JPS63121545A - 貨物保持用ネット - Google Patents

貨物保持用ネット

Info

Publication number
JPS63121545A
JPS63121545A JP62200756A JP20075687A JPS63121545A JP S63121545 A JPS63121545 A JP S63121545A JP 62200756 A JP62200756 A JP 62200756A JP 20075687 A JP20075687 A JP 20075687A JP S63121545 A JPS63121545 A JP S63121545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
cargo
vehicle
cord
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62200756A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス・イー・パーディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUSHIN CANADA Ltd
Original Assignee
TEKUSHIN CANADA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUSHIN CANADA Ltd filed Critical TEKUSHIN CANADA Ltd
Publication of JPS63121545A publication Critical patent/JPS63121545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/005Nets or elastic pockets tensioned against walls or backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0876Securing to the vehicle floor or sides using restraining net or tarpaulin in contact with the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、貨物保持用ネットに関し、特に自動車のトラ
ンクや、ワゴン車の後部等に於て、手荷物、食料品等の
貨物を保持するために用いられる貨物保持用ネットに関
する。
〈従来の技術〉 買物袋等の貨物が自動車のトランク内に収納された場合
に、これらが保持されていないため、自動車の走行に従
って移動したり、傾く等の問題が発生する。このような
袋を保持するための方法の一つとして、それらに重い貨
物を押付ける方法がある。しかしながら、そのような重
い貨物が必ずしも手近にないため、自動車が急に曲がっ
たり、急停止を行った場合に袋の内容物がこぼれる等の
問題が生じる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、車輌の運行に伴い貨物を保持するための手段を提供
することにある。
く問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、乗物の後部に設け
られた取着点に係合されることにより前記乗物後部にて
貨物を保持するための貨物保持用ネットであって、網状
体と、前記網状体の周縁部の開口に係合するコードと、
前記乗物後部の前記取着点に前記ネットを係着するため
に前記網状体の周縁部に沿う所定の部分に設けられた係
着手段とを有し、前′記乗物後部の前記取着点の位置が
、前記ネットを係着したときに前記乗物後部に貨物保持
領域を郭成するべく前記乗物後部に定められており、か
つ前記保持領域が前記貨物を該領域内に保持し得るよう
に前記ネットが伸縮性を有することを特徴とする貨物保
持用ネットを提供することにより達成される。
本発明の成る実施例によれば、前記コードが、弾性部材
からなることにより前記ネットに伸縮性を付与する。
本発明の別の実施例によれば、前記網状体が四角形の形
状を有し、しかも該網状体の表面積が、その輪郭により
郭成される面積よりも大きい。また、前記取着点が前記
乗物後部の床面上に設けられていれば、貨物を床面に押
し付ける効果が得られる。更に、前記取着点が前記トラ
ンクの後壁に設けられた2つのアンカーポイントと、前
記乗物後部の前記ホイールウェルに設けられた2つのア
ンカーポイントとからなるものであって良い。
本発明の更に別の実施例によれば、前記乗物後部が自動
車用トランクからなり、前記網状体が台形輪郭を有し、
かつその短い底辺が前記トランクの床面に沿って延在す
る。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図及び第2図は、本発明の第1の実施例を示し、ワ
ゴン車等の自動車のトランク部に設けられた床10には
4つの取着点12.14.16、(その内の3つのみが
図示されている)が設けられている。
本発明に基づくネット20は、本実施例の場合買物袋か
らなる複数の貨物を覆っている。このネットは、四角形
の輪郭24を有する網状体22からなり、その輪郭に囲
まれた領域の面積は、網状体の全表面積よりも小さいこ
とがら゛、図示されたように貨物を覆うことができる。
本実施例の場合、輪郭24は、網状体の周縁部の開口に
挿通された連続的なコードにより郭成されている。コー
ドの遊端は、網状体の2つの対辺に設けられた折返し帯
状部25内にて互いに縫い付けられている。コード24
の隅部には、縫い合せ部28によりルー126が形成さ
れている。スナップフック30が各ルー126が装着さ
れ、トランクの床面の取着点をなすアンカ一部材12の
横棒31に係合し得るようにされている。
第3図の実施例に於ては、前記したネット20に類似す
るが、折返された帯状部を備えていないネット20′が
別の形式の車輌のトランク内に設けられている。本実施
例の場合、ネット20′の2つの後側フック30を係着
するべく、車輌のトランクの後壁36の内面に2つの取
着点32.34が設けられている。更に、2つの取着点
37が、ホイールウェル(その内の一つが符号38を付
して図示されている)に、ネットの2つの前側フック3
0に対応するように設けられている。ホイールウェル3
8の取着点は、ホイールウェルのシームフランジ39に
開設された孔からなるものであって良く、トランクの床
面から成る距離を於て設けられている。第3図の実施例
の場合、ネット20′は、第1図のネット20と同様に
、貨物を床面に押付ける作用を有する。
第4図及び第5図は、本発明に基づくネットの第3の実
施例を示す。ネット40は、台形の輪郭を有し、その短
辺がトランクの床面に沿って延在し、その両端にフック
30aが設けられている。
取着点42は、第3図に示された実施例と同様にトラン
クの後壁43の内面に設けられている。本実施例の場合
、ネット40は、貨物44を後壁に押付けるような保持
作用を有する。これは、下側取着点50をトランク48
の床面46に近接したホイールウェル54のシームフラ
ンジ52(第5図)に設けることにより達成される。
本発明に基づくネットの網状体及び折返し帯状部25は
、ナイロン(登録商標)等の黒色の非褪色性合成樹脂材
料からなるのが望ましい。
本発明の成る実施例に於ては、コードは、ポリエステル
ヤーンからなるコアと、非褪色性の黒色、多フィラメン
トポリプロピレン若しくはナイロン(登録商標)材料か
らなるカバーとを有するのが好ましい。どの材料は、所
要の引張り強度及び対低温特性を有するのが望ましい。
本発明に基づく貨物保持用ネットのすべての部分は防炎
性であるのが好ましい。自動率、トラック等に用いられ
る材料の防炎特性は、例えばその燃焼速度が毎分10.
3an(4インチ)以下であることを要する。
また、レベル4〜5のクロッキング特性を有する必要が
あり、これによれば擦過痕或いは褪色等が発生しない。
本発明に基づくネットを、ワゴン車に用いた場合、貨物
に対する908kg(2,000ボンド)以下の衝撃力
に耐えることを要する。
本発明を特定の実施例について説明したが、当業者であ
れば、本発明に対して種々の変更を加え得ることは云う
までもない。例えば、ネットの柔軟性は、上記したよう
にコードの伸縮性による代わりに、網状体の伸縮性によ
って得ることもできる。また、本発明を類似する他の用
途に応用することも可能である。例えば、このネットア
センブリを、ミニパンの後壁の内側に設け、後側ドアが
開かれたときに、車輌の積載物の内容物がこぼれ落ちな
いようにすることもできる。更に、このネットアセンブ
リを、小型トラックの荷台に装着し、ポケット状の貨物
保持ネットとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ワゴン車の後部及び本発明に基づく貨物保持
用ネットを示す斜視図である。 第2図は取着点に係着されたネットの係着手段を示す拡
大斜視図である。 第3図は自動車のトランク及び本発明に基づくネットを
示す斜視図である。 第4図は本発明に基づく貨物保持用ネットの更に別の実
施例を示す斜視図である。 第5図は自動車のトランク内の取着点の位置を示す斜視
図である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗物の後部に設けられた取着点に係合されること
    により前記乗物後部にて貨物を保持するための貨物保持
    用ネットであつて、 網状体と、 前記網状体の周縁部の開口に係合するコードと、前記乗
    物後部の前記取着点に前記ネットを係着するために前記
    網状体の周縁部に沿う所定の部分に設けられた係着手段
    とを有し、 前記乗物後部の前記取着点の位置が、前記ネットを係着
    したときに前記乗物後部に貨物保持領域を郭成するべく
    前記乗物後部に定められており、かつ前記保持領域が前
    記貨物を該領域内に保持し得るように前記ネットが伸縮
    性を有することを特徴とする貨物保持用ネット。
  2. (2)前記コードが、弾性部材からなることにより前記
    ネットに伸縮性を付与するもことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の貨物保持用ネット。
  3. (3)前記コードが、前記網状体の周縁部に沿って連続
    的に設けられており、前記係着手段が、前記コードの所
    定部分に形成されたループからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項若しくは第2項に記載の貨物保持用
    ネット。
  4. (4)前記コード及び前記網状体が非褪色性材料からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の貨物
    保持用ネット。
  5. (5)前記コード及び前記網状体が防炎性を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の貨物保持用
    ネット。
  6. (6)前記網状体が四角形の形状を有し、しかも該網状
    体の表面積が、その輪郭により郭成される面積よりも大
    きいことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の貨
    物保持用ネット。
  7. (7)前記乗物後部が自動車用トランクからなり、前記
    網状体が台形輪郭を有し、かつその短い底辺が前記トラ
    ンクの床面に沿って延在することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の貨物保持用ネット。
  8. (8)前記取着点が前記トランクの後壁に設けられた2
    つのアンカーポイントと、前記床面に設けられた2つの
    アンカーポイントとを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第7項に記載の貨物保持用ネット。
  9. (9)前記取着点が前記トランクの後壁に設けられた2
    つのアンカーポイントと、前記乗物後部の前記ホィール
    ウェルに設けられた2つのアンカーポイントとを有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項若しくは第8項
    に記載の貨物保持用ネット。
  10. (10)前記取着点が前記乗物後部の床面上に設けられ
    た4つのアンカーポイントからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第6項に記載の貨物保持用ネット。
  11. (11)後壁、ホィールウェル及び床並びに取着点を後
    部に有する乗物に於ける貨物保持用ネットであって、 概ね四角形をなす網状体と、 前記網状体の周縁部の開口に係合する伸縮性コードと、 前記乗物後部の前記取着点に前記ネットを係着するため
    に前記網状体4隅に設けられた係着手段とを有し、 前記乗物後部の前記取着点の位置が、前記ネットを係着
    したときに前記乗物後部に貨物保持領域を郭成するべく
    前記乗物後部に定められており、かつ前記保持領域が前
    記貨物を該領域内に保持し得るように前記コードが前記
    ネットに伸縮性を与えることを特徴とする貨物保持用ネ
    ット。
JP62200756A 1986-11-06 1987-08-11 貨物保持用ネット Pending JPS63121545A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA522399 1986-11-06
CA000522399A CA1289112C (en) 1986-11-06 1986-11-06 Load restraint net

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121545A true JPS63121545A (ja) 1988-05-25

Family

ID=4134305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62200756A Pending JPS63121545A (ja) 1986-11-06 1987-08-11 貨物保持用ネット

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS63121545A (ja)
KR (1) KR880006077A (ja)
AU (1) AU592235B2 (ja)
CA (1) CA1289112C (ja)
DE (1) DE3725694A1 (ja)
FR (1) FR2606343A1 (ja)
GB (1) GB2196907B (ja)
IT (1) IT8783432A0 (ja)
SE (1) SE463142B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180358U (ja) * 1987-05-09 1988-11-22
JPH0272142U (ja) * 1988-11-22 1990-06-01
JPH03114450U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25
JPH074184U (ja) * 1993-06-08 1995-01-20 アース電機株式会社 トランクルームネット
JP2847172B2 (ja) * 1992-04-27 1999-01-13 テクシン,インコーポレーテッド 自動車用荷物収納網及びこれを備えた自動車
JP2011000983A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Kobelco Logistics Ltd 線材コイル固定装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964771A (en) * 1989-05-10 1990-10-23 Callihan Timothy N Cargo restrainer
US5040934A (en) * 1990-04-02 1991-08-20 Ross Kenneth J Cargo retaining device
GB9007914D0 (en) * 1990-04-06 1990-06-06 Short Brothers Plc Bagging arrangement for synthetic resin component processing apparatus
US5058786A (en) * 1990-05-25 1991-10-22 Politi Albert H Portable load securing device
US5121958A (en) * 1991-06-17 1992-06-16 Goeden Mark J Cargo freight partition
WO1993000491A1 (en) * 1991-06-22 1993-01-07 Littlewood, Joe Securing apparatus and a method
DE4228260C2 (de) * 1992-08-28 1996-03-14 Noelle Pepin Kg Netz für Fahrzeuge u. dgl.
DE4230100A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-10 Ieper Ind Nv Stauhilfe für den Innenraum von Kraftfahrzeugen
US5328310A (en) * 1993-01-04 1994-07-12 Lockney William R Cargo restraining tonneau net
SE9302685L (sv) * 1993-08-20 1994-09-19 Carlo Castro Laststöd
FR2714003B1 (fr) * 1993-12-22 1996-01-12 Peugeot Dispositif de maintien de bagages dans un coffre de véhicule.
FR2733471B1 (fr) * 1995-04-25 1997-06-13 Peugeot Toile pour transporter, retenir et/ou masquer les charges placees en partie arriere d'un vehicule automobile
DE19634104C1 (de) * 1996-08-23 1997-06-19 Daimler Benz Ag Netz zur Lagesicherung von Ladegut auf Ladeflächen von Fahrzeugen
DE29618449U1 (de) 1996-10-22 1996-12-05 Hofer Vertriebs Gmbh Vorrichtung zur Sicherung eines auf einer Ladefläche angeordneten Gegenstandes
GB2318775A (en) * 1996-10-25 1998-05-06 Michael Ivor William Holland Electric car boot holdall
DE29709119U1 (de) * 1997-05-23 1997-07-17 Reiche Gmbh & Co Kg Ausstattun Tragteil
DE19752386A1 (de) * 1997-11-26 1999-05-27 Volkswagen Ag Haltevorrichtung für Gegenstände
DE19915514C1 (de) * 1999-04-07 2000-12-07 Dolezych Susanne Sicherungsnetz, insbesondere Sicherungszurrnetz zum Sichern von Ladungen im Zuge ihres Transportes auf Ladeflächen von zum Beispiel LKW's (Güter-)Zuganhängern oder dergleichen
WO2001034433A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Nölle-Pepin Gmbh & Co.Kg Haltenetz
US6722542B2 (en) 2000-08-16 2004-04-20 Mcmurray Fabrics, Inc. Side entry storage net
GB2367536B (en) * 2000-10-03 2003-08-06 Autoliv Dev Improvements in or relating to a strap connection
DE10064626B4 (de) * 2000-12-22 2004-07-15 Tom Sperling Schutzverkleidung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeuges
ITMI20011030A1 (it) * 2001-05-17 2002-11-17 Industrialesud Spa Sottolunotto per autoveicolo integrato con sostegni per oggetti
FR2829080B1 (fr) 2001-09-06 2004-11-26 Renault Revetement pour vehicule automobile
KR20040052626A (ko) * 2004-04-14 2004-06-23 권오술 안전그물망
US6971827B1 (en) * 2004-09-28 2005-12-06 General Motors Corporation Apparatus for retaining objects on mounting surfaces
DE102006052374A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Volkswagen Ag Halteanordnung zum Halten von Gegenständen und Türinnenverkleidung mit einer Halteanordnung
CN102795165A (zh) * 2012-09-03 2012-11-28 宣伯民 轿车后备厢所载物品的稳定装置
ES2462395B2 (es) * 2012-11-21 2015-02-03 Seat, S.A. Red de fijación de carga para maletero de vehículo automóvil.
CN102963308A (zh) * 2012-11-30 2013-03-13 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 汽车后备箱货物定位装置
ITVI20130043A1 (it) * 2013-02-26 2014-08-27 H D Trading S A S Dispositivo per il contenimento ed il trasporto sicuro di oggetti
DE102014008102C5 (de) * 2014-05-30 2018-10-18 Nölle-Pepin Gmbh & Co. Kg "Halte- und/oder Trennnetz"
FR3052120B1 (fr) * 2016-06-02 2019-11-22 Faurecia Automotive Industrie Dispositif de recouvrement pour plancher de coffre, et coffre de vehicule comprenant un tel dispositif de recouvrement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7303614U (de) * 1973-05-03 Adam Wolf Kofferraum Gepacknetz fur Kraftfahr zeuge
GB1056976A (en) * 1964-09-23 1967-02-01 Gq Parachute Comp Ltd Improvements in or relating to means for securing loads to pallets
GB1175970A (en) * 1966-11-25 1970-01-01 Peter Montague-Smith Multi-Purpose Net
US3494605A (en) * 1967-03-02 1970-02-10 Celanese Coatings Co Process for preparing beta-hydroxyalkyl esters of polymerizable acids
US3961585A (en) * 1974-11-11 1976-06-08 Irvin Industries, Inc. Cargo net
DE7521530U (de) * 1975-07-07 1976-01-15 Leis, Franz-Josef, 6228 Eltville Teile zur Halterung von im Kofferraum von Kraftfahrzeugen transportierten Gegenständen
DE7534462U (de) * 1975-10-30 1976-06-10 Nicklaus, Erich, 5600 Wuppertal Im Kofferraum von Kraftfahrzeugen unterzubringender Gepäckhalter
DE7800891U1 (de) * 1978-01-13 1978-05-03 Nowo Nottrott & Wolf, 4790 Paderborn Vorrichtung zum wahlweisen Belasten der Antriebsachsen von Kraftfahrzeugen
FR2438562A2 (fr) * 1978-10-10 1980-05-09 Vandamme Ets Georges Perfectionnements a un dispositif notamment destine au compartimentage transversal d'une automobile
DE7834381U1 (de) * 1978-11-18 1979-02-22 Brueggemann & Brand Kg, 5802 Wetter Netz zum Verzurren von Lasten auf Ladeflächen von Fahrzeugen
DE2854505A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-26 Erlau Ag Eisen Drahtwerk Verzurreinrichtung
GB2111439B (en) * 1981-12-18 1985-06-12 Georges Vandammel Etablissemen Device for the transverse partitioning of a motor vehicle
FR2562007B1 (fr) * 1984-03-28 1988-06-17 Vandamme Georges Dispositif destine au compartimentage transversal d'une voiture automobile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180358U (ja) * 1987-05-09 1988-11-22
JPH0272142U (ja) * 1988-11-22 1990-06-01
JPH03114450U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25
JP2847172B2 (ja) * 1992-04-27 1999-01-13 テクシン,インコーポレーテッド 自動車用荷物収納網及びこれを備えた自動車
JPH074184U (ja) * 1993-06-08 1995-01-20 アース電機株式会社 トランクルームネット
JP2011000983A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Kobelco Logistics Ltd 線材コイル固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE8703059D0 (sv) 1987-08-05
FR2606343A1 (fr) 1988-05-13
GB8716760D0 (en) 1987-08-19
KR880006077A (ko) 1988-07-21
IT8783432A0 (it) 1987-08-07
GB2196907B (en) 1991-08-21
FR2606343B1 (ja) 1995-05-05
SE463142B (sv) 1990-10-15
SE8703059L (sv) 1988-05-07
GB2196907A (en) 1988-05-11
CA1289112C (en) 1991-09-17
AU8053187A (en) 1988-05-12
AU592235B2 (en) 1990-01-04
DE3725694A1 (de) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121545A (ja) 貨物保持用ネット
US4643471A (en) Automotive vehicle dent protection device
US4531560A (en) Protective cover for vehicles
US7431375B1 (en) Cover for protecting windshield and windows from snow
US5392972A (en) Motor vehicle trunk partition
US5340183A (en) Cargo partition
US6976786B1 (en) Combination warning flag and storage bag
US7597373B2 (en) Flexible adjustable cargo area liner for station wagons, minivans and sport utility vehicles
US6099067A (en) Vehicle transport cover
US5628442A (en) Package-retaining accessory for vehicle cargo area
US10766429B2 (en) Outdoor storage bag
US4795207A (en) Vehicle cover
JPH0645825U (ja) 自動車用ボディカバー
US5636883A (en) Pickup truck protector
JPH07500792A (ja) 自動車用荷物収納網
US6050763A (en) Pick-up truck utility hook system
US5738262A (en) Rear mounted storage unit
US4262955A (en) Storage partition
US20040155080A1 (en) Purse caddy
US6527318B2 (en) Hailo-cover
US20030085585A1 (en) Tonneau cover with concealed storage compartment
US6203089B1 (en) Device for transforming the interior of a van or a sport utility vehicle into a work vehicle
US6971827B1 (en) Apparatus for retaining objects on mounting surfaces
US20090266858A1 (en) Glove box door tethered utility hook
US20050274861A1 (en) Vehicle, auxiliary baggage carrier