JPS63117947A - 溶鋼容器 - Google Patents

溶鋼容器

Info

Publication number
JPS63117947A
JPS63117947A JP62126485A JP12648587A JPS63117947A JP S63117947 A JPS63117947 A JP S63117947A JP 62126485 A JP62126485 A JP 62126485A JP 12648587 A JP12648587 A JP 12648587A JP S63117947 A JPS63117947 A JP S63117947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass
molten steel
metal
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62126485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753600B2 (ja
Inventor
康平 島田
幸次 河野
明 渡辺
茂幸 高長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Publication of JPS63117947A publication Critical patent/JPS63117947A/ja
Publication of JPH0753600B2 publication Critical patent/JPH0753600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は転炉、取鍋、精錬鍋、RHなどの溶鋼容器に
関するものである。
なお、ここで炭素材料とは耐火材料として加えられるも
のをいい、結合剤などから生じる炭素質とは異なるもの
である。
〈従来の技術〉 近年製鋼技術の進歩に伴って、転炉、取鍋、精錬鋼、R
Hなどの溶鋼処理を行なう容器には10−Cれんがが広
く使用されるようになってきた。
しかし、最近は各種の溶鋼処理を行なうようになってき
たため、超高温下での操業となり、従ってその内張り材
に要求される特性も非常に苛酷なものとなってきており
、高温における耐食性、耐スポーリング性および耐摩耗
性が重要となってきている。このような操業条件の苛酷
化に炭素含有耐火物は、その優れた耐食性、耐スポーリ
ング性を発揮してきているが、炭素材料を使用するため
耐酸化性が問題となってきた。
この−0−Cれんかにアルミニウムなどの金属粉末を加
えて、耐酸化性と同時に熱間強度の向上が図られている
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上記のアルミニウム粉末を添加する方法では金
属粉末の炭化物形成による緻密化によって耐食性、組織
安定性は向上したが、応力緩和機能は減少して脆性化が
進み、機械的、熱的応力下における耐用性に問題が出て
きた。
また、添加されたアルミニウムは炭素材料と反応して炭
化アルミニウムが生成し、溶鋼容器が間欠操業となって
容器温度が低下すると、この炭化アルミニウムが空気中
の水蒸気と消化反応を起こし、れんがが脆弱化してしま
うという欠点が発見された。
さらに、還元雰囲気における高温化においてマグネシア
と炭素質とが反応し、その結果還元されたマグネシウム
が気化飛散する現象(MgO+C→co + i↑)が
発生しくマグネシア・カーボン反応)、組織が劣化する
ことが加わってれんがは徴しく損耗する。このマグネシ
ア・カーボン反応は金属粉末の添加によって防ぐことは
できな(1のである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記2点の問題を1o−c系れんかに金属
粉末と特定の組成を持ったSL 02含有のガラスある
いはフラックス(以下ガラス物質という)を添加し、そ
の相互作用によって解決することに成功したものである
即ち、この発明はマグネシア質原料70〜97重量%、
炭素材料3〜30重量%よりなる耐火材料100重量部
に対して、金属アルミニウムあるいは金属アルミニウム
と金属マグネシウムの混合粉末または合金粉末1〜10
重量部、5L025〜50重量%でかつアルカリ分10
重量%以下のSLO+!を含有するガラスまたはフラッ
クス0.5〜10重量部を配合して得た不焼成れんがを
一部または全部に内張すした転炉、溶鋼鍋などの溶鋼用
の容器である。
〈作用〉 −0−Cあるいは類似の配合に金属粉末とガラス物質を
添加したれんがが加熱されていくと、ガラス物質の軟化
溶融と金属の溶融とのいずれかあるいは両者が起こり、
それに他方が溶解する現象が起こる。その溶融物は炭素
材料を被覆し、気孔中の空気による炭素材料の酸化を妨
げる。次いで〃がガラス物質中のSL Ot酸成分還元
すると同時に金属は酸化されて金属酸化物となる。その
際の体積膨張により気孔が閉塞され、外部より耐火物内
部への空気の流入を遮断して、耐火物中の構成酸分であ
る炭素材料の酸化を防止する。
また、溶解したガラス物質は炭素材料を被覆するが、そ
の際酸化されたMがガラス物質中に入ることによりガラ
スの粘性が増加し、そのため高温になっても流れ去るこ
となく、炭素材料の被覆が継続し、酸化防止効果が高温
域まで持続する。
このように炭素材料の被覆は高温まで持続するので、マ
グネシアと炭素との接触が断たれ、高温にお(プるマグ
ネシア・カーボン反応が抑制されるのである。
同時にガラス中ではMの酸化物とガラス成分との反応に
より新たな鉱物相を形成し、その一部が析出する際に耐
火物成分との結合を生じ、耐火物成分の結合が強化され
るために、耐火物全体の強度が向上するのである。
この金属によるガラス成分の還元および酸化された金属
のガラス成分との反応は、骨材粒子のガラスへの溶解よ
りは速度が大であるので、ガラス物質のみの添加の場合
の骨材粒子のガラス中への溶解による骨材の変質やマト
リックスの特性低下は防止される。
さらに、ガラス物質の共存は添加されたアルミニウムの
炭化アルミニウムへの反応を防止し、容器が冷却された
際の炭化アルミニウムの消化による耐火物の劣化が防止
される。
一方、ガラス成分の還元により生成したシリコンは炭素
月料と反応し、炭化珪素となるが、この際ウィスカー状
となり、マトリックス中に成長するので、結合の強化に
寄与する。
さらに、軟化溶融したガラス物質と金属とは、結合剤と
異なり、流下移動し毛管現象により骨材粒子間を充填し
て、鉱物変化を起こすため、粒子間接触角の鈍角化も進
行することで、応力の集中が緩和されることとなり、靭
性に優れた組織となる。
〈発明の構成〉 この発明に用いられるマグネシア質原料としては、電融
マグネシア、焼結マグネシア、ドロマイ1−、マグカル
シアクリンカ−などが使用可能であるが、特に高温での
使用には高純度のマグネシアクリンカーやマグカルシア
クリンカーが好適で゛ある。マグネシア質原料の使用量
は70〜97重量%であり、70重量%未満では耐食性
を充分発揮することができず、また97重量%より多く
なると耐スポーリング性に劣る。
炭素材料は天然黒鉛、人造黒鉛、電極屑、石油コークス
、カーボンブラックなどて゛あるが、高温における耐食
性の点からは天然や人造の黒鉛のような高純度の結晶質
のものが適し、特に鱗片状のものがより好ましい。結晶
質の炭素材料は耐酸化性にすぐれると共に、成形時の充
填性がよく、その結果より耐食性に勝る耐火物が得られ
る。
炭素材料の使用量は3〜30重量%である。好ましくは
粒径o、1mm以上の結晶質炭素材料を少なくとも10
重量%以上含むようにするとよい。
金属粉末としてはアルミニウム単独か、アルミニウムと
マグネシウムの混合あるいは合金を用いる。この金属粉
末は前述のようにガラス物質との相互作用により耐火物
の耐用向上に寄与するが、アルミニウムのみよりはマグ
ネシウムとの混合粉末あるいは合金粉末とする方が融点
も下がり、溶融物の流動性が良く、ガラス物質との反応
性も良好でより好ましい。その使用量はマグネシア質原
料と炭素材料からなる耐火材料の含量100重量部に対
して1〜10重量部であり、その範囲外となると耐酸化
性、耐食性および耐摩耗性に劣る。アルミニウムとマグ
ネシウムを混合して使用する場合の比率は重量化でアル
ミニウム1に対してマグネシウムは1以下が好ましい。
この発明では金属粉末と相互作用をする物質としてガラ
スあるいはフラックスを用いる。ガラスあるいはフラッ
クスは同組成の結晶体などと比較して反応しやすいので
、金属との相互作用がより低温で起こることと、ガラス
あるいはフラックスそれ自体の軟化溶融もより低温で起
こるので、炭素材料を被覆して酸化を防止する効果も結
晶体より大となる利点がある。
ガラスあるいはフラックスとしてはアルミニウムとの反
応、生成物との関係でSL 02を含有するものが望ま
しく、添加金属が炭化物を生成する温度(約800°C
)付近で軟化溶融するガラスあるいはフラックスを使用
する。そのガラスあるいはフラックスはアルカリ分10
重量%以下でSiO.が5〜50重量%であることが必
要である。アルカリ分が10重量%以上ではれんがの耐
食性が低下する。
また、ガラスあるいはフラックス中のSiO02が5重
量%以下では上述の金属との相互作用の効果が発揮され
ず、50重量%以上では金属と反応しないSiO2が耐
火材料を被覆した際に、耐火材料成分と反応して21’
bO・5LO2やCaO・I’bO・5LOpとなり溶
出してしまい、11織が劣化する。SL Oeが50重
量%以下であれば添加したMの酸化物による粘性増加の
効果もあって、組織劣化の心配はない。その他の成分に
ついては特に限定はなく、Al2O2、MgO1CaO
などが用いられるが、FeOやMTIOのような成分は
耐火材料と低融点物を生成しやすいので多量の存在は好
ましくない。
このガラスあるいはフラックスの使用量は耐火材料合量
100重量部に対し0.5〜10重量部であって、0.
