JPS63114050A - 乾電池用外装ラベル - Google Patents

乾電池用外装ラベル

Info

Publication number
JPS63114050A
JPS63114050A JP61258188A JP25818886A JPS63114050A JP S63114050 A JPS63114050 A JP S63114050A JP 61258188 A JP61258188 A JP 61258188A JP 25818886 A JP25818886 A JP 25818886A JP S63114050 A JPS63114050 A JP S63114050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
shrinkable resin
layer
adhesive
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Yoshimura
吉村 徹路
Takashi Yamazawa
山沢 高志
Takuro Yamamoto
卓郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP61258188A priority Critical patent/JPS63114050A/ja
Publication of JPS63114050A publication Critical patent/JPS63114050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、改良された乾電池用外装ラベルに関するもの
である。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、乾電池用外装ラベルとしては、特開昭51−12
3161号公報に記載のものが知られている。この公報
に記載の乾電池用外装ラベルは、熱収縮性樹脂フィルム
(シュリンクフィルム)の表面に印刷層を設ける一方、
裏面に感圧接着剤層を設けたもので、その使用に際して
、感圧接着剤層を介して乾電池本体に胴巻きし、乾電池
本体の頭部及び底部にはみ出したラベル端部を加熱収縮
させることにより、乾電池の頭部及び底部の表面周縁を
化粧被覆することができる。しかし、この公報に記載の
乾電池用外装ラベルは、印刷層が最外層にあって露出し
ているため、製造工程時、包装運搬時及び取扱い時にお
いて、引っかき、摩擦、衝突等の外力による割れ、ひび
、剥離等の損傷を印刷層が受け、印刷意匠の損傷又は破
壊が発生し、これにより商品価値を著しく低下させ易い
。又、印刷層のインキ表面が平滑ではないため、表面光
沢が低く、金属ジ中ケソトにより被覆された通常の乾電
池に比べて外観が劣る。
また、特開昭59−158067号公報には、印刷層の
表面に更に別の熱収縮性樹脂フィルムを「配置」して印
刷層の引っかき等による損傷を防止した乾電池用外装ラ
ベルが提案されている。しかし、この公報には、印刷層
表面上への別の熱収縮性樹脂フィルムの「配置」態様に
ついて具体的な記載がない。別の熱収縮性樹脂フィルム
を単に印刷層上に圧締積層しただけでは、両者が容易に
分離し、印刷層が露出してしまうため、その保護を図る
ことができないことは明白である。
しかも、これらの公報に記載の乾電池用外装ラベルは、
乾電池本体に装着して加熱収縮させた場合、乾電池の頭
部及び底部の表面周縁の化粧被覆態様が平面状であって
膨らみがなく、従来の金属ジャケットで被覆された乾電
池がもっている滑らかな曲面の美麗な縁を造ることがで
きない。
従って、本発明の目的は、上述の如き従来の技術が有し
ていた問題点を解消し、乾電池の頭部及び底部の表面周
縁の化粧被覆の形状に膨らみをもたせることができると
共に、外観が美麗で、堅牢な印刷及び高い生産性を有す
る新規な乾電池用外装ラベルを提供することにある。
[問題点を解決するための手段〕 本発明は、乾電池本体との接着のための感圧接着剤層を
裏面に有し且つ印刷層を表面に有する二軸延伸された熱
収縮性樹脂フィルムの該印刷層上に、一軸延伸された別
の熱収縮性樹脂フィルムを別の接着剤層を介し積層接着
したことを特徴とする乾電池用外装ラベルを提供するこ
とによって上記の目的を達成したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の乾電池用外装ラベルを図面に示す一実施
例について説明する。
第1図は、本発明の一実施例の縦断面図を示すもので、
同図において、1は二軸延伸された熱収縮性樹脂フィル
ムで、乾電池本体との接着のための感圧接着剤層2を裏
面に有し且つ印刷層3を表面に有する。そして、この実
施例の場合、二軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム1の
表面には、ラベルに金属光沢を付与して外観を美麗にす
る金属蒸着層4を設けてあり、印刷層3はこの金属蒸着
層4の表面に設けである。又、5は別の一軸延伸された
熱収縮性樹脂フィルムで、フィルム接着のための接着剤
層6を裏面に有する。
而して、実施例の乾電池用外装うベルAは、二軸延伸さ
れた上記熱収縮性樹脂フィルム1の印刷層3上に、これ
とは別の一軸延伸された上記熱収縮性樹脂フィルム5を
、上記接着剤層6を介して積層接着して構成しである。
そして、この乾電池用外装ラベルAは、第1図において
は、離型紙7上に感圧接着剤N2を介して貼着した状態
で示しである。
実施例について更に詳述すると、二軸延伸された上記熱
収縮性樹脂フィルム1としては、材料に特に制限はなく
、例えば二輪延伸された硬質又は半硬質塩化ビニル製の
熱収縮性樹脂フィルムを使用し得る。この二軸延伸され
た熱収縮性樹脂フィルム1の乾電池の円周方向及び縦方
向の収縮率は、上記化粧被覆部の膨らみの形状に関係し
ているから後に詳述する。又、二軸延伸された熱収縮性
樹脂フィルム1の好ましい厚みは10〜50μである。
また、感圧接着剤N2としては、アクリル酸エステル類
の共重合体、又はゴム系高分子に、粘着性付与剤及び可
塑剤等を配合した感圧接着剤などが使用できるが、耐老
化性の良いアクリル系ポリマーを使用するのが好ましい
。感圧接着剤層2の厚みは、15〜50μ、特に25〜
40μが好ましい。又、感圧接着剤層2は、所定寸法の
ラベルに打抜く時に打抜き刃に接着剤が付着してラベル
を離型紙から引き剥がす等のトラブルを発生させないよ
うに、必要十分な凝集力を有することが好ましい。この
ように凝集力を高めるためには、例えば、アクリル系感
圧接着剤にポリイソシアネート化合物、エポキシ樹脂、
ミラミン樹脂、アミノ樹脂又は金属キレート等の架橋剤
又は硬化剤を添加して感圧接着剤層2を形成するのが好
ましい。
又、感圧接着剤N2を二軸延伸された熱収縮性樹脂フィ
ルム1の表面に形成するには、例えば、シリコン加工離
型紙7上に接着剤の有機溶剤溶液を均一に塗布してこれ
を乾燥させた後、この感圧接着剤層2の表面に二軸延伸
された熱収縮性樹脂フィルムlを貼合する通常の粘着加
工方法によって行えば良い。
また、上記印刷層3は、二軸延伸された熱収縮性樹脂フ
ィルムl、感圧接着剤N2及び離型紙7で構成された粘
着フィルムを印刷機にかけて二軸延伸された熱収縮性樹
脂フィルム1の表面に印刷することで形成することがで
きる。印刷N3には、紫外線硬化型インキを用いるのが
好ましい。紫外線硬化型インキは、無溶剤インキである
ため、熱収縮性樹脂フィルム1を変形させず、その収縮
率を変化させない利点があり、又紫外線照射により短時
間で硬化するため、印刷を高速で行えるので生産性が高
く、更には加熱又は発熱が殆どないため熱収縮性樹脂フ
ィルム1の収縮率を変化させないからである。紫外線硬
化型インキを使用する輪転印刷機によれば、例えば5つ
の版胴を用い、任意の意匠の印刷が可能である。又、二
軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム1にアルミニウム蒸
着を施した場合、抜き印刷により銀色の金属光沢を、又
は透明黄色印刷を施して金属光沢に全開の色調を付与す
ることも容易である。
また、上記金属蒸着層4は、本発明の乾電池用外装ラベ
ルAに必要に応じて金属光沢を付与するためのものであ
る。蒸着金属にはアルミニウム、銅、ニッケル等が使用
できるが、アルミニウムが安価である。金属蒸着層4の
厚みは200〜400人が好ましく、又必要に応じて二
軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム1と蒸着金属との密
着性を良くするため、蒸着に先立って二軸延伸された熱
収縮性樹脂フィルム1にプライマーコートを設けること
ができる。金属蒸着N4は、感圧接着剤層2と隣接させ
ても良いし、印刷層3と隣接させても良いが、後者の方
、即ち、第1図に示す如く印刷層3と隣接させた方が、
乾電池本体表面に乾電池の製造工程中に付着するアルカ
リ物質などにより、蒸着金属が腐食する危険を少なくで
きるので好ましい。
また、裏面に前記接着剤N6のみを有し印刷層を有さな
い前記の別の一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム5の
収縮方向は乾電池の円周方向に一致させるのが好ましい
。又、この一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム5の収
縮率(乾電池の円周方向の収縮率)は、熱収縮性樹脂フ
ィルム1の乾電池の円周方向の収縮率と略同じであるこ
とが好ましい。又、この一軸延伸された熱収縮性樹脂フ
ィルム5は、その裏面の接着剤層6を紫外線硬化型接着
剤で形成した場合、紫外線透過性であることを要するが
、通常の無色透明の硬質又は半硬質の塩化ビニル製フィ
ルムを使用することができる。
又、この一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム5の厚さ
は、表面光沢の付与及び印刷層3の保護の観点から10
〜50μが好ましい。この一軸延伸された熱収縮性樹脂
フィルム5は、後述の如く積層されることにより、ラベ
ル表面光沢の増大、印刷意匠の深み感の向上及び印刷の
引っかき、摩擦等による損傷に対する抵抗性の飛躍的な
増強をもたらすものである。
また、上記の一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム5の
裏面の上記接着剤層6は、前記の二軸延伸された熱収縮
性樹脂フィルム1の裏面の感圧接着剤層2の形成に用い
た感圧接着剤と同様な感圧接着剤又は紫外線硬化型接着
剤で形成することができる。接着剤層6が感圧接着剤で
構成される場合の一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム
5への形成は、前述の所謂粘着加工によって行うことが
できる。接着剤N6の厚みは、大き過ぎると乾電池本体
に装着して加熱収縮させる時に熱収縮性樹脂フィルム1
.5の収縮の障害となり、美麗な仕上がりを得難いので
、これらのフィルムの後述の積層接着が可能な限り薄い
方が良く、約10μ以下とするのが好ましい。
また、前記離型紙7としては、例えば、表面にポリエチ
レンを熔融した紙、ポリエステル又はポリプロピレンフ
ィルム等の表面にシリコン樹脂を焼付は塗工したものな
どが使用できるが、接着力の観点から特に表面が平滑な
シリコン加工離型紙を使用するのが好ましい。
尚、本発明の乾電池用外装ラベルは、印刷層3を有する
熱収縮性樹脂フィルム1に二軸延伸された熱収縮性樹脂
フィルムを用いる一方、別の熱収縮性樹脂フィルム5に
一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルムを用いることによ
り、後述の如く乾電池本体に装着した場合、膨らみのあ
る環状突起状の化粧被覆部を乾電池の頭部及び底部の周
縁に形成するもので、反対に、印刷N3を有する熱収縮
性樹脂フィルム1に一軸延伸された熱収縮性樹脂フィル
ムを用いる一方、別の熱収縮性樹脂フィルム5に二軸延
伸された熱収縮性樹脂フィルムを用いた場合には、膨ら
みのある環状突起状の化粧被覆部を形成することができ
ない。
次に、上述の構成からなる乾電池用外装ラベルAの製造
法の一例について説明する。
第2図は、二軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム1の表
面への印刷と該熱収縮性樹脂フィルム1−  表面への
これとは別の一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム5の
積層接着を連続的に行う場合の工程概略図を示すもので
、同図において、8は未印刷の二軸延伸された熱収縮性
樹脂フィルム1の裏面に乾電池本体への接着のための感
圧接着剤層2を介して離型紙7を貼着した粘着フィルム
で、該粘着フィルム8は、輪転印刷機9の複数個の版胴
10によりその表面に所定の印刷層3が形成された後、
圧締ロール11に供給されている。又、12は別の一軸
延伸された熱収縮性樹脂フィルム5の裏面にフィルム接
着のための接着剤層6を介して別の離型紙13を貼着し
た別の粘着フィルムで、該粘着フィルム12は、その離
型紙13が剥離されて圧締ロール11に供給されている
。圧締ロール11では、二軸延伸された熱収縮性樹脂フ
ィルム1を主体とする印刷済みの粘着フィルム8と、別
の一軸延伸された熱収縮性樹脂5フイルムを主体とし別
の離型紙13の剥離された別の粘着フィルム12とが連
続的に接触且つ圧締され、フィルム接着のための接着剤
層6を介しこれらの粘着フィルム8.12が積層接着さ
れて、裏面に離型紙7を有する積層接着フィルムBが形
成される。即ち、積層接着フィルムBは、この場合、離
型紙7上に、乾電池本体への接着のための感圧接着剤層
2、二軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム1、印刷層3
、フィルム接着のための接着剤層6及び一軸延伸された
熱収縮性樹脂フィルム1を順次積層した形態で形成しで
ある。
しかる後、上述の如くして形成された積層接着フィルム
Bは、適宜な打抜き機(図示せず)により、離型紙7が
切断されることなく打抜かれ、その結果として、所定寸
法の乾電池用外装ラベルAが離型紙7上に形成される。
離型紙7から剥離させて得られた乾電池用外装ラベルA
の横の寸法は、乾電池本体の外周の円周長よりも重ね貼
り部分の巾だけ大きく、又、縦の寸法は、乾電池本体の
外周部の高さより大きく、乾電池本体の頭部及び底部の
化粧被覆の形状、巾等に応じて適宜決定される。
また、第3図は、接着剤層6の形成に紫外線硬化型接着
剤を用いた場合の乾電池用外装ラベルAの製造法の別の
例における積層接着工程の概略を示すもので、この場合
、輪転式印刷機9で所定の印刷を前述の粘着フィルム8
 (二軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム1の裏面に感
圧接着剤N2を介して離型紙7を貼着したもの)上に施
した後、引続き該印刷機9の最後の版1fillOを用
いて紫外線硬化型接着剤を均一に塗布し、次いで紫外線
照射に先立って該紫外線硬化型接着剤が硬化せず流動性
を帯びている間に、別の一軸延伸された熱収縮性樹脂フ
ィルム5を連続的に該未硬化接着剤表面に貼り合わせ、
圧締ロール11で該接着剤の厚みむらを平坦化してから
、紫外線照射部15で、貼り合わせられた別の熱収縮性
樹脂フィルム5を透過して紫外線硬化型接着剤に到達し
た紫外線により、該接着剤を硬化させて接着剤層6を得
ている。
尚、上記紫外線硬化型接着剤の塗工には、印刷1−13
19の版胴lOに代えてロールコータ−を用いることも
できる。又、紫外線硬化型印刷インキを5色印刷し、且
つ紫外線硬化型接着剤を塗布し得る印刷機としては、例
えば三起機械側製のSKP 250A型ラベル印刷機を
挙げることができる。
而して、上述の如く製造された乾電池用外装ラベルAを
乾電池本体に装着するには、第4図に示す如く、乾電池
用外装ラベルAを感圧接着剤層2を内側にして乾電池本
体Cの外周面に胴巻き接着し、乾電池本体Cの頭部及び
底部の外側(上下)にはみ出した乾電池用外装ラベルの
端部を加熱により収縮させ、乾電池本体Cの頭部及び底
部の表面周縁を化粧被覆させるようにすれば良い。
上述の装着方法により形成された頭部及び底部の表面周
縁の化粧被覆部A゛は、一軸延伸された熱収縮性樹脂フ
ィルムのみを基材として用いた場合、第10図及び第1
F図に示す如く、単に平面状になるに過ぎないが、一軸
延伸された熱収縮性樹脂フィルム5及び二軸延伸された
熱収縮性樹脂フィルム1を基材として用いた場合には、
第4図〜第9図に示す如く、膨らみをもった環状の突起
状となり、金属ジャケットで被覆された従来の通常の乾
電池に外観が類似しているため商品価値が高い。
・15 上記化粧被覆部へ゛の形状は、二軸延伸された熱収縮性
樹脂フィルム1の乾電池の縦方向の収縮率(X)と乾電
池の円周方向の収縮率(y)との関係で決定され、Xが
小さく (例えば約10%)、yが大きい(例えば50
%)場合には、第5図に示す如き膨らみを呈し、Xが比
較的大きく (例えば約20%)、yが中位(例えば4
0%)の場合には、第6図に示す如き膨らみを呈する。
尚、前述の如く、熱収縮性樹脂フィルム5の乾電池の円
周方向の収縮率は、上記収縮率(X)と略同じであるの
が好ましい。
また、乾電池本体Cの頭部又は底部の周縁の形状を変更
することにより、化粧被覆部A゛の形状を更に美麗なも
のとすることができる。例えば、第7図及び第8図に示
す如く乾電池本体Cの頭部に環状突起C°を形成した場
合には、化粧被覆部A′は、この環状突起C”に沿って
密着しており、又第7図及び第9図に示す如く乾電池本
体Cの底部に円筒状突起C”を形成した場合には、本発
明の乾電池用外装ラベルAが収縮して生成する化粧被覆
部A゛は独特の形状を呈している。
〔発明の効果〕
本発明の乾電池用外装ラベルは、上述の如く、乾電池の
頭部及び底部の表面周縁の化粧被覆部の形状を膨らみを
もった環状突起状とすることができると共に、ラベル外
観、印刷の堅牢度に優れ、高い生産性を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は離型紙から剥離前の本発明の乾電池用外装ラベ
ルの一実施例の縦断面図、第2図は本発明の乾電池用外
装ラベルの製造法の一例における印刷、積層接着工程を
説明するための工程概略図、第3図は本発明の乾電池用
外装ラベルの製造法の別の例における印刷、積層接着工
程を説明するための工程概略図、第4図は内部構造を省
略した乾電池本体への本発明の乾電池用外装ラベの一実
施例の装着態様を示す縦断面図、第5図及び第6図はそ
れぞれ第4図の1部及び■部の拡大図、第7図は内部構
造を省略た乾電池本体への本発明の乾電池用外装ラベの
別の実施例の装着態様を示す縦断面図、第8図及び第9
図はそれぞれ第7図の■部及び■部の拡大図、第10図
は内部構造を省略した乾電池本体への従来の電池用外装
ラベの装着態様を示す縦断面図、第11図は第10図の
V部の拡大図である。 A・・・乾電池用外装ラベル C・・・乾電池本体 l・・・二軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム2・・・
感圧接着剤層 3・・・印刷層 4・・・金属蒸着層 5・・・一軸延伸された熱収縮性樹脂フィルム6・・・
接着剤層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾電池本体との接着のための感圧接着剤層を裏面
    に有し且つ印刷層を表面に有する二軸延伸された熱収縮
    性樹脂フィルムの該印刷層上に、一軸延伸された別の熱
    収縮性樹脂フィルムを別の接着剤層を介し積層接着した
    ことを特徴とする乾電池用外装ラベル。
  2. (2)印刷層が紫外線硬化型インキにより形成されてい
    る、特許請求の範囲第(1)頂記載の乾電池用外装ラベ
    ル。
  3. (3)二軸延伸された熱収縮性樹脂フィルムの表面又は
    裏面に金属蒸着層が設けられており、該金属蒸着層の表
    面に印刷層又は感圧接着剤層が設けられている、特許請
    求の範囲第(1)項記載の乾電池用外装ラベル。
JP61258188A 1986-10-31 1986-10-31 乾電池用外装ラベル Pending JPS63114050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258188A JPS63114050A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 乾電池用外装ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258188A JPS63114050A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 乾電池用外装ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114050A true JPS63114050A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17316738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258188A Pending JPS63114050A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 乾電池用外装ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268851A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Toppan Printing Co Ltd ラベル付き乾電池
JP2003346739A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 電 池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123160A (ja) * 1983-04-01 1984-07-16 Toppan Printing Co Ltd ラベル付き乾電池
JPS6082343A (ja) * 1983-10-11 1985-05-10 積水化成品工業株式会社 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JPS61220269A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 乾電池およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123160A (ja) * 1983-04-01 1984-07-16 Toppan Printing Co Ltd ラベル付き乾電池
JPS6082343A (ja) * 1983-10-11 1985-05-10 積水化成品工業株式会社 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JPS61220269A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 乾電池およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268851A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Toppan Printing Co Ltd ラベル付き乾電池
JP2003346739A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 電 池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900899B2 (ja) 塗装方法
JPH10301496A (ja) 接着ラベル
WO2006106769A1 (ja) 転写フィルム
JPH10329170A (ja) アクリルインサート成形品とその製造方法、インサート成形用多層フィルム
JPS63113488A (ja) 粘着ラベル
JPS63114050A (ja) 乾電池用外装ラベル
JP6353616B1 (ja) 画像箔転写シート、画像箔転写シートの製造方法、画像箔の転写方法
JPS60217491A (ja) Icカ−ドの製造法
JP6011905B2 (ja) ラベルの製造方法
JPS63114049A (ja) 乾電池用外装ラベル
JPH0825789A (ja) 転写シート
JPS63114048A (ja) 乾電池用外装ラベル及びその製造法
JP2887600B2 (ja) 乾電池用外装ラベル
JP2003177672A (ja) シュリンクラベル及びその製造方法
JPH0713489A (ja) ラベル
JPS61220269A (ja) 乾電池およびその製造方法
JP3011442B2 (ja) 射出成形同時転写法
JP2528800B2 (ja) 転写シ―ルの製造法
JPS63164158A (ja) 乾電池用外装ラベル
JPH0745279B2 (ja) 転写箔
CN211222818U (zh) 一种金属效果的激光全息烫印膜
TWI703198B (zh) 可撓性貼紙之成形方法
JPH0699235A (ja) ツーピース缶の缶胴の製造方法
JPH04226386A (ja) 転写シートおよびその使用方法
JPH10268775A (ja) タイヤ用表示ラベル連続体およびその加工方法