JPS63116809A - 基材へのワニス含浸方法 - Google Patents

基材へのワニス含浸方法

Info

Publication number
JPS63116809A
JPS63116809A JP26324186A JP26324186A JPS63116809A JP S63116809 A JPS63116809 A JP S63116809A JP 26324186 A JP26324186 A JP 26324186A JP 26324186 A JP26324186 A JP 26324186A JP S63116809 A JPS63116809 A JP S63116809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
impregnation
resin varnish
base material
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26324186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755502B2 (ja
Inventor
Yasuo Azumabayashi
泰郎 東林
Yasuhiro Oki
沖 泰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26324186A priority Critical patent/JPH0755502B2/ja
Publication of JPS63116809A publication Critical patent/JPS63116809A/ja
Publication of JPH0755502B2 publication Critical patent/JPH0755502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は化粧板用基材、積層板用基材へのワニス含浸方
法に関するものである。
〔背景技術〕
従来、紙、布、ガラス織布等の化粧板用基材や檀1傷板
用基材にワニスを含浸、乾燥してプリプレグを!!!1
令する場合、一般に含浸性を向丘せしめるためワニス槽
内の浸漬ロールの数を増加したり、ロール間距離を長く
したり、基材速度を遅くしたり、加圧ロールを用Aたり
、超音波をかけたりして−だが各れの方法でも含浸性を
大きく向上せしめることはできなかった。又、真空含浸
においては連続化が難しく、連続化されても空気の流入
が多く動力費のア噌プ、シール部品の消耗、基材の反り
ネジレの多発、真空含浸装置の大型化に伴う費用アップ
と保守の困難さ等が問題になってAた。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、連続化が容易で含浸装置
が簡素化された基材へのワニス含浸方法を提供すること
にある。
〔発明の開示〕
本発明は基材を減圧脱泡処理した樹脂9に5〜501i
k%C以下単に憾と記す)の曾脂ワニスに含浸後、減圧
脱泡処理した樹脂量50〜80%の樹脂ワニスに所要回
数含浸させ、スクイズロールを経て移動させることを特
徴とする基材へのワニス含浸方法のため、空気を含符し
なく空気溶解力の大き一樹脂ワニスが基材に残存する空
気の周囲を通過した時、基材の残存空気を強力に吸収し
基材外に放出し基材内の残存空気を皆無にするため、基
材内に均質に樹脂ワニスを侵透させ、基材内の樹脂未含
浸部をなくすることができるものである。以下本発明の
詳細な説明する。
本発明に用する基材はガラス、アスベスト等の無MV維
やポリエステル、ポリアミド、ボーリビニルアルコール
、アクリル等の有機合成繊維や木綿等の天然lkt維か
らなる織布、不織布、マット或は紙又はこれらの組合せ
基材等で好ましくは厚さが0.1〜0.3JI’lの基
材が望ましbことである。
樹脂ワニスとしてはフェノール樹脂、クレゾール樹脂、
エポキシ樹脂、不飽和ポリニスデル樹脂、メラミン樹脂
、ポリイミド、ポリブタジェン、ポリアミド、ポリアミ
ドイミド、ポリスルフォン、ポリフェニレンサルファイ
ド、ポリフェニレンオキサイド、ポリブチレンテレフタ
レート、ポリエーテルエーテルケトン、弗化樹脂等の単
独、変性物、混合物等が用すられ必要に厄じて粘度藺整
に水、メチルアルコール、アセトン、シクロヘキサノン
、スチレン等の溶媒を添加したものであるが、好ましく
は溶剤としては20〜25℃における蒸気圧が150f
lHf以下であるメチルセロソルブ、ジメチルホルムア
ミド等を用いることが望ましい、1次含浸用樹脂ワニス
の樹す旨輩は5〜50憾であることが必要である。即ち
50c4をこえると含浸時間に長時間を要することにな
るからである。2次含浸用以降の樹脂ワニスの樹脂量は
50〜80壬であることが必要である。即ち501未満
では必要とする樹脂量を含浸させることができず、80
%をこえると含浸時間に長時間を要することになるから
である。樹脂ワニスの減圧脱泡処理は1次含浸用及び2
次含浸用以降共に減圧度150TOr r 以上で含浸
時間は1分以上であることが好ましい。樹脂ワニスとし
ては1次含浸用及び2次含浸用以降が同一樹脂ワニスで
あっても又、a種樹脂ワニスであってもよく任意であり
、更に2次含浸以降につhては2次含浸丈でもよく又、
3次含浸等のように必要に応じて所要回数含浸させるも
のである。
なお、ワニスが含浸された基材の乾燥、巻取り、切断等
は通常のプリプレグの製造で用いちれるものを用するこ
とができる。更に樹脂含浸基材を無圧乃至加圧で連続積
層加熱成形することもできるものである。
以下本開明の一′4i、に例を図面により説明する。
実施列 メチルセロソルブを溶媒とする樹脂fi3(lの1次含
浸用エポキシ樹脂ワニスlを減圧瓢2で減圧度22〜2
5Torr で30分間減圧脱泡処理した後、1次含浸
槽3に送り、該N脂ワニスに厚さ0.18鰭、1繍20
0 y/ゴのガラス布4を1分間含浸させ権力「jを2
0係とし、史にメチルセロソルブする樹脂量70%の2
次含浸用エポキシ樹脂ワニス5を別の減圧釜6で減圧度
20^25Torrで30分間減圧脱泡処理した樹脂ワ
ニスを収納する2次含浸槽7に含浸させて合計樹脂量が
45チになるようにスクイズロール8で調整した後、乾
燥してプリプレグを得た。
比較例 1次含浸用及び2次含浸用樹脂ワニスを減圧脱泡処理せ
ずに用すた以外は実施例と同様に処理してプリプレグを
得た。
〔発明の効果〕
実施例及び比較例のプリプレグの雑存空気泡数は:窟1
表で明白なように本発明のものの池数は少なく、本発明
の基材へのワニス含浸方法の優れて込ることを確認した
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法の一実施例を示す簡略工程図である
。 1は1次含浸用樹脂ワニス、2は減圧釜% 3は1次含
浸檜、4は基材、5は2次含浸用樹脂ワニス、6は別の
減圧釜、7は2次含浸榴、8はスクイズロール、9は真
空ポンプである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材を減圧脱泡処理した樹脂量5〜50重量%の
    樹脂ワニスに含浸後、減圧脱泡処理した樹脂量50〜8
    0重量%の樹脂ワニスに所要回数含浸させ、スクイズロ
    ールを経て移動させることを特徴とする基材へのワニス
    含浸方法。
JP26324186A 1986-11-05 1986-11-05 基材へのワニス含浸方法 Expired - Fee Related JPH0755502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26324186A JPH0755502B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 基材へのワニス含浸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26324186A JPH0755502B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 基材へのワニス含浸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116809A true JPS63116809A (ja) 1988-05-21
JPH0755502B2 JPH0755502B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17386735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26324186A Expired - Fee Related JPH0755502B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 基材へのワニス含浸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755502B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755502B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63116809A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS63116807A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPH0476285B2 (ja)
CA1161740A (en) Process for producing reinforced resin laminates
JPH01317712A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS6013549A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS5894427A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JP4055034B2 (ja) 樹脂含浸装置
JP2611584B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP5113964B2 (ja) 樹脂含浸方法及びその装置
JPS6032662A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS5942927A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPH02182409A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS6237106A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JP2682077B2 (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS5942926A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS58118213A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS6334019B2 (ja)
JPS595029A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS595026A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JP2734172B2 (ja) 樹脂ワニスの含浸法および含浸装置
JPS58118214A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPH01317714A (ja) 基材へのワニス含浸方法
JPS5942923A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS59222351A (ja) 積層板用基材へのワニス含浸方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees