JPH0451247A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0451247A
JPH0451247A JP16173890A JP16173890A JPH0451247A JP H0451247 A JPH0451247 A JP H0451247A JP 16173890 A JP16173890 A JP 16173890A JP 16173890 A JP16173890 A JP 16173890A JP H0451247 A JPH0451247 A JP H0451247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
intermediate layer
layer
electrostatic
charge transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16173890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kishi
弘行 岸
Junichiro Hashimoto
準一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16173890A priority Critical patent/JPH0451247A/ja
Publication of JPH0451247A publication Critical patent/JPH0451247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは導電層上に中
間層を設けた積層型電子写真感光体に関する。
〔従来の技術〕
従来より、電子写真感光体の感光材料として、セレン及
びセレン合金、酸化亜鉛、硫化カドミウム等の無機系光
導電性物質が主に用いられてきた。
一方、最近では、安価、生産性、無公害性を利点とする
有機系の感光材料を用いたものが使用され始めている。
その中で、電荷発生物質と電荷輸送物質とを組合せて用
いる機能分離型の感光体は。
従来、有機系光導電性物質を用いた感光体の欠点であっ
た感度を大幅に向上させることができ、特に注目されて
いる。
ところが、この様な機能分離型の高感度感光体をカール
ソンプロセスに適用した場合、導電層からの電荷の注入
によって表面電荷が減少してしまう、すなわち、帯電性
が低くなるとともに電荷保持性が悪くなり、その上繰り
返し使用によってこれらの特性がさらに劣化し1画像に
濃度ムラやカブリを生じ、また反転現像の場合は地汚れ
を生ずるという問題がある。
そこで、これらの問題を改良する方策として従来から導
電層と光導電層の間に中間層を設けるという手段が多く
検討されている0例えば、ナイロン系樹脂、酢酸ビニル
系樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、酸化アルミニウム
を分散した樹脂、酸化スズを分散した樹脂などの材料を
用いた中間層が検討されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような中間層を採用した場合にも繰
り返し使用による帯電性の低下に関しては未だに不充分
であり、特に仕事関数の高い導電性基体を用いた感光体
は、繰り返し使用によって帯電性が著しく劣化し、帯電
性を向上させようとすると残留電位が増加していくとい
う問題を有していた。
本発明の目的は、従来技術の上記問題を改善し、帯電性
の低下が無く、繰り返し特性の優れた電子写真感光体を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、電子写真感光体の導電性基体として仕事
関数の高い導電性基体を用いた時に高(λ帯電性が得ら
れる様に鋭意研究した結果、中間層と電荷輸送層を改良
することにより、置型電位の低下がなく、優れた電子写
真感光体を実現できることを見出し、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明によれば、導電性基体上に中間層を介
して電荷発生層及び電荷輸送層を積層してなる電子写真
感光体において、前記導電性基体の仕事関数が4.7e
V以上であり、前記中間層がTie2及び熱硬化性樹脂
からなり、かつ前記電荷輸送層が下記一般式(1)で示
されるポリエチレングリコールを含有することを特徴と
する電子写真感光体。
一般式(■): RO(CH2CH20瑣H 〔式中、Rは水素原子または置換もしくは未置換のアル
キル基を表わし、25≦n≦250でアル。〕が提供さ
れる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の電子写真感光体に用いる導電性基体の材料は仕
事関数が4 、7aV以上であることを要する。
したがって1本発明の導電性基体としては、例えば、ニ
ッケル、白金、金などの金属又は酸化ニッケル、酸化ア
ルミニウム、酸化インジウムなどの金属酸化物を蒸着又
はスパッタリングによりフィルム状もしくは円筒状のプ
ラスチックもしくは紙に被覆したもの、ニッケル、白金
、金などの板、あるいはそれらを機械加工で円筒状にし
、超仕上げ、研摩等で表面処理したもの、あるいは上記
金属を電気メツキなどの方法により円筒状フィルムにし
たもの等を用いることができる。
中間層は、Tieオと熱硬化性樹脂とから構成される。
 TiO□は、市販のものが容易に入手でき、それらを
用いることができる。熱硬化性樹脂は、フェノール樹脂
、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂。
アルキド樹脂、エポキシ樹脂などが用いられ、単独もし
くは2種以上の混合系で用いられる。熱硬化性樹脂は、
Ti02100重量部に対して2〜200重量部用いる
のが適当であり、好ましくは5〜50重量部である。中
間層は、Tie、及び熱硬化性樹脂とともに、テトラヒ
ドロフラン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、
ジクロルエタン等の溶媒を用し1て。
ボールミル、アトライター、サンドミルなどにより分散
し、この分散液を適当な塗工方法、即ち、浸漬塗工法や
スプレーコート、ビードコート、ノズルコート法などに
よって形成することができる。
中間層の膜厚は0.1〜20−程度が適当であり、好ま
しくは2〜10趨である。
電荷発生層としては、フタロシアニン系顔料、ペリレン
顔料、モノアゾ顔料、ジスアゾ顔料、トリスアゾ顔料、
キノン顔料、キノシアニン顔料、インジコ系顔料、キナ
クリドン系顔料などの電荷発生物質を単独あるいはバイ
ンダー樹脂に分散させて用いることができる。バインダ
ー樹脂としては、一般にポリビニルブチラール、ポリビ
ニルアセタート、セルロース樹脂、ポリビニルアルコー
ル、アクリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネート、
フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン、エ
ポキシ樹脂などが用いられる。バインダー樹脂は、電荷
発生物質100重量部に対して、0−500重量部用い
るのが適当であり、好ましくは0〜100重量部である
。電荷発生層は、電荷発生物質及びバインダー樹脂とと
もに、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、シク
ロヘキサノン、シクロヘキサン、ジクロルエタン、ジメ
チルホルムアミド等の溶媒を単独もしくは2種以上の混
合系によって用いて、ボールミル、アトライター、サン
ドミルなどにより分散し、この分散液を適当な塗工方法
、即ち、浸漬塗工法、スプレーコート法、ビードコート
方、ノズルコート法などによって形成することができる
。電荷発生層の膜厚は0.01−5−の程度が適当であ
り、好ましくは0.01〜2paである。
電荷輸送層は、電荷輸送物質とバインダー樹脂と前記一
般式(1)で示されるポリエチレングリコールとから構
成され、これらを適当な溶剤に溶解し、適当な塗工方法
、即ち、浸漬塗工法、スプレーコート法、ノズルコート
法などによって形成することができる。電荷輸送層の膜
厚は5〜50声程度が適当である。電荷輸送物質として
は、ヒドラゾン系化合物、スチルベン系化合物、ピラゾ
リン系化合物、トリフェニルアミン系化合物、オキサゾ
ール系化合物、ベンジジン系化合物などが挙げられる。
バインダー樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−無
水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル
、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリレート樹脂、ポリカーボ
ネート、酢酸セルロース樹脂、アクリル樹脂、エポキシ
樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂等
の熱可塑性又は熱硬化性樹脂が挙げられる。溶剤として
は、テトラヒドロフラン、トルエン、シクロヘキサノン
、ジクロルメタンなどが用いられる。また、−般式(I
)で示されるポリエチレングリコールはバインダー樹脂
100重量部に対して0.01〜200重量部が適当で
あり、好ましくは0.1〜10重量部である。
また、本発明においては、電荷輸送層中にレベリング剤
を添加してもよい。レベリング剤としては、ジメチルシ
リコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイルなど
のシリコーンオイル類が使用され、その使用量はバイン
ダー樹脂に対して。
0〜1重量%程度が適当である。
〔実施例〕
以下に本発明の具体的な実施例について説明する。
実施例1 TiO2(商品名:CR−EL、石原産業(株))60
部、アルキド樹脂(50wt%)(商品名:ベラコライ
トM6401、大日本インキ(株))12部、メラミン
樹脂(60vt%)(商品名ニス−パーベッカミンG3
21.大日本インキ(株))7部及びメチルエチルケト
ン50部をボールミルで24時間分散した。この分散液
をニッケル板(仕事関数5.0eV)上にドクターブレ
ードで塗工し、膜厚5鴻の中間層を形成した。
次に下記構造式のジスアゾ顔料3部 とポリビニルブチラール(商品名:XYHL、ユニオン
カーバイドプラスチック(株))0.3部及びメチルエ
チルケトン60部をボールミルで120時間分散し、希
釈液として、シクロヘキサノン90部とメチルエチルケ
トン150部をこの分散液に加えて電荷発生層用塗工液
とした。この塗工液を上記中間層上にドクターブレード
で塗工し、膜厚0.3趨の電荷発生層を形成した。
次に下記構造式の電荷輸送物質90部 とポリカーボネート(商品名:パンライトC1400、
帝人(株))100部と下記構造式で表わされるポリエ
チレングリコール1部 HO−+CH,CH,O&H(180≦n≦200)(
商品名:PEG−600O5、三洋化成(株))をジク
ロルメタン865部に溶解し、シリコーンオイル(商品
名=KF−50、信越シリコーン(株))0.02部を
加えて電荷輸送層塗工液とした。この塗工液を上記電荷
発生層上にドクターブレードで塗工し、乾燥膜厚20声
の電荷輸送層を設け1本発明の電子写真感光体を得た。
実施例2 実施例1と同じ導電性基体上に実施例1と同じ中間層と
電荷発生層を形成した。この上に、実施例1で用いたポ
リエチレングリコールのnを30≦n≦36(商品名P
EG−1540、三洋化成(株))に代えた以外は実施
例1と同様に電荷輸送層をドクターブレードにて形成し
、電子写真感光体を得た。
実施例3 電気メツキにて作成したニッケルフィルム(仕事関数4
.7eV)上に実施例1と同じ中間層と電荷発生層を形
成した。そして、この上に、実施例1で用いたポリエチ
レングリコールの代わりに、下記構造式のポリエチレン
グリコール Cl2H,,0−(−CH,CH,O+rrH(商品名
:エマルミンL380、三洋化成(株))を用いた以外
は実施例1と同様にして電荷輸送層を形成し、電子写真
感光体を得た。
比較例1 実施例1において、電荷輸送層中にポリエチレングリコ
ールを添加しないほかは、すべて実施例1と同様にして
、電子写真感光体を作成した。
比較例2 実施例3において、電荷輸送層中にポリエチレングリコ
ールの代わりに2,6−シーtert−ブチル−P−ク
レゾールを用いたほかは、すべて実施例3と同様にして
電子写真感光体を作成した。
比較例3 実施例1において中間層を下記の様に代えた以外は、す
べて実施例1と同様にして電子写真感光体を作成した。
中間層塗工液の組成 メタノール ブタノール 66部 30部 この中間層塗工液をドクターブレードで塗工し。
乾燥膜厚0.3−の中間層を形成した。
比較例4 実施例2において、中間層を比較例3の様にした以外は
すべて実施例2と同様にして電子写真感光体を作成した
比較例5 実施例3において、中間層を比較例3の様にした以外は
すべて実施例3と同様にして電子写真感光体を作成した
ために必要な露光量S (nux−see)、および、
光照射5秒後の電位VR(V)を測定した。
更に、これら電子写真感光体につき、普通紙複写機FT
4820((株)リコー製)改造機を用い、帯電−露光
の繰り返しを10000回コピー分行った後、再び前記
と同様の測定を行った。
以上の様にして測定した評価結果を表−1に示す。
以上の様にして作成した各電子写真感光体について、静
電複写紙試験装置(用ロ電機農作所製5P−428型)
を使用して、次の様に電子写真特性を評価した。まず、
 −5,5KVの放電電圧にてコロナ放電を10秒間行
い1次いで暗減衰を行い表面電位が一800■になった
ところで、 5Quxのタングステン光を照射した。そ
して、この時の帯電開始1秒後の表面電位V、 (V)
、表面電位820〜800■間の平均暗減速度(’V/
5ec)、光照射の際、表面電位が一400■になる〔
発明の効果〕 以上詳細に説明した様に、本発明によれば、上記構成と
したので、電子写真感光体を繰り返し使用しても、感度
の劣化、残留電位の増加を抑制しつつ、帯電電位の立上
りの遅れ及び帯電後の電荷保持能の劣化を著しく改善す
ることが可能となる。
したがって、画像濃度低下1画像濃度ムラ、カブリ、あ
るいは反転現像時における地肌汚れのない良好な画像を
得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体上に中間層を介して電荷発生層及び電
    荷輸送層を積層してなる電子写真感光体において、前記
    導電性基体の仕事関数が4.7eV以上であり、前記中
    間層がTiO_2及び熱硬化性樹脂からなり、かつ前記
    電荷輸送層が下記一般式( I )で示されるポリエチレ
    ングリコールを含有することを特徴とする電子写真感光
    体。 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子または置換もしくは未置換のアル
    キル基を表わし、25≦n≦250である。〕
JP16173890A 1990-06-19 1990-06-19 電子写真感光体 Pending JPH0451247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173890A JPH0451247A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173890A JPH0451247A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451247A true JPH0451247A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15740947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16173890A Pending JPH0451247A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086351A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ
US20180051794A1 (en) * 2015-06-08 2018-02-22 Komatsu Ltd. Power transmission device and work vehicle provided with power transmission device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086351A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ
JP4564909B2 (ja) * 2005-09-21 2010-10-20 株式会社リコー 電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ
US20180051794A1 (en) * 2015-06-08 2018-02-22 Komatsu Ltd. Power transmission device and work vehicle provided with power transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725985A (en) Charge generation layer containing mixture of terpolymer and copolymer
JP2526969B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6318355A (ja) 電子写真感光体
JPS6352146A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPH0451247A (ja) 電子写真感光体
JPH07261419A (ja) 電子写真感光体
JPH0451248A (ja) 電子写真感光体
JP3136378B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61143762A (ja) 電子写真感光体
JPS6358455A (ja) 電子写真感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
CA1148017A (en) Electrophotographic member including a protective layer containing electron acceptor, binder resin and metallocene compound
JP3116198B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04191861A (ja) 電子写真感光体
JPS63159860A (ja) 電子写真感光体
JPH03191359A (ja) 電子写真用感光体
JPS63155047A (ja) 電子写真感光体
JPH02244061A (ja) 電子写真感光体
JPH02140755A (ja) 電子写真感光体
JPH07261418A (ja) 電子写真感光体
JPH01164952A (ja) 電子写真用感光体
JPH03282555A (ja) 電子写真用感光体
JPH0764313A (ja) 電子写真感光体
JPS62264061A (ja) 電子写真感光体
JPH0274949A (ja) 電子写真感光体