JPS63116160A - 積層型感光体 - Google Patents

積層型感光体

Info

Publication number
JPS63116160A
JPS63116160A JP26348886A JP26348886A JPS63116160A JP S63116160 A JPS63116160 A JP S63116160A JP 26348886 A JP26348886 A JP 26348886A JP 26348886 A JP26348886 A JP 26348886A JP S63116160 A JPS63116160 A JP S63116160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
alumite
charge
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26348886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727263B2 (ja
Inventor
Hideaki Ueda
秀昭 植田
Shizuo Yuge
弓削 静雄
Katsutoshi Konishi
小西 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61263488A priority Critical patent/JPH0727263B2/ja
Priority to US07/116,170 priority patent/US4800144A/en
Publication of JPS63116160A publication Critical patent/JPS63116160A/ja
Publication of JPH0727263B2 publication Critical patent/JPH0727263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基板上に少なくとも電荷発生層と電荷輸送層
を設けた積層型感光体に関する。
従来の技術 従来、電子写真法に使用される感光体の感光層を形成す
る感光材料としては、セレン、酸化亜鉛、酸化チタン、
硫化カドミウムなどの無機系光導電性材料が用いられて
きた。しかし、これらは数多くの欠点を有しており、一
般に毒性が強いものが多く、また、耐湿性等にも問題が
あった。
一方、有機系光導電性材料を用いた感光体は、成膜性、
軽量性、価格の点で優れているが、未だ十分な感度、耐
久性および環境変化による安定性の点で問題がある。
近年、電荷の発生と輸送という機能を分離した積層型感
光体が提案され、有機系光導電性材料を使用した従来の
感光体の欠点が大幅に改良された結果、有機感光体が実
用化され、急速な進歩を遂げつつある。
積層型感光体は金属アルミニウム、銅等の導電性基板上
に電荷発生層と電荷輸送層を順次積層した構成を有する
これらの積層型感光体は、電荷保持性、高感度、繰り返
し安定性、耐絶縁破壊性、耐摩耗性、耐久性、耐湿性、
転写性、クリーニング性、保存安定性などの基本的な条
件を満足することが要求される。
さらに、積層型感光体はレーザープリンタ用としても使
用され、反転現像時での高い画像信頼性、繰り返し安定
性が要求されるようになった。
発明が解決しようとする問題点 従来の積層型感光体において、特に電荷発生層が樹脂に
顔料を分散させた分散膜の場合には、基板との接着性や
塗工性、基板から電荷輸送層への電荷注入など色々な問
題があった。これらは導電性基板の問題も大きく、基板
上の欠陥や、電荷注入性、接着性の改善が必要である。
これらの対策として特開昭58−30757号、特開昭
58−95744号において下引き層を用いた感光体が
提案されている。また、特開昭58−14841号、特
開昭59−41360号、特開昭61−140947号
においてアルミニウム支持体をアルマイト処理した感光
体が提案されている。
しかし、特開昭58−30157号、特開昭5ill−
95744号に開示されている下引き層はその電気抵抗
が外部の環境の変化、特に大気中の湿度の変化により大
きな影響を受け、低湿度になるとカブリか生じたりする
。また、電気抵抗が高いと下引き層に帯71m電位か印
加され、いわゆる残留電位として、画像にカブリが発生
する。下引き層にはこのようないろいろな特性が要求さ
れるが、単一樹脂だけの場合には、良好なものが得がた
いものであった。そのため、樹脂膜の膜厚を非常に薄く
するか、あるいは必要に応じて導電性粉末(金属粉など
)を樹脂に分散させている。しかし、樹脂層の膜厚を薄
くすることは、下引き層としての性能が十分でなくなる
欠点を有しており、一方、金属粉を分散させた下引き層
では、金属粒子が荒いため、下引き層の表面性が低下す
る欠点があった。
特に、従来の積層型感光体を、レーザープリンターに応
用しても、反転現像時白紙部で発生ずる微小な黒斑点に
対してはあまり効果がなかった。
一方、特開昭58−148−11号は、アルミニウム支
持体を、比抵抗がlOQΩ・cm以上かつ温度が60℃
以上である水中に浸漬させろ工程を含む感光体を開示f
る。特開昭59−=11360号は、フタロンアニノ蒸
着膜を電荷発生層とし、アルミニウム支持体を処理して
少なくとも4μmの封孔処理を施さない陽極酸化膜を形
成する感光体を開示する。特開昭61−140947号
はアルミニウム支持体の表面にa−9iを形成する際に
、アルミニウム支持体に予めアルマイト処理を施して、
バリア層と多孔質層を設けた感光体が開示されている。
しかし、これらに開示された技術は、電荷発生層が分散
膜の場合、反転現像時に発生ずる黒斑点に対しての改良
が示されておらず、また条件的にも同等記載がない。
本発明は、上記欠点を解消した感光体を提供することを
目的とし、具体的には、特定の導電性基板を用いること
