JPS6311582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311582Y2
JPS6311582Y2 JP15375782U JP15375782U JPS6311582Y2 JP S6311582 Y2 JPS6311582 Y2 JP S6311582Y2 JP 15375782 U JP15375782 U JP 15375782U JP 15375782 U JP15375782 U JP 15375782U JP S6311582 Y2 JPS6311582 Y2 JP S6311582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
cabinet
front flange
side plate
opening edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15375782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957784U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15375782U priority Critical patent/JPS5957784U/ja
Publication of JPS5957784U publication Critical patent/JPS5957784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311582Y2 publication Critical patent/JPS6311582Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の分野 本考案は予め塗装を施した塗装鋼板にて構成さ
れる冷蔵庫等の外箱に関する。
(ロ) 背景及び背景技術の問題点 一般に冷蔵庫等の外箱は前面に開口するキヤビ
ネツトと前面開口部に掛け渡して固定される前面
横板等から成る。キヤビネツトの前面開口縁部に
は内方に折曲形成した前面フランジと該前面フラ
ンジを裏側に折り返した裏面フランジとから前フ
ランジが形成されており、前面横板は両側部を裏
面フランジ背方に位置せしめて該両側部と前フラ
ンジとを溶接或いはネジ等で固定している。ここ
で外箱を塗装鋼板にて形成する場合その折曲部分
の折曲半径が小さいと塗膜の割れや剥離を生ずる
為に前面フランジと裏面フランジの折曲半径も大
きくする必要があり、その為前面フランジの裏側
には裏面フランジとの間に若干の間隔を生ずる。
又、固定には溶接は使えずネジにて成される。従
つてこの部分をネジ締めした場合ネジ周囲の前面
フランジが裏面フランジ方向に凹んでしまい外観
上好ましくない状況が生じていた。
(ハ) 考案の目的 塗装鋼板にて外箱を構成する場合の前面横板の
固定の際に前面フランジが凹まない固定構造を提
供する。
(ニ) 考案の概要 上面及び左右側面を構成して塗装鋼板より成る
キヤビネツトの前面開口縁部を内方へ折曲して形
成した前面フランジとそれより連続して前面フラ
ンジ裏側に若干の間隔を存して折り返した裏面フ
ランジとから前フランジを形成し、前記開口縁部
に掛け渡して設けられる前面横板を準備し、前面
横板の両側部には段落部と段落部より上方へ突出
する突座を形成し、裏面フランジには挿入部を形
成し、突座を挿入部から挿入して突座を前面フラ
ンジ裏面に当接した状態で固定具にてキヤビネツ
トに前面横板を固定する。
(ホ) 考案の実施例 第1図は冷蔵庫等の外箱1の分解斜視図を示し
ている。2はキヤビネツトであり予め塗装を施し
た塗装鋼板より成り、例えば帯状鋼板を折曲して
天面3及び左右側面4,5を形成している。キヤ
ビネツト2の前面開口縁には内方へ折曲した前面
フランジ6とそれと連続して前面フランジ6裏面
に間隔7を有して折り返した裏面フランジ8とよ
り前フランジ9を形成している。裏面フランジ8
からは連続して折り返し裏面フランジ8との間に
前面開口方向に開いた前縁溝10を形成した後フ
ランジ11が形成される。前縁溝10には図示し
ない内箱のフランジが係合挿入される為、後フラ
ンジ11先端には後方へ少許傾斜した案内面12
が形成されている。キヤビネツト2の後方開口縁
には後方に開口する図示しない後縁溝を形成した
後方フランジ13が形成される。14は背面板で
上縁及び左右側縁を前方に折曲形成した前向きフ
ランジ15を有し、この前向きフランジ15を前
述の後縁溝に嵌入係合してキヤビネツト2に取り
付けられる。16は前面横板であり左右両側部に
前フランジ9の厚みと略同様の大きさの段差を有
する段落部17が形成されている。段落部17に
は上方へ突出した角形の突座18が左右各々2個
形成される。19は略コ字形を成す補強用の台脚
アングルであり前後水平同位置に形成した切り起
こし部20に底板21がネジ22にて固定され
る。キヤビネツト2の左右側面4,5下部に位置
する後フランジ11は削除され前フランジ9のみ
となつている。23はこの前フランジ9のみの部
分の裏面フランジ8に上下2箇所穿設される挿入
部としての角形の窓孔である。窓孔23上方の前
面フランジ6及び突座18にはネジ挿入用の透孔
24,25が各々穿設されており、又、台脚アン
グル19の切り起こし部20下方にも各々上下に
2個所ネジ孔26が穿設される。
次に前記前面横板16及び台脚アングル19を
キヤビネツト2に取り付ける際には先ず前面横板
16の突座18を前フランジ9後方より窓孔23
に挿入し、突座18上面を前面フランジ6裏面
に、又、段落部17を裏面フランジ8裏面に当接
せしめる。この時透孔25は24に一致する。そ
の後台脚アングル19を左右側面4,5下方端よ
り挿入し、左右側面4,5の下部前後辺及び底辺
に沿つて内側に位置せしめる。この時台脚アング
ル19の前辺は前面横板16の裏面に位置し、ネ
ジ孔26が突座18後方に位置しており、又、前
面横板16前面は前フランジ9と面一となつてい
る。この状態で透孔24,25よりネジ27を挿
入しネジ孔26に固着する。これによつて前面横
板16及び台脚アングル19はキヤビネツト2に
固定され、外箱1は完成する。即ち、前面フラン
ジ6と台脚アングル19の間には前面横板16の
突座18が介在する事になるからネジ27を締め
付けても前面フランジ6が後方へ凹む事が無い。
(ヘ) 考案の応用例 実施例では前面横板16をキヤビネツト2下部
に配設した為に突座18を台脚アングル19と前
面フランジ6にて挾持する形となつたが、前面横
板16をキヤビネツト2中間部に配設する様に構
成して前面フランジ6と突座18を直接ネジ或い
はリベツト等で固定しても良い。又、挿入部とし
ては窓孔23でなく裏面フランジ8端部より切欠
いたものでも良い。
(ト) 効果 本考案によれば突座が前面フランジ裏面に当接
しているから前面横板をキヤビネツトにネジ等の
固定具によつて固定する際に前面フランジが後方
に凹む事が無く外観上良好となる。又、突座を挿
入部に仮りに係合しておいて前面より固定するも
のであり更に、それによつて前面横板の位置決め
と成るので組み立て作業性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
各図は本考案の実施例を示すもので、第1図は
外箱の分解斜視図、第2図は第1図のA−A′線
断面図、第3図はキヤビネツトに前面横板を組み
合わせる際の斜視図、第4図はキヤビネツトに前
面横板と台脚アングルを固定した際の第3図のB
−B′線断面図、第5図乃至第6図は外箱完成後
の要部断面図である。 2……キヤビネツト、4,5……左右側面、6
……前面フランジ、7……間隔、8……裏面フラ
ンジ、16……前面横板、17……段落部、18
……突座、19……台脚アングル、23……窓
孔、27……ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面及び左右側面を構成し塗装鋼板より成るキ
    ヤビネツトの前面開口縁部を内方へ折曲して形成
    した前面フランジと該前面フランジより連続して
    該前面フランジの裏側に若干の間隔を存して折り
    返した裏面フランジとより成る前フランジと、前
    記開口縁部に掛け渡して設けられる前面横板と、
    該前面横板両側部に形成された段落部より上方へ
    突出する突座と、前記裏面フランジに形成される
    挿入部等より成り、前記突座を前記挿入部より挿
    入し前記前面フランジ裏面に前記突座を当接した
    状態で固定具にて前記キヤビネツトに前記前面横
    板を取り付ける様に構成した事を特徴とする冷蔵
    庫等の箱体。
JP15375782U 1982-10-08 1982-10-08 冷蔵庫等の箱体 Granted JPS5957784U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15375782U JPS5957784U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 冷蔵庫等の箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15375782U JPS5957784U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 冷蔵庫等の箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957784U JPS5957784U (ja) 1984-04-14
JPS6311582Y2 true JPS6311582Y2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=30340084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15375782U Granted JPS5957784U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 冷蔵庫等の箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957784U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508032Y2 (ja) * 1990-09-20 1996-08-21 株式会社東芝 キャビネット
JP4077142B2 (ja) * 2000-07-03 2008-04-16 ホシザキ電機株式会社 断熱箱体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957784U (ja) 1984-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311582Y2 (ja)
US6979780B1 (en) Non-gangable box with embossed sides
JPH10122603A (ja) 空気調和機の室外機
JPH0546663Y2 (ja)
JPS6311580Y2 (ja)
JPS6110508Y2 (ja)
JP3218347B2 (ja) 建物用ドア枠
JP2714280B2 (ja) 冷蔵庫キャビネット
JPS6211038Y2 (ja)
JPS6330089Y2 (ja)
JPH09264314A (ja) スプリングナットの取付部構造
JP2553063Y2 (ja) 壁埋込キャビネットの取付装置
JPH04363429A (ja) 手摺子取付構造
JPS6322291Y2 (ja)
JPH0343318Y2 (ja)
JPS5811911Y2 (ja) 門扉
JP2550457Y2 (ja) ラッチ受け取付構造
JPS6318673Y2 (ja)
JPS5943662Y2 (ja) ソケツト取付機構
JPH0122801Y2 (ja)
JPS6219829Y2 (ja)
JP2844913B2 (ja) ライセンスプレートの取付構造
JPS5847729Y2 (ja) キヤビネツト
JPH086919Y2 (ja) 化粧板兼軒樋取付構造
JPS6036095Y2 (ja) 収納間仕切りの裏板取付構造