JPS59104651A - 電子写真用感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真用感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS59104651A
JPS59104651A JP21342982A JP21342982A JPS59104651A JP S59104651 A JPS59104651 A JP S59104651A JP 21342982 A JP21342982 A JP 21342982A JP 21342982 A JP21342982 A JP 21342982A JP S59104651 A JPS59104651 A JP S59104651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge generating
substrate
soln
aluminum substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21342982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328704B2 (ja
Inventor
Masakazu Kato
雅一 加藤
Yoichi Nishioka
洋一 西岡
Katsuaki Umibe
海部 勝晶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21342982A priority Critical patent/JPS59104651A/ja
Publication of JPS59104651A publication Critical patent/JPS59104651A/ja
Publication of JPH0328704B2 publication Critical patent/JPH0328704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電子写真用感光体の製造方法、特に機能分離型
電子写真用感光体の製造方法に関するものである。
(従来技術) 従来の有機顔料または有機染料を電荷発生層とする機能
分離型感光体は、第1図のようにアルミニウム等の導電
性基板11の上に電荷発生層12として有機顔料または
有機染料の薄膜を真空蒸着法あるいは溶液をコーティン
グする方法で形成し、この電荷発生層12の上に有機物
電荷輸送層13をドクターブレード等の溶液コーティン
グ法で形成している。
この形式の機能分離型感光体に用いる導電性基板11は
一般的に陽極酸化処理を行ったアルミニウム材料を用い
ており、またこの陽極酸化処理皮膜は封孔処理が施され
ている。さらに電荷発生層12はフタロシアニン系また
はメロシアニン系の有機材料を真空蒸着により形成した
厚さ0.1〜0.5μmの薄膜、またはクロロダイアン
ブルー、スクウアリリウム酸誘導体、トリフェニルメタ
ン系色素などの有機材料を有機溶媒に溶解したものをv
フタ−ブレード法などの溶液コーティングにより形成し
た薄膜であり、その乾燥厚さは1〜3μmが普通である
一電荷輸送層13はポリビニルカルバゾール(PVK)
、ポリカーがネート樹脂と混合したピラゾリン誘導体ま
たはアクリル樹脂と混合したとrラゾン誘導体などの溶
液vi−溶液コーティングによジ形成した乾燥厚さ10
〜20μmの薄膜である。
この第1図のような構成の感光体を製造する際。
特に電荷発生層12を形成する方法のうち真空蒸着法は
、均一な0.1〜0.5μmの極く薄い膜でも容易に得
られるが、犬がかりな真空装置を使用しなければならず
、その作業は非常に繁雑であり、消費電力も大きくコス
ト高になる欠点がある。また溶液コーティング法におい
ては、電荷発生体用材料だけでは膜を形成する能力がな
いので少量の結着お工び成膜用初詣材料を添加する必要
がある。
しかし、この方法にエフ形成した電荷発生層は均一な帆
1μm程度の極く薄い膜を作成することは非常に鉗しく
1μm以上に厚くなりがちである。そして、この方法で
製造した感光体の電子写真特性は樹脂材料の添加と膜厚
が犬のため残留電位が犬であったり、インダクション効
果、すなわち感光体の使用始めから安定するまでかなり
時間を要する現象が生じたり、膜厚が大のため、この電
荷発生層の部分の強度が弱く、この部分からはがれやす
いという欠点があった。
(発明の開示) そこで1本発明者等は鋭意検討を重ねた結果。
陽極酸化処理したアルミニウムの活性な表面の性質を利
用して有機発生体材料を吸着させることが容易に極く薄
い電荷発生層を形成する方法であるとの知見を得1本発
明に到達した、 すなわち1本発明は、導電性基板上に電荷発生層を形成
し、この上に電荷輸送層を形成した機能分離型電子写真
用感光体において、前記導電性基板に封孔処理を行って
いない陽極酸化処理をしたアルミニウム基板を用い、こ
れを染料あるいは顔料の溶液に浸漬して、基板表面に染
料あるいは顔料を吸着させて電荷発生層を形成する電子
写真用感光体の製造方法であり、容易に極(薄い電荷発
生層を形成することを目的とする。
なお、電荷発生体用材料として使用可能な有機物染料あ
るいは顔料としては、アンスラキノン系。
ニトロソ系、モノアゾ系、ビスアゾ系、ザンセン系、ピ
ラゾロン系、トリフェニルメタル系などがあげられる。
(実施例) 以下本発明の実施例?図面を参照して説明する。
第21¥1は実施例の概略工程図である。この図に示す
ように、まず始めにアルミニウム基板の脱脂処理を行っ
た(工程A)。この脱脂処理は2回行った、まず、あら
かじめ50℃の界面活性剤全添加した10%硫酸にアル
ミニウム基板?浸漬して第1回目の脱脂を行い、これを
水洗し1次に水酸化ナトリウム溶液に浸漬して第2回目
の脱脂を行った。このあと希硝酸に浸漬し水洗いした。
このようにしてアルミニウム基板の脱脂処理を行った後
、アルミニウム基板を陽極側として、10チ硫酸中で電
流密度2 A / dy++″で電解した(工程B)。
この時の陽極酸化膜の生成速度は0.3μm10であっ
た、このようにしてアルミニウム基板t70分間電解し
約20μntの陽極酸化膜を形成したのち、アルミニウ
ム基板を水洗い、乾燥した。このあと、アルミニウム基
板を真空中に保管した。
次に、この真空中に保管したアルミニウム基板を電荷発
生体用材料の溶液(処理液)に浸漬した。
(工程C)。ここで、電荷発生体用材料としては、次の
一般式 で表わされる、中心金属がAI (アルミニウム)でこ
のMに1ケのCI (塩素)が結合し、フタロシアニン
環のまわフのベンゼンの水素の一部分t−αに置換した
もの(以下MC1l Pc (C1)と略記する)を用
いた。なお、このM CJ Pc (α)はフタロニト
リル法によシ合成し、充分精製したものを使用した。ま
た、このMCI Pc (C6)を無水エチルアルフー
ルに0.5wt%溶解して処理液を作成し、この処理液
に、陽極酸化処理を行なった活性な表面を有するアルミ
ニウム基板41o分間浸漬した。こノ時、処理液の温度
は35℃であった。このようにしてアルミニウム基板上
にMClPc (C6)  を吸着させ電荷発生層を形
成した。
しかる後、 AtClPc (C1) を吸着させたア
ルミニウム基板を処理液から引き上げ、これを十分乾燥
した。この乾燥されたアルミニウム基板に形成されたM
αPc (C1l膜の厚さは約0.1μmであった。
このあと、この電荷発生層が形成され友アルミニウム基
板をテトラヒドロフラン(THF)蒸気中に24時間曝
露し溶媒処理を行った(工程D)。
次g、PVKのTHF溶液をドクターブレードKlいて
、乾燥厚さが16μmになるようにコーティングするこ
とによジ、電荷輸送層全形成したく工程E)。
最後に、このようにして作成しfc感元体”f80℃の
空気恒温槽で3時間加熱して、金石している溶媒をほぼ
完全に除去しt。
以上説明したように、実施例では処理液に陽極酸化処理
したアルミニウム基板を浸漬するだけで極〈薄い電荷発
生層kg易に形成することができる。
また、実施例により作成した電子写真用感光体の帯電特
性を測定した結果、コロナ電圧−6に■の時初期表面電
位(Vo)が600■であり、この■。
を半分にするのに必要な露光量は、800nmの照射光
を用いた場合1.5μJ/a/lであシ非常に高感度で
あった。また残留電位は50V以下と小さかった8比較
のために5本実施例の処理液を用いた電荷発生層の形成
法の代わシに、従来用いられている真空蒸着法を用いて
MCtPC(Ct)の電荷発生層を陽極酸化処理したア
ルミニウム基板上に0.1μm形成した後、第2図と全
く同じようにして感光体を作成したものの帯電特性を測
定した。その結果は。
コロナ電圧〜6KVの時、初期表面電位(Vo)が70
0■であり、このVo を半分にするのに必要な露光量
は、800nmの照射光を用いた場合2.011J/l
ri ”t’あった。また残留電位は30■以下であっ
た。これから明らかなように1本実施例による処理液を
用いる方法と、従来の真空蒸着を用いた方法で作成した
2種の感光体の帯電特性は殆ど同じであり。
両方ともインダクション効果もなかった。つまり、処理
液を用する方法で作成した感光体は蒸着法で作成した感
光体に劣らず非常に優れた特性を示した。
また、本実施例の感光体は、前記のように電荷発生層が
極く薄いことにより1機械的強度も強いものが得られた
(発明の効果) 以上のように本発明による製造方法によれば、陽極酸化
処理したアルミニウムの活性な表面の性質を利用して有
機電荷発生体材料を吸着させることにより電荷発生層を
形成したので1機械的強度の強い特性のよい電子写真用
感光体を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に機能分離型感光体の断面図、第2図は本発明の
電子写真用感光体の製造方法の実施例を示す概略工程図
である。 特許出願人  沖電気工業株式会社 第1図 第2図 手続補正書 昭和58年m月25日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年 特  許 願第213429   号2、
発明の名称 電子写真用感光体の製造方法 3、補正をする者 事件との関係    特 許  出願人(029)沖電
気工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付  昭和  年  月  日(自発
)6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の梱 7、補正の内容 別紙の通り 7、 補正の内容 1)明細書8頁2行r600VJ金r−600VJと訂
正する。 2)同8頁4行「μルー」會r ’/iJ Jと訂正す
る。 3)同8頁12行r700J2r−700Jと訂正する
。 4)同8頁14行[μJ/ca J k r C’/l
tJ Jと訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導電性基板上に電荷発生層を形成し、この上に電荷輸送
    層を形成した機能分離型電子写真用感光体において、前
    記導電性基板に封孔処理を行っていない陽極酸化処理を
    したアルミニウム基板を用い、これを染料あるいは顔料
    の溶液に浸漬して。 基板表面に染料あるいは顔料を吸着させて電荷発生層を
    形成する電子写真用感光体の製造方法。
JP21342982A 1982-12-07 1982-12-07 電子写真用感光体の製造方法 Granted JPS59104651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21342982A JPS59104651A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 電子写真用感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21342982A JPS59104651A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 電子写真用感光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104651A true JPS59104651A (ja) 1984-06-16
JPH0328704B2 JPH0328704B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=16639076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21342982A Granted JPS59104651A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 電子写真用感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104651A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116165A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPS63116162A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPS63116163A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPS63116160A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPH01114852A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Showa Alum Corp 電子写真用感光体
JPH08179537A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nec Corp 電子写真感光体及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087629A (ja) * 1973-12-06 1975-07-14
JPS5729051A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Fuji Electric Co Ltd Pretreatment of substrate of electrophotographic receptor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087629A (ja) * 1973-12-06 1975-07-14
JPS5729051A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Fuji Electric Co Ltd Pretreatment of substrate of electrophotographic receptor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116165A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPS63116162A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPS63116163A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPS63116160A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd 積層型感光体
JPH01114852A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Showa Alum Corp 電子写真用感光体
JPH08179537A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nec Corp 電子写真感光体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328704B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2126017A (en) Method of producing photographic representations on aluminum surfaces
JPS59104651A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
US4123267A (en) Photoconductive element having a barrier layer of aluminum hydroxyoxide
CA1044754A (en) Process for making titanium supported lead electrode
JPH0328705B2 (ja)
JPS6249618B2 (ja)
JP2666488B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
US6051357A (en) Photoconductor for electrophotography
JPS63116162A (ja) 積層型感光体
US5783344A (en) Electrophotographic photosensitive member
JPH0812433B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPH0797227B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2003055796A (ja) アルミニウム材およびその製造方法、ならびに電子写真用感光体および電解コンデンサ電極用アルミニウム材料
JP2622758B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPS63116163A (ja) 積層型感光体
JP3048349B2 (ja) 二元金属層基体および金属酸化物層構成の影像部材
DE1546787A1 (de) Aluminiumtraeger fuer Flachdruckformen
JP2663647B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2925750B2 (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
KR20150144379A (ko) 양극산화를 이용한 정전기 방지용 코팅방법
JPH03109563A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPH01244469A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2000063696A (ja) オキソチタニウムフタロシアニン結晶の製造方法およびそれを用いて得られる積層型電子写真用感光体
JPH05142806A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH08262774A (ja) 電子写真感光体