により電子写真特性全般に優れた感光体を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、アルミニウム基板上に少なくとも電荷発生層
と電荷輸送層を有する感光体において、該電荷発生層が
有機顔料の樹脂分散膜であり、該アルミニウム基板がア
ルマイト層をイイし、該アルマイト層のバリアー層の厚
みが100〜1000人、多孔質層の厚み1ll−15
μmであることを特徴とする積層型感光体に関する。
上記アルマイト処理されたアルミニウム支持体は接着性
等の上で改善されるが、特に、感光特性の上で良好な特
性が得られる条件下で作製される必要がある。アルマイ
ト層の役目としては、接着性の付与、電荷注入防止性、
整流性が必要であり、バリヤー層の厚さが100〜10
00人であり、多孔質層の厚さが1−15μmのらのか
良好である。
本発明の感光体は、該感光体の支持体として円筒状等の
適宜な形状に加工されているアルミニウム支持体を陽極
とし、電解液として硫酸あるいはシュウ酸等を用いて電
解処理を行い、この表面にアルマイト層を形成する。一
般に、アルマイト層は、基板上にバリアー層および多孔
質層の二層からなる。バリヤー層の厚みの調整は、電解
電圧を調整することにより可能であり、多孔質層の厚み
の調整は、電解時間を調整することにより可能である。
アルマイト層の役目として電荷注入防止性があり、その
ためにはバリヤー層の厚みを大きくとる必要がある。し
かしながら、バリヤー層を厚くしすぎると残留電位の上
昇となり、感度の低下や、繰り返し時におころカブリ等
の原因となる。
したがって、バリヤー層の厚みは100〜1000人、
好ましくは100〜500人が望ましい。
多孔質層の厚みは、接着性の付与を供ない、ある程度の
厚みが必要であるが、厚すぎると、残留電位の上昇や暗
電流の増加となって表われる。したがって、多孔質層の
厚みは1〜15μm、好ましくは2〜10μ11より好
ましくは2〜8μ肩が望ましい。
本発明の感光体は、上述したアルマイト層を有する基板
で構成することにより、反転現像を行うレーザープリン
ター等で特に問題となる黒斑点発生の抑制された良好な
ものとなる。
本発明の電荷発生層に用いられる有機顔料としては、各
種アゾ顔料、ペリレン系顔料、フタロシアニン系顔料、
多環キノン系顔料、インジコ系顔料、キナクリドン系顔
料などが挙げられる。
電荷発生層は、結着剤樹脂を適切な溶剤を用いて溶解し
、これに上記の顔料を結着樹11M I O0重量部に
対して10〜200重量部加え、ボールミル、振動ミル
、サンドミル、ロールミル等の方法で分散させた溶液を
0.1〜1μmに塗布することにより得られる。
電荷輸送層は、ピラゾリン、トリフェニルメタン、オキ
サジアゾール、カルバゾール、ヒドラゾン、スチリル、
イミダゾール等の誘導体から成る電子供与性物質やトリ
ニトロフルオレノン、テトラニトロキサントン、テトラ
シアノエチレン、テトラシアノキノジメタン等の電子受
容性など、電荷輸送性のある物質を成膜性のある樹脂に
溶解させて5〜30μmに塗布することにより得られる
電荷発生層や電荷輸送層に使用される結着剤樹脂として
は、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリメタクリル
酸ニス子ル、ポリビニルブチラール、シリコン枝目旨、
エポキシ+″II旨、メラミンHt’A旨、ウレタン樹
脂、ポリスチレン等が挙げられろ。
本発明の感光体は、アルマイト処理さ9tたアルミニウ
ム基板上に、電荷発生層ついで電荷輸送層を積層した構
成としてもよいし、電荷輸送層ついで電荷発生層を積層
した構成としてもよい。さらにそれらの感光体は必要に
応じて表面保護層、下引き層あるいは中間層を有しても
よい。
以下、実施例をあげて本発明を説明する。実施例中、特
に記載しない限り、「部」は総て「重量部」を示す。 
                 。
寒ム撚上 導電性基板として、旋盤加工による表面処理が施された
アルミニウムを使用し、その表面を液温20℃±I ’
Cの硫酸15vo1%を有する電解浴にて表面にアルマ
イト層を形成させた。このアルマイト層のバリヤー層は
200人、多孔質層は6μmであった。
次に、この基板上に、電荷発生層として、無金属フタロ
シアニン(東洋インキ(味)製)1部およびポリスチレ
ン1部とシクロへキサノン50部をボールミルポットに
入れて24時間分散し、感光塗液を得た。これを塗布、
乾燥することにより、厚さ0.5+の電荷発生層を得た
、この工j7:j発生層の上に、 を10部、ポリカーボネート樹脂10部をテトラヒドロ
フラン100部に溶解させた塗布液を、乾燥後の膜厚が
15μmとなるように塗布して電荷輸送層を形成させ、
感光体を作製した。
実施例2〜7 バリアー層  多孔質層 実施例2  150μm    3μm実施例3 30
0μI11  6μm 実施例4 500μm   9μm 実施例5  200μm   10μm実施例6 30
0μm   15μm 実施例7  80(14部m    7μmバリアー層
および多孔質層を上記のように調製する以外は実施例1
と全く同様にして感光体を作製した。
実施例8 電荷発生層に用いる顔料を下記一般式で表わされるジス
アゾ顔料を用いた以外は、実施例1と全く同様にして感
光体を作製した。
比較例1〜3 バリヤー層の厚さ 多孔質層の厚さ 1    60人   0.5μm 2   1500人     3μm 3   200人    2ouI11のアルマイト層
を使用すること以外は、実施例1と全く同様にして感光
体を作製した。
比較例4 アルマイト処理していないアルミニウム基板を使用した
以外は実施例1と全く同様に感光体を作製した。
得られた感光体を粉像転写型複写機(ミノルタカメラ(
株)製EP−47’OZ)を用い、コロナ帯電させ、初
期表面電位(V O)を−750vとした時の、初期電
位を1/2にするために要した露光量をE 1/ 2(
ILIX−sec)、5秒間暗所に放置した時の初期電
位の減衰率DDR6(%)および残留電位Vr(V)を
測定した。その結果を表−1に示す。
また、V0=−750V、現像バイアスvb=−500
Vで反転現像したときの画像上の白紙部での黒斑点を測
定した。その結果を表−2に示す。
表2中、○は良好なことを、×は問題があることを、×
×は非常に悪いことを表す。
表−■ 表−2 発明の効果 本発明にかかる積層型感光体によれば、電荷発生層とア
ルミニウム支持体との接着性が飛躍的に向上し、また、
アルマイト層の整流作用により、電荷注入防止性が向上
し、反転現像時、白紙部で問題となる黒斑点の発生がお
さえられ、電荷発生層の顔料分散塗液の塗工性が改善さ
れ、良好な電子写真特性が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アルミニウム基板上に少なくとも電荷発生層と電荷
    輸送層を有する感光体において、該電荷発生層が有機顔
    料の樹脂分散膜であり、該アルミニウム基板がアルマイ
    ト層を有し、該アルマイト層のバリアー層の厚みが10
    0〜1000Å、多孔質層の厚みが1〜15μmである
    ことを特徴とする積層型感光体。
JP61263488A 1986-11-04 1986-11-04 積層型感光体 Expired - Lifetime JPH0727263B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263488A JPH0727263B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 積層型感光体
US07/116,170 US4800144A (en) 1986-11-04 1987-11-03 Laminated type photosensitive member for electrophotography comprising a substrate of aluminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263488A JPH0727263B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 積層型感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116160A true JPS63116160A (ja) 1988-05-20
JPH0727263B2 JPH0727263B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17390210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263488A Expired - Lifetime JPH0727263B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 積層型感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314555A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Showa Alum Corp 電子写真用有機感光体
JPH0414053A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及びその製造方法
EP0703501A1 (en) 1994-09-14 1996-03-27 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electro-photography and a method for fabricating the same
US5595847A (en) * 1993-12-27 1997-01-21 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor having a cured layer of an amino resin-phenol resin copolycondensate

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022637A (ja) * 1973-06-26 1975-03-11
JPS5489637A (en) * 1977-12-19 1979-07-16 Mita Industrial Co Ltd Improvement of electrophotographic method
JPS58100138A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5941360U (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 沖電気工業株式会社 電子写真感光体
JPS59104651A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS59104659A (ja) * 1982-12-08 1984-06-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPS59226350A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS6076748A (ja) * 1983-08-16 1985-05-01 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 電子写真記録材料及びその製造方法
JPS61105560A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Komatsu Ltd 電子写真感光体
JPS61140947A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Komatsu Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS61240247A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Canon Inc 電子写真感光体及びその画像形成法
JPH0727264A (ja) * 1993-05-14 1995-01-27 Michizou Nishimura 圧縮管継手

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022637A (ja) * 1973-06-26 1975-03-11
JPS5489637A (en) * 1977-12-19 1979-07-16 Mita Industrial Co Ltd Improvement of electrophotographic method
JPS58100138A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5941360U (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 沖電気工業株式会社 電子写真感光体
JPS59104651A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS59104659A (ja) * 1982-12-08 1984-06-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPS59226350A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS6076748A (ja) * 1983-08-16 1985-05-01 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 電子写真記録材料及びその製造方法
JPS61105560A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Komatsu Ltd 電子写真感光体
JPS61140947A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Komatsu Ltd 電子写真用感光体の製造方法
JPS61240247A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Canon Inc 電子写真感光体及びその画像形成法
JPH0727264A (ja) * 1993-05-14 1995-01-27 Michizou Nishimura 圧縮管継手

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314555A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Showa Alum Corp 電子写真用有機感光体
JPH0414053A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及びその製造方法
US5595847A (en) * 1993-12-27 1997-01-21 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor having a cured layer of an amino resin-phenol resin copolycondensate
EP0703501A1 (en) 1994-09-14 1996-03-27 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electro-photography and a method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727263B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184655A (ja) クロロインジウムフタロシアニンを含む感光性像形成部材
JPS63116162A (ja) 積層型感光体
JPS6318355A (ja) 電子写真感光体
JPH01204054A (ja) 電子写真用感光体
JPH0243175B2 (ja)
JPS63116160A (ja) 積層型感光体
EP1818726B1 (en) Imaging members
JPS63116163A (ja) 積層型感光体
JPS63116161A (ja) 積層型感光体
JP2705098B2 (ja) 積層型感光体
JPS63116165A (ja) 積層型感光体
JP2515307B2 (ja) 積層型感光体
JPS615253A (ja) 電子写真感光体
JPH04172360A (ja) 電子写真感光体
JPS60258552A (ja) 電子写真用感光体
JPS63298250A (ja) 電子写真感光体
JP2001305762A (ja) 電子写真感光体
JP3521038B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0451247A (ja) 電子写真感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JP2515307C (ja)
JPS61190339A (ja) 電子写真感光体
JPH0451248A (ja) 電子写真感光体
JPH0333751A (ja) 電子写真感光体
JPS60218660A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term