JPS63111735A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPS63111735A
JPS63111735A JP61258748A JP25874886A JPS63111735A JP S63111735 A JPS63111735 A JP S63111735A JP 61258748 A JP61258748 A JP 61258748A JP 25874886 A JP25874886 A JP 25874886A JP S63111735 A JPS63111735 A JP S63111735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
mobile station
channel
control
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61258748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815354B2 (ja
Inventor
Toshihiro Hara
原 敏洋
Akio Yotsuya
四津谷 昭夫
Ryoji Kawasaki
良治 川崎
Kazuyuki Tate
楯 和幸
Shoji Fuse
布施 庄司
Koji Ono
小野 晃二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61258748A priority Critical patent/JPH0815354B2/ja
Priority to US07/112,928 priority patent/US4875231A/en
Priority to AU80459/87A priority patent/AU598049B2/en
Priority to EP87115900A priority patent/EP0265943B1/en
Priority to CA000550548A priority patent/CA1271223A/en
Priority to DE3789135T priority patent/DE3789135T2/de
Priority to KR8712088A priority patent/KR910002356B1/ko
Publication of JPS63111735A publication Critical patent/JPS63111735A/ja
Publication of JPH0815354B2 publication Critical patent/JPH0815354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72508Radio link set-up procedures using a control channel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マルチアクセス方式の無線電話装置に係り、
特に1つの基地局と複数の移動局間の接続制御技術に関
する。
(従来の技術) 従来の無線電話装置は、例えば第4図に示すように、交
換機に加入者線110を介して接続される基地局1と、
この基地局lに無線回線を介して接続される移動局20
1の複数個とで構成される。
基地局1は、マイクロプロセッサを主体とする制御部1
01と、無線回線によって移動局201と信号授受を行
う送受信機102と、加入者線110とのインターフェ
ース回路や通話回路網等からなるハイブリッド回路10
3とを基本的に備える。制御部101は、送受信機10
2とハイブリッド回路103を制御して、無線回線を介
した基地局1と移動局201間の接続制御および通話制
御を行うようになっている。
ところで、無線回線は、制御チャネルと通話チャネルと
からなるが、本発明が対象とする無線電話装置は、通常
移動局の数よりも少ない所要数の通話チャネルを用意し
、その中の任意の空き通話チャネルを選択使用するマル
チアクセス方式を採用する無線電話装置である。
即ち、この種の無線電話装置は、その複数個が比較的狭
い領域内で同時に使用される場合が多い。
そうすると、各無線電話装置は同一の無線周波数帯を使
用するから、その電波は全ての無線電話装置に届く、そ
こで、各無線電話装置では通話チャネルを例えば3つ用
意し、ある無線電話装置が通話チャネル#1を使用して
いる場合に、残りの無線電話装置では通話チャネル#2
と同#3が空き通話チャネルであることを確認してその
いずれかを選択使用できるようにしている。
次に、第5図および第6図を参照して従来の無線電話装