5重量部未満では耐酸化性に劣り、また10重量部より
多くなると耐食性に劣るようになると同時に上記の耐火
材料との反応の問題が生じて好ましくない。
なお、この発明でガラスまたはフラックスというのは、
特定したものではなく、上記の条件を満足するものであ
れは、ガラスやフラックス以外に類似の物質をも含むも
のである。
上記した原料を加えた配合に樹脂系結合剤を添加して混
練し、成形後熱処理をして不焼成れんがを得る。樹脂系
結合剤としては熱処理によって硬化するものであればよ
く、特に限定するものではないがフェノール樹脂が好ま
しい。
この発明では上記の不焼成れんがを転炉や溶鋼鍋などの
溶鋼容器の内面全部に内張りとして使用するか、あるい
は一部に内張すして使用するが、一部に内張すする場合
には、溶損の著しいスラグライン部や渇当り部に用いる
と好結宋が得られる。
〈実施例〉 以下、実施例によりこの発明の詳細な説明する。
第1表に示す配合をフリクションプレスによつて成形し
、この成形物を300℃で10時間の熱処理を行なって
不焼成れんがを得た。
使用したフラックスの組成は(A)はSLo、40重重
量、Ca030重量%、/V2O315重量%、l1g
010重量%、その(I!!5重量%で、(B)は5L
0245重量%、−015重量%、Zr0220重量%
、M2O314重量%、その他6重量%、(C)はSL
 0.60重量%、Ca020重量%、N2035重量
%、−012重量%、その他3重量%のものであり、そ
してケイ酸ガラスの組成はSl、60重量%、l’h2
020重量%、N2(h10重量%、CaO3重量%、
その他5重量%であった。
靭性は還元雰囲気中1400℃で3点曲げ試験法により
応力−ひずみ曲線を測定して求めた。
スラグ試験は回転式スラグ試験装置により1700°C
で5時間行なった。スラグ組成はSiO214重量%、
N2(h6重量%、FeO+Fe2O315重量%、C
aO50重量%、1010重量%、MnO3重量%のも
のを使用した。
酸化試験は炭化珪素発熱体電気炉を用い、大気雰囲気中
の1400℃で10時間行なった。
なお、靭性値率、溶損面積率および脱炭面積率について
は比較例1を1ooとする比率によって表わした。
次に、消化試験として実施例2と比較例1の試料を50
℃の飽和水蒸気下に放置し、その重量増加を測定した。
その結果を第2表に示す。
第     1     表 第     2     表 〈発明の効果〉 第1表の結果から明らかなように金属粉末とフラックス
を併用した実施例はいずれも金属のみを添加した比較例
と比べて靭性、耐食性および耐酸化性に優れている。特
に、1700℃における耐食性の向上はマグネシア・カ
ーボン反応が抑えられたことも一因と思われる。
さらに、SiO.含量が50重量%より多いフラックス
Cや5LO2およびfi& 20の多いケイ酸ガラスを
使用すると(比較例3および4)スラグ耐食性が極端に
低下することがわかる。
また、第2表の消化試験によると、アルミニウムを添加
したのみの試料は48時間位までに顕著な重量増加が見
られている。これはれんが中に生成した炭化アルミニウ
ムの消化が原因であって、金属と硼酸化合物を添加した
試料では炭化アルミニウムの生成が抑制されるため、消
化による重量増加が少ないのである。
この発明の溶鋼容器は金属粉末と特定組成のガラスある
いはフラックスを併用したことにより、耐酸化性、耐食
性および靭性が改善され、特に高温にお(プるマグネシ
ア・カーボン反応が抑制され、さらに、炭化アルミニウ
ムの生成を抑えるので、間欠操業や高温操業される溶鋼
容器に使用されると操業上の安定性と耐用性が顕著に向
上するのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  マグネシア質原料70〜97重量%、炭素材料3〜3
    0重量%よりなる耐火材料100重量部に対して、金属
    アルミニウムあるいは金属アルミニウムと金属マグネシ
    ウムの混合粉末または合金粉末1〜10重量部、SiO
    _25〜50重量%でかつアルカリ分10重量%以下の
    SiO_2を含有するガラスまたはフラックス0.5〜
    10重量部を配合して得た不焼成れんがを一部または全
    部に内張りしてなる溶鋼容器。
JP62126485A 1986-05-22 1987-05-22 溶鋼容器 Expired - Lifetime JPH0753600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11816486 1986-05-22
JP61-118164 1986-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117947A true JPS63117947A (ja) 1988-05-21
JPH0753600B2 JPH0753600B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=14729691

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126486A Pending JPS63117975A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶銑予備処理容器用水系不定形耐火物
JP62126483A Granted JPS63117955A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶銑用容器
JP62126485A Expired - Lifetime JPH0753600B2 (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶鋼容器
JP12648787A Pending JPS63108950A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 連続鋳造用耐火物
JP62126482A Granted JPS63117951A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶銑予備処理容器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126486A Pending JPS63117975A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶銑予備処理容器用水系不定形耐火物
JP62126483A Granted JPS63117955A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶銑用容器

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12648787A Pending JPS63108950A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 連続鋳造用耐火物
JP62126482A Granted JPS63117951A (ja) 1986-05-22 1987-05-22 溶銑予備処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (5) JPS63117975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305850A (ja) * 1988-06-01 1989-12-11 Harima Ceramic Co Ltd セメントキルン用耐火物
JP2017095783A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 Jfeスチール株式会社 製鉄用精錬容器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279559A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Nippon Steel Corp 溶融金属用耐火物及び溶銑処理容器
JPH0733282B2 (ja) * 1989-08-03 1995-04-12 黒崎窯業株式会社 炭素含有耐火物
JP3200378B2 (ja) * 1996-11-18 2001-08-20 品川白煉瓦株式会社 アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル
JP2005238241A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Kurosaki Harima Corp 浸漬ノズルおよびその使用方法
DE102005041863A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-29 Ashland-Südchemie-Kernfest GmbH Borsilikatglashaltige Formstoffmischungen
JP2007271135A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jfe Steel Kk 溶銑取鍋の内張り構造
US8618006B2 (en) 2006-07-06 2013-12-31 Vesuvius Crucible Company Cement-free refractory
JP6744794B2 (ja) * 2016-09-26 2020-08-19 黒崎播磨株式会社 高炉羽口用耐火物れんがのモルタル及び高炉羽口構造体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120713A (en) * 1977-03-31 1978-10-21 Shinagawa Refractories Co Nonnburnt refractory brick
JPS53144910A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Harima Refractories Co Ltd Refractories for iron manufacture
JPS605556B2 (ja) * 1977-09-24 1985-02-12 播磨耐火煉瓦株式会社 黒鉛質または炭化硅素質耐火物の酸化防止方法
JPS5462210A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Nippon Crucible Co Aluminaacarbonnsilicon carbide base refractory for sliding nozzle
JPS55107749A (en) * 1979-02-09 1980-08-19 Kyushu Refract Co Ltd Carbon-containing fire brick
JPS6033782B2 (ja) * 1981-10-09 1985-08-05 品川白煉瓦株式会社 溶銑予備処理用耐火物
JPS6163566A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 リグナイト株式会社 耐酸化性炭素含有耐火物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305850A (ja) * 1988-06-01 1989-12-11 Harima Ceramic Co Ltd セメントキルン用耐火物
JP2017095783A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 Jfeスチール株式会社 製鉄用精錬容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563431B2 (ja) 1993-09-10
JPH0561220B2 (ja) 1993-09-03
JPS63117975A (ja) 1988-05-21
JPS63108950A (ja) 1988-05-13
JPS63117955A (ja) 1988-05-21
JPH0753600B2 (ja) 1995-06-07
JPS63117951A (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63117947A (ja) 溶鋼容器
JPH02217354A (ja) マグネサイト―炭素系耐火物
WO1992018440A1 (fr) Materiau refractaire au spinelle d'alumine non façonne
CN109776100A (zh) 真空感应熔炼用涂层
JP2516187B2 (ja) 溶鋼容器用耐火物
JPH01141873A (ja) 溶銑与備処理容器用耐化物
KR830001463B1 (ko) 내화벽돌의 제조방법
JPH0733282B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPS6143305B2 (ja)
JPS5918174A (ja) 溶融金属処理容器の内張り材
JPH03141152A (ja) 含炭素不焼成耐火れんが
JPH01108158A (ja) 溶融金属精錬用耐火煉瓦
US3410930A (en) Method of improving the operation of a cupola
JPS5864261A (ja) 溶銑予備処理用耐火物
JPH0226816A (ja) カーボン含有耐火物用原料の調整方法
JPS5813511B2 (ja) マグロクダイレクトボンドレンガノ セイゾウホウホウ
CN117604193A (zh) 一种含稀土氧化物的聚渣剂、制备工艺及其应用
JPH03205347A (ja) マグネシア・カーボンれんが
JPH02274370A (ja) 溶銑予備処理容器用耐火物
JPS6317265A (ja) 高炉鋳床脱硅樋用耐火物
JPH06298564A (ja) マグネシア炭素質耐火れんが
JPS59217667A (ja) 石灰系不焼成耐火物
JPH0518881B2 (ja)
JPH05319902A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JPH10218658A (ja) 耐酸化性付与炭素含有耐火物