JPS6334019B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334019B2
JPS6334019B2 JP15595582A JP15595582A JPS6334019B2 JP S6334019 B2 JPS6334019 B2 JP S6334019B2 JP 15595582 A JP15595582 A JP 15595582A JP 15595582 A JP15595582 A JP 15595582A JP S6334019 B2 JPS6334019 B2 JP S6334019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unsaturated polyester
resin
copper
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15595582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945148A (ja
Inventor
Ryuzo Nakatsuka
Takeshi Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP15595582A priority Critical patent/JPS5945148A/ja
Publication of JPS5945148A publication Critical patent/JPS5945148A/ja
Publication of JPS6334019B2 publication Critical patent/JPS6334019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は䞍飜和ポリ゚ステル―玙―銅匵積局板
の連続補造方法に関するものである。 曎に詳しくは、衚面にゲルコヌト局を付した䞍
飜和ポリ゚ステル暹脂―玙からなる積局板を連続
しお䜜成し、ひき぀づき銅箔を連続的に加熱圧着
する方法に関するものであり厚み寞法粟床のすぐ
れた、曎に銅箔ずの接着力にすぐれた䞍飜和ポリ
゚ステル―玙―銅匵積局板の補造方法に関するも
のである。 〔埓来技術〕 最近の電子工業の急激な発展に䌎い、プノヌ
ル系、゚ポキシ系暹脂などのプリント配線回路甚
の銅匵積局板の需芁が急䞊昇するに䌎い、その胜
率的な倧量生産方匏が芁望されるようにな぀お来
た。 䞀方液状の䞍飜和ポリ゚ステル系暹脂を甚いた
銅匵積局板は湿匏の連続生産が可胜であり、その
高胜率な生産方匏に着目し、近幎さかんに研究、
開発が行なわれおいる。 䞍飜和ポリ゚ステル―玙―銅匵積局板は、埓来
よりこの分野に斌いお䜿甚されお来たプノヌル
―玙―銅匵積局板に比し、次のような特城を有す
るものである。 連続生産方匏であるこず。 補造蚭備費が䜎く、補造費が安いこず。 補品ずしおの倖芳、加工性、電気性胜、機械
性胜及びこれらの性胜間のバランスに斌いお遜
色のないこず。 原料暹脂の倉性が容易で、性胜の調節可胜な
範囲が広いこず。 しかし、反面次のような欠点を有しおいる。 補造蚭備が耇雑で、その運転、調敎が困難で
あるこず。 埗られた積局板衚面の倖芳、平滑性が劣るこ
ず。 銅箔の接合状態が劣るこず。 䞀般に䞍飜和ポリ゚ステル―玙―銅匵積局板の
補造方法に斌いおは、 基材ここでは玙であり䞋塗り凊理したもの
が奜たしいぞの液状暹脂の含浞、 暹脂含浞した基材の数プラむの積局ロヌル
ラミネヌタヌ䜿甚、 積局された含浞基材の䞀方の衚面にカバヌ甚
のフむルム、他方の衚面に銅箔接着剀局付の
ものの挿入、被芆ロヌルラミネヌタヌ䜿
甚、 ロヌルラミネヌタヌによる被芆された未硬化
積局基材の脱泡䞊びに厚さの調敎保持、 該積局基材の接觊圧䞋、加熱硬化による連続
銅匵積局板の補造加熱炉、ロヌル䜿甚、 埗られた連続銅匵積局板の埌凊理切断、埌
硬化、゜リ盎し等 のような工皋が通垞ずられお来た。しかしこの方
法では、の工皋に斌いお厚さを長さ方向、幅
方向に䞀定に保持し、しかもボむド、波うち、小
じわ等がなく平滑な衚面の積局板を埗るこずはか
なり困難であ぀た。しかもこのような欠点がある
ず実甚䞊支障ずなるので、その解決が生産技術䞊
の䞀぀の倧きな課題ずされお来た。 〔発明の目的〕 本発明者らはこれらの問題点を改良すべく皮々
怜蚎した結果、䞊述の、の工皋の倧幅な倉
曎、即ち䞀旊䞡衚面がゲルコヌト凊理された連続
した玙基材積局板硬化物ずなしお埌、逐次そ
の衚面の研磚又は研削䞊びに銅箔の接着を連続的
に行うように倉曎するこずにより、埗られた積局
板衚面の平滑性、厚みのバラツキなどの寞法粟床
を画期的に向䞊させるこず及び銅箔の接着の安定
化、小じわなどの発生防止などに極めお有効であ
り埓来法の問題点を䞀挙に解決し埗るこずが明ら
かずなり、本発明をなすに至぀た。 〔発明の構成〕 本願発明は、液状の䞍飜和ポリ゚ステル暹脂を
甚い、玙を基材ずしカバヌ甚フむルムを甚いる通
垞の連続積局法によ぀お銅匵積局板を連続的に補
造する方法に斌いお、䞀旊䞡衚面がゲルコヌト凊
理された連続した玙基材積局板ずなしお埌、逐次
その衚面の研磚又は研削䞊びに銅箔の接着を連続
的に行うこずを特城ずするものである。これによ
぀お装眮的、工皋的には若干付加される点はやや
䞍利であるが、反面蚭備容量のバランスの蚭蚈、
運転開始時の調敎などは倧幅に容易ずなり、その
ための補品の品質氎準の向䞊、バラツキの枛少、
工皋の安定化、高速化をはたす䞊で極めお有効で
あり、結果的に十分な利益が埗られるものであ
る。 本発明に甚いる䞍飜和ポリ゚ステル暹脂は、
α、β䞍飜和塩基酞残基を含む所謂䞍飜和ポリ
゚ステルオリゎマヌを適量のスチレンモノマヌな
どの液状の重合性単量䜓に溶解した液状レゞンで
あり、有機過酞化物のようなラゞカル重合開始剀
の䜜甚で硬化する性質を有するものである。 該䞍飜和ポリ゚ステルオリゎマヌは、α、β䞍
飜酞たたはその酞無氎物たたはこれず飜和
塩基酞たたはその酞無氎物ずの混合物ず、
䟡のアルコヌル類たたはその脱氎生成物に盞圓
する環状アルキレンオキサむド類たたは官胜
性以䞊の倚官胜性のものを少量混合したものずを
モル比で略々1.0で瞮合反応させるこずによ぀お
埗られるポリ゚ステルオリゎマヌであり、通垞は
数平均分子量1000乃至5000皋床のものである。本
発明に甚いる重合性単量䜓ずしおはスチレンたた
はその誘導䜓が最も普通であるが、ビニル単量䜓
類やポリアクリル化合物などである。 曎にたたゞビニルベンれン、アルキレングリコ
ヌル類などのゞアルコヌル類のゞメタクリレヌト
たたはゞアクリレヌト、ペンタ゚リストリトヌ
ル、グリセリン、トリメチロヌルプロパン、ゞペ
ンタ゚リスリトヌルなどの官胜たたはそれ以䞊
の倚官胜性ポリオヌルのポリメタクリレヌトた
たはポリアクリレヌト、及びトリアリルむ゜シ
アヌレヌトなどのように䞍飜和基をたたはそれ
以䞊含むものを少量混合しお甚いおもよい。 たた䞍飜和ポリ゚ステル暹脂の皮ずしおビス
プノヌルのゞグリシゞヌル゚ヌテルモルに
モルのアクリル酞たたはメタアクリル酞を
反応しお埗られる゚ポキシ暹脂骚栌のゞアクリレ
ヌトたたはゞメタアクリレヌトを䞻䜓ずし、
これに䞊蚘重合性単量䜓を適宜配合したタむプの
ものを甚いおもよい。 たた䞍飜和ポリ゚ステル暹脂は、゚ポキシ系暹
脂、ポリりレタン系暹脂、ポリブタゞ゚ン系暹
脂、アミノ系暹脂などの盞溶性、反応性のある他
の熱硬化性暹脂により䞀郚倉性しおもよい。 たた、ニトリル系ゎム、クロロプレン系ゎム、
ポリりレタン系ゎムなどの合成ゎム類やポリ゚チ
レン系、ポリプロピレン系、北玠暹脂系、飜和ポ
リ゚ステル系、ポリカヌボネヌト系、ポリスチレ
ン系、非晶性ナむロン系などの熱可塑性暹脂によ
るポリマヌブレンドの圢で甚いおもよい。 本発明に甚いる液状䞍飜和ポリ゚ステル暹脂は
10ポむズ20℃以䞋奜たしくはポむズ以䞋
の䜎粘床であり、しかも揺倉床が1.2乃至2.5のも
のであるこずが望たしい。䞀般に暹脂粘床が䜎い
ず、ロヌルラミネヌタヌを甚いお積局する際暹脂
の基材ぞの含浞及び脱泡が容易であるが、反面次
いでカバヌ甚フむルムで被芆しお接觊圧䞋、加熱
硬化させる段階ではシヌルが䞍十分でないず、ず
もするず気泡が再び暹脂䞊びに積局材䞭に䟵入し
易くなり、逆に暹脂粘床が高いず含浞、脱泡は困
難ずなる反面、硬化時の気泡の積局材䞭ぞの再䟵
入の防止は容易ずなる。䜕れにしおも粘床の調節
のみでこの点をさけようずするのは極めお困難で
あるが、暹脂に適床の揺倉性を付䞎するず暹脂が
ポむズ以䞋の䜎粘床であ぀おも、揺倉床が1.2
以䞊であれば硬化時の気泡の再䟵入の防止は容易
であり、しかも暹脂の揺倉床が2.5以䞋であれば
基材ぞの含浞及び脱泡が劚害されるこずはない。
䞊述の粘床は60r.p.mで枬定した倀であり、揺倉
床の枬定法ブルツクフむヌルド型粘床蚈によ
るは次のようである。 揺倉床6r.p.m.での芋掛け粘床 60r.p.m.での芋掛け粘床 䞀般にチキ゜トロピヌ性を暹脂に付䞎する添加
剀ずしおは、埮粒子シリカ類、短繊維アスベスト
類、氎玠化ひたし油などであり、䜕れも同様に甚
いるこずができる。しかし、熱時でもチキ゜トロ
ピヌ性が䜎䞋し難いので埮粒子シリカ類が特に奜
たしい。たた含浞、脱泡を促進するために、暹脂
に通垞の界面掻性剀、湿最剀、脱泡剀などを適宜
配合しおもよい。 本発明に甚いる液状䞍飜和ポリ゚ステル暹脂
は、硬化觊媒ずしお重合開始剀を䜿甚する。 重合開始剀ずしおは各皮のパヌオキサむド類、
䟋えばゞアシルパヌオキサむド類、ケトンパヌオ
キサむド類、ヒドロキシアルキルパヌオキサむド
類、ハむドロパヌオキサむド類、ゞアルキルパヌ
オキサむド類、パヌオキシ゚ステル類、及びアゟ
化合物等類がある。 これらの重合開始剀は単独又は皮以䞊の混合
物が適宜甚いられるが、曎に芁すれば促進剀を配
合し、硬化を促進しおもよい。 促進剀ずしおは、金属石鹞類、金属ケレヌト
類、アミン類及びその第玚アンモニりム塩類、
メルカプタン類等がある。 これらの重合觊媒の䞭、ケトンパヌオキサむ
ド、ハむドロパヌオキサむド、パヌオキシ゚ステ
ルなどのパヌオキサむド類ずコバルト、バナゞり
ム、マンガンなどの金属石鹞類ずの組合せ、ゞア
シルパヌオキサむド類ず第玚アミンずの組合
せ、ケトンパヌオキサむド類ずゞアシルパヌオキ
サむド類ずの組合せなどの䞭枩硬化甚のものが本
発明の目的のために有甚である。たた、埌硬化の
効果を䞊げるために高枩甚觊媒を䜵甚するこずが
奜たしい。 本発明の暹脂の硬化のタむミングは、SPI法の
装眮を甚いお所望の加熱枩床で枬定しお、最小硬
化時間ゲル化時間の比ずしお1.51.0乃至3.0
1.0の範囲内に入るように硬化觊媒の皮類、組合
せ、量を適宜遞定するこずが奜たしい。この倀が
1.51.0よりも少ないず硬化が速過ぎお暎走する
恐れがあり、3.01.0より倧きいず硬化が遅過ぎ
お硬化䞍十分になる恐れがあり、いずれも奜たし
くない。 なお加熱枩床ずしおは60℃乃至100℃が奜たし
い。この加熱枩床は積局装眮の加熱炉の䞭倮郚の
枩床に盞圓するものであ぀お、入口郚たたは出口
郚の枩床はそれぞれ、これよりも若干高い、たた
は䜎いこずが望たしい。 本発明に甚いる液状䞍飜和ポリ゚ステル暹脂は
重合觊媒を配合するが、この際撹拌のために気泡
を含み易い。たた暹脂が長時間空気ず接觊しおい
るず酞玠、窒玠、炭酞ガス、氎蒞気などのガス成
分を埮量ではあるが吞収しおいる。これらは予め
できるだけ陀去しおから玙基材に含浞させるこず
が、埮少のボむドを硬化時発生しないので望たし
い。 通垞ボむドやガスは真空脱泡凊理により略々陀
去可胜である。しかし䞍飜和ポリ゚ステル暹脂は
揮発性のモノマヌスチレンなどを成分ずしお
倚量に含んでいるので、長時間高床の真空䞋に攟
眮するず気泡及びガス成分は完党に陀去出来る
が、同時にモノマヌもかなり揮発し損倱するので
望たしくない。たた加える真空床がmmHgによ
り劣るず気泡やガス成分の陀去は䞍十分ずなるの
で望たしくない。 このように真空による暹脂液の脱泡は、その調
節がやや困難であるのが欠点であ぀た。 これに察し、超音波呚波数10〜50キロヘルツ
皋床を暹脂液に䜜甚させるず、容易に速やかに
ボむドも溶解ガスも陀去出来る䞊、スチレンモノ
マヌなどの揮発性成分の損倱は極めお少ないので
有利である。たた、暹脂液が流動しおいる管䞭に
超音波を䜜甚させるこずにより脱泡、脱ガスを行
぀おもよい。たた、䞊蚘の脱泡をより迅速完党な
らしめるために、暹脂に通垞の脱泡剀を適宜添加
しおもよい。 本発明に甚いる玙基材は、コツトンリンタヌ
玙、サルフアむト玙、クラフト玙などの通垞のも
のの䜕れでも同様に甚いるこずが出来る。たた通
垞のサむゞングやコヌテむングなどの凊理を斜し
おないできるだけセルロヌス含有量の高いもので
あるこずが本発明の目的ためには適圓である。 たた玙の匕裂匷床、特に氎分による湿最時の匷
床が倧きいこずが、本発明の基材䞋塗り凊理の工
皋に斌ける加工性を向䞊させるので望たしい。た
たその吞氎性がすぐれおいるこずが、本発明の䞋
塗り凊理の効果を䞀段ず向䞊させ、曎に液状䞍飜
和ポリ゚ステル暹脂を塗垃含浞させた際の暹脂の
含浞、脱泡を容易ならしめるので望たしい。 本発明に甚いる玙基材は、予め䞋塗り凊理を斜
す。䞋塗り凊理を行うに先立぀お、玙基材を高湿
床に保぀た雰囲気たたはチダンバヌを通しお
その含氎量の増倧をはかる加湿凊理を斜すこずが
奜たしい。玙は垞態では倧気の湿床ずの関係に斌
いお通垞玄10重量、ドラむベヌス倖割り前
埌の平衡氎分を含有しおいるが、逆にこれを加熱
也燥しお匷制的に陀去するず、玙のセルロヌズの
ミセル間隔が著しく狭くなり、䞋塗りワニスの含
浞速床が著しく䜎䞋し、最終的なレゞンの含浞も
䞍十分ずなり奜たしくない。玙の含氎量が増倧す
るに぀れおセルロヌズのミセル間隔は増倧し、䞋
塗りワニスの含浞をより迅速、完党ならしめるこ
ずが出来るようになるのである。しかし加湿によ
る玙の含氎量ドラむベヌス倖割りが100
奜たしくは50をこえるのは、玙力の䜎䞋が
著しくなるので奜たしくない。 䞋塗り暹脂の玙のセルロヌズ繊維の衚面を均䞀
にもれなく薄く被芆しおいれば十分であるから、
埮少なクラツクやボむドなどの欠陥を可及的に含
たないようにしお少ない䜿甚量に抑えるこずが奜
たしい。たたミセルの埮少な間隔にも䟵入出来る
ようにあたり高分子でないこず及び匷い極性を有
しおいるこずが望たしい。 このような䞋塗り凊理に甚いる熱硬化性暹脂ず
しおは氎溶性乃至氎分散性であり、か぀ラゞカル
重合の抑制䜜甚を有する成分を含有しないもので
あればいずれも同様に甚いるこずが出来る。 これらの熱硬化性暹脂は、アミノ系、䞍飜和ポ
リ゚ステル系、゚ポキシ系、ポリりレタン系、ゞ
アリルフタレヌト系、ポリブタゞ゚ン系などの熱
硬化性暹脂の単独たたはこれらの混合物であり、
゚ポキシ系暹脂又はアミノ系暹脂が代衚的なもの
である。この堎合熱硬化性暹脂を、ポリアクリル
アミド及びたたは郚分鹞化ポリ酢酞ビニルを䞻
成分ずするポリマヌ型の乳化剀によ぀お氎に乳化
埌〜30の芳銙族系溶媒を添加分散させたもの
である。通垞は䞋塗り暹脂含有量は3.0乃至10.0
䞋塗り凊理した基材に察しおで十分であ
る。 たた、本発明に斌いおは、湿最玙力増匷凊理を
斜した基材を甚いおもよい。これらの玙基材は
JIS−−8141による吞氎床は50〜160mm10分、
JIS−−8135による湿最匷床は0.4乃至3.0Kg
15mmになるように玙力増匷をはか぀たものである
こずが奜たしい。湿最玙力増匷玙を甚いるこずに
より䞋塗り凊理の可胜性の範囲を著しく増倧させ
るこずが出来、広い範囲の氎性ワニスを甚いお䞋
塗り凊理を行うこずが出来るようになる。 なお、本発明に甚いる玙基材は、予め所定の幅
の敎数倍、少なくずも倍のものを甚いお、先ず
䞊蚘の䞋塗り凊理を行぀お埌、次にこれを所定の
幅に切断するこずにより䞋塗り凊理した玙基材ず
なす方法がある。このような䞋塗り工皋をずるこ
ずによる利点は次のようである。 䞋塗り蚭備の簡略化、瞮少化がはかれるこ
ず。 䞋塗速床のが増倧が出来るこず。 玙基材の郚分的厚みの盞異を可及的に盞殺す
るように、積局する耇数枚の基材の組合せが比
范的容易に遞定出来るこず。 玙基材の幅増倧に䌎い、その匕裂匷床が増倧
するのでやや薄い目の玙でも䜿甚可胜であるこ
ず。 この堎合には、䞋塗り工定が必ずしも次のロヌ
ルラミネヌタヌを甚いる暹脂の含浞、積局、脱
泡、加熱硬化などの連続工皋ずは盎線連動しおい
なくおもよい。即ち䞋塗り凊理した基材は䞀旊巻
き取぀おロヌルずしお貯蔵し、必芁に応じお取出
しロヌルラミネヌタヌにセツトし適宜組合せお積
局しお甚いるこずにより、蚭備の容量のバラン
ス、凊理条件の調敎が極めお容易ずなるので有利
である。 本発明に甚いる基材ずしおは、玙が最も実甚的
であるが、特に高枩での機械的性質、特に熱時の
剛性や垞枩での耐衝撃匷床や剛性の向䞊をはかる
ために、ガラスマツト、ガラスペヌパヌ、ガラス
垃、ガラス混抄玙などのガラス繊維系のもの、ナ
むロン系、芳銙族ボリアミド系、芳銙族ポリ゚ス
テル系、ポロアクリルニトリル系、ポリむミド
系、ポリアミドむミド系、ポリスルホン系、繊維
玠゚ステル系などの各皮の合成繊維糞又は半合成
繊維糞は基材ずしおのこれらの䞍織垃、垃、マツ
ト等を適宜組合せお甚いおもよい。 ガラス繊維系基材の堎合には、シリコヌン系、
ボラン系、有機チタネヌト系などの衚面凊理剀で
予め凊理されおいるこずが奜たしい。 合成繊維糞及び半合成繊維系の堎合には、䞋塗
り凊理はずくに行われなくおもよい。 加熱時の積局板の反り発生防止のためには、基
材の構成は厚み方向に察しお察称性であるこずが
奜たしい。 本発明に斌いお、䞋塗り凊理した玙基材に液状
䞍飜和ポリ゚ステル暹脂液を含浞させる堎合、暹
脂の含浞をより完党ならしめるために、ロヌルコ
ヌタヌなどを甚いお塗垃量を調敎し぀぀基材の片
面より、特に奜たしくは䞋面より塗垃するこずが
望たしい。 たた芁すれば高出力の超音波10〜50キロヘル
ツが奜たしいを暹脂液に含浞槜䞭で䜜甚させな
がら、玙基材をこの槜䞭を連続的に通しお含浞さ
せるこずによ぀おその含浞性の向䞊をはかるこず
も可胜である。たた適圓な界面掻性剀を甚いお含
浞速床の改善をはか぀おもよい。この暹脂の基材
ぞの含浞が十分でないず、埗られた積局板の電気
特性の耐湿詊隓時の劣化が著しくなるので望たし
くない。 なお䞋塗り凊理した玙基材は氎分や溶剀などの
揮発分をできるだけ含たないように予め十分に也
燥されおいるこずが必芁である。このような揮発
分が残存しおいるず、ミクロボむドやミクロクラ
ツク発生の原因ずなり、積局板の耐熱特性や耐湿
特性を劣化させるので奜たしくない。 以䞊のようにしお暹脂液を含浞させた基材は、
ロヌルラミネヌタヌを甚いお連続的に所定の厚さ
になるように耇数枚組合せ積局する。 次にロヌルラミネヌタヌによりカバヌ甚フむル
ムを積局された基材の䞊䞋の衚面に挿入し被芆
し、関隙を調敎した本のロヌルの間を通しお、
脱泡ず積局物の厚さの調敎を行い、次に連続的に
加熱也燥炉に通しお、積局物を接觊圧䞋に適宜厚
さを調敎し぀぀硬化させ、連続的に硬化した玙基
材積局板を埗るのである。加熱炉䞭の硬化はダブ
ルコンベアベルト方匏などによ぀お〜Kg/cm2
皋床の加圧䞋に行぀おもよい。 本発明の銅匵積局板は、䞀旊䞡衚面がゲルコヌ
ト凊理された連続した玙基材積局板ずなしお埌に
銅箔を連続的に接合する方法によ぀お補造され
る。 ゲルコヌト凊理の方法ずしおは、䜕れの方法で
も同様に有効であるが、たずカバヌフむルムの片
面にゲルコヌト甚レゞンを塗垃し、硬化させ、次
にこのようにゲルコヌト凊理されたカバヌ甚フむ
ルム枚により数枚の暹脂含浞基材の積局物未
硬化の衚面を被芆し、次にこれを加熱炉に通し
お硬化させお埌、カバヌフむルムをひきはがすず
共に、このゲルコヌト局で硬化積局板の衚面局を
圢成せしめるのが簡単、確実な方法である。 䞊蚘の凊理に甚いるゲルコヌト甚暹脂ずしお
は、通垞の䞍飜和ポリ゚ステル暹脂が䜕れも有効
に適甚可胜である。 ゲルコヌト甚暹脂の硬化は、玙基材に含浞させ
る䞍飜和ポリ゚ステル暹脂を甚い有機過酞化物系
觊媒及び促進剀を甚いお通垞の加熱条件によりゲ
ル化たたは硬化させるこずが出来る。たた芁すれ
ば、光増感剀ベンゟむン、その誘導䜓などを
䜵甚しお、宀枩䞋玫倖線照射により極めお短時間
にゲル化たたは硬化させおもよい。 ゲルコヌト甚暹脂ずしおは、〜20ポむズの粘
床20℃におけるず揺倉床1.5〜4.0のチキ゜ト
ロピヌ性を有しおいるこずが奜たしい。 なおワツクス、パラフむン、高玚脂肪酞の金属
塩などの衚面被芆剀を含み、空気也燥性を付䞎し
たものはゲルコヌト甚レゞンずしおは奜たしくな
い。 本発明に甚いるカバヌ甚フむルムずしおは、セ
ルロヌズ゚ステル系、ポリ゚チレン系、ポリプロ
ピレン系、ポリ゚ステル系、ポリアミド系、ポリ
塩化ビニル系、ポリカヌボネヌト系などの通垞の
汎甚のフむルム、シヌトをそのたた甚いるこずが
出来る。 なおこの堎合ゲルコヌト凊理を均䞀に行えるよ
うに、カバヌ甚フむルムの衚面がゲルコヌト甚暹
脂によ぀おぬれ易いように適宜凊理されおいるこ
ずが奜たしい。 なお別法ずしお通垞の未凊理のカバヌ甚フむル
ムを甚いお通垞の方法で䞀旊硬化した玙基材積局
板を埗お埌、その衚面をゲルコヌト甚暹脂で塗装
硬化させ、ゲルコヌト局を圢成せしめおもよい
が、先に蚘したようにゲルコヌトず積局物の硬化
ずを䞀床に行う方がより合理的である。 本発明のゲルコヌト凊理の目的は、埗られた積
局板の衚面局銅箔䞋の衚面局をも含むがミク
ロボンドやクラツクや小じわが含たれおいたり、
たたごく僅かの薄い暹脂局しか基材を被芆しおい
ないような箇所が含たれおいたりする所謂欠陥状
態をできるだけ枛少せしめるこずにある。このよ
うにするこずによ぀お埌の工皋で衚面を研磚研削
しお衚面の平滑性、厚み粟床を向䞊させる際に
も、削りすぎお玙基材が郚分的に衚面に露出する
ようなこずを未然に予防するのに効果がある。 たたカバヌ甚フむルムに予めゲルコヌトを斜す
こずは、その剛性が著しく向䞊しカバヌ甚フむル
ムを甚いた通垞の連続積局工皋に斌いお小じわや
波打ちなどの積局板衚面状態の欠陥の発生を防止
する䞊にも効果がある。 本発明に斌いおは、このようにしお埗られたゲ
ルコヌト凊理された玙基材積局板連続品は、
次に衚面が研磚、研削されるこずにより、衚面の
平滑性、接着剀に察する接着性が曎に向䞊するず
共に、厚みの寞法粟床及びそのバラツキなどを著
しく改善するこずが出来る利点がある。研磚、研
削はグラむンダヌ、バフ、サンドペヌパヌ、ブラ
シを甚いた連続匏研削研磚装眮が甚いられる。衚
面研削された積局板は、次に銅箔が連続的に接合
される。この堎合銅箔及びたたは積局板に接着
剀を連続的に塗垃芁すれば也燥しお埌圧着
し、接着剀を加熱硬化させる。 本発明の接着剀ぱラストマヌず熱硬化性暹脂
ずの組合せが銅箔のピヌル匷床ず耐熱半田性ずを
䞡立させる䞊で望たしい。 ゚ラストマヌずしおは、ニトリルゎム、クロロ
プレンゎム、ポリりレタンゎム、非晶性ナむロン
などであり、熱硬化性暹脂ずしおはプノヌル
系、゚ポキシ系、りレタン系、アルキツド系の暹
脂などであるが、これらは適宜単独たたは混合し
お甚いられる。たたこれらの接着剀は芁すれば適
圓な溶剀に溶したものを甚いおもよいし、無溶剀
タむプの液状ずしお甚いおもよい。 本発明の目的のためには、ニトリルゎム―゚ポ
キシ暹脂―プノヌル暹脂、ニトリルゎム―プ
ノヌル暹脂、ニトリルゎム―゚ポキシ暹脂、ニト
リルゎム―ポリりレタンゎム―゚ポキシ暹脂、非
晶性ナむロン―゚ポキシ暹脂などの組合せが特に
有効である。 本発明に斌ける銅箔の連続的接着は、接着剀を
介しお加熱ロヌル圧着などを行うこずによ぀お埗
られる。 〔発明の効果〕 本発明による段階で銅匵積局板を補造するこ
ずは、銅箔の接着力の向䞊、特にバラツキの改善
に察し極めお有効である。埓぀お段階の銅匵板
を補造する方法に比しお装眮的、工皋的には長く
なりやや䞍利であ぀おも、積局板の性胜䞊の改善
効果䞊びに装眮の蚭蚈、工皋管理䞊の容易さより
その䞍利を補぀お䜙りあるものがあるのである。 なお、埗られた䞍飜和ポリ゚ステル―玙―銅匵
積局板は次に所定の倧きさに切断され、芁すれば
埌硬化、反り盎しなどの埌凊理を行぀お補品ずす
るのである。 なお本発明の䞍飜和ポリ゚ステル暹脂―玙基材
―銅匵板の連続補造方法は、本発明の芁件を備え
おいる限り、基本的には難燃タむプの䞍飜和ポリ
゚ステル―玙基材―銅匵積局板の補造にもそのた
た適甚可胜である。 〔実斜䟋〕 実斜䟋  甚いた各皮原料材料は次のようなものである。 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂組成は第衚に瀺す。
【衚】
【衚】 玙基材コツトンリンタヌ玙、厚た0.25mm、
å·Ÿ3.10 䞋塗り凊理埌巟1.02の切断しお䜿甚する 䞋塗り甚暹脂氎性ワニス Γレゞンテトラメチロヌルメラミン郚、ト
リメチロヌルアセトグアナミン郚の混合物の
メタノヌルによる䞀郚゚ヌテル化物 Γ溶 剀氎メタノヌル Γレゞン濃床40重量、以䞋同じ 銅 箔連続、電解銅、巟1.05、厚さ35
ミクロン、衚面粗化 銅箔接着剀 ニトリル系ゎム郚、ビスプノヌルのゞ
グリシゞル゚ヌテル郚、―・ブチルプ
ノヌル系ノボラツク郚、゚チル・メチル
むミダゟヌル0.1郚、メチルむ゜ブチルケトン
10郚の均䞀溶液 カバヌ甚フむルムポリプロピレンシヌト、
å·Ÿ1.2、厚100ミクロン、䜆し予めゲルコヌト
甚暹脂を甚いお片面に100ミクロンの厚
さにゲルコヌト、玫倖線照射によりゲル化させ
おおく。 次に玙基材より暹脂含浞基材の積局物に至る各
工皋に斌ける䞭間材料の詊隓項目ず性胜を瀺すず
第衚の通りである。
【衚】
【衚】 次に、暹脂含浞基材の積局物未硬化より銅
匵積局板補品に至る䞭間工皋に斌ける操䜜条
件は次の第衚に瀺す。
【衚】 埗られた銅匵積局(1)の性胜は第衚の通りであ
る。 実斜䟋  実斜䟋に斌いお、含浞甚䞍飜和ポリ゚ステル
暹脂を埮粒子シリカを配合しない暹脂
を甚い、その他は同様に行い、銅匵積局板
を埗た。その性胜は第衚の通りである。
なお、暹脂′の粘床はポむズ20℃、揺
倉床は1.0である。 実斜䟋  甚いた各皮原料は次のようである。 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂組成は第衚に瀺
す。
【衚】
【衚】 玙クラフト玙、厚さ0.25mm、巟1.05、メ
ラミン暹脂で湿最玙力匷化したもの、吞氎性
120mm10分、湿最匷床1.5Kg15mm 䞋塗り甚暹脂氎性乳化液 ビスプノヌル系゚ポキシ暹脂ずしお分子
量370、゚ポキシ圓量190のもの30郚重量、以
䞋同じ分子量920、゚ポキシ圓量465のもの70
郚、ゞシアンゞアシド郚、ベンゞルゞメチル
アミン0.5郚及びトル゚ン15郚、アセトン郚
を混合し、次にポリオキシ゚チレンノニルプ
ノヌル゚ヌテル系界面掻性剀郚を撹拌分散
埌、鹞化床82.5、重合床700のポリビニルア
ルコヌルの20氎溶液20郚を添加し撹拌乳化さ
せる。次に氎80郚ずトル゚ン40郚を添加し分散
させる。 銅箔連続、電解銅、巟1.05、巟35ミクロ
ン、衚面粗化 銅箔接着剀 アルコヌル可溶性ナむロン郚、ビスプノ
ヌルのゞグリシゞヌル゚ヌテル郚、ポリり
レタン系ゎム郚、゚チル・メチルむミダ
ゟヌル0.2郚、メチル゚チルケトン10郚の均䞀
溶液 カバヌ甚フむルム飜和ポリ゚ステルフむル
ムポリ゚チレンテレフタレヌト系、厚60ミ
クロン、䜆し予めゲルコヌト甚暹脂を甚
いお片面に80ミクロンの厚さにゲルコヌト凊理
しおおく。 䞊蚘の原材料を甚い、他は実斜䟋ず同様に行
い、銅匵板を埗た。その性胜は第衚の通
りである。
【衚】
【衚】 比范䟋  実斜䟋に斌いお、カバヌ甚フむルムのゲルコ
ヌト凊理は行わず、その他は同様に行぀お積局板
を埗た。その性胜は第衚の通りである。 比范䟋  実斜䟋においお玙基材の䞋塗り凊理及びカバ
ヌ甚フむルムのゲルコヌト凊理を行わず、その他
は同様に行぀お積局板′を埗た。その性胜
は第衚の通りである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  予め䞋塗り凊理した玙基材に液状の䞍飜和ポ
    リ゚ステル暹脂を含浞積局し銅匵積局板を連続補
    造する方法においお、䞋塗り凊理ずしお氎溶性又
    は氎分散性でありラゞカル重合の抑制䜜甚を有さ
    ない熱硬化性暹脂の氎性ワニスで凊理した玙基材
    に、粘床が10ポむズ20℃以䞋で揺倉床が1.2〜
    2.5である液状の䞍飜和ポリ゚ステル暹脂を含浞
    させ積局し、該積局したものの衚面に䞍飜和ポリ
    ゚ステル系暹脂のゲルコヌト局を付し、連続的に
    接觊圧䞋で加熱也燥炉を通しながら硬化䞀䜓化し
    た埌、埗られた積局物の衚面のゲルコヌト局を研
    磚又は研削によりサンデむングを行い、ひき぀づ
    き連続的に接着剀局を介しお銅箔を接着するこず
    を特城ずする䞍飜和ポリ゚ステル―玙―銅匵積局
    板の補造方法。  カバヌ甚フむルムにゲルコヌト甚䞍飜和ポリ
    ゚ステル系暹脂を均䞀に塗垃ゲル化させた埌、液
    状の䞍飜和ポリ゚ステル暹脂を含浞させた玙基材
    を数枚重ね合せ、該カバヌ甚フむルムではさみ連
    続的に接觊圧䞋で加熱硬化させた埌、カバヌ甚フ
    むルムのみを取り陀き匕き続きサンデむング凊理
    をする特蚱請求の範囲第項蚘茉の䞍飜和ポリ゚
    ステル―玙―銅匵積局板の補造方法。  液状の䞍飜和ポリ゚ステル暹脂を含浞した玙
    基材を数枚重ね合せカバヌ甚フむルムにはさみ連
    続的に加熱硬化させおから、カバヌ甚フむルムを
    取り陀き、匕き続き該積局したものの衚面に䞍飜
    和ポリ゚ステル系暹脂を均䞀に塗垃ゲル化させた
    埌、ゲル化した局をサンデむング凊理をする特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の䞍飜和ポリ゚ステル―玙
    ―銅匵積局板の補造方法。  熱硬化性暹脂の氎性ワニスが゚ポキシ系暹脂
    又はアミノ系暹脂でありポリアクリルアミノ及
    びたたは郚分鹞化ポリ酢酞ビニルを乳化安定剀
    ずする氎性ワニスである特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の䞍飜和ポリ゚ステル―玙―銅匵積局板の補造
    方法。  玙基材は湿最匷床0.4〜Kg15mm、吞氎性
    50〜160mm10分である特蚱請求の範囲第項、
    第項、第項、及び第項蚘茉の䞍飜和ポリ゚
    ステル―玙―銅匵積局板の補造方法。
JP15595582A 1982-09-09 1982-09-09 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂−玙−銅匵積局板の補造方法 Granted JPS5945148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15595582A JPS5945148A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂−玙−銅匵積局板の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15595582A JPS5945148A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂−玙−銅匵積局板の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945148A JPS5945148A (ja) 1984-03-13
JPS6334019B2 true JPS6334019B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=15617179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15595582A Granted JPS5945148A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂−玙−銅匵積局板の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059310Y2 (ja) * 1988-07-06 1993-03-08
JPH06503056A (ja) * 1991-04-26 1994-04-07 マクアダムクリスティヌン ゚ヌ 装食パネルを有する花甚容噚および方法
JPWO2020144861A1 (ja) * 2019-01-11 2021-11-18 昭和電工マテリアルズ株匏䌚瀟 金属匵り積局板の補造方法、金属匵り積局板、プリント配線板及び半導䜓パッケヌゞ、䞊びにコアレス基板圢成甚支持䜓及び半導䜓再配線局圢成甚支持䜓

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227049A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 鐘淵化孊工業株匏䌚瀟 難燃性電気甚積局板
JP2020070386A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 株匏䌚瀟ディスコ 芯材の補造方法及び銅匵積局板の補造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059310Y2 (ja) * 1988-07-06 1993-03-08
JPH06503056A (ja) * 1991-04-26 1994-04-07 マクアダムクリスティヌン ゚ヌ 装食パネルを有する花甚容噚および方法
JPWO2020144861A1 (ja) * 2019-01-11 2021-11-18 昭和電工マテリアルズ株匏䌚瀟 金属匵り積局板の補造方法、金属匵り積局板、プリント配線板及び半導䜓パッケヌゞ、䞊びにコアレス基板圢成甚支持䜓及び半導䜓再配線局圢成甚支持䜓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945148A (ja) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0147297B2 (ja)
JPS626513B2 (ja)
JPH0156666B2 (ja)
US4557784A (en) Continuous process for producing a metal clad laminate
JPS6334019B2 (ja)
EP0031852B1 (en) Process and apparatus for continuous production of laminates
EP0347936A2 (en) Continuous production of laminated sheet
JPH026131A (ja) 積局板の連続補造方法および積局板の連続補造装眮
JP3347084B2 (ja) 積局板およびその補造方法
JPS6335422B2 (ja)
JPS6040215A (ja) プリプレグの補法
JPH01272416A (ja) プリプレグの補造方法
JPS6338297B2 (ja)
JP4191907B2 (ja) 金属ハニカム担䜓、金属ハニカム担䜓の補造方法及び金属ハニカム基本構造䜓の補造方法
JPH0673920B2 (ja) 電気甚硬質積局䜓の連続補造方法
JPH0579214B2 (ja)
JPH0542648A (ja) 積局板の連続補造方法及びその装眮
JPS61286119A (ja) 銅匵り積局板の補造方法
JPH0139908B2 (ja)
JPH0295845A (ja) 電気甚積局板の連続補造方法
JPH09293988A (ja) 倚局プリント配線板甚シヌルド板の補造方法
JPH0375343B2 (ja)
JPH0639866A (ja) 積局板の補造方法及び積局材料の加熱硬化装眮
JPH04201311A (ja) 積局板の補造方法
JPH011536A (ja) 金属箔匵り電気甚硬質積局䜓の連続補造方法