置における待ち受け制御および接続制御を具体的に説明
する。
第5図は基地局1が行う待ち受け制御のフローチャート
である。第5図において、まず、送受信機102を制御
して無線回線の受信すべきチャネルを制御チャネルへ切
り替えるとともに(ステップ500) 、タイマー#1
を例えば1秒にセットする(ステップ501)、次いで
、移動局からの発呼信号受信の有無(ステップ502)
と、交換機からの着呼信号検出の有無(ステップ503
)との各判断をタイマー#1がタイムアウトするまでの
間(ステップ504)、繰り返し行う(ステップ504
→同502→同503→同504)。
その結果、ステップ502で移動局からの発呼信号受信
が検出されると、発呼接続処理(その詳細説明は省略す
る)へ移行する(ステップ508)。
また、ステップ503で交換機からの着呼信号が検出さ
れると、第6図に詳示するように移動局に対する着呼接
続処理へ移行する(ステップ509)。
そして、ステップ504でタイマー#1のタイムアウト
が検出されると、送受信機102を制御して無線回線の
受信すべきチャネルを制御チャネルから1つの任意の通
話チャネルへ切り替え(ステップ505)、その通話チ
ャネルが使用中か否かを判定しくステップ506)、使
用中であれば先のステップ500へ戻り、また使用中で
なければその空き通話チャネルを記憶して(ステップ5
07)、同様にステップ500へ戻り、以上説明した待
ち受け動作を繰り返す。
次に、第6図は着呼接続制御のフローチャートである。
第6図において、加入者線110における電流ループの
形成により交換機からの着呼信号を検出した基地局1で
は、まず他の無線電話装置が制御チャネルを使用してい
るか否かを判断しくステップ600) 、制御チャネル
の空きを検出する0次いで、タイマー#2を例えば4秒
にセットするとともに(ステップ601)、制御チャネ
ルで全ての移動局201に対し着呼信号を各別に送出し
くステップ602)、全移動局からの着呼応答信号の受
信を待機する(ステップ603)。
これに対し、移動局201では、着呼信号受信を検出す
るとくステップ650)、基地局1に対し着呼応答信号
を送出することとなる(ステップ651)、ステップ6
03の動作はステップ604でタイマー#2のタイムア
ウトが検出されるまでの期間行われ、ステップ603で
着呼応答信号の受信検出があると、あるいはステップ6
04でタイマー#2のタイムアウトが検出されると、送
受信機102を制御して制御チャネルから通話チャネル
への切り替えを行う(ステップ605)。
このとき、基地局1から移動局201へ通話チャネル指
定信号が送出されるので、移動局201は指定の通話チ
ャネルに切り替える(ステップ652)。
次いで、基地局1は、交換機から16Hzの断続信号か
らなる呼出信号を受けて、その呼出信号が“ON”の期
間、ベル信号を通話チャネルで送出しくステップ606
、同607) 、オフフック信号受信を待機する(ステ
ップ608)。
移動局201では、ベル信号を受信したときベルを鳴動
し、即ちベルを断続的に鳴動しくステップ653〜同6
55)、オフフックを促す(ステツブ656)、そして
、オフフックを検出(ステップ656) した移動局2
01は基地局1ヘオフフッタ信号を送出しくステップ6
57)、基地局1で受け付けられ(ステップ608) 
、以後通話チャネルを使用した通話信号の送受信が基地
局1と該当移動局間で行われる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のマルチアクセス方式の無線電話装置にあ
っては、その待ち受け時においては、送受信機を、制御
チャネル、通話チャネルと時間的に切り替え、移動局か
らの発呼信号の受信、空き通話チャネルの監視を行って
いるので、例えば、空き通話チャネルの監視を行ってい
る時に、移動局から基地局に発呼信号が送出されると、
基地局は制御チャネルに切り変らないと、発呼信号を検
出できないため、基地局はすぐには発呼信号を検出でき
ない。
また、移動局201の複数個の中の1つの移動局(この
移動局を201′とする)の電源が切っである場合に、
交換機からの着呼があり、ほかの、移動局201のベル
が鳴動し着呼を知らせたので、移動局201′の電源を
入れて着呼応答しようとした場合、基地局とほかの移動
局201は、もうすでに通話チャネルに切り替わってい
るため、電源を切ってあった移動局201′を基地局に
接続できず、従って移動局201′から、交換機からの
前記着呼に応答して通話に入ることができない°なとの
種々の問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、その目的は、基地局は、少なくともその待ち受け時
において任意の時に発せられる移動局からの発呼を検出
できるようにした無線電話装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の無線電話装置は次
のような構成を有する。
即ち、本発明の無線電話装置は、交換機と接続される基
地局と、制御チャネルおよび所要数の通話チャネルを有
する無線回線を介して前記基地局に接続される移動局の
複数個とからなるマルチアクセス方式の無線電話装置に
おいて; 前記基地局は、前記制御チャネルで制御信号
を、前記通話チャネルで通話信号をそれぞれ送受信する
ための送受信機と; 前記所要数の通話チャネルの中の
空き通話チャネルの検索および前記制御チャネルで送信
される前記移動局からの発呼信号のモニターを行うため
の受信機と; 前記送受信機と前記受信機を制御して前
記無線回線による接続制御および通話制御を行うもので
あって、少なくとも待ち受け時には、空き通話チャネル
の検索を前記受信機が、制御チャネルで送信される制御
信号の検出を前記送受信機がそれぞれ行うように制御す
る制御部と; を備えたことを特徴とする無線電話装置
である。
(作 用) 次に、前記のように構成される本発明の無線電話装置の
作用を説明する。
基地局は、その待ち受け時においては、空き通話チャネ
ルの検索を受信機が、制御チャネルで送信される制御信
号の検出を送受信機がそれぞれ行う、つまり、従来のよ
うに制御チャネルと通話チャネルとを交互に切り替えて
待ち受けするのではないから、任意の時に発せられる移
動局からの発呼を直ちに検出できるのである。
また、例えば、移動局はA、Bの2台とし、移動局Aは
電源が投入されスタンバイしているが、移動局Bは電源
が切っであるとする。基地局は、交換機から着呼がある
と、移動局A、同Bへ向けて着呼信号を送出するが、移
動局Aのみが着呼応答信号を返送する。°そこで、基地
局は、従来と同様に送受信機のチャネルを制御チャネル
から通話チャネルへ切り替えて移動局Aからのオフフッ
ク信号受信を待機する。ところが、移動局の使用者は移
動局Aからではなく移動局Bから通話した方が好都合の
場合が往々にしである。
このような場合に備えて、本発明では、送受信機のチャ
ネル切替と同時に受信機のチャネルを通話チャネルから
制御チャネルへの切り替えを行うことができるので、移
動局Bの電源を投入しオフフックすると、これは移動局
Bから発呼信号として送出され受信機で受信検出される
すると、基地局はオフフック信号受信を待機していたと
ころ発呼信号を受信したので、送受信機のチャネルを再
び制御チャネルへ切り替えるようにすることができる。
即ち、無線回線を移動局Aから移動局日へ変更でき、移
動局Bからの通話を可能とすることができる。
以上説明したように、本発明の無線電話装置によれば、
基地局に、所要数の通話チャネルの中の空き通話チャネ
ルの検索および制御チャネルで送信なれる移動局からの
発呼信号のモニターを行うための受信機を送受信機とは
別に設けたので、待ち受け時においては、任意の時に発
せられる移動局からの発呼を直ちに検出し、その移動局
との無線回線を形成できる。このとき、従来のように制
御チャネルと通話チャネルを交互に切り替えて待ち受け
する必要がないから、待ち受けの制御動作を単純化でき
る。また、交換機からの着呼に対する移動機側のオフフ
ックを待機しているときに発呼した移動局がある場合、
その発呼した移動局について無線回線を形成できる。
即ち、交換機からの着呼時に一部の移動局と接続制御を
行い、基地局、移動局が互いに通話チャネルに移行した
とき、一部取りこぼした移動局よりの発呼信号を前記受
信機にて受信し、前記交換機との接続を行うことができ
るので、非常に使い勝手の優れた無線電話装置を提供で
きるという顕著な効果が得られる。
゛(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は、本発明の一実施例に係る無線電話装置の全体構成
を示す、なお、第4図と同一構成部分には同一符号を付
してその説明を省略する。
本発明の無線電話装置は、送受信機102と並列に受信
機104を設けたものである。
この受信機は、無線回線に設けられる所定数の通話チャ
ネルの中の空き通話チャネルの検索および制御チャネル
で送信される発呼信号のモニターを行うためのものであ
る。また、本発明では、制御部101は、少なくとも待
ち受け時には、空き通話チャネルの検索を受信機104
が行い、制御チャネルで送信される制御信号の検出を送
受信機102が行うように動作する。
次に、第2図は基地局の待ち受けの制御動作を示すフロ
ーチャート、第3図は着呼接続の制御動作を示すフロー
チャートである。以下、第2図および第3図に従って本
発明の無線電話装置の動作を説明する。
第2図において、基地局1は、電源投入後待ち受け動作
状態となるが、その際に制御部101は、まず送受信機
102を制御チャネル受信へ、受信機104を通話チャ
ネル受信へそれぞれ切り替えて(ステップ200)、ス
テップ201へ進む。
ステップ201では、複数の移動局201が発呼信号を
送出したか否かを判定し、判定結果が肯定(YES)で
あれば発呼接続処理(ステップ202)へ進み、判定結
果が否定(No)であればステップ203へ進む、なお
、発呼接続処理の詳細説明は省略する。
ステップ203では、ハイブリッド回路103の出力状
態から交換機からの着呼があったか否かを判定し、その
判定結果が肯定(YES)であれば第3図に詳示する如
き着呼接続処理(ステップ204)へ進み、判定結果が
否定(NO)であればステップ205へ進む。
ステップ205では、所要数の通話チャネル中の任意の
1つの通話チャネルを選択し、その通話チャネルが使用
中か否かを判定する。
判定結果が肯定(YES)であればステップ200へ戻
り、判定結果が否定(No)であればステップ206へ
進む。
ステップ206では、検出した空き通話チャネルを記憶
部(図示せず)に格納してステップ200へ戻り、待ち
受け動作を繰り返す。
ここで、注意すべきことは、送受信111102の受信
動作(ステップ201)と受信fil 04の受信動作
(ステップ205)は並列に行われていることである。
従って、所要数の通話チャネルの1つずつについての受
信を繰り返しながら空き通話チャネルの検索をしている
途中であっても、移動局201から発呼があれば直ちに
発呼接続処理(ステップ202)が行えるのである。
次いで、第3図において、前述のようにハイブリッド回
路103の出力状態から、交換機からの着呼を検出した
基地局1では、まず他の無線電話装置が制御チャネルを
使用しているか否かを判断しくステップ300)、制御
チャネルの空きを検出する。次いで、タイマーを例えば
4秒にセットするとともに(ステップ301)、制御チ
ャネルで全ての移動局201に対し着呼信号を各別に送
出しくステップ302)、全移動局からの着呼応答信号
の受信を待機する(ステップ303)。
ここで、複数の移動局201の中、1台の移動局201
′は電源が切られているとする。
1台の移動局201′を除く大部分の移動局201では
、着呼信号受信を検出するとくステップ350)、基地
局1に対し着呼応答信号を送出することとなる(ステッ
プ351)、ステップ303の動作はステップ304で
タイマーのタイムアウトが検出されるまでの期間性われ
、ステップ303で着呼応答信号の受信検出があると、
あるいはステップ304でタイマーのタイムアウトが検
出されると、送受信機102および受信機104を制御
してその受信すべきチャネルを切り替える(ステップ3
05)、即ち、送受信機102では制御チャネルから通
話チャネルへ、受信機104では通話チャネルから制御
チャネルへそれぞれ切り替える。このとき、基地局1か
ら移動局201へ通話チャネル指定信号が送出されるの
で、移動局201は指定の通話チャネルに切り替える(
ステップ352)。
次いで、基地局1は、交換機から16H2の断続信号か
らなる呼出信号を受けて、その呼出信号が“ON”の期
間、ベル信号を通話チャネルで送出しくステップ306
、同307) 、制御チャネルによる発呼信号の受信(
ステップ308)と通話チャネルによるオフフック信号
の受信(ステップ309)を待機する。これに対し移動
局の動作は次の2つのケースに分かれる。
即ち、予め電源が投入されている移動局201では、ベ
ル信号を受信したときベルを鳴動し、即ちベルを断続的
に鳴動しくステップ353〜同355)、オフフックを
促す(ステップ656)。
そして、オフフックを検出(ステップ356)した移動
局201は基地局1ヘオフフック信号を送出しくステッ
プ357)、基地局1で受け付けられ(ステップ309
)、以後通話チャネルを使用した通話信号の送受信が基
地局1と該当移動局間で行われる。
以上は従来と同様であるが、ステップ353〜同355
においてベルが鳴動し、着呼を知った移動局の使用者は
、電源が切れている移動局201′から通話をした方が
好都合である場合には、移動局201′の電源を投入し
くステップ360)、オフフックすることになる(ステ
ップ361)。
その結果、移動局201′では発呼信号を制御チャネル
で送出しくステップ362)、発呼応答信号の受信を待
機することになる(ステップ363)、これに対して基
地局1では、オフフック信号の受信(ステップ309)
ではなく、発呼信号を受信したので(ステップ308)
、ステップ310で送受信機102のチャネルを通話チ
ャネルから制御チャネルへ切り替えを行い、ステップ3
11で発呼応答信号を送出する。以後は、従来と同様の
手順によって、基地局1と移動局201′間で無線回線
の通話チャネルが設定され、通話に入ることとなる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の無線電話装置によれば、
基地局に所要数の通話チャネルの中の空き通話チャネル
の検索および制御チャネルで送信される移動局からの発
呼信号のモニターを行うための受信機を送受信機とは別
に設けたので、待ち受け時においては、任意の時に発せ
られる移動局からの発呼を直ちに検出し、その移動局と
の無線回線を形成できる。このとき、従来のように制御
チャネルと通話チャネルを交互に切り替えて待ち受けす
る必要がないから、待ち受けの制御動作を単純化できる
。また、交換機がらの着呼に対する移動機側のオフフッ
クを待機しているときに発呼した移動局がある場合、そ
の発呼した移動局について無線回線を形成できる。
即ち、交換機からの着呼時に一部の移動局と接続制御を
行い、基地局、移動局が互いに通話チャネルに移行した
とき、一部取りこぼした移動局よりの発呼信号を前記受
信機にて受信し、前記交換機との接続を行うことができ
るので、非常に使い勝手の優れた無線電話装置を提供で
きるという閉著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る無線電話装置の全体構
成図、第2図は本発明に係る基地局の待ち受け制御動作
のフローチャート、第3図は本発明に係る着呼接続制御
動作のフローチャート、第4図は従来の無線電話装置の
全体構成図、第5図は従来の基地局の待ち受け制御動作
のフローチャート、第6図は従来の着呼接続制御動作の
フローチャートである。 1・・・・・・基地局、  101・・・・・・制御部
、102・・・・・・送受信機、 103・・・・・・
ハイブリッド回路、104・・・・・・受信機、105
・・・・・・アンテナ、110・・・・・・加入者線、
 201・・・・・・移動局(201′)は電源が遅れ
て投入される移動局)、204・・・・・・アンテナ。 代理人 弁理士  八 幡  義 博 本$5明/l烈J方ヒ覧詰李之僅ごり講メくイ列第1図 4Lσi1寺ジ使1す刺矛呼手11碇 第 2 図 率4 図 fJ、h蟇UIl目守ち考j+j#+J→甲午順率 3
 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換機と接続される基地局と、制御チャネルおよび所要
    数の通話チャネルを有する無線回線を介して前記基地局
    に接続される移動局の複数個とからなるマルチアクセス
    方式の無線電話装置において;前記基地局は、前記制御
    チャネルで制御信号を、前記通話チャネルで通話信号を
    それぞれ送受信するための送受信機と;前記所要数の通
    話チャネルの中の空き通話チャネルの検索および前記制
    御チャネルで送信される前記移動局からの発呼信号のモ
    ニターを行うための受信機と;前記送受信機と前記受信
    機を制御して前記無線回線による接続制御および通話制
    御を行うものであって、少なくとも待ち受け時には、空
    き通話チャネルの検索を前記受信機が、制御チャネルで
    送信される制御信号の検出を前記送受信機がそれぞれ行
    うように制御する制御部と;を備えたことを特徴とする
    無線電話装置。
JP61258748A 1986-10-30 1986-10-30 無線電話装置 Expired - Fee Related JPH0815354B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258748A JPH0815354B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 無線電話装置
US07/112,928 US4875231A (en) 1986-10-30 1987-10-27 Radio telephone system
AU80459/87A AU598049B2 (en) 1986-10-30 1987-10-29 Radio telephone system
EP87115900A EP0265943B1 (en) 1986-10-30 1987-10-29 Radio telephone system
CA000550548A CA1271223A (en) 1986-10-30 1987-10-29 Radio telephone system comprising vacant channel detection
DE3789135T DE3789135T2 (de) 1986-10-30 1987-10-29 Funktelefonsystem.
KR8712088A KR910002356B1 (en) 1986-10-30 1987-10-30 Radio telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258748A JPH0815354B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111735A true JPS63111735A (ja) 1988-05-17
JPH0815354B2 JPH0815354B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17324534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258748A Expired - Fee Related JPH0815354B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 無線電話装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4875231A (ja)
EP (1) EP0265943B1 (ja)
JP (1) JPH0815354B2 (ja)
KR (1) KR910002356B1 (ja)
AU (1) AU598049B2 (ja)
CA (1) CA1271223A (ja)
DE (1) DE3789135T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112670A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Omron Corp スイッチ

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374330A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Sony Corp 無線通信方法及びそれに用いる通信機
JPS6489841A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Toshiba Corp Radiotelephony system
US5210785A (en) * 1988-02-29 1993-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system
JPH0226141A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nec Corp 無線回線制御方式
JP3003131B2 (ja) * 1989-01-18 2000-01-24 ソニー株式会社 コードレステレホン
GB8907317D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Plessey Telecomm Communications systems
JP2555904B2 (ja) * 1989-04-27 1996-11-20 日本電気株式会社 自動車電話方式
JPH03145346A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Nec Corp 自動車電話システム
GB8925552D0 (en) * 1989-11-11 1990-01-04 Plessey Telecomm A method of an air registration of a cordless telephone with a base station
CA2041752A1 (en) * 1990-05-02 1991-11-03 Roland E. Williams Private cellular telephone system
DE69231392T2 (de) * 1991-06-06 2001-02-01 Fujitsu Ltd Verbindungsverwaltungsgerät für Mobil-Funktelefon
JPH0537464A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Nec Corp マルチアクセスコードレス電話装置
CA2085722C (en) * 1992-01-08 1997-02-25 Samuel Rocco Paniccia Jr. Use of a vcxo in the base unit of a two-handset cordless telephone system
US5392330A (en) * 1992-01-08 1995-02-21 Thomson Consumer Electronics, Inc. Offset down conversion for a two-handset cordless telephone system
CA2082244C (en) * 1992-01-08 1996-09-03 Samuel Rocco Paniccia Jr. Two-handset cordless telephone system
US5475867A (en) * 1992-02-06 1995-12-12 Itron, Inc. Distributed supervisory control and data acquisition system
US5325420A (en) * 1992-09-30 1994-06-28 Fujitsu Limited Cordless phone haaving a plurality of personal stations
WO1995023487A1 (en) 1994-02-24 1995-08-31 Gte Mobile Communications Service Corporation Cellular radiotelephone system with remotely programmed mobile stations
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
US5542115A (en) * 1994-06-24 1996-07-30 Pioneer Tech Development Limited Paging method and apparatus
JPH08186624A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp コードレス電話システム
US8982856B2 (en) 1996-12-06 2015-03-17 Ipco, Llc Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods
US7054271B2 (en) 1996-12-06 2006-05-30 Ipco, Llc Wireless network system and method for providing same
US6233327B1 (en) * 1997-02-14 2001-05-15 Statsignal Systems, Inc. Multi-function general purpose transceiver
US7137550B1 (en) 1997-02-14 2006-11-21 Statsignal Ipc, Llc Transmitter for accessing automated financial transaction machines
US7079810B2 (en) * 1997-02-14 2006-07-18 Statsignal Ipc, Llc System and method for communicating with a remote communication unit via the public switched telephone network (PSTN)
US6721306B1 (en) 1997-03-11 2004-04-13 Verizon Services Corp. Public wireless/cordless internet gateway
FR2764763A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-18 Philips Electronics Nv Appareil telephonique comportant une station de base et au moins un dispositif de combine
KR100258978B1 (ko) 1997-07-02 2000-06-15 윤종용 동적 메모리 테스트 회로의 어드레스 발생 장치 및방법
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
US8410931B2 (en) 1998-06-22 2013-04-02 Sipco, Llc Mobile inventory unit monitoring systems and methods
US6891838B1 (en) 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US6914893B2 (en) 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling remote devices
US6914533B2 (en) * 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc Llc System and method for accessing residential monitoring devices
US7103511B2 (en) 1998-10-14 2006-09-05 Statsignal Ipc, Llc Wireless communication networks for providing remote monitoring of devices
US7263073B2 (en) * 1999-03-18 2007-08-28 Statsignal Ipc, Llc Systems and methods for enabling a mobile user to notify an automated monitoring system of an emergency situation
US7650425B2 (en) * 1999-03-18 2010-01-19 Sipco, Llc System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system
US6836737B2 (en) 2000-08-09 2004-12-28 Statsignal Systems, Inc. Systems and methods for providing remote monitoring of consumption for a utility meter
US7346463B2 (en) 2001-08-09 2008-03-18 Hunt Technologies, Llc System for controlling electrically-powered devices in an electrical network
US8489063B2 (en) 2001-10-24 2013-07-16 Sipco, Llc Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device
US7480501B2 (en) 2001-10-24 2009-01-20 Statsignal Ipc, Llc System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
US7424527B2 (en) 2001-10-30 2008-09-09 Sipco, Llc System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network
US8031650B2 (en) 2004-03-03 2011-10-04 Sipco, Llc System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol
US7756086B2 (en) * 2004-03-03 2010-07-13 Sipco, Llc Method for communicating in dual-modes
US9439126B2 (en) 2005-01-25 2016-09-06 Sipco, Llc Wireless network protocol system and methods
WO2006104887A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Schulein Robert B Audio and data communications system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839423B2 (ja) * 1976-08-30 1983-08-30 日本電信電話株式会社 無線回線制御方式
SE430013B (sv) * 1981-12-21 1983-10-10 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande och anleggning for overforing av telefonsamtal till en berbar, tradlos telefonapparat
JPS59181734A (ja) * 1983-03-30 1984-10-16 Nec Corp 無線電話方式
JPS60182824A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線通信方式
US4741019A (en) * 1984-03-15 1988-04-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Cordless telephone
GB2165127B (en) * 1984-09-26 1988-04-07 Philips Electronic Associated Multiple access communications system
US4672601A (en) * 1984-12-06 1987-06-09 Motorola, Inc. Duplex interconnect/dispatch trunked radio system
JPS61177040A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nec Corp 無線回線制御方式
SE448199B (sv) * 1985-05-09 1987-01-26 Ericsson Telefon Ab L M Anleggning med flera berbara, snorlosa telefonapparater
JPS61274531A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Nec Corp チヤネル選択方式
US4672658A (en) * 1985-10-16 1987-06-09 At&T Company And At&T Bell Laboratories Spread spectrum wireless PBX
US4682367A (en) * 1985-11-13 1987-07-21 General Electric Company Mobile radio communications system with join feature
FI97010C (fi) * 1987-05-29 1996-09-25 Nec Corp Ohjausasema ja radiotiedonsiirtoverkkojärjestelmä, joka sisältää eri toimintatiloissa toimivia kytkentälaiteyksiköitä

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112670A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Omron Corp スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0265943A2 (en) 1988-05-04
KR880005777A (ko) 1988-06-30
CA1271223A (en) 1990-07-03
AU598049B2 (en) 1990-06-14
DE3789135T2 (de) 1994-06-30
AU8045987A (en) 1988-05-05
JPH0815354B2 (ja) 1996-02-14
EP0265943A3 (en) 1989-08-16
DE3789135D1 (de) 1994-03-31
EP0265943B1 (en) 1994-02-23
KR910002356B1 (en) 1991-04-20
US4875231A (en) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63111735A (ja) 無線電話装置
US5329635A (en) Seamless handoff for radio telephone systems
US5363426A (en) Extended range paging for a radio frequency communication system
JPH10500815A (ja) 移動通信システムにおける通話の確立方法
JP2595758B2 (ja) コードレス電話方式
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
KR960004959B1 (ko) 인입 전화 호출 접속 방법 및 무선 통신 시스템
JPH0350996A (ja) 通話サービス方式
KR930011505B1 (ko) 단일/이중 트렁크 무선 호출장치 및 그 방법
JP2598321B2 (ja) 移動体通信システム
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JPH0234046A (ja) 無線電話システム
JPS5912055B2 (ja) 移動通信方式
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JPH0984117A (ja) コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置
JPH02249326A (ja) 空きチャンネル指定方式
JPS6248132A (ja) 無線電話方式
JPS6096039A (ja) 無線通信機器の間欠受信方式
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JPH01296725A (ja) マルチチャネル・コードレス電話制御方式
JP4021110B2 (ja) Phsチャネル切替方法
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
KR920001680B1 (ko) 무선전화기의 통화후 전화라인 단절방법
JP2001045556A (ja) 無線通信システム及びそのシステムにて用いられる通信制御装置及び移動機
JPS63160433A (ja) 無線呼出し方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees