JPS63105005A - アリル末端ポリイソブチレン重合体及びその製造法 - Google Patents

アリル末端ポリイソブチレン重合体及びその製造法

Info

Publication number
JPS63105005A
JPS63105005A JP62259867A JP25986787A JPS63105005A JP S63105005 A JPS63105005 A JP S63105005A JP 62259867 A JP62259867 A JP 62259867A JP 25986787 A JP25986787 A JP 25986787A JP S63105005 A JPS63105005 A JP S63105005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allyl
terminated polyisobutylene
polyisobutylene polymer
terminated
polyisobutylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62259867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753768B2 (ja
Inventor
ジヨセフ・ポール・ケネデイ
ドナルド・リチャード・ウエインバーグ
レク・ウイルゼク
アントニイ・ポツプ・ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS63105005A publication Critical patent/JPS63105005A/ja
Publication of JPH0753768B2 publication Critical patent/JPH0753768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5403Silicon-containing compounds containing no other elements than carbon or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/08Butenes
    • C08F110/10Isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/02Alkylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/26Removing halogen atoms or halogen-containing groups from the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/30Chemical modification of a polymer leading to the formation or introduction of aliphatic or alicyclic unsaturated groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 最近の2.0年間に1種々の有機ケイ素化合物は種々の
親電子試薬と反応することが示された。反応は、ケイ素
から除去された1、2また3原子である多重結合を有す
る有機ケイ素化合物、すなわちアリールシラン、ビニル
シラン、アルキニルシラン、シリル・エノール・エーテ
ル、アリルシラン、ベンジルシラン、ホモアリルシラン
おヨヒ激しい条件下でのアルキルシランと生じる。これ
らの反応の大部分はケイ素への中間カチオン・ベータへ
導く親電子攻撃によって進行することをもくろんでいる
。かかる反応はカチオン安定化のために極めて地域選択
的である。シリル基は一般に後続の工程中に失われて、
親電子物質および予想できる位置に多重結合を有する化
合物を生じる。
有機ケイ素化合物の親電子置換は重合体合成における少
なくとも追求された合成法の1つである。
比較的弱く分極した5i−0結合のために、オルガノシ
ランは弱い反応性有機金属化合物として行動する。従っ
て、それらは他の有機金属よりも便利に取り扱うことが
できる。すなわち、それらは一般に無水または不活性雰
囲気を必要とせず、種々の官能基の存在下で不活性であ
る。炭素原子に比較的高い正電荷を帯びた炭素陽イオン
または物質と有機ケイ素化合物の親電子置換に関する研
究は少ない。アダマンチルおよび第三ブチル・ハロゲン
化物は、ルイス酸の存在下で選択の不飽和有機ケイ素化
合物に置換することが示された(例えば、1.Flem
ing et al、 5ynthesis、 197
L446; T、5asaki et al。J、Or
g Chem、、 1980(45)、 3559 を
参押)。
発明が解決しようとする問題点 ポリイソブチレンは橋かげが困難であるので用途が限定
される。少量のイソプレンとの共重合は不飽の残留位置
(サイト)を与え、従って硫黄加硫をさせることが見出
された。そして第2次犬戦中にブチル・ゴムの商品化を
もたらした。化学的およびオゾン不活性の外に、ブチル
ゴムはガスに対して極低透過性であり、従ってタイヤチ
ューブに広く使用されている。低分子量のポリイソブチ
レン曲は最近潤滑油の粘度を高めるために使用されてお
り1.高分子量の非加硫化重合体は接着剤。
コーク、シーラント、および重合体添加剤に使用される
ポリイソブチレンとポリジアルキルシロキサン。
いわゆるシリコーンとの共電は望ましい材料を生成する
。驚くことに、ポリジメチルシロキサン(PDMS )
とポリイソブチレンまたは他の有機重合体とのソフトブ
ロック−ソフトブロック共重合体(で関する研究は極め
て少ない。かかる共重合体は流体材料であることが期待
される。くし型構造のPDMSポリブタジェン・ソフト
ブロック−ソフトブロック共重合体は、既知であるが、
 PIBシリコーン・ブロック共重合体が有する耐オゾ
ン性および耐黄変性をもたない。
ポリジメチルシロキサン重合体を有機重合体に結合させ
てブロック重合体を生成する簡単な方法は、最適には末
端オレフィン、H,0=CHRにSiH部分を白金触媒
添加してS i OH,OH,Rを生成するヒドロシリ
ル化t(hydrosilylation)反応による
方法である。
工業的には、インブチレンは一100℃の如き低い反応
温度において塩化アルミニウムで重合される。その生成
物は大部分が飽和した脂肪族末端基を有する。
不飽和の位置を有するポリイソブチレン(PIB)はイ
ソブチレンと少量のイソプレンとの共重合によって生成
することができる。得られる不飽和は加硫をさせるが、
不飽和の位置が主に内部であるため、ヒドロシリル化は
抑制または妨げられる。
一端における末端オレフィン末端展は、塩化アリルでは
なくてBOj3およびCH,=OHC(OH3)、CA
!との重合を開始させることによって得られる。高分子
の他端は塩化物で終結される。OH,=CHC(CH3
)、−基が末端であるけれども、それは2つのメチル基
によって提供される立体障害のためにヒドロシリル化に
おいて反応性が全り強くない。その上。
(AB)ブロック共重合体のみが生成する(ここでAは
シリコーン・ブロックを示し、Bは炭化水素ブロックを
示す)。もう1つの方法は、BOj。
と共にパラ塩化ジクミルのような特殊なジクロロカーボ
ン共、開始剤の使用、または共開始剤として塩素を使用
することによってそれぞれの末端に塩素をもった重合体
を作る方法である。その塩素末端重合体は次に、カリウ
ム第三ブトキシドで20時間還流し、冷却、3回水洗し
、乾燥することによって脱ヒドロハロゲン化して−cH
,−c(aH3)=CH,基を生成する( Kenne
di/ による1982年8月3日付は米国特許第4.
342.849号参照)。
この末端不調′:ffJPIBは徐々にヒドロシリル化
を受ける。ヒドロシリル化は末端基が立体的に阻害され
ているので遅い。従って1両端で迅速なヒドロシリル化
を受けて(AB)xブロック共重合体(ここでXは2以
上)を生成するCH,=OHOH,−PIB−CH,C
H=CH,のような重合体を生成するために、PIBに
非障害アリル、 CH2= 0HCH,+。
末端官能性を提供する迅速、簡単かつ低コストの方法を
提供する必要がある。かかる材料は多くの用途1例えば
M子ポツティング・ゲル、PIBをシリコーンと相溶性
化する界面活性剤、感圧接着剤および非粘着性チューイ
ング・ガムとして有用である。
間争点を解決するだめの手段 本発明は、求電子置換による第三クロロ・キャップド・
ポリイソブチレン(PIB)のアリルトリメチルシラン
でのアリル化によってアリル末端ポリイソブチレンを調
製する方法に関する。その合成は重合化学におけるシリ
ル・シンソン・アリル) IJメチルシラン使用の最初
の例である。合成は、インブチレンのBCJ3触媒化モ
ノ−またはオリゴ−第三塩化物「イニファ−(inlr
er) J開始重合により始まり、続いて同一反応容器
にヘキサン、アリルトリメチルシランおよびTlC1,
を添加する。
この方法によってアリル末端PIBが生成される。
本発明は、アリル基のような末端不飽和を有するポリイ
ソブチレンの如き新規の末端官能性重合体の合成法に関
する。本発明法の実捲には、最初に単量体の重合を含む
塩素官能性または塩素/オレフィンの混合官能性テレキ
IJ (teiecheユic)官能性インブチレン、
−および同時に開始重合ができかつトランスファー剤と
して作用する多官能性化合物で始める必要がある。この
化合物に対して、用語「イニファ−」を用いているが、
これは開示剤(ini tiator )とトランスフ
ァー(transfer)に由来する。イニフアーは一
般にモノまたはオリゴ−第三有機塩化物、例えば((I
Jc(CH3) 2C)xC6H(、−x)(式中のx
=1,2または3)である、またはイ二7アーはH2C
=CH(CH,)20(Jのようなりロロ・オレフィン
である。
従って1本発明の目的は新規のテレキ’J(iexec
hθ11)アリル末端ポリイソブチレン重合体を提供す
ることである。本発明のもう1つの目的は、アリル不飽
和の末端位置をもつポリイソブチレンの合成法を提供す
ることである。
作用 本発明は、1つの反応器で2工程法において求電子置換
による第三クロロ末嬬キャップドPIBのアリルトリメ
チルシランでのアリル化によるアリル末端PIBの調製
法に関する。本発明における[第三クロロ末端キャップ
ドPIBJまたは「第三塩素化ポリイソブチレン」は塩
素原子が結合している少なくとも1つの第三炭素原子を
有するポリイソブチレン分子を意味する。さらに本発明
は、PIBのプレポリマーがBCI!3とイニフアーの
存在下でイエファー法によってインブチレン(IB)か
ら調製される方法に関する。IBをPIBに重合するこ
とによって得られる反応混合体は急冷しないで、アリル
トリメチルシランとフリーデル−クラフツ型ルイス酸触
媒、望ましくはTiej、  との混合物を過剰に添加
する。第三クロロ末端基に対して、IHの重合で残留す
る3倍(モル)過剰のBCl3がEt、 AllClの
アリル化活性を完全に破壊し、5nCj4  のアリル
化活性を著しく低下させる。これに対して、Tiej、
  のアリル化効率は本発明によるBCI、の存在によ
って悪影響を受けないe、BCl3と塩化ジクミル・イ
ニフアーで調製された低分子量(Mn=tooo〜4.
000)のPIBは、ルイス酸の存在下で分子内シクロ
アルキル化を受けてインダニル末端基金生じるモノ反応
末端を10〜30%含みうる。しかしながら1本発明に
よって、完全末端アルキル化およびイ、ンダニル末端基
の生成がないことで。
第三クロロ末端キャップド基に対して化学量論的にモル
で2〜3倍過剰のアリルトリメチルシランおよびTiC
l4を使用することが達成された。この方法によってア
リル末端Pより重合体を単離することができる。
他の金属ハロゲン化物および金属錯体の使用は本発明の
範囲に含まれる。本発明において作用する他のフリーデ
ル−クラフツ型ルイス酸金属触媒は、限定ではないがハ
ロゲン化ジルコニウム、ハロゲン化バナジウム、ハロゲ
ン化鉄および錯体。
ハロゲン化アルミニウムおよびハロゲン化アルミニウム
・アルキルを含む。
さらに1本発明はアリル末端ポリイソブチレン重合体の
調製法に関し、該方法は三塩化ホウ素および四塩化チタ
ン、四塩化スズの存在下、または三塩化ホウ素の不在下
で限定ではないが塩化ジエチル・アルミニウムの存在下
で第三塩素化イソブチレンをアリルトリメチルシランと
反応させるよってアリル末端ポリイソブチレン重合体を
生成することから成る。炭素原子1〜6を有するアルキ
ル基をもった塩化アルキル・アルミニウムも本発明に作
用する。式R,5iCH2CR0H2(式中のRとRは
水素から成る基および炭素原子1〜6を含有するアルキ
ル基から成る群からそれぞれ選ぶ)の置換アリルシラン
でのポリイソブチレンのアリル化は本発明の範囲に含ま
れる。
本発明はさらにアリル末端ポリイソブチレン重合体の調
製法に関する。そして該方法は。
(A)  三塩化ホウ素とイニフアーの存在下で、塩化
メチルとヘキサンの混合体中においてイソブチレンを重
合する工程、前記イニフアーは式AY、C式中のAは1
〜4のリングを有する縮合および非縮合芳香族化合物、
および3〜20の炭素原子を有する線状および枝分れ脂
肪族化合物から成る群を選ぶ、Yは次式R によって表される。但しRおよびRはそれぞれアルキル
およびアリールから成る群から選び、Xは塩素および臭
素から成る群から選んだハロゲンである。そしてnは1
〜6の整数である〕を有する化合物から選ぶ; (B)  得られた反応混合物のヘキサン濃度を上げて
1重合体の溶解度を改良する工程; (C)  反応混合体にアリル官能性シランおよび四塩
化チタンを添加することによって、ポリインブチレンを
アリル化する工程、ここでアリル官能性シランは式R3
S[;H2CRCH2(式中のRとRはそれぞれ水素お
よび1〜6の炭素原子を有するアルキル基から成る群か
ら選ぶ〕を有する化合物から成る群から選ぶ;(D) 
 前記アリル化反応を進めて、完了させる工程; (E)  反応混合体を塩基性水溶液中に注入する工程
;および (Fl  アリル末端ポリイソブチレン重合体を単離お
よび精製する工程から成る。
ここでの用語アリル化の「完了」とは、ポリイソブチレ
ンの主部がアリル化されるまで、アリル化反応を継続さ
せることを意味する。
2.4.4−トリメチル−2−クロロペンタン(TMP
−Oj)のアリル化に対するフリーデル−クラフツ型ル
イス酸の効率は次の順序で低下することがわかった: (OH30H2)2AAICJ>TiCj4>5nCj
、 )BOI3フリーデル−クラフツ型ルイス酸の触媒
活性における差は反応温度が増す程増大した。温度を2
0℃から一70℃に下げることによって収率が増した。
−70℃におけるアリル化は、(OH3CH2)2AI
C1゜T i C/、  またはS n C14の存在
下で、第三クロロ末端キャップド基に対して2倍過剰(
モル)のアリルトリメチルシランを使用することによっ
て定量的であった。フリーデル−クラフツ型ルイス酸に
よるイオン化の程度は直換収率を支配すると思われる。
T i Cj、は、Bflsの存在下で第三塩素化ポリ
イソブチレンに対して最も効率的なアリル化触媒であ、
ることか本発明によって見出された。
塩化ジエチルアルミニウムはBOA!、の不在下ではT
 i Cj4 よシも少し効率がよかったけれども、そ
れはBCj3  の存在下では不活性であった。
TMP−CJでのアリルトリメチルシランの親電子舶媒
反応における劇的な溶媒作用も観察された。媒質の極性
はCI、 Oj、 、 CHICI、とヘキサンの混合
体および純ヘキサンの使用によって変った。
純ヘキサンにおけるモデル化合物TMP−07の場合、
アリル化は著しく抑制されるけれども、約30%OH,
CJ、 、70%へキサンまたは純CH,(J。
の存在下では、アリル化の効率は極めて高い。従って1
本発明の望ましい芙捲例は「1反応容器2工程式JPI
Bのアリル化であって、IBをFIBに重合するために
使用する約80%メチル/20%ヘキサンの反応媒体混
合物は、ヘキサンを添加することによって約45:55
のCH3CA!:ヘキサンに変る。本発明のもう1つの
望ましい実施態様はPIBの「2反応容器2工程式」ア
リル化であって、IBのPIBへの重合に使用される8
0%塩化メチル/20%ヘキサン混合体が第2工程にお
いて45:55のaH,cz、:ヘキサンの溶媒組成に
代る。従って、ヘキサンの濃度は55〜70重量%の範
囲内の濃度に高めることができる。
材料 塩化ジエチルアルミニウム((OH3c H,)、 1
(J)は、Ethy1社(米国、ルイジアナ州Bato
n Rouge)から得た。三塩化ホウ素(BC73)
はユニオンカーバイド社(米国、コネチカット州、ダン
ペリ)から得た。塩化チタン(Ticz、)はアルドリ
ツヒ社(米国、ライスコン州、ミルウオーキー)から入
手した。塩化スズ(SnCA!4)はフィッシャー社(
米国、ペンシルバニア州、ピイツバーグ)から入手した
。アリルトリメチルシランはPetrarchSyst
em社(米国、ペンシルバニア州、プリストール)から
入手した。クロロPIBはケネディらの半連続イエファ
ー法(J、Polym、 Sci、 Po1rn。
Chem、Ed、、  18. 1523. 1980
)によって調製した。
実施例 実施例1:「1反応容器2工程式」クロロPIBのアリ
ル化 培養管内において、  0.000281モルの塩化パ
ラ−ジクミル、0.00154モルのB(Js の塩化
メチル80部とヘキサン20部の溶液25mJにイソブ
チレン0.0224モルを通すこと托よって一80℃で
60分間インブチレンを重合させた。1時間後、その溶
媒組成をヘキサンを添加することによって45:55の
CH,CJ: ヘキサンになるように変えた。反応を急
冷しないで、増化、クミルの第三クロロ基に対してモル
で約2倍過剰のアリルトリメチルシラン(o、 o o
 lO9モル)とT I C/。
(0,000702モル)を−80℃で同時に添加した
。60分後、その系を0℃において飽和NaHOOaの
溶液に注入した。アリル化重合体はアセトンで沈殿させ
、ろ過によって単離し、乾燥そしてCCj’。
に溶解させた。プロトンN M Rスペクトルは98%
ビス・アリル−PIBの生成を確認した。GPCは数平
均分子1−3700を示した。
実施例2;単離および精製クロロPIBのアリル化 クロロPIBはケネディらの半連続イエファー法(J、
Pol Sci、、 Po1m、 Ohem、 Ed、
、 18゜1523、 1980)によって調製した。
約005Iの第三クロロ末端PIBf:5mlのジクロ
ロメタンに溶解して、テフロン止めコックを備えたso
mlのガラス反応器の入れた。第三クロロ末端法に対し
てモルで3〜5倍過剰のアリルトリメチルシランを望素
雰囲気下、注入器で添加した。反応は、窒素雰四下モル
で2〜3倍過剰のT i Cl、ルイス酸を注入器で添
加することによって開始した。均一な装入物を時々かく
けんした、そして25〜75分後の飽和NaHCO3溶
液(25m/)に注入した。有機相を分離し、無水M、
980.上で乾燥し、揮発物質は真空中で蒸発させた。
残留ポリマモは少食のへキサン(約2mJ)に溶解させ
、アセトンで沈殿させ1分離し、アセトンで洗浄、そし
て揮発物質は真空中で一晩蒸発させることによって除去
した。
乾燥重合体はCGら(20〜30%)に溶解させ。
プロトンNMR分析にかけて、アリルPIBの生成を確
認した。
実施例3:クロロPIBの本来の位置におけるアリル化 インブチレンの重合は、培養管内において0.063モ
ル/dm  塩化クミル、0.065〜0.180モル
/ d mのアリルトリメチルシランおよび1.2モル
/dmのインブチレンのかくはん溶液22m1にBCl
30.80 mlを迅速に添加することによって行った
。その反応は予め急冷したメタノール数mlの添加によ
って終結させ、沈殿したアリル末端PIB重合体を単離
した。
実施例4:「2反応容器2工程式」クロロPIBのT 
i C14触媒アリル化 培養管において0.000562 モルのパラー塩化ジ
クミル、0.00308モルのBCl3 の80部の塩
化メチルと20部のへキサンとの溶液2smtにイソブ
チレン(0,0224モル)を−80℃で60分間通す
ことによってイソブチレンを重合させた。
1時間後、その反応を終結し、クロロ−PIBを単離し
、洗浄して残留BOI、を除去した。次に。
クロロ−P I B 1. O19を45 / 550
 H2C・I!2/ヘキサンの溶媒組成物10m1に取
った。塩化クミルの第三クロロ基に対してモルで4倍過
剰のアリルトリメチルシラン(0,00422モル)と
TiCj4(0,00236モル)を−80℃で同時に
添加した。60分後、その系を09℃の飽和NaHCO
3(50mAりの溶液に注入した。アリル化重合体をア
セトンで沈殿させ、ろ迦により単離し、乾燥セしてac
t4  に溶解させた。プロトンNMRスペクトルはビ
ス・アリル−PIBの生成を確認した。
実施例5:[2反応器2工程式jクロロPIBの塩化ジ
メチル・アルミニウム触媒ア リル化 培養管において、0.0562のパラー塩化ジクミル、
0.00308モルのBCl3  の80部塩化メチル
と20部のヘキサン溶液25m1にインブチレン(0,
0224モル)を180で1時間かげて連すことにより
、インブチレンを重合させた。1時間後、その反応を終
結させ、クロロ−PIBを単離し、洗浄して全ての残留
BT:J、  を除去した。
次に、451550H3CJ /ヘキサンの溶媒10m
1にクロロ、−PIBl、0.9を取った。塩化クミル
の第三クロロ基に対してモルで3倍過剰のアリルトリメ
チルシラン(o、 o o 314モル)と塩化ジメチ
ルアルミニウム(o、 o O21sモル)ヲ−s。
℃で同時に添加した。60分後、その系を0℃の飽和N
aHCO3の溶液somlに注入した。アリル化重合体
はアセトンで沈殿させ、ろ過により単離し、乾燥そして
aCt4中に溶解させた。プロトンNMRスペクトルは
ビス・アリル−PIBの生成を確認した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フリーデル−クラフツ型ルイス酸の存在下で、第三
    塩素化ポリイソブチレンをアリルトリメチルシランと反
    応させることによつて、アリル末端ポリイソブチレン重
    合体を生成することから成る、アリル末端ポリイソブチ
    レン重合体の製造法。 2、四塩化チタンと三塩化ホウ素の存在下で、第三塩素
    化ポリイソブチレンをアリルトリメチルシランと反応さ
    せることによつて、アリル末端ポリイソブチレン重合体
    を生成することから成る、アリル末端ポリイソブチレン
    重合体の製造法。 3、四塩化チタン、塩化アルミニウム、塩化ジルコニウ
    ム、塩化鉄、塩化バナジウム、四塩化スズおよび炭素原
    子1〜6のアルキル基を有する塩化アルキルアルミニウ
    ムから成る群から選んだハロゲン化金属の存在下で、第
    四塩素化ポリイソブチレンをアリルトリメチルシランと
    反応させることによつて、アリル末端ポリイソブチレン
    重合体を生成することから成る、アリル末端ポリイソブ
    チレン重合体の製造法。 4、(A)三塩化ホウ素とイニフアー〔該イニフアーは
    式AYnを有する化合物から選ぶ、但し式中のAは1〜
    4のリングを有する縮合および非縮合芳香族化合物、お
    よび炭素原子3〜20を有する線状および枝分れ脂肪族
    化合物から成る群から選び、Yは次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中のRおよびR^1はそれぞれアルキルおよ
    びアリールからなる群から選ぶ、Xは塩素と臭素から成
    る群から選んだハロゲンである) によつて表される、そしてnは1〜6の整数である〕の
    存在下で、塩化メチルとヘキサンの混合体中においてイ
    ソブチレンを重合させる工程; (B)前記反応混合体のヘキサン濃度を上げる工程; (C)前記反応混合体へ、アリル官能性シラン〔該アリ
    ル官能性シランは式R^2_3SiCH_2CR^3C
    H_2(式中のR^2とR^3はそれぞれ水素および炭
    素原子1〜6を有するアルキル基から成る群から選ぶ)
    を有する化合物から成る群から選ぶ〕と、四塩化チタン
    を添加することによつてポリイソブチレンをアリル化す
    る工程;(D)該アリル化反応を進行させて完了させる
    工程; (E)得られた反応混合体を塩基性水溶液に注入する工
    程;および (F)アリル末端ポリイソブチレン重合体を単離および
    精製する工程、 から成るアリル末端ポリイソブチレン重合体の製造法。 5、特許請求の範囲第1項の方法によつて製造されたア
    リル末端ポリイソブチレン重合体。 6、特許請求の範囲第2項の方法によつて製造されたア
    リル末端ポリイソブチレン重合体。 7、特許請求の範囲第3項の方法によつて製造されたア
    リル末端ポリイソブチレン重合体の製造法。 8、特許請求の範囲第4項の方法によつて製造されたア
    リル末端ポリイソブチレン重合体。 9、第三塩素化ポリイソブチレンが、−100℃〜0℃
    の温度範囲でアリルトリメチルシランと反応される特許
    請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項記載の
    方法。 10、第三塩素化ポリイソブチレンと、アリルトリメチ
    ルシランとのモル比が精々1/1である特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項または第4項記載の方法。 11、反応混合体のヘキサン濃度が55〜70重量%ヘ
    キサンの範囲内である特許請求の範囲第4項記載の方法
JP62259867A 1986-10-16 1987-10-16 アリル末端ポリイソブチレン重合体及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0753768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/919,529 US4758631A (en) 1986-10-16 1986-10-16 Method of preparing allyl-terminated polyisobutylene
US919529 1986-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105005A true JPS63105005A (ja) 1988-05-10
JPH0753768B2 JPH0753768B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=25442256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259867A Expired - Lifetime JPH0753768B2 (ja) 1986-10-16 1987-10-16 アリル末端ポリイソブチレン重合体及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4758631A (ja)
EP (1) EP0264214B1 (ja)
JP (1) JPH0753768B2 (ja)
CA (1) CA1296135C (ja)
DE (1) DE3786319T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015081A1 (en) * 1989-06-06 1990-12-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing polymer terminated with reactive group
EP0709403A1 (en) * 1994-10-28 1996-05-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition for injection molding
US6183551B1 (en) 1996-10-31 2001-02-06 Kaneka Corporation Curable resin composition
JP2003055528A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
WO2004058879A1 (ja) 2002-12-24 2004-07-15 Kaneka Corporation 熱可塑性エラストマー組成物
JP2008510859A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー エキソ−オレフィン鎖末端を含むポリオレフィンの製造方法
JP2008510855A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー エキソ−オレフィン鎖末端を高比率で含むポリオレフィンの製造方法
EP1927635A2 (en) 2000-05-17 2008-06-04 Kaneka Corporation Primer composition and bonding method
JP2008260854A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Kaneka Corp イソブチレン系重合体の製造方法
WO2010137655A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 新日本石油株式会社 イソブチレン系重合体およびその製造方法
JP2011525566A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ザ・ユニバーシティー・オブ・サザン・ミシシッピ アルコキシシラン又はエーテルでの失活を介した、エキソオレフィン末端ポリオレフィンの調製
JP2011528730A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー アリル末端ポリオレフィンと不飽和酸性試薬とから製造される共重合体、それを用いる分散剤、およびその製造方法
WO2012057051A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 株式会社カネカ イソブチレン系ブロック共重合体組成物
WO2012161181A1 (ja) 2011-05-23 2012-11-29 株式会社カネカ 導電性フィルム、これを用いた集電体、電池および双極型電池

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247021A (en) * 1989-06-06 1993-09-21 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparation of a polymer having reactive terminal group
TW211019B (ja) * 1991-12-20 1993-08-11 Shell Internat Res Schappej B V
US5448000A (en) * 1994-02-17 1995-09-05 New Mexico Tech Research Foundation End-quenching the living polymerization of isobutylene with acetyl sulfate
US5739267A (en) * 1994-03-18 1998-04-14 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for isolation of isobutylene polymer
DE69513623T2 (de) * 1994-06-09 2000-07-13 Kanegafuchi Chemical Ind Verfahren zur herstellung von isobutenpolymer
US5580935A (en) * 1995-01-13 1996-12-03 Exxon Chemical Patents Inc. Functionalized polymer and method to obtain functionalized polymer
US5523359A (en) * 1995-01-13 1996-06-04 Exxon Chemical Patents Inc. Functionalized polymer and methods to obtain functionalized polymer
JP3806475B2 (ja) 1996-02-08 2006-08-09 株式会社カネカ 末端に官能基を有する(メタ)アクリル系重合体の 製造方法
US5663245A (en) * 1996-03-22 1997-09-02 The University Of Akron Star polymers having a well-defined siloxane core and multiple polyisobutylene arms and a method for the synthesis thereof
US5733998A (en) * 1996-03-26 1998-03-31 The University Of Akron Method, dispersing agent and initiator for the dispersion polymerization of isobutylene
US5665823A (en) * 1996-08-30 1997-09-09 Dow Corning Corporation Polyisobutylene polymers having acrylic functionality
EP0845479B1 (en) * 1996-11-28 2004-07-14 Kaneka Corporation Method for producing a hydroxyl-terminated (meth)acrylic polymer, the said polymer
GB9713279D0 (en) * 1997-06-25 1997-08-27 Dow Corning Process for making silyl endblocked polymers
US6348546B2 (en) 1997-12-04 2002-02-19 Kaneka Corporation Alkenyl-containing isobutylene group block copolymer and process for producing it
JP3941988B2 (ja) 1997-12-04 2007-07-11 株式会社カネカ アルケニル基含有イソブチレン系ブロック共重合体及びその製造方法
GB9814211D0 (en) 1998-07-01 1998-09-02 Dow Corning Sa Polysiloxane-polybutylene copolymers
WO2001029922A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cellule électrochimique à électrolyte polymère
US7195720B2 (en) * 2002-02-20 2007-03-27 Kaneka Corporation Curable composition for heat conductive material
KR20040095254A (ko) * 2002-03-04 2004-11-12 바스프 악티엔게젤샤프트 이소부텐 중합체의 제조 방법
CN100375276C (zh) * 2002-06-06 2008-03-12 富士高分子工业株式会社 导热片材及其制造方法
DE10303275A1 (de) 2003-01-28 2004-07-29 Basf Ag Funktionalisierung von ungesättigten Isobutenpolymeren durch Hydroborierung
US6969744B2 (en) * 2003-06-19 2005-11-29 University Of Southern Mississippi Living and quasiliving cationic telechelic polymers quenched by N-substituted pyrrole and methods for their preparation
US7709580B2 (en) * 2004-08-20 2010-05-04 Chevron Oronite Company Llc Method for preparation of polylefins containing exo-olefin chain ends
DE102005002722A1 (de) * 2005-01-20 2006-08-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisobuten
DE102005002772A1 (de) * 2005-01-20 2006-08-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisobuten
US7816459B2 (en) * 2005-12-30 2010-10-19 Chevron Oronite Company Llc Method for preparing polyolefins containing vinylidine end groups using polymeric nitrogen compounds
US7501476B2 (en) * 2005-12-30 2009-03-10 Chevron Oronite Company, Llc Method for preparing polyolefins containing vinylidene end groups using azole compounds
US8013073B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 Chevron Oronite Company Llc Method for preparing polyolefins containing vinylidine end groups using nonaromatic heterocyclic compounds
WO2007104711A1 (de) * 2006-03-16 2007-09-20 Basf Se Verfahren zur kationischen polymerisation kationisch polymerisierbarer ethylenisch ungesättigter monomere in gegenwart von epoxyethern
DE102007044933A1 (de) 2006-09-20 2008-05-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Polyisobuten
GB0707278D0 (en) * 2007-04-16 2007-05-23 Dow Corning Condensation curable compositions having improved self adhesion to substrates
GB0707176D0 (en) * 2007-04-16 2007-05-23 Dow Corning Hydrosilylation curable compositions
US8394897B2 (en) * 2008-03-25 2013-03-12 Chevron Oronite Company Llc Production of vinylidene-terminated polyolefins via quenching with monosulfides
US20090258803A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Harrison James J Copolymers made with quasi-living polyolefins and unsaturated acidic reagents, dispersants using same, and methods of making same
EP2274343A1 (en) 2008-05-02 2011-01-19 Basf Se Process and apparatus for continuously polymerizing cationically polymerizable monomers
US8357829B2 (en) 2008-05-07 2013-01-22 Basf Se α-olefin/isobutene diblock copolymers
US8133954B2 (en) * 2008-10-22 2012-03-13 Chevron Oronite Company Llc Production of vinylidene-terminated and sulfide-terminated telechelic polyolefins via quenching with disulfides
US8344073B2 (en) 2009-01-16 2013-01-01 The University Of Southern Mississippi Functionalization of polyolefins with phenoxy derivatives
US8552122B2 (en) * 2009-03-31 2013-10-08 The University Of Southern Mississippi Amine-terminated telechelic polymers and precursors thereto and methods for their preparation
US8585940B2 (en) * 2009-05-08 2013-11-19 Innolene Llc Ocular lens
US8394898B2 (en) 2009-07-31 2013-03-12 The University Of Southern Mississippi In situ formation of hydroxy chain end functional polyolefins
US8492491B2 (en) 2010-06-10 2013-07-23 Chevron Oronite Company Llc Methods for producing telechelic polyolefins from terpene initiators
US8592527B2 (en) 2010-06-14 2013-11-26 University Of Southern Mississippi Vinyl ether end-functionalized polyolefins
JP2012107096A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Kaneka Corp 熱伝導性硬化性樹脂組成物及び硬化性樹脂成形体
US8969484B2 (en) 2011-07-08 2015-03-03 Chevron Oronite Company Llc Methods of producing mono- and multi-functional polymers from terpene-based initiators
US20150210810A1 (en) * 2012-08-10 2015-07-30 The University Of Akron Novel Polyisobutylene-Based Thermoplastic Elastomers
MX2015004643A (es) 2012-10-12 2016-06-06 Basf Se Metodo para producir poliisobutenos.
US9023970B2 (en) 2012-10-12 2015-05-05 Basf Se Process for preparing polyisobutenes
US10329361B2 (en) 2016-10-28 2019-06-25 The University Of Akron Quantitative preparation of allyl telechelic polyisobutylene under reflux conditions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830872A (en) * 1971-09-01 1974-08-20 Dart Ind Inc Use of xylene in controlling melt flow of modified polyolefin compositions
US4316973A (en) * 1979-09-10 1982-02-23 The University Of Akron Novel telechelic polymers and processes for the preparation thereof
US4342849A (en) * 1979-09-10 1982-08-03 The University Of Akron Novel telechelic polymers and processes for the preparation thereof
US4276394A (en) * 1979-09-10 1981-06-30 The University Of Akron Novel telechelic polymers, block copolymers and processes for the preparation thereof
US4529778A (en) * 1981-12-11 1985-07-16 Conoco Inc. Preparation of modified aromatic moiety-containing polymers
US4532061A (en) * 1983-09-08 1985-07-30 Uniroyal, Inc. Grafted polyalphaolefin polymers, method for its production and oils containing it
US4593071A (en) * 1983-09-23 1986-06-03 Union Carbide Corporation Water-curable, silane modified ethylene polymers
US4661552A (en) * 1984-10-02 1987-04-28 Phillips Petroleum Company Polymer composition and process

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015081A1 (en) * 1989-06-06 1990-12-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing polymer terminated with reactive group
EP0709403A1 (en) * 1994-10-28 1996-05-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition for injection molding
US6183551B1 (en) 1996-10-31 2001-02-06 Kaneka Corporation Curable resin composition
EP1927635A2 (en) 2000-05-17 2008-06-04 Kaneka Corporation Primer composition and bonding method
JP2003055528A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
WO2004058879A1 (ja) 2002-12-24 2004-07-15 Kaneka Corporation 熱可塑性エラストマー組成物
JP2008510855A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー エキソ−オレフィン鎖末端を高比率で含むポリオレフィンの製造方法
JP2008510859A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー エキソ−オレフィン鎖末端を含むポリオレフィンの製造方法
JP2008260854A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Kaneka Corp イソブチレン系重合体の製造方法
JP2011525566A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ザ・ユニバーシティー・オブ・サザン・ミシシッピ アルコキシシラン又はエーテルでの失活を介した、エキソオレフィン末端ポリオレフィンの調製
JP2011528730A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー アリル末端ポリオレフィンと不飽和酸性試薬とから製造される共重合体、それを用いる分散剤、およびその製造方法
WO2010137655A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 新日本石油株式会社 イソブチレン系重合体およびその製造方法
US8247508B2 (en) 2009-05-29 2012-08-21 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Isobutylene-based polymer and method for producing same
WO2012057051A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 株式会社カネカ イソブチレン系ブロック共重合体組成物
WO2012161181A1 (ja) 2011-05-23 2012-11-29 株式会社カネカ 導電性フィルム、これを用いた集電体、電池および双極型電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0264214B1 (en) 1993-06-23
DE3786319D1 (de) 1993-07-29
DE3786319T2 (de) 1993-12-09
EP0264214A3 (en) 1989-02-08
CA1296135C (en) 1992-02-18
US4758631A (en) 1988-07-19
JPH0753768B2 (ja) 1995-06-07
EP0264214A2 (en) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63105005A (ja) アリル末端ポリイソブチレン重合体及びその製造法
US6194597B1 (en) Living cationic polymers prepared from silyl-functional aromatic initiators
US4143089A (en) Silylated polymers
US4829130A (en) Silylated derivatives of isobutene crosslinkable under ambient conditions, and process for preparing them
US6469115B1 (en) Virtually telechelic silyl-functional polyisobutylene
US5981785A (en) Silyl-functional initiator for living cationic polymerization
CN111918896A (zh) 制备嵌段共聚物组合物的方法
AU1823600A (en) Silyl-functional living cationic polymers
JP2969470B2 (ja) 末端にアリル基を有するイソブチレン系重合体およびその製造方法
JP2002348317A (ja) イソブチレン系重合体の製造方法
JP3473862B2 (ja) 炭素−炭素不飽和基を含有するイソブチレン系重合体とその製造方法
EP0497954A1 (en) Silyl derivatives of eugenol
EP0661332A2 (en) Silicon-containing reactive polymer and curable resin composition comprising the same
JPH03106890A (ja) 2―アリルフェノールのシリル誘導体
JP3631213B2 (ja) 官能基を有するフェロセニレンシリレンポリマー及びその製造方法
JPH04154816A (ja) 末端にシリル基を有するイソブチレン系重合体の製造方法
US4866147A (en) Soluble silylated polyacetylene derivatives and their use as percursors to novel polyacetylene-type polymers
US5206323A (en) Silyl derivatives of eugenol
JPH09124788A (ja) 重合開始剤およびこれを用いた重合方法
JPH0687917A (ja) フェノール基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPH0243203A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPH06322049A (ja) スチレン系ブロック共重合体
JP2004292726A (ja) ポリ(n−エチレンイミン)誘導体及びその製造方法
JPH04216804A (ja) α−オレフィンの重合方法
JPH0780979B2 (ja) 変性ポリオレフインの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 13