JPS61220269A - 乾電池およびその製造方法 - Google Patents

乾電池およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61220269A
JPS61220269A JP60061626A JP6162685A JPS61220269A JP S61220269 A JPS61220269 A JP S61220269A JP 60061626 A JP60061626 A JP 60061626A JP 6162685 A JP6162685 A JP 6162685A JP S61220269 A JPS61220269 A JP S61220269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aluminum layer
plastic film
heat
dry battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60061626A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Ogushi
大串 芳美
Itsutoshi Soda
想田 逸俊
Kouji Amatatsu
天辰 鴻志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP60061626A priority Critical patent/JPS61220269A/ja
Publication of JPS61220269A publication Critical patent/JPS61220269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用公費) 本発明は金属光沢を有する乾電池およびその製造方法に
関する。
(従来の技v#) 現在、絶対的多数を占めている汎用乾電池は、その外装
に印刷を施した金属板を成形して用いている。
しかし乍ら、金属板は高価であり、且つ乾電池本体との
間に絶縁性プラスチック層を必須としていることもめっ
て、製品単価および製造経費が高い間層がある。
この問題を解決するために、金属板をプラスチックに代
え、印刷したプラスチックチューブを使用した例もある
が、金属光沢を有していないために、外装に金属板を用
いているものと比較して外観上の美麗さに欠け、意匠的
に商品価値が劣る問題がある。
そこで発明者等は、一般包装用として使用されている熱
収縮性プラスチックフィルムを利用することを検討して
みたが、その構成が熱収縮性プラスチックフィルムにア
ルミニウム層を蒸着形成して、このアルミニウム層を同
層に塗布した合成樹脂被膜で保護したものである丸め、
被膜に生じがちなピンホールの存在によるアルミニウム
層の保護が不完全であること、乾電池の液で簡単に腐蝕
されてしまうこと、電気絶縁性も不十分で電池寿命にも
悪影響を及ぼすこと等、乾電池本体の外装体として不適
でめることを実験の結果、確認した。
又、斯る熱収縮性プラスチックフィルムラ厚くして実験
したが、その樹脂被膜は本質的に熱収縮性を有していな
いものであるために一プラスチックフィルムの熱収縮性
を狙害して低下させる影響を及ぼすばかりか、熱収縮性
のものとそうでないものとの組合せであることによる皺
の発生を避けられず、外観が著しく損なわれて、結局外
装体として不適でめった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は、叙上の諸問題を一
挙に解決して、金属板と同等又は優る金属光沢を有する
と共に経済的および意匠的にも商品価値の高いものとす
ることであシ、製造し得るようにすることでるる〇 (問題点を解決するための手段) 本発明が叙上関題点を解決するために講じた乾電池の手
段社、乾電池本体の胴部面に、電気絶縁性を有する熱収
縮性のプラスチックフィルム裏地にアルミニウム層を蒸
着形成すると共にアルミニウム層に電気絶縁性を有する
透明な熱収縮性のプラスチックフィルム表地を張り合せ
形成した筒状外表フィルム体を熱収縮させて覆設して成
る構成としたことを特徴とする0そして、乾電池の製造
方法の手段は、電気絶縁性を有する熱収縮性のプラスチ
ックフィルム裏地にアルミニウム層を蒸着形成し、この
アルミニウム層に電気絶縁性を有する透明な熱収縮性の
プラスチックフィルム表地を張り合せて外装フィルム地
を形成し、この外装フィルム地を乾電池本体径よりも若
干大径の筒状体に成形し、然る後に筒状外装フィルム体
内に乾電池本体を位置させ、筒状外装フイ゛ルム体を加
熱して収縮させて乾電池本体の胴部面に密着状に被覆す
るようにした構成としたことを特徴とする。
(実施例および作用) 以下本発明の実施例について詳細に説明する0図中(4
)は乾電池であり、この乾電池(A)け乾電池本体(1
)と、この乾電池本体(1)の胴部面(1a)と上部面
(1b)および下部面(IC)の周縁部とに置設されて
いる筒状外装フィルム体(2)とからなり、乾電池本体
(1)は角形、丸形の各種形状そして単一、単二、単三
などの各種火きさの公知の形態のものである。
筒状外装フィルム体(2)は電気絶縁性を有する熱収縮
性のプラスチックフィルム裏地(3)の表面にアルミニ
ウム層(4)を蒸着形成し、このアルミニウム層(4)
に電気絶縁性を有する透明な熱収縮性のプラスチックフ
ィルム表地(5)を張り合せて形成しておシ、金属光沢
を有するアルミニウムM(4)を表裏の熱収縮性プラス
チックフィルム(3)および(5)でサンドイッチ状に
保護して、その金属光沢がフィルム表地(5)に映える
ようにしている。因みに第2図社上記した基本構成を備
える乾電池囚の具体例である。
この外装フィルム体(2)には必要に応じて、ラベル或
いはレッテルとしての表示さらには装飾のための印刷部
(6)が施され、印刷部(6)ハブラスチックフィルム
表地(5)におけるアルミニウム層(4)との張り合せ
側面に印刷形成されていて、アルミニウム層(4)と同
様に表裏のプラスチックフィルム(3)および(5)で
サントイブチ状に保護され且つその表示・模様が金属光
沢とともにフィルム表地(5) K i[i!!えるよ
うにしである。(第3図)熱収縮性のプラスチックフィ
ルム裏地(3)および同表地(5)は電気絶縁性を有す
る透明硬質塩化ビニル或いはポリスチレン製であり、両
地の張り合せに用いられる接着剤(7)は低温硬化性の
もので、熱収縮性プラスチックフィルムに対する収縮能
力を実質的に有しないものが望ましい。
また外装フィルム体(2)の収縮率については10〜4
0%が適当でるり、その外装が完全に行なわれるような
形態に形成されて用いられる。
また、文字等の表示或いは装飾のための模様をBA瞭に
表わす必要のある場合には、その収縮率は10%程度以
内とするのが望ましく、このためには筒状外装フィルム
体(2)の径の大きさは乾電池本体(1)の径よりもさ
らに10%程大きなものとする0それによシ収縮後の印
刷部(6)すなわち表示・模様を崩れのない明瞭な状態
にすることが容易である。
次に、乾電池(転)の製造例について、その基本的な方
法を説明する。
電気絶縁性を有する熱収縮性のプラスチックフィルム裏
地(3)の表面にアルミニウム層(4)を蒸着形成し、
このアルミニウム層(4)に電気絶縁性を有する透明な
熱収縮性のプラスチックフィルム表地(5)を張り合せ
て外装フィルム地を形成し、この外装フィルム地を乾電
池本体(1)の径よりも若゛干大径の筒状体に成形し、
然る後に筒状外装フィルム体(2)内に乾電池本体(1
)を位置させ、次いで筒状外装フィルム体(2)を加熱
して収縮させて乾電池本体(1)の胴部面(1a)と上
部面(lb)および下部面(IC)の周縁部とに密着状
に被覆させて、乾電池(4)を製造する。
上記、製造工程中におけるプラスチックフィルム表地(
5)の張り合せに際してははぼ5G−C以下の温度すな
わちフィルムが収縮しない範囲で張り合せするのが望ま
しい。そして、張り合せに際しては、あらかじめアルミ
ニウム層(4)に接着剤(7)を塗布しておく。
また、印刷部(6)を有する外装フィルム体(2)につ
いては、プラスチックフィルム表地(5)の張り合せ前
に、同フィルム表地(5)におけるその張プ合せ側面に
印刷部(6)を形成する0 以下に具体的な製造実施例を示す0 電気絶縁性を有して透明な熱収縮性のプラスチックフィ
ルム裏地(3)として硬質塩化ビニル製の厚さ切ミクロ
ンのものを使用し、このプラスチックフィルム裏地(3
)の表面をコロナ放電処理した後、同面にアルミニウム
層(4)を蒸着形成した〇 一方、プラスチック裏地(3)と同質のプラスチックフ
ィルム表地(5)に黄色透明インク及び黒色インク等で
適宜の表或いは模様状に印刷部(6)を形成した。
次いで、アルミニウム層(4)に接着剤(7)を塗布し
、この接着剤(7)を介してプラスチックフィルム裏地
(3)にプラスチックフィルム表地(5)を、そのアル
ミニウム層(3)側の面と印刷部(6)側の面とを接着
させて張り合せた。
この接着に際してはドライラミネーシッン方式を採用し
たが、接着剤(7)の乾燥は40”C以下の通風乾燥と
し、且つ張り合せ用の圧着ロールの加熱温度は50”C
として、フィルムが熱収縮を起さない短時間内で圧着状
に張り合せ終え、直ちに冷却して外装フィルム地を成形
した。接着剤(7)としては塩化ビニル系樹脂を溶剤に
溶解したものを使用した。
然る後に、外装フィルム地を乾電池本体(1)の円周よ
りもやや大きい長さ寸法に切断し、次いで成形装置によ
シ両側端縁部を連続的に重合接着して、乾電池本体(1
)の径よりも若干大径の長尺筒状体に成形したる後、こ
の筒状フィルム体を乾電池本体(1)よりも若干長い寸
法に切断して、この切断された外装フィルム体(2)を
乾電池本体(1)に被せ、次いで約150℃の熱風炉内
に誘導して熱収縮させて、乾電池本体(1)の胴部面(
1fL)と上部面(1b)および下部面<lC>の周縁
部分−とに密着状に覆設し、乾電池(4)を製造した0
この乾電池(A)Kおける印刷部(6)は透明黄色イン
ク部分(6a)が黄金色となシ、不印刷部分(6b)が
アルミニウム層(4)の金属光沢色すなわち銀色に、黒
色インク部分(6G)が金属光沢のない黒色に夫々現わ
れているものであった。
(発明の効果) したがって本発明によれば次の利点がある。
■ 従来の金属板で被覆されている乾電池と同様の美し
い金属光沢を有していて、しかも電気絶縁性に優れ、皺
の存在もなく、耐久性および意匠性並びに経済性いずれ
をも満足して商品価値が高い。
■ 意匠的に美麗な視覚効果を発揮するアルミニウム層
と同様に印刷部も、熱収縮性のプラスチックフィルムで
サントイフチ状に保護されていて、金属光沢色とともに
印刷部の表示・模様が恒久的に保証されている。
■ 叙上の■および■の利点を有するものに、確実に安
定製造することができると共に熱収縮による外装である
から、従来の征属板金用いた乾電池における高価な設備
装置および多数の製造工程を要している製造法に比べて
、格段安価な設備装置により少工程で低廉安価に量産す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明乾電池の一実施例を示す正面図で一部切
欠する。第2図は拡大径断面図0第3図は他の実施例を
示す拡大径断面図である。−図中 (2)は乾電池 (1)は乾電池本体 (2)社筒状外装フィルム体 (3)はプラスチックフィルム裏地 (4)はアルミニウム層 (5) Fiプラスチックフィルム表地(6)社印刷部 第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾電池本体の胴部面に、電気絶縁性を有する熱収
    縮性のプラスチックフィルム裏地にアルミニウム層を蒸
    着形成すると共にアルミニウム層に電気絶縁性を有する
    透明な熱収縮性のプラスチックフィルム表地を張り合せ
    形成した筒状外装フィルム体を熱収縮させて覆設して成
    る乾電池。
  2. (2)上記プラスチックフィルム表地が、アルミニウム
    層との張り合せ側面に印刷部を有している特許請求の範
    囲第1項記載の乾電池。
  3. (3)電気絶縁性を有する熱収縮性のプラスチックフィ
    ルム裏地にアルミニウム層を蒸着形成し、このアルミニ
    ウム層に電気絶縁性を有する透明な熱収縮性プラスチッ
    クフィルム表地を張り合せて外装フィルム地を形成し、
    この外装フィルム地を乾電池本体径よりも若干大径の筒
    状体に成形し、然る後に筒状外装フィルム体内に乾電池
    本体を位置させ、筒状外装フィルム体を加熱して収縮さ
    せて乾電池本体の胴部面に密着状に被覆するようにした
    ことを特徴とする乾電池の製造方法。
  4. (4)上記熱収縮性のプラスチックフィルム表地の印刷
    部を、アルミニウム層との張り合せ前に、その張り合せ
    側面にあらかじめ印刷形成することを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の乾電池の製造方法。
JP60061626A 1985-03-25 1985-03-25 乾電池およびその製造方法 Pending JPS61220269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061626A JPS61220269A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 乾電池およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061626A JPS61220269A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 乾電池およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220269A true JPS61220269A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13176577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061626A Pending JPS61220269A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 乾電池およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220269A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114050A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Nippon Carbide Ind Co Ltd 乾電池用外装ラベル
JPS63114048A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Nippon Carbide Ind Co Ltd 乾電池用外装ラベル及びその製造法
JPS63171959U (ja) * 1987-04-28 1988-11-09
JPS63178058U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
US5747192A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Avery Dennison Corporation Single ply PSA labels for battery applications

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114050A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Nippon Carbide Ind Co Ltd 乾電池用外装ラベル
JPS63114048A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Nippon Carbide Ind Co Ltd 乾電池用外装ラベル及びその製造法
JPS63171959U (ja) * 1987-04-28 1988-11-09
JPS63178058U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
US5747192A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Avery Dennison Corporation Single ply PSA labels for battery applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443668A (en) Method for labeling an electrochemical cell
GB2172140A (en) Cell jacket
WO1992017306A1 (en) Stable pressure sensitive shrink label technique
US6127024A (en) Single ply battery label including varnish with patterned edges
EP0128717B1 (en) Decorating substrate materials
JPS61220269A (ja) 乾電池およびその製造方法
JPS6423274A (en) Formation of holography image and article
JPH01101147A (ja) 立体模様を備えた熱収縮ラベル
JPH10735A (ja) 金属蒸着フィルム
JPH08146879A (ja) インモールド成形用のラベル
JPH10254364A (ja) 感熱接着性ラベル及びそのラベルの装着方法並びにそのラベルを装着した乾電池
JPS586687Y2 (ja) 光輝性図柄を有する熱収縮性フイルム
JPS6028605Y2 (ja) 貼着用シ−ト
JPH01250985A (ja) 凹凸模様を現出する装飾ラベルとその使用方法
JP2812354B2 (ja) エッチングホイルシート及びその製造方法
JP3874640B2 (ja) 円筒形電池、及び円筒形電池のラベル付き外装封止方法
JPH0713489A (ja) ラベル
JPS63114050A (ja) 乾電池用外装ラベル
JP2887600B2 (ja) 乾電池用外装ラベル
JPS61219638A (ja) 外装材及びその製造方法
JP3180857B2 (ja) インサートラベル
JP4653347B2 (ja) 積層シートと成形品の製造方法
JPH0435913Y2 (ja)
JPS63114048A (ja) 乾電池用外装ラベル及びその製造法
JPS61208073A (ja) ホログラム転写箔