沿って延びる主鉄筋12を既
設杭1の周方向に沿って複数取り付ける。その後、これ
ら主鉄筋12の外周に主鉄筋12に交差する方向に延び
る補強鉄筋13を既設杭lの長手方向に沿って等間隔に
巻き付け固定する。なお、これら主鉄筋12および補強
鉄筋13の取付位置およびその個数は、鋼管杭lの大き
さにもよるが、実施例に限られるものではない。
このようにして、主鉄筋12および補強鉄筋13を既設
杭lの所定箇所に取り付けたならば、さらに主鉄筋12
の外周に防蝕カバー14を取り付けるためのスペーサ1
5を固定する。このスペーサ15はリング状バンド本体
15aの外周に防蝕カバー14に弾性接触する弾性突片
15bを一体に設けたもので、ボルト16・ナツト17
により着脱自在に取り付けられるようになっている。
そして、このようにしてスペーサ15の取付作業を終え
たら、次いで半割り円筒状の防蝕カバー14を取り付る
。この防蝕カバー14の取付作業は、既設杭1を被覆す
る形態にパツキン18を介して互いに突き合わせ、カバ
ー外周から結束バンド19により結束固定することによ
り行なう。また、前記防蝕カバー14の構造は、好まし
くは耐アルカリガラス繊維とセメントとから構成された
GRC製のものが良いが、これに限られるものではなく
、たとえばFRP製のものであっても良い。
なお、防蝕カバー14の取付作業においては、これらを
突き合わせることによって、カバー14の内面がスペー
サ15の弾性突片15bに弾性接触し、主鉄筋12との
間隔を一定に保持できるので、その取付作業に特別な技
術を要することがなく、簡単に防蝕カバー14の取付け
が行なえる。
次ぎに、第4図に示すように受皿2に設けた注入口20
に充填材21を注入するホース22を嵌め、この受皿2
から充填材21を注入す°る。この場合、充填材21は
、注入口20を通って防蝕力/<−14内に注入され、
上部へカバー14内の水を押しあげて置換を行なうので
、充填材21が水に希釈されることがほとんどなく、品
質の良いコンクリートを打つことができる。したがって
、所期通りの防蝕機能および強度向上を図・ることかで
きる。
なお、本実施例においては、港湾等に設置される既設杭
lとして鋼管杭を例にして説明したが、この既設杭はた
とえばコンクリート製の杭であっても良い。また、ジベ
ルバンド3を構成するバンド本体4およびジベル板5な
どの形状、個数なども実施例のものに限るものではない
第6図は、ジベルバンド3に代えてスタッドボルト25
をずれ止め用接合具として用いたもので、スタッドボル
ト25を既設杭1の外周に多数溶植したものである。
なお、このようなスタッドボルト25を用いてずれ止め
用接合具としてもよいが、ジベルバンド3の方が製作性
、信頼性、およびコストの面で優れているので好ましい
。またジベルバンド3とした場合には、トルクレンチな
どによりボルト締めする作業によって容易にこれを組み
立てることができるので、作業員の個人差がなく、取り
付けに際しその信頼性を高めることができるといった利
点がある。
しかして、充填材21の硬化後、前記既設杭lの外周に
取り付けられたジベルバンド3は、そのバンド片7の結
束により強く締めつけられ、その内周の接合板6と鋼管
杭!との摩擦力により鋼管杭1の外周に強く固定される
ので、ジベル板5がリング状のバンド本体4を介して鋼
管杭lの外周に一体に取り付けられた構成となり、鋼管
杭lとコンクリート等の充填材21との付着力の低下を
確実に防止することができる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、次のような優れ
た効果を奏することができる。
(A)充填材のずれ止め用接合具や補強鉄筋を防蝕カバ
ー内に配置するようにしたので、従来のものに比べ、優
れた強度と耐久性を持たせることができ、桟橋支柱等の
既設杭の維持に対して非常に効果が大きい。
(B)また、鉄筋、防蝕カバー等はスペーサを介して取
り付けるようにしたので、これらの間隔を適正な位置に
保持でき、鉄筋のかぶりがなく、確実に耐衝撃性を向上
させることができる。
(C)充填材の注入ホースを防蝕カバーの外側から引き
回して、受皿から充填材を注入するようにしたので、施
工性が良く、また充填材が水に希釈されることがなく、
所期通りの強度を確保することができる上、水中コンク
リート等を要しないので、コストの低下を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による工法の一実施例を説明するために示
したもので、第1図はジベルバンドを既設杭の外周に取
り付けた状態を示す斜視図、第2図は第1図■−■線に
沿う矢視断面図、第3図は防蝕カバーの分解斜視図、第
4図は右半部を断面とした側面図、第5図は防蝕カバー
内に充填材を充填した状態を示す断面図、第6図は既設
杭の外周にスタッドボルトを取り付けた状態を示す分解
斜視図である。 ■・・・・・・既設杭(鋼管杭)、2・・・・・・受皿
、3・・・・・・ジベルバンド、4・・・・・・バンド
本体、5・・・・・・ジベル板、6・・・・・・接合板
、7・・・・・・バンド片、8・・・・・・締付金具、
9・・・・・・ボルト、10・・・・・・ナツト、t 
1.15・・・・・・スペーサ、12・・・・・・主鉄
筋、13・・・・・・補強鉄筋、14・・・・・・防蝕
カバー。 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 桟橋支柱等の既設杭の外周を防蝕カバーで被覆するとと
    もに、防蝕カバーの底部に受皿を設置し、前記防蝕カバ
    ー内にコンクリート等の充填材を注入し硬化させて前記
    既設杭を防蝕する工法であって、 (イ)前記防蝕カバーで既設杭を被覆する前に、既設杭
    の外周にジベルバンドもしくはスタッドボルトなどのず
    れ止め用接合具を、充填材を注入する範囲にわたって複
    数固定する工程と、 (ロ)前記既設杭の外周に該既設杭の長手方向に沿って
    延びる主鉄筋をスペーサを介して複数既設杭の周方向に
    沿って配設するとともに、該主鉄筋の外周に主鉄筋に交
    差する方向に補強鉄筋を巻き付け固定する工程と、 (ハ)前記防蝕カバーをスペーサを介して主鉄筋の周囲
    に取り付ける工程と、 (ニ)前記受皿から充填材を注入する工程とを有する桟
    橋支柱等の既設杭の防蝕工法。
JP3609785A 1985-02-25 1985-02-25 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法 Granted JPS61196026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3609785A JPS61196026A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3609785A JPS61196026A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196026A true JPS61196026A (ja) 1986-08-30
JPH0417251B2 JPH0417251B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=12460260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3609785A Granted JPS61196026A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364575B1 (en) * 2000-09-07 2002-04-02 Michael S. Bradley Underwater pile repair jacket form
US6773206B2 (en) * 2000-09-07 2004-08-10 Michael S. Bradley Support pile repair jacket form

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364575B1 (en) * 2000-09-07 2002-04-02 Michael S. Bradley Underwater pile repair jacket form
US6773206B2 (en) * 2000-09-07 2004-08-10 Michael S. Bradley Support pile repair jacket form

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417251B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100704874B1 (ko) 강관으로 전단을 보강한 조립식 콘크리트 교각 구조
JP3036406B2 (ja) 橋脚柱の補強構造
JP2007132046A (ja) 複合ラーメン橋
JPS61196026A (ja) 桟橋支柱等の既設杭の防蝕工法
JPS6110634A (ja) 鋼管杭の防食補強方法
JPH0545728B2 (ja)
JP2006028902A (ja) 既設鉄塔の耐震補強構造
JPH0340922Y2 (ja)
JP7001218B2 (ja) 杭支持構造物の補強構造及び補強方法
JP2002364283A (ja) 圧入工法用セグメントピース及びそれを用いた沈設体
JPH06299606A (ja) 鋼管柱と梁の接合構造
JPH0139781Y2 (ja)
JPH0422797B2 (ja)
JP3537415B2 (ja) 二次覆工省略型暗渠の継手
JPH0340926Y2 (ja)
JPH0340919Y2 (ja)
JPH0340924Y2 (ja)
JP2010209622A (ja) 床版橋および床版ユニット並びに床版橋の構築方法
JPH0358409B2 (ja)
JPH0213559Y2 (ja)
EP1070857B1 (en) Edge joint
JPH0532530B2 (ja)
AU2012372530A1 (en) Turnbuckle for connecting structural elements
JP3548075B2 (ja) 暗渠の継手
JPH0213558Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees