JPS63117155A - 燃料蒸気捕集装置 - Google Patents

燃料蒸気捕集装置

Info

Publication number
JPS63117155A
JPS63117155A JP26178186A JP26178186A JPS63117155A JP S63117155 A JPS63117155 A JP S63117155A JP 26178186 A JP26178186 A JP 26178186A JP 26178186 A JP26178186 A JP 26178186A JP S63117155 A JPS63117155 A JP S63117155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel vapor
boiling point
canister
adsorbent
canisters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26178186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765548B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Shikame
鹿目 義弘
Mitsuru Minami
充 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61261781A priority Critical patent/JPH0765548B2/ja
Publication of JPS63117155A publication Critical patent/JPS63117155A/ja
Publication of JPH0765548B2 publication Critical patent/JPH0765548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等において機関停止時に燃料タンク等
から発生する燃料蒸気を吸着剤で捕集し、捕集した燃料
蒸気を機関稼働時にパージして吸気系に吸入させるよう
にした燃料蒸気捕集装置に関する。
〔従来の技術〕
活性炭等の吸着剤を収容したキャニスタは、自動車のガ
ソリンタンクや気化器フロート室から発生する燃料蒸気
、つまりHC成分の蒸気を捕集し、機関稼働時に吸気管
負圧を利用してHCを吸着剤から脱離させ、機関へと戻
すものである。ところが単に一種類の吸着剤を収容した
キャニスタにおいては、上記のような吸着、脱離のサイ
クルの繰返しにより、吸着剤の細孔にHC分子が徐々に
詰り吸着に寄与する細孔が少なくなっていき、吸着能力
が低下するという問題がある。この性能低下の要因は、
吸着量、吸着回数もさることながら、最も大きな要因と
しては、吸着されるHC分子の大きさのばらつきにある
。ガソリンHC成分は200種類以上あるとされ、その
カーボン数もC2〜c1□の範囲にわたり非常に幅広い
成分が含まれている。
通常パラフィンやオレフィン類の分子の大きさはC数に
比例するとされているため、吸着剤にこれらが吸着され
ると、C数の大きいもの程目詰りしやすくなると考えら
れる。
そこでこれら吸着物により吸着剤の性能低下を防止する
手段として、第8図に示すように、1個のキャニスタ1
内を分離して高沸点HC吸着用の吸着剤(活性炭)2と
低沸点HC吸着用の吸着剤(活性炭)3とを二層に充填
した構造が知られている(特開昭59−226263号
公報)、また、1個のキャニスタ内に複数の室を設け、
各室に異なる吸着性能を有する吸着剤をそれぞれ充填し
、燃料蒸気発生源の温度に応じて選択的に各室に燃料蒸
気を導くようにした構造も知られている(実開昭60−
41566号公報)、また、燃料タンクからの燃料蒸気
が導かれるキャニスタと気化器からの燃料蒸気が導かれ
るキャニスタとをそれぞれ設ける構造も知られている(
実開昭56−4652号公報)、さらに、キャニスタ内
に、吸着力の強い吸着剤と吸着力の弱い吸着剤を二層に
充填する構造が実開昭57−68163号公報に示され
ており、同公報には上記二種の吸着剤をそれぞれ別のキ
ャニスタに収容する構造も示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、特開昭59−226263号公報に示さ
れた構造では次のような問題が残されている。
つまり、第8図に示すように、吸着ポート4から導入さ
れた燃料蒸気5は、高沸点HC用吸着剤2、つづいて低
沸点HC用吸着剤3に導かれるので、−時的に吸着物質
の分離は可能である。しかし、吸着後に時間が経過する
と、キャニスタ内でのHCの拡散現象により、吸着剤2
.3にわたってHCが均一に分散されてしまう、その結
果、低沸点HC用吸着剤3は高沸点HCを吸着してしま
い、吸着剤の目詰りが避けられなくなるという問題が生
じる。
また、実開昭60−41566号公報に示された構造で
は、燃料蒸気発生源の温度に応じて燃料蒸気が送られる
べき吸着剤が選択されるが、温度によって燃料蒸気中の
成分が高沸点HC1低沸点HCのいずれか一方のみに限
られるのではなく、これら成分の割合が多いか少ないか
だけのことであるから、温度に応じて燃料蒸気の導入先
を選択したとしても、各吸着剤で常時目標通りの吸着効
率が得られるとは限らず、かつ吸着剤の目詰りを効率よ
く回避するのは困難であるおそれがある。
また、実開昭56−4652号公報に示された構造でも
同様に、燃料タンクからの燃料蒸気と気化器からの燃料
蒸気とは、温度の違いにより成分率が異なるだけでいず
れか一方の成分に極端に片寄っているわけではないので
、やはりそれぞれのキャニスタで目詰り等の問題が生じ
るおそれがある。
さらに、実開昭57−68163号公報に示された構造
では、吸着力の大小によって吸着剤層が分離されている
が、高沸点HCと低沸点HCとに対する吸着効率および
吸着剤の目詰りの問題が配慮されておらず、これらの問
題に対し必ずしも有効な手段とは云えない。
本発明の目的は、上記のような問題点に着目し、高沸点
HCおよび低沸点HCをそれぞれ最も適した性能の吸着
剤で効率よく吸着し、各吸着剤の性能を維持しつつ吸着
剤の目詰りを抑制することが可能な燃料蒸気捕集装置を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的に沿う本発明の燃料蒸気捕集装置は、燃料蒸気
中の主として高沸点HCを吸着する高沸点HC用吸着剤
を収容したキャニスタと、主として低沸点HCを吸着す
る低沸点HC用吸着剤を収容したキャニスタとをそれぞ
れ備え、両キャニスタを燃料蒸気通路で直列に接続して
燃料蒸気吸着時に一方のキャニスタの吸着剤を通過した
燃料蒸気が他方のキャニスタの吸着剤へと送られるべく
燃料蒸気吸着経路を構成するとともに、両キャニスタの
燃料蒸気パージ通路を並列的に機関の吸気系に接続して
燃料蒸気パージ時に両キャニスタの吸着剤から別々に燃
料蒸気がパージされるべく燃料蒸気パージ経路を構成し
たものから成っている。
〔作用〕
このような装置においては、別のキャニスタにそれぞれ
高沸点HC用吸着剤と低沸点HC用吸着剤が収容されて
おり、これらが直列に接続されているので、燃料タンク
や気化器フロート室から導かれてきた燃料蒸気は、まず
高沸点HC用吸着剤又は低沸点HC用吸着剤のいずれか
一方に高沸点HC又は低沸点HCが吸着され、つづいて
他方のキャニスタにて低沸点HC又は高沸点HCがそれ
ぞれ吸着される。高沸点HC用と低沸点HC用とにそれ
ぞれ最適な吸着性能を有する吸着剤が選択されるので、
これらの吸着剤に高沸点HCと低沸点HCが効率よく吸
着され、高沸点HC用吸着剤と低沸点HC用吸着剤は別
々のキャニスタに収容されているので、吸着されたHC
が時間の経過によって互に拡散することもない、そして
、パージ時には、各キャニスタの吸着剤から別々に吸着
されていたHCが離脱され、離脱された各HCが合流さ
れて或いは別々の経路で並列的に吸気系に吸入される。
このように、各キャニスタの各吸着剤に、自然に高沸点
HCと低沸点HCが選択的に吸着され、その分離吸着状
態が維持されるので、各吸着剤の目詰りが抑制され、パ
ージは、各キャニスタ毎に行われ各キャニスタには上記
の如く選択的に高沸点HC又は低沸点HCが主として吸
着されているので、最も効率のよい状態で各HCが離脱
される。
〔実施例〕
以下に、本発明の望ましい実施態様および具体的な実施
例を、図面を参照して説明する。
l上1皇呈見 第1図は、本発明の第1実施態様に係る燃料蒸気捕集装
置の機器系統を示している0図において、11はガソリ
ンが収容される燃料タンク、12は吸気系13に設けら
れた気化器のフロート室を示しており、これらの部位か
ら燃料蒸気が発生する。14.15は、それぞれキャニ
スタを示しており、キャニスタ14には燃料蒸気中の主
として高沸点HCを吸着する高沸点HC用吸着剤16が
、キャニスタ15には主として低沸点HCを吸着する低
沸点HC用吸着剤17がそれぞれ収容されている。
高沸点HC吸着用のキャニスタ14には、燃料タンク1
1の上部空間から燃料蒸気通路18を通して燃料蒸気が
導かれ、フロート室12から燃料蒸気通路19を通して
燃料蒸気が導かれる。燃料蒸気通路19には、通路を開
閉可能な2方弁から成る電磁弁20が設けられている。
なお、電子燃料噴射制御方式(EFI)の場合には、気
化器のフロート室はないので、燃料タンクからのみ燃料
蒸気が導かれる。
キャニスタ14とキャニスタ15は、燃料蒸気通路21
により直列に接続されており、キャニスタ14の吸着剤
16を通過した燃料蒸気がキャニスタ15の吸着剤17
へと送られるようになっている。燃料蒸気通路21には
、通路を開閉可能な電磁弁22が設けられている0図に
おける実線の矢印は吸着剤に吸着されるべき燃料蒸気の
流れを示しており、本実施態様では高沸点HC吸着用キ
ャニスタ14の下流側に低沸点HC吸着用キャニスタ1
5を直列に接続したが、この順序は逆であうでもよい。
各キャニスタ14.15の燃料蒸気通路18.19およ
び燃料蒸気通路21が接続されているのと反対側には、
それぞれパージ時にエアく大気)を導入するエア導入通
路23.24が接続されている。エア導入通路23には
、通路を開閉可能な電磁弁25が設けられている。
キャニスタ14.15には、それぞれ燃料蒸気パージ通
路26.27が別々に並列に接続されており、本実施態
様では、これら燃料蒸気パージ通路26.27が一つの
燃料蒸気パージ通路28に合流された後吸気通路(吸気
系)に接続されている。この燃料蒸気パージ経路には、
燃料蒸気パージ通路26.27の合流点に、3方弁から
成る電磁弁29が設けられており、合流前の燃料蒸気パ
ージ通路26には電磁弁30が設けられている0図にお
ける破線の矢印は、燃料蒸気のパージの際の流れを示し
ている。
電磁弁20.22.25.29.30は、コントロール
ユニット(制御装置)31に接続されており、コントロ
ールユニット31からの指令に基づいて作動されるよう
になっている。ただし、tm弁20は、エンジンキーオ
フで開、オンで閉となるよう作動されるので、エンジン
キーと直接連動させてもよい。
このように構成された装置においては、エンジン停止時
に燃料蒸気がキャニスタ14、つづいてキャニスタ15
に導かれ、エンジン始動後にキャニスタ14.15から
別々に吸着されていた高沸点HC。
低沸点HCが吸気系への吸入エアの流れを利用してパー
ジされる。この実施例装置を用いて、本発明を実施した
より具体的な結果を、比較例とともに以下に説明する。
IL亘 キャニスタ14には、第2図の特性A(細孔径7〜30
人が中心)のような細孔分布を呈する活性炭を充填し、
その容量を800ccとした。キャニスタ15には、第
2図の特性B(細孔径20〜100人が中心)のような
細孔分布を呈する活性炭を充填し、その容量を500c
cとした。細孔径分布の測定は、N2吸着法によった。
コントロールユニット31のタイムテーブルは第3図(
イ)(ロ)に示すように設定した。つまり、エンジン停
止時に燃料蒸気の吸着を行ない、エンジンキーオフで電
磁弁20は開とされる。電磁弁22.25.29.30
については、吸着開始により第3図(イ)のように、そ
れぞれ電磁弁22がオン、電磁弁25がオフ、電磁弁3
0がオフとされ、さらに電磁弁29はオフとされて電磁
弁29のボート32.33とボート34との連通が遮断
される。パージ時には、第3図(ロ)のように、電磁弁
29.30.25の切換えにより、パージ対象をキャニ
スタ14とキャニスタ15とに交互に切換え、切換え時
間TIはたとえば離脱開始(又はエンジン始動)より1
0分前後とし、Tt は20分前後とし、その後は10
分サイクルで各電磁弁を切換えるようにした。ただし、
この切換え時間T、、Ttを短かクシ(たとえば1分と
2分)、それをくり返すようにしてもよい、短かくすれ
ば、短かい走行時間でも両方のキャニスタ14.15か
ら均一に燃料蒸気が離脱される。
上且且 一般的なキャニスタ1個を用い、通常のキャニスタのエ
バポシステムで、活性炭は第2図の特性C(細孔径10
〜50人が中心の一般的な活性炭)のようなものを充填
し、容量を1300ccとした。
上記のような実施例、比較例のシステムを車載状態で次
のような耐久を実施した。
■ 車両: 1500ccキヤプレタ車■ 耐久:室温
35℃に維持できるシャシダイ■ 耐久パターン;第4
図に示すように、30分のパージと2時間の吸着を1サ
イク ルとした。
■ 耐久サイクル:100サイクル(250時間)なお
、耐久時のフロート室12の最高温度は100℃であっ
た。
上記のような耐久実施後、5HED評価装置によりエバ
ポエミッション量の調査を行ない、各システムの性能を
評価した。結果を表−1に示す。
〔表−1〕  (単位二g/テスト) 表から明らかな如く、実施例システムの場合、比較例に
比ベニミッション量は非常に少なくなっており、高沸点
HC,低沸点HCともに良好に吸着、パージされている
。これは、比較例の場合、高沸点HC1低沸点HCに関
係なく吸着させているのに対し、実施例では各キャニス
タ14.15でそれぞれの吸着性能を有する吸着剤に効
率よく選択的に吸着されているので、吸着、パージとも
に効果的に行われているからであり、活性炭の目詰りが
抑制されて劣化が抑えられた結果である。
見21 ”。
第5図および第6図に本発明の第2実施態様を示す。
本実施態様においては、第5図に示すように、2個のキ
ャニスタ41.42からそれぞれ別々に吸気管まで燃料
蒸気パージ通路43.44が並列に接続されている。し
たがって、第1図に示した3方弁29は不要である。そ
して、各電磁弁45.46は、たとえば第6図に示すよ
うに、吸着時(停車時)とパージ時(走行時)とにオン
オフ制御され、パージ時にはキャニスタ41.42から
同時に吸着された燃料蒸気が離脱される。このように、
制御を簡素化することが可能であるとともに、パージを
同時に行うようにすることも可能である。その他の構成
、作用は第1実施LQ様に準じる。
111皇且l 第7図に本発明の第3実施態様を示す。
本実施B様においては、第1図に示した第1実施a様に
対し、高沸点HC吸着用のキャニスタ14にヒータ51
が設けられている。ヒータ51としては、PTCヒータ
、温水等を用いた加熱装置等適当なものが選択される。
その他の構成は第1実施B様と同一であるので、第1図
と対応する部位に同一の符号を付し説明を省略する。
キャニスタ14の高沸点HC用吸着剤16には、主とし
て離脱しにくい高沸点成分が吸着されるので、パージ時
にヒータ51によって加熱されることにより、吸着して
いた高沸点HCがパージされやすくなり、迅速かつ円滑
なパージが行われる。その他の作用は第1実施態様に準
じる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の燃料蒸気捕集装置による
ときは、別のキャニスタに高沸点HC用吸着剤と低沸点
HC用吸着剤とをそれぞれ収容し、これらを直列に接続
して導入されてくる燃料蒸気から高沸点HCと低沸点H
Cとがそれぞれの吸着剤に効率よく吸着されるようにす
るとともに、その分離吸着状態を拡散現象を生じさせる
ことなくパージ時まで維持して、パージ時には各キャニ
スタから別々に効率よく吸着されていた燃料蒸気が離脱
するようにしたので、吸着剤の目詰りを抑制して劣化を
抑えることができ、本キャニスタシステムの高い性能を
維持できるという効果が得られる。また、高効率で各H
Cを選択的に吸着する性能が確保される結果、各キャニ
スタの小容量化も可能になり、車両への搭載性を向上で
きるという効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施LA様に係る燃料蒸気捕集装
置の機器系統図、 第2図は第1図の装置の各キャニスタおよび比較例にお
けるキャニスタに収容される吸着剤の特性図、 第3図(イ)(ロ)は第1図の装置の各を磁弁の作動の
一例を示すタイムチャート、 第4図は第1図の装置を用いて行った耐久試験の耐久パ
ターンを示す車速と時間との関係図、第5図は本発明の
第2実施B様に係る燃料蒸気捕集装置の機器系統図、 第6図は第5図の装置の各電磁弁の作動の一例を示すタ
イムチャート、 第7図は本発明の第3実施B様に係る燃料蒸気捕集装置
の機器系統図、 第8図は従来のキャニスタの縦断面図、である。 11・・・・・・燃料りyり 12・・・・・・気化器のフロート室 13・・・・・・吸気系 14.15.41.42・・・・・・キャニスタ16・
・・・・・高沸点HC用吸着剤 17・・・・・・低沸点HC用吸着剤 18.19.21・・・・・・燃料蒸気通路20.22
.25.29.30.45.46・・・・・・電磁弁、
23.24・・・・・・エア導入通路 26.27.28.43.44・・・・・・燃料蒸気パ
ージ通路31・・・・・・コントロールユニット51・
・・・・・ヒータ 特 許 出 願 人  トヨタ自動車株式会社第1図 710.    20     50     +00
    200300細孔直i%(A) 第7図 第8図 手 続 ネtit  jl三 書 昭和61年12月 5EI 待W[庁長官 殿 1、事件の表示  昭和61年特許願第261781号
2、発明の名称  燃料蒸気捕集装置 名称  (320)トヨタ自動車株式会社7、補正の内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料蒸気中の主として高沸点HCを吸着する高沸
    点HC用吸着剤を収容したキャニスタと、主として低沸
    点HCを吸着する低沸点HC用吸着剤を収容したキャニ
    スタとをそれぞれ備え、両キャニスタを燃料蒸気通路で
    直列に接続して燃料蒸気吸着時に一方のキャニスタの吸
    着剤を通過した燃料蒸気が他方のキャニスタの吸着剤へ
    と送られるべく燃料蒸気吸着経路を構成するとともに、
    両キャニスタの燃料蒸気パージ通路を並列的に機関の吸
    気系に接続して燃料蒸気パージ時に両キャニスタの吸着
    剤から別々に燃料蒸気がパージされるべく燃料蒸気パー
    ジ経路を構成したことを特徴とする燃料蒸気捕集装置。
JP61261781A 1986-11-05 1986-11-05 燃料蒸気捕集装置 Expired - Fee Related JPH0765548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261781A JPH0765548B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 燃料蒸気捕集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261781A JPH0765548B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 燃料蒸気捕集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117155A true JPS63117155A (ja) 1988-05-21
JPH0765548B2 JPH0765548B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=17366611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261781A Expired - Fee Related JPH0765548B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 燃料蒸気捕集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765548B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894072A (en) * 1989-03-27 1990-01-16 General Motors Corporation High efficiency vapor storage canister
JPH04107469U (ja) * 1991-02-28 1992-09-17 本田技研工業株式会社 燃料貯蔵キヤニスタ
US5269837A (en) * 1991-10-10 1993-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Evaporation loss control device
US5479904A (en) * 1993-12-16 1996-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel vapor collecting system for an internal combustion engine
US6488748B2 (en) * 1999-12-28 2002-12-03 Nissan Motor Co., Ltd. Canister structure for internal combustion engine
US6503301B2 (en) * 1999-12-28 2003-01-07 Tennex Corporation Fuel vapor treatment canister
DE102009051860A1 (de) * 2009-11-04 2011-05-12 Mahle International Gmbh Ent- und Belüftungsanlage eines Kraftstofftanks und Betriebsverfahren
JP2016172501A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱自動車工業株式会社 キャニスタの配置構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226263A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Toyota Motor Corp 蒸発燃料吸着装置
JPS6049257U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 スズキ株式会社 自動二輪車の蒸発ガス制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226263A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Toyota Motor Corp 蒸発燃料吸着装置
JPS6049257U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 スズキ株式会社 自動二輪車の蒸発ガス制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894072A (en) * 1989-03-27 1990-01-16 General Motors Corporation High efficiency vapor storage canister
JPH04107469U (ja) * 1991-02-28 1992-09-17 本田技研工業株式会社 燃料貯蔵キヤニスタ
US5269837A (en) * 1991-10-10 1993-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Evaporation loss control device
US5479904A (en) * 1993-12-16 1996-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel vapor collecting system for an internal combustion engine
US6488748B2 (en) * 1999-12-28 2002-12-03 Nissan Motor Co., Ltd. Canister structure for internal combustion engine
US6503301B2 (en) * 1999-12-28 2003-01-07 Tennex Corporation Fuel vapor treatment canister
DE102009051860A1 (de) * 2009-11-04 2011-05-12 Mahle International Gmbh Ent- und Belüftungsanlage eines Kraftstofftanks und Betriebsverfahren
JP2016172501A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱自動車工業株式会社 キャニスタの配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765548B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934699B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2857658B2 (ja) 蒸発燃料排出抑止装置
US6955159B2 (en) Carbon canister for use in evaporative emission control system of internal combustion engine
US6769415B2 (en) Evaporative control system
US7114492B2 (en) Method and system of purging evaporative emission control canister using heated purge air
US6773491B1 (en) Activated carbon filter
JPH07151021A (ja) 自動車用キャニスタ
JPH0712018A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0742900B2 (ja) 燃料蒸気貯蔵缶組立体
JP2003003914A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS63176650A (ja) 燃料蒸気捕集装置
JPS63117155A (ja) 燃料蒸気捕集装置
US20020073847A1 (en) Cell within a cell monolith structure for an evaporative emissions hydrocarbon scrubber
JP2020169613A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2000303917A (ja) キャニスタ
JP2020133503A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2882015B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH06101461A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS63154850A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
US11060487B2 (en) System for evaporative emissions mitigation
JP2002310008A (ja) 燃料蒸気処理装置
JP2546618Y2 (ja) キャニスタ
JP7071546B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6636600B2 (ja) キャニスタ
CN101239582B (zh) 车辆燃油箱的蒸汽回收系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees