JP2857658B2 - 蒸発燃料排出抑止装置 - Google Patents

蒸発燃料排出抑止装置

Info

Publication number
JP2857658B2
JP2857658B2 JP5298931A JP29893193A JP2857658B2 JP 2857658 B2 JP2857658 B2 JP 2857658B2 JP 5298931 A JP5298931 A JP 5298931A JP 29893193 A JP29893193 A JP 29893193A JP 2857658 B2 JP2857658 B2 JP 2857658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
fuel
activated carbon
canister
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5298931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07127531A (ja
Inventor
輝男 若城
武志 原
耕一 肥田野
和美 山崎
智之 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5298931A priority Critical patent/JP2857658B2/ja
Priority to US08/335,373 priority patent/US5456236A/en
Publication of JPH07127531A publication Critical patent/JPH07127531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857658B2 publication Critical patent/JP2857658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の燃料タンク
内で発生する蒸発燃料が大気に放出するのを防止する蒸
発燃料排出抑止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の蒸発燃料排出抑止装置
として特開平1−159455号公報に記載されたもの
が知られている。この蒸発燃料排出抑止装置は、駐車時
やエンジン運転時に燃料タンク内で発生する蒸発燃料を
吸着する通常のキャニスタとは別に、燃料タンクへの給
油時に発生する蒸発燃料を吸着する給油時用のキャニス
タを設けている。しかも、給油時に発生する蒸発燃料の
流速が速く通常のキャニスタでは吸着効率がよくないこ
とを改善するために、上記従来の蒸発燃料排出抑止装置
ではキャニスタ内部に仕切り板を設けて活性炭からなる
吸着剤を複数の層に分け、蒸発燃料の進行方向を変更す
ることによりキャニスタのサイズ(L/D)を大きくす
ることなく吸着効率を高めることができるようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
蒸発燃料排出抑止装置では給油用のキャニスタは給油時
専用となっているので、給油時以外は使用されず吸着さ
れた燃料を一回エンジンに放出(パージ)すると空の状
態となり、活性炭の利用率が低いといった問題がある。
また、給油時に発生する蒸発燃料を吸着するための活性
炭と通常時に吸着するための活性炭とを別々に設けなけ
なければならないので、活性炭の使用量が多くなり、コ
スト増加を招くという問題もある。さらに、キャニスタ
に吸着されている燃料をエンジンに放出するためのパー
ジ通路を複数設けなければならず、その配置構成が複雑
になってしまうという問題もあった。
【0004】そこで、本発明は吸着剤の利用率を高めて
その使用量を増やすことなく、しかもキャニスタに接続
されるパージ通路の配置構成を簡単にすることができる
蒸発燃料排出抑止装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の蒸発燃料排出抑止装置は、燃料タンクで発
生する蒸発燃料を吸着する吸着剤を収納するキャニスタ
と、該キャニスタに、給油時以外に前記燃料タンクに発
生する蒸発燃料を導く第1の導入通路と、前記キャニス
タに吸着された蒸発燃料を内燃機関の吸気通路に放出す
るパージ通路と、前記キャニスタに接続され、大気に連
通する第1の大気通路とを備えた内燃機関の蒸発燃料排
出抑止装置において、前記キャニスタ内に形成され、前
記前記第1の導入通路及び前記パージ通路が接続される
第1の吸着剤室と、前記キャニスタ内に形成され、前記
第1の大気通路が接続される第2の吸着剤室と、前記第
1の吸着剤室と第2の吸着剤室とを連通する連通路と、
前記第1の吸着剤室および第2の吸着剤室に接続され、
給油時に前記燃料タンクに発生する蒸発燃料を前記キャ
ニスタに導入する第2の導入通路と、前記第1の吸着剤
室に接続され、大気に連通する第2の大気通路と、前記
第2の導入通路に設けられ、給油時に開弁する開閉弁
と、前記パージ通路に設けられ、パージ時に開弁するパ
ージ制御弁と備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の蒸発燃料排出抑止装置の構成によれ
ば、通常時には、給油時用の第2の導入通路に設けられ
た開閉弁が閉弁状態にされ、燃料タンクに発生した蒸発
燃料が通常時用の第1の導入通路を介して第1の吸着剤
室に導入され、該第1の吸着剤室内の吸着剤に吸着され
る。オーバーフローした蒸発燃料は、第2の吸着剤室に
連通路を通って導かれ、該第2の吸着剤室内の吸着剤に
吸着される。一方、給油時には、前記開閉弁が開弁状態
にされ、燃料タンク内に発生した蒸発燃料は、給油時用
の第2の導入通路を介してキャニスタに至り、次いで二
手に分かれて第1、第2の吸着剤室に流れ込み、夫々の
室の吸着剤に吸着されつつ勢いよく第1、第2の大気通
路を介して大気中に放出される。また、パージ時には、
パージ通路途中のパージ制御弁が開弁状態にされ、内燃
機関の吸気通路内の負圧がパージ通路を介して第1の吸
着剤室、次いで前記連通路を通って第2の吸着剤室に伝
達され、第1の大気通路を介して大気から空気が第2の
吸着剤室に流れ込み、吸着燃料が第2の吸着剤から離脱
し、該空気と共に第1の吸着剤室に供給されてその吸着
剤からも吸着燃料が離脱し、パージ通路を介して吸気通
路にパージされる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の蒸発燃料排出抑止装置の実施
例を図面に基づいて説明する。
【0008】[第1実施例]図1は第1実施例に係る内
燃エンジンの蒸発燃料排出抑止装置を示す全体構成図で
ある。
【0009】蒸発燃料の排出を抑える蒸発燃料排出抑止
系11は、燃料給油時に開蓋されるフィラーキャップ2
2を備えた燃料タンク23と、吸着剤としての活性炭2
4、24´を収納するキャニスタ26と、キャニスタ2
6と前記燃料タンク23の上部とを接続する通常時用の
第1のチャージ通路(第1の導入通路)27と、第1の
チャージ通路27の途中に設けられた2ウェイバルブ5
2と、燃料タンク23のフィラーキャップ22の近傍と
キャニスタ26とを接続する給油時用の第2のチャージ
通路(第2の導入通路)33と、第2のチャージ通路3
3の途中に設けられた電磁開閉弁34と、キャニスタ2
6と内燃エンジン1の吸気管2のスロットル弁3下流側
とを接続するパージ通路10と、パージ通路10の途中
に設けられたパージ制御弁36とを備える。尚、上記電
磁開閉弁34とパージ制御弁36は図示しない電子制御
回路(ECU)により制御される。
【0010】キャニスタ26は、その内部に、仕切り板
41により仕切られた第1の活性炭室(第1の吸着剤
室)42と第2の活性炭室(第2の吸着剤室)43とが
形成されている。第1、第2の活性炭室42,43は、
各々キャニスタケーシング26a、上下の押さえ板4
6,47、前記仕切り板41により画成されている。上
下の押さえ板46,47は、多孔質材料から成り、各内
側面にフィルタ48,49が貼設されている。第1、第
2の活性炭室42、43にはそれぞれほぼ同質、同量の
活性炭24、24´が上下の押さえ板46、47および
フィルタ48、49の内側に密に収納されている。第1
の活性炭室42の上部には、前述した第1のチャージ通
路27、第2の大気通路28およびパージ通路10にそ
れぞれ通じる通常時用の導入ポート27a、開放ポート
28aおよび放出ポート10aが設けられている。通常
時用の導入ポート27aは上側の押さえ板46およびフ
ィルタ48を貫通して活性炭24に直接開口している。
また、第2の活性炭室43の上部には開放ポート25a
がケーシング26aと上流押さえ板46との間に開口し
て設けられており、開放ポート25aは大気に連通する
第1の大気通路25に接続されている。さらに、仕切り
板41の下方にはケーシング26aと下流側の押さえ板
47との間に間隙(連通路)50が形成され、この間隙
を介して第1活性炭室42と第2の活性炭室43とが互
いに連通しており、この連通路50の途中には給油時用
の第2のチャージ通路33に通じる導入ポート33aが
形成されている。第1、第2の大気通路25、28には
それぞれ電磁開閉弁25b、一方向弁28bが設けられ
ている。
【0011】吸気管2のパージ通路10の開口端下流側
には、燃料ポンプ8及び燃料供給管7を介して燃料タン
ク23に接続された燃料噴射弁6が配設されている。燃
料タンク23はその上部に燃料タンク23の内圧を検出
するタンク内圧センサ29および燃料タンク23内の燃
料量を検出する燃料量センサ30を有し、さらにその側
部には燃料タンク23内の燃料温度を検出する燃料温度
センサ31を有している。
【0012】つぎに、上述のように構成される本実施例
の蒸発燃料排出抑止装置におけるキャニスタ26への蒸
発燃料の吸着およびキャニスタからの吸着燃料のパージ
について説明する。まず、エンジン停止状態での駐車時
やエンジン運転時においては、電磁開閉弁34はECU
(図示せず)からの駆動信号が与えられず、閉弁状態に
ある。燃料タンク23内で発生した蒸発燃料は通常時用
の第1のチャージ通路27および燃料ポート27aを経
由してキャニスタ26内の第1の活性炭室42に導かれ
る。図2はエンジン停止状態での駐車時やエンジン運転
時などの通常時における燃料タンク23内で発生した蒸
発燃料の流れを示す説明図である。蒸発燃料は、第1の
チャージ通路27の途中の2ウェイバルブ52を開弁し
て先ず第1の活性炭室42に収納された活性炭24で吸
着され、つづいてオーバーフローした蒸発燃料は仕切り
板41の下方の連通路50を介して第2の活性炭室43
にも導かれる。第2の活性炭室42の中でも蒸発燃料は
活性炭24´に吸着される。このとき、電磁開閉弁34
はECU(図示せず)からの駆動信号が与えられず、閉
弁状態にあるので、給油時の第2のチャージ通路33を
介してキャニスタ26内の蒸発燃料が逆流することはな
い。このように、通常時の蒸発燃料の流れを直列にする
ことでキャニスタ26の寸法比L/Dを大きくすること
ができ、蒸発燃料の破過を防止できる。
【0013】つぎに、給油時において燃料タンク23内
で発生する蒸発燃料の流れについて説明する。図3は給
油時における燃料タンク23内で発生した蒸発燃料の流
れを示す説明図である。給油時には電磁開閉弁34はE
CU(図示せず)からの駆動信号によって開弁状態にさ
れる。給油時に勢いよく発生する蒸発燃料は、フィラー
キャップ22近傍に設けられた給油時用の第2のチャー
ジ通路33を通じてキャニスタ26下部の給油時の導入
ポート33aに導かれる。導入ポート33aから流れ込
んだ蒸発燃料は二手に分かれて第1、第2の活性炭室4
2、43に流れ込み、活性炭24、24´によって吸着
されつつ勢いよくそれぞれの開放ポート25a、28a
に向けて移動する。このように、給油時の蒸発燃料の流
れを並列にすることでキャニスタ26の寸法比L/Dを
小さくすることで通気抵抗を下げることができ、燃料タ
ンク23内の圧力が高くなり給油が困難になることを防
止できる。
【0014】つぎに、キャニスタ26からの吸着燃料の
パージ(脱離)について説明する。図4はキャニスタ2
6のパージ時における蒸発燃料の流れを示す説明図であ
る。キャニスタ26のパージを行なうときには、パージ
通路10に設けられたパージ制御弁36にECU(図示
せず)から駆動信号を与えられて該弁36が開弁状態に
される。パージは内燃エンジン1が所定の運転状態にあ
るときに行われ、パージの際には吸気管2内は負圧にな
っているので、この負圧がパージ制御弁36の開弁によ
りパージ通路10を介してキャニスタ26の第1の活性
炭室42に伝達し、更に間隙50を介して第2の活性炭
室43に伝達する。従って、第1の大気通路25、開放
ポート25aを通じて第2の活性炭室43に大気から空
気が流れ込む。流れ込んだ空気により、活性炭24´に
吸着されていた燃料は離脱し、該空気と共に第2の活性
炭室43から連通路50を通って第1の活性炭室42に
流入する。ここで第1の活性炭室42内の活性炭24に
吸着されていた燃料も離脱し、離脱燃料はパージ通路1
0を通って吸気管2に導かれ、内燃エンジン1に吸引さ
れる。このようにして開放ポート25aに近い活性炭に
吸着された燃料から順に内燃エンジン1に供給される。
【0015】このように、通常時と給油時のいずれにお
いても発生した蒸発燃料はキャニスタ26の第1の活性
炭室42および第2の活性炭室43に収納された活性炭
24、24´に吸着されることから活性炭24、24´
の利用効率を高めることができる。したがって、給油時
と通常時とで活性炭を別々に設ける場合に較べて活性炭
の使用量を節約できる。また、通常時と給油時でパージ
通路10を共用するので、複数設けなくて済み簡単に配
置することができる。また、通常時において活性炭2
4、24´を直列に、給油時において活性炭24、24
´を並列にして蒸発燃料を吸着することで、蒸発燃料の
破過を防止できる。
【0016】[第2実施例]つぎに、本発明の第2実施
例に係る蒸発燃料排出抑止装置について説明する。図5
は第2実施例の内燃エンジンの蒸発燃料排出抑止装置を
示す全体構成図である。前記第1実施例と同一の構造部
分については同一の番号を付けて示している。本実施例
の蒸発燃料処理装置は、前述した第1実施例に対して、
キャニスタ56の構造が違うだけでその他の構造は同じ
である。本実施例のキャニスタ56にも、通常時用の第
1のチャージ通路27、給油時用の第2のチャージ通路
33、パージ通路10および第1および第2の大気通路
25、28が接続される。キャニスタ56は、その内部
に、仕切り板55、57により仕切られた第1の活性炭
室58、第2の活性炭室59および第3の活性炭室60
が形成されている。第1の活性炭室58および第2の活
性炭室59は後述するように下方で連通しているので、
包括的には単一の活性炭室と考えても差支えない。第
1、第2、第3の活性炭室58、59、60にはそれぞ
れ同質の活性炭64a、64b、64cが押さえ板6
6、67およびフィルタ68、69の内側に密に収納さ
れている。活性炭64a、64bが収納される第1の活
性炭室58および第2の活性炭室59の下方は仕切り板
55の下方の空間を介して互いに連通している。第1の
活性炭室58の上部には、前述した通常時用の第1のチ
ャージ通路27、第2の大気通路28およびパージ通路
10にそれぞれ通じる通常時用の導入ポート27a、開
放ポート28aおよび放出ポート10aが設けられてい
る。通常時用の導入ポート27aは上側の押さえ板66
およびフィルタ68を貫通して活性炭64aに直接開口
している。また、第3の活性炭室60の下部には開放ポ
ート25aがキャニスタケーシング56aと下側の押さ
え板67との間に開口して設けられており、開放ポート
25aは大気に連通する第1の大気通路25に接続され
ている。第1、第2の大気通路25、28にはそれぞれ
電磁開閉弁25b、一方向弁28bが設けられている。
第1のチャージ通路27の途中には2ウェイバルブ52
が設けられている。さらに、第2活性炭室59および第
3の活性炭室60の上部には連通路71がケーシング5
6aと押さえ板66との間に形成されており、連通路7
1には給油時の第2のチャージ通路33に通じる導入ポ
ート33aが開口している。吸気管2のパージ通路10
の開口端下流側には、前記第1実施例と同様に燃料ポン
プ8及び燃料供給管7を介して燃料タンク23に接続さ
れた燃料噴射弁6が配設されている。
【0017】つぎに、上述のように構成される本実施例
の蒸発燃料排出抑止装置におけるキャニスタ26への蒸
発燃料の吸着およびキャニスタからの吸着燃料のパージ
について説明する。まず、エンジン停止状態での駐車時
やエンジン運転時においては、電磁開閉弁34はECU
(図示せず)からの駆動信号が与えられず、閉弁状態に
ある。燃料タンク23内で発生した蒸発燃料は2ウェイ
バルブ52を開弁して通常時用の第1のチャージ通路2
7、および燃料ポート27aを経由してキャニスタ56
内の第1の活性炭室64aに導かれる。図6はエンジン
停止状態での駐車時やエンジン運転時などの通常時にお
ける燃料タンク23内で発生した蒸発燃料の流れを示す
説明図である。蒸発燃料は、先ず第1の活性炭室58に
収納された活性炭64aに吸着され、オーバーフローし
た蒸発燃料は、さらに仕切り弁55の下方を通って第2
の活性炭室59に吸着される。第2の活性炭室59から
流出した蒸発燃料は上部の連通路11を通って第3の活
性炭室60に流れ込み、第3の活性炭室60の中の活性
炭64cに吸着される。このとき、上述のように電磁開
閉弁34は閉弁状態にあるので、給油時の第2のチャー
ジ通路33を介して第2の活性炭室59から流出した蒸
発燃料が逆流することはない。このように、通常時の蒸
発燃料の流れを「S」字形に直列にすることでキャニス
タ26の寸法比L/Dを大きくすることができ、蒸発燃
料の破過を防止できる。
【0018】つぎに、給油時において燃料タンク23内
で発生する蒸発燃料の流れについて説明する。図7は給
油時における燃料タンク23内で発生した蒸発燃料の流
れを示す説明図である。給油時には電磁開閉弁34はE
CU(図示せず)からの駆動信号によって開弁状態にさ
れる。給油時に勢いよく発生する高速の蒸発燃料は、フ
ィラーキャップ22近傍に設けられた給油時用の第2の
チャージ通路33を通じて第2、第3の活性炭室59、
60間の連通路71に開口する導入ポート33aに導か
れる。導入ポート33aから流れ込んだ蒸発燃料は二手
に分かれ、その一方では第1の活性炭室58に、次いで
第2の活性炭室59に流れ込み、他方では第3の活性炭
室60に流れ込む。それぞれの蒸発燃料は活性炭64
a、64b、64cによって吸着されつつ勢いよくそれ
ぞれの開放ポート28a、25aに向けて移動する。こ
のように、給油時の蒸発燃料の流れを並列にすることで
キャニスタ56の寸法比L/Dを小さくすることで通気
抵抗を下げることができ、燃料タンク23内の圧力が高
くなり給油が困難になるのを防止できる。
【0019】つぎに、キャニスタ56からの吸着燃料の
パージ(脱離)について説明する。図8はキャニスタ5
6のパージ時における蒸発燃料の流れを示す説明図であ
る。キャニスタ56のパージを行なうときには、パージ
通路10に設けられたパージ制御弁36にECU(図示
せず)から駆動信号を与えられて該弁36が開弁状態に
される。パージは前述したように内燃エンジン1が所定
の運転状態にあるときに行われ、脱離の際には、吸気管
2内は負圧になっているので、この負圧がパージ制御弁
36の開弁によりパージ通路10を介してキャニスタ2
6の第1の活性炭室58に供給され、更に仕切り板55
の下方を介して第2の活性炭室59に、次いで連通路7
1を介して第3の活性炭室60に伝達する。従って、第
1の大気通路25、開放ポート25aを通じて第3の活
性炭室60に大気から空気が流れ込む。流れ込んだ空気
により、活性炭64cに吸着されていた燃料は離脱し、
該空気と共に第3の活性炭室60から連通路71を通っ
て第2の活性炭室59に流入する。ここで第2の活性炭
室59内の活性炭64bに吸着されていた燃料も離脱す
る。さらに、流入空気と離脱燃料は第2の活性炭室59
から仕切り板55の下方を通って第1の活性炭室58内
に流れ込み、その活性炭64aに吸着されていた燃料も
離脱する。蒸発燃料はパージ通路10を通って吸気管2
に導かれ、内燃エンジン1に吸引される。このようにし
て開放ポート25aに近い活性炭に吸着された燃料から
順に内燃エンジン1に供給される。
【0020】このように、通常時と給油時のいずれにお
いても発生した蒸発燃料はキャニスタ56の第1の活性
炭室58、第2の活性炭室59および第3の活性炭室6
0に収納された活性炭64a、64b、64cに吸着さ
れることから、前記第1実施例と同様に活性炭の利用効
率を高めることができる。したがって、給油時と通常時
とで活性炭を別々に設ける場合に較べて活性炭の使用量
を節約できる。また、通常時と給油時でパージ通路10
を共用するので、複数設けなくて済み簡単に配置するこ
とができる。また、通常時において活性炭64a、64
b、64cを直列に、給油時において活性炭を64a、
64bと64cとの並列にして蒸発燃料を吸着すること
で、蒸発燃料の破過を防止できる。
【0021】[変形例]上記第1、第2実施例では、キ
ャニスタ内に画成された各活性炭室ではほぼ同質、同量
の活性炭が使用されていたが、各活性炭室で吸着特性の
異なる活性炭を使用してもよい。例えば、第1活性炭室
を第2の活性炭室より広くしてもよい。また、蒸発燃料
の吸着成分に応じて活性炭の性質を変えてもよく、例え
ば、蒸発燃料が流入する最初の第1の活性炭室には比較
的高沸点成分を吸着しやすい活性炭を収納し、第2の活
性炭室には比較的低沸点成分を吸着しやすい活性炭を収
納するようにしてもよい。
【0022】また、パージ通路が接続された活性炭室の
パージ通路側の活性炭にヒータを設けて活性炭を加熱で
きる構成にしてもよい。図9はヒータ81を内側に設け
たキャニスタ86の構成を示す説明図である。図におい
て斜線部分はパージに際して蒸発燃料がエンジン1に吸
引されずに活性炭84に残留する可能性のある領域を示
している。この領域の活性炭84にヒータ81を設け
て、パージ時に加熱することにより残留蒸発燃料を消失
することができ、パージ効率を高めることができ、キャ
ニスタの劣化防止にも繋がる。
【0023】
【発明の効果】本発明の蒸発燃料排出抑止装置によれ
ば、通常時と給油時のいずれにおいても蒸発燃料はキャ
ニスタの第1の活性炭室および第2の活性炭室に収納さ
れた活性炭に吸着されることから活性炭の利用効率を高
めることができる。したがって、給油時と通常時の活性
炭を別々に設ける場合に較べて活性炭の使用量を節約で
きて破過を防止できる。また、通常時と給油時の放出通
路を共用するので、放出通路の配置を簡単にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る内燃エンジンの蒸発
燃料排出抑止装置を示す全体構成図である。
【図2】エンジン停止状態での駐車時やエンジン運転時
などの通常時における燃料タンク内で発生した蒸発燃料
の流れを示す説明図である。
【図3】給油時における燃料タンク内で発生した蒸発燃
料の流れを示す説明図である。
【図4】キャニスタのパージ時における蒸発燃料の流れ
を示す説明図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る内燃エンジンの蒸発
燃料排出抑止装置を示す全体構成図である。
【図6】エンジン停止の駐車時やエンジン運転の走行時
などの通常時における燃料タンク内で発生した蒸発燃料
の流れを示す説明図である。
【図7】給油時における燃料タンク23内で発生した蒸
発燃料の流れを示す説明図である。
【図8】キャニスタのパージ時における蒸発燃料の流れ
を示す説明図である。
【図9】ヒータを内側に設けたキャニスタの構成を示す
説明図である。
【符号の説明】
10 … パージ管 23 … 燃料タンク 25 … 第1の大気通路 26 … キャニスタ 27 … 通常時用の蒸発燃料導入通路 28 … 第2の大気通路 33 … 給油時の蒸発燃料導入通路 34 … 電磁開閉弁 42 … 第1の活性炭室 43 … 第2の活性炭室 50 … 連通路 58 … 第1の活性炭室 59 … 第2の活性炭室 60 … 第3の活性炭室 71 … 連通路
フロントページの続き (72)発明者 山崎 和美 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)発明者 川上 智之 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台143番地 株 式会社ピーエスジー内 (56)参考文献 特開 平7−151021(JP,A) 特開 昭55−154251(JP,A) 特開 平1−159455(JP,A) 実開 昭63−14858(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 25/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着す
    る吸着剤を収納するキャニスタと、該キャニスタに、給
    油時以外の時に前記燃料タンクに発生する蒸発燃料を導
    く第1の導入通路と、前記キャニスタに吸着された蒸発
    燃料を内燃機関の吸気通路に放出するパージ通路と、前
    記キャニスタに接続され、大気に連通する第1の大気通
    路とを備えた内燃機関の蒸発燃料排出抑止装置におい
    て、 前記キャニスタ内に形成され、前記第1の導入通路及び
    前記パージ通路が接続される第1の吸着剤室と、 前記キャニスタ内に形成され、前記第1の大気通路が接
    続される第2の吸着剤室と、 前記第1の吸着剤室と第2の吸着剤室とを連通する連通
    路と、 前記第1の吸着剤室および第2の吸着剤室に接続され、
    給油時に前記燃料タンクに発生する蒸発燃料を前記キャ
    ニスタに導入する第2の導入通路と、 前記第1の吸着剤室に接続され、大気に連通する第2の
    大気通路と、 前記第2の導入通路に設けられ、給油時に開弁する開閉
    弁と 前記パージ通路に設けられ、パージ時に開弁するパージ
    制御弁と を備えたことを特徴とする内燃機関の蒸発燃料
    排出抑止装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の吸着剤室および前記第2の吸
    着剤室に収納された吸着剤は互いに異なる吸着特性を有
    することを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料排出抑止
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の吸着剤室に収納された吸着剤
    を加熱する加熱手段を有することを特徴とする請求項1
    記載の蒸発燃料排出抑止装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の吸着剤室と第2の吸着剤室と
    の間に、該両吸着剤室に連通して介在された第3の吸着
    剤室を有することを特徴とする請求項1記載の内燃機関
    の蒸発燃料排出抑止装置。
JP5298931A 1993-11-04 1993-11-04 蒸発燃料排出抑止装置 Expired - Fee Related JP2857658B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298931A JP2857658B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 蒸発燃料排出抑止装置
US08/335,373 US5456236A (en) 1993-11-04 1994-11-03 Evaporative emission control system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298931A JP2857658B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 蒸発燃料排出抑止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127531A JPH07127531A (ja) 1995-05-16
JP2857658B2 true JP2857658B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17866042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5298931A Expired - Fee Related JP2857658B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 蒸発燃料排出抑止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5456236A (ja)
JP (1) JP2857658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101523488B1 (ko) * 2007-11-30 2015-05-28 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 자동차의 탱크 벤팅 장치

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3237434B2 (ja) * 1995-02-13 2001-12-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US5562083A (en) * 1995-03-03 1996-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel vapor emission control device for engine
US5743943A (en) * 1995-07-06 1998-04-28 Nippondenso Co., Ltd. Evaporated fuel adsorbing canister preventing diffusion of fuel therethrough
JP3156579B2 (ja) * 1996-02-20 2001-04-16 トヨタ自動車株式会社 キャニスタ
US5697348A (en) * 1996-06-21 1997-12-16 Ford Global Technologies, Inc. Vapor management system
US5718209A (en) * 1996-12-09 1998-02-17 General Motors Corporation Fuel vapor storage canister
US5776227A (en) * 1997-03-14 1998-07-07 General Motors Corporation Vapor storage canister with foam screen retainer
US5776228A (en) * 1997-03-14 1998-07-07 General Motors Corporation Vapor storage canister with foam screen retainer
JPH1193783A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Honda Motor Co Ltd 燃料蒸発ガス発散防止用キャニスタ
US6279548B1 (en) * 1999-12-13 2001-08-28 General Motors Corporation Evaporative emission control canister system for reducing breakthrough emissions
EP1124053A3 (en) 2000-02-09 2003-01-08 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel vapor treatment system
US6230693B1 (en) * 2000-03-08 2001-05-15 Delphi Technologies, Inc. Evaporative emission canister with heated adsorber
US6769415B2 (en) * 2001-05-25 2004-08-03 General Motors Corporation Evaporative control system
US6540815B1 (en) 2001-11-21 2003-04-01 Meadwestvaco Corporation Method for reducing emissions from evaporative emissions control systems
US6772741B1 (en) * 2003-05-28 2004-08-10 Daimlerchrysler Corporation High vacuum purge arrangement for vapor canisters
US20050045160A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Alicia Peterson Evaporative emissions canister with incorporated liquid fuel trap
GB2410477B (en) * 2004-01-29 2006-01-25 Visteon Global Tech Inc Fuel delivery module assembly
US20080041226A1 (en) * 2005-09-23 2008-02-21 Hiltzik Laurence H Selective heating in adsorbent systems
US20070266997A1 (en) * 2005-09-23 2007-11-22 Clontz Clarence R Jr Evaporative emission control using selective heating in an adsorbent canister
US20090132147A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Hans Jensen Evaporative emission canister purge actuation monitoring system having an integrated fresh air filter
US7900607B2 (en) * 2007-12-20 2011-03-08 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Fuel vapor storage and recovery apparatus
US8096438B2 (en) 2008-06-03 2012-01-17 Briggs & Stratton Corporation Fuel tank cap for a fuel tank
US8808432B2 (en) 2008-06-13 2014-08-19 Kohler Co. Cyclonic air cleaner
JP2010096025A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理装置
WO2011053695A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 Meadwestvaco Corporation Method and system for reducing emissions from evaporative emissions control systems
US8915234B2 (en) 2010-10-25 2014-12-23 Briggs & Stratton Corporation Fuel cap
DE102011009149A1 (de) * 2011-01-22 2012-07-26 Daimler Ag Aktivkohlefilter für ein Kraftfahrzeug
JP2012225167A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Aisan Industry Co Ltd 蒸発燃料処理装置
US9222446B2 (en) * 2011-08-11 2015-12-29 GM Global Technology Operations LLC Fuel storage system for a vehicle
DE102012014608B4 (de) * 2012-07-24 2016-08-25 Audi Ag Kraftstofftankentlüftungseinrichtung, Antriebseinrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zum Betreiben einer Kraftstofftankentlüftungseinrichtung
CN106030087B (zh) 2013-10-10 2018-12-11 英格维蒂南卡罗来纳有限责任公司 蒸发性燃料蒸气排放控制系统
SI2906811T1 (en) 2012-10-10 2018-06-29 Ingevity South Carolina, Llc Systems for controlling the emission of volatile fuel vapors
EP3642470A4 (en) 2017-06-19 2021-02-24 Ingevity South Carolina, LLC SYSTEMS FOR CONTROLLING FUEL VAPOR EMISSIONS
US10981445B2 (en) * 2018-12-12 2021-04-20 Ford Global Technologies, Llc Method and system for vehicle refueling
US11333095B1 (en) * 2020-12-11 2022-05-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for fuel system diagnostics

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107057A (en) * 1979-02-09 1980-08-16 Toyota Motor Corp Preventive device of fuel evaporation loss
JPH039467Y2 (ja) * 1985-02-25 1991-03-08
JPH0726599B2 (ja) * 1986-12-05 1995-03-29 日本電装株式会社 内燃機関用蒸発燃料制御装置
JPH0826825B2 (ja) * 1987-02-28 1996-03-21 日本電装株式会社 蒸発燃料処理装置
JP2605377B2 (ja) * 1987-09-16 1997-04-30 株式会社デンソー 車両用蒸発燃料処理装置
US4915643A (en) * 1987-10-28 1990-04-10 Yazaki Corporation Connector
US4894072A (en) * 1989-03-27 1990-01-16 General Motors Corporation High efficiency vapor storage canister
JPH0741882Y2 (ja) * 1989-04-26 1995-09-27 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
DE3921080C2 (de) * 1989-06-28 1996-10-24 Bosch Gmbh Robert Entlüftungsvorrichtung für einen Kraftstofftank einer Brennkraftmaschine
JPH0442258U (ja) * 1990-08-10 1992-04-09
US5111795A (en) * 1991-08-09 1992-05-12 Ford Motor Company Fluidic controller for automotive fuel tank vapor collection system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101523488B1 (ko) * 2007-11-30 2015-05-28 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 자동차의 탱크 벤팅 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5456236A (en) 1995-10-10
JPH07127531A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857658B2 (ja) 蒸発燃料排出抑止装置
JP2934699B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3111396B2 (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JP2910607B2 (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
US3575152A (en) Vapor recovery using a plurality of progressively absorbent beds connected in series
JPH07217505A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US20030192512A1 (en) Fugitive hydrocarbon treatment module for internal combustion engine air intake system
JP2006138290A (ja) キャニスタ
JPH08189428A (ja) 内燃機関用蒸発燃料処理装置
JPH07133744A (ja) 蒸発燃料排出抑止装置
US10907583B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP3516223B2 (ja) 車輌用内燃機関の蒸発燃料処理装置
US20200318579A1 (en) Evaporated Fuel Processing Apparatus
JPH0674107A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH08338326A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JP2979033B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS63117155A (ja) 燃料蒸気捕集装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0539758A (ja) タンクエバポシステム
JPS63154850A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JP3240091B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP4468769B2 (ja) 蒸発燃料吸着装置
JP2605336B2 (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JPH0322544Y2 (ja)
JPH053735Